「バーナーマン」を含むwiki一覧 - 1ページ

トゲ(ロックマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

品に比べ、とりわけ攻撃力が極端という事もあるが)カプコンに問い合わせすれば、案外分か…るわけないか。ロックマン&フォルテに登場するボスであるバーナーマン戦時には、ステージ両サイドにこの即死トゲが設置されている。しかしこのトゲは単なるトラップではなく、コールドマンから手に入るアイス

ファイアマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

止される。その後は試合会場でロックマンと正々堂々と勝負をし、試合を終えた後でロックマンとの絆が生まれた。後にイーグル(ホーク)トーナメントのバーナーマンの話で再登場。「どちらがより熱いナビなのか」でバーナーマンと口論になり、その影響でインターネット中を火の海にしてしまう。喧嘩を止

ロックマン&フォルテ - ゲーム情報ウィキ

事も出来る。海の平和を守るためにパトロールをしているダイブマンとはライバル関係にある。出月こーじのデザインによるものである。KGN.005 バーナーマン(Burnerman)火炎放射器を内蔵した環境破壊ロボット。自然を焼き尽くすようにキングに命令されている。「一日一つのジャングル

ロックマンエグゼ(アニメ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トマンCV:吉野裕行データを養分にして花を咲かせたダークロイド。デザートマンCV:梁田清之ダークチップ製造工場の護衛などをしたダークロイド。バーナーマンCV:三木眞一郎炎に関係した作戦をすることが多いダークロイド。アニメでは火村アツキとは無関係。狂暴かつ残忍な性格だが、ロックマン

ナイトメア調査員 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さま」。笑い方は「ヘヘヘッ」。余談だが、担当声優の三木氏はアニメ版『ロックマンエグゼ』においても、ヒートニックスと同じ炎属性で好戦的な性格のバーナーマンを演じている。【ボスとして】戦闘においてはボス部屋の上下半分のどちらかにマグマを発生させる「幕末ドリームマグマストリーム」や、巨

火野ケンイチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れることはなかった……。「6」で更正したのはこの出来事が余程応えたから…と言いたいが、その後のイーグル(ホーク)トーナメントでは参加者であるバーナーマンとそのオペレーター相手に、現実・電脳世界で起きた火事の原因となった大喧嘩を周りの迷惑も気にせず行った。(こちらに関しては、本人ら

ロックマンエグゼ4 トーナメントレッドサン/ブルームーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

)S「…………」シナリオは面倒なように見えて移動が逆になってるだけなので操作が上手ければ実はかなり簡単だったりする。・火村アツキ:持ちナビはバーナーマン。16歳の少年。オペレーターもナビも専用グラフィックだが、アツキの方はアニメに未登場。まず、トラキチは「アキンドシティ」、ランさ

ロックマン&フォルテ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

来は敵を押し返すだけのジャグジーだが彼にだけはダメージとなる。泡に包まれて突撃してくる際に当てると泡を割って墜落させられる。KGN.005 バーナーマン環境破壊ロボ。「一日一つジャングルを焼かないと自爆装置が作動する」というキングの嘘を信じ、自然破壊を繰り返している。初見キラーそ

城戸舟子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

除いても十分可愛い人。というかアニメは可愛くなってるキャラが多いんや -- 名無しさん (2016-09-29 10:57:29) 4のバーナーマン戦で彼女を頼るものと思い散々探した思い出…いや、BMでもヒノケンが出るから彼女もそうだろうと考えていたら日暮さんが「つ消化バスタ

火 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シリーズ赤東京アンダーグラウンドティトォマテリアル・パズル汚物は消毒だ~!!のモヒカン炎のシュレン北斗の拳ファイアマンヒートマンフレイムマンバーナーマンソードマンマグママンソーラーマンロックマンシリーズバーニン・ナウマンダーフレイム・スタッガーマグマード・ドラグーンバーン・ディノ

DRN.001 ロックマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

種類次第ではダメージで済んだり、防御パーツで即死を防げるようにできる辺り、全てのトゲがどうにもならない訳ではないらしい。ちなみにボスの1人「バーナーマン」は即死トゲに落ちても大ダメージで持ち堪える。でもワイリー製のフォルテが踏むとやっぱり死ぬ。公式でも半ばネタにされており、ワイリ

ブラストマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マン」が登場しているが、外見や戦闘スタイルは大きく異なるので逆輸入かは微妙なところ。なお、ブラストマンという名義は『ロックマン&フォルテ』のバーナーマンの初期名だった。体内に電脳酸素を取り込んで燃焼させ、高火力の炎を胸部の噴出口から発生させる事ができる。その火力はファイアマンをも

ネビュラ(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

属している。またアネッタも友達のナビをデリートした炎山に復讐するためにネビュラの手先となっている。AXESSの終盤ではシェードマンを裏切ったバーナーマンがネビュラに寝返り、熱斗達にデリートされた他のダークロイドもネビュラの再生技術により蘇っている。この作品でのリーガルは、20年前

ビデオマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いじょビデオを取ろうとしてエリアの初めに何度も戻されるのがめんどくさかったし、EX以降に遭遇して何度もデリートされたわ…だからパークエリアはバーナーマンも出るから要警戒エリア -- 名無しさん (2018-12-04 14:09:49) 当時はVHSからDVDに世代交代しかけ

火炎放射 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なってしまうかもしれない。ロックマンシリーズ炎属性の武器やボスは多々登場するが、明確な「火炎放射」使いといえばロックマン&フォルテに登場するバーナーマンだろう。彼から入手できる「ウェーブバーナー」も、ワイパー状に火を放って相手をあぶるという、まさに火炎放射器と言って差し支えないも

ナルシー・ヒデ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無しさん (2018-12-04 22:40:07) キャラが濃すぎて掛け合いが面白すぎるのと、反転移動ぐらいでそんなにデメリットなくて バーナーマンシナリオより遥かに楽だからエグゼ4のシナリオの中ではかなりの当たりなんだよなビデオマン。しかもチップも強いし。 -- 名無しさ

桜井メイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

大きかったが*3 もっとも本作では4や5の要素への言及があまりないうえ、ロール以外にもファイアマンへの対応からレッドサンでのファイアマン戦やバーナーマン戦の存在もあいまいになっているが*4 すでに小学校に通っているので、結婚したのは15年以内と思われる。*5 自分にベタベタと絡み

ロックマン11 運命の歯車!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

部の雑魚による爆破攻撃で連鎖爆破を起こしてしまう。急いで進まないと大ダメージを受ける。ちなみにブラストマンという名義はロックマン&フォルテのバーナーマンの初期名である。DWN.084 アシッドマン(CV:鳥海浩輔)製造元:マチャチューチェッチュ工科大学「酸の海に溺れろ!」サイエン

ワイリーナンバーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まで演出で、実際は完全に爆発四散してなかったりするのかな -- 名無しさん (2014-03-24 16:00:23) スラッシュマンとバーナーマンのデザインが好き -- 名無しさん (2014-04-17 11:45:40) ギガミックスのセカンドナンバーズ、サードナン

  • 1