「パンドラパネル」を含むwiki一覧 - 1ページ

エボルト/仮面ライダーエボル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

全体に至るための陰謀であった。そしてその総仕上げとしてビルドの力を手に入れようとするも、戦兎は忍の資料からエボルトの目的を事前に察知。そこでパンドラパネルから強化アイテムを作成しハザードレベルを6.0以上に急激に上昇させて道連れを目論むが、エボルトは寸前の所で戦兎に憑依してこれを

新世界(仮面ライダービルド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登場人物達は、新世界創造後の設定。フータロスすげぇ。【創造手法】創造に必要な主な「材料」は、10本のブラックロストフルボトルに加えて、ラストパンドラパネルブラックとラストパンドラパネルホワイトの2枚、そしてエボルトの存在。万丈龍我がハザードトリガーをパンドラボックスに入れた状態で

浦賀啓示/仮面ライダーメタルビルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

仮面ライダークローズ』に登場した馬渕由衣のような旧世界の記憶を保持している人間の一人。旧世界ではエボルトと手を組んでいた葛城忍と共にラストパンドラパネルホワイトの研究をしていた。ところが、忍の手でロストフルボトルの実験台としてゼブラロストスマッシュに強制変身させられた挙句、使い

桐生戦兎/仮面ライダービルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ように促すが、巧は断固として拒否し、気絶させられた。その後起きたことは上記と同じである。そして記憶が戻るときエボルトの企みを挫くべく、戦兎はパンドラパネルから生成した強化アイテムを用いて、エボルトと相討ちになる形で彼を消滅させようとするが、エボルトが咄嗟に戦兎の身体を乗っ取ったこ

ハザードトリガー(仮面ライダービルド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そもは葛城忍が設計したアイテムで、ハザードトリガーを用いた必殺技はロストフルボトルの浄化効果を持たされている。また、エボルトが目指す「ラストパンドラパネルブラックとロストフルボトルによる既存の物理法則を超えた現象(=ワープ)、それによる新世界の創造(=自分だけの宇宙)」に対抗でき

フルボトル(仮面ライダービルド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イウォールから噴出しているネビュラガスがベースになっている。実はボトルは東都だけではなく北都や西都に各20種類ずつ、全部で60種類存在する。パンドラパネル6枚を全て埋めてパンドラボックスが開かれた時、とんでもないことが起こるという(byマスター)。そのためパネルやボックスと共に各

キルバス/仮面ライダーキルバス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ここでは彼が変身する仮面ライダーキルバスについても記載する。CV:勝杏里演:進藤学概要『ビルド』最終回において生み出された新世界にてラストパンドラパネルホワイトから突如として現れた新たな地球外生命体。その正体は本編で散々に暴れまわった地球外生命体「エボルト」の兄であり、彼の故郷

葛城忍(仮面ライダービルド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

表情で感情表現が希薄な、一見冷酷にも見える人間に変わってしまっている。自身の目論見通り、戦兎たちがエボルトを打倒すると、彼らの前に現れて黒いパンドラパネルの部屋に招き入れる。そこで、「新世界」とは「過去10年間のブラッド族の襲来によって起きた事象が全て”なかったこと”になっている

創動(仮面ライダービルド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボディと1弾の掃除機ハーフボディとの組み合わせで再現できる。創動 BUILD4仮面ライダービルド オクトパスハーフボディライトハーフボディ(パンドラパネル付属)海賊ハーフボディ電車ハーフボディ(カイゾクハッシャー付属)マシンビルダー創動第4弾。2017年12月18日発売。マシンビ

劇場版 仮面ライダービルド Be The One - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ)【以下、エンドロール後のネタバレ】突如光り輝いたラストパンドラパネルホワイトの力の影響で、スカイウォールの無いパラレルワールドの世界を垣間見えた戦兎。気が付くと場所はどこかで見たような採石場。そ

伊能賢剛/仮面ライダーブラッド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る事を目的としたものだった。グレートクローズドラゴン洗脳した万丈から入手。コブラロストフルボトルを装填して使う。コブラロストフルボトルラストパンドラパネルブラックに装填された事で変化したコブラフルボトルで、変身に利用する。エボルトから提供される形で譲り受けたが…。必殺技猛光巨蛇ゼ

石動惣一(仮面ライダービルド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

件後病院に搬送されるが1ヶ月で脱走しその7年後に何故かパンドラボックスの特別顧問に選ばれる。ところが時同じくして謎の組織「ファウスト」によるパンドラパネル強奪事件が発生し程なく辞職した。さらにその後、娘の美空がファウストに拉致される。彼女は強大な軍事兵器となりうるアイテム「フルボ

ダウンフォール(仮面ライダービルド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・“滅亡”の名を冠したものとなっている。科学の力による日本の支配を企んでおり、日本政府が所持するライダーシステムや、桐生戦兎が保管するラストパンドラパネルホワイトを狙っている。浦賀の経歴を考えると、ある意味新世界の創造によってエボルトを封じた代わりに背負う事になった代償と言えなく

仮面ライダーグリスブリザード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

身した。Vシネクスト『ビルド NEW WORLD 仮面ライダーグリス』では浦賀啓示/仮面ライダーメタルビルドとの二度目の戦いにおいて、ラストパンドラパネルホワイトと共に変身ツール一式を持ち出して再び変身。一時はメタルビルドを圧倒していたものの、相手は大したダメージを受けていなかっ

仮面ライダージャンヌ&仮面ライダーアギレラ withガールズリミックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦力層が結構厚い…! -- 名無しさん (2022-08-30 13:46:47) なんで紗羽さんが眼魔世界の調査を?ってなるけど戦兎がパンドラパネルの解析を進めた所、眼魔世界に関連する情報が記されていたからとかだったりして。訳あって眼魔世界を飛び出した科学者がパンドラ開発に

グレムリン(仮面ライダーウィザード) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人は元は人間であり、明確な「死者」である点が共通している怪人である。●映画『劇場版 仮面ライダービルド Be The One』にも登場。白いパンドラパネルの力の影響で別の世界に迷い込んだ戦兎が目撃した、平成ライダーと怪人軍団の戦いに参加していた。この時は進化体の姿。因縁のあるウィ

ファウスト(仮面ライダービルド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けど演:滝裕可里フリーのジャーナリストの女性。…は表向きでその正体は難波重工のスパイで難波チルドレンの一人。3年前に難波重工と東都政府によるパンドラパネル紛失に伴う隠蔽工作で死亡した父の無念を晴らすという名目で行動していた。偶然を装いビルドと出会いnascitaの地下アジトに辿り

レジェンドライダーワンダーライドブック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る……!仮面ライダービルドの伝承「パンドラビットのビルド」を内包したワンダーライドブックで、属性は「生物」。ベースカラーは青で、表紙は3色のパンドラパネルを背景に、ジーニアスフルボトルを手にしたビルド ラビットタンクフォーム。タイトルが「パンドラビット」で属性が「生物」なのに、ベ

ブラッド族 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一人だけでは復興は不可能だろう。ブラッド族一覧王族[[キルバス/仮面ライダーキルバス>キルバス/仮面ライダーキルバス]]新世界創造後、ラストパンドラパネルホワイトから新世界に突如として出現したブラッド族。ブラッド族の今は亡き故郷「ブラッド星」の王で、エボルトの兄(血縁の兄なのか義

仮面ライダージオウ - 仮面ライダー非公式wiki

クした内容が描かれているのは1本のみである。劇場版 仮面ライダービルド Be The One2018年8月5日公開。エンドロール終了後に白いパンドラパネルが繋いだ異世界に出現し、仮面ライダービルド/桐生戦兎に自分は魔王になる旨を語った。TVシリーズとの関連性は不明で、TV本編に先

  • 1