「バニシュデス」を含むwiki一覧 - 1ページ

バニシュデス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は「バニシュデジョン」と呼ばれ、アンデッドにも有効だったりと有利に働く局面も少なくない。バグを除けば原理は理に適っていて、下記にあるように「バニシュデスで倒すことを前提としているように見える敵」も存在するため、裏技ではなく仕様という声も。しかしバニシュはデメリット付きの魔法なので

ザキ系 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スチャイムが使用。次々と仲間を呼び、8体揃うと奏でてくる。効果は全体に即死効果。マヌーサザラキトンヌラことサマルトリア王子の禁呪。ドラクエ版バニシュデス。後述。いのちのいしⅢのサマンオサ周辺で拾えるアイテム。普通には買えないが、ジパングのすごろく場で売ってる。これは逆に、ザキ系な

デスゲイズ(FF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

げ出すという仕様を逆手に取り、防御や回復よりも攻撃を優先して叩き込むと良いかもしれない。倒すと強力無比な魔石「バハムート」が手に入る。ただしバニシュデスはOKだが、バニシュデジョンはNG。デジョンは相手を逃げる判定にしてしまうので、入手にはデスゲイズの『撃破』が条件となっているバ

デス(FF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

そしてSFC版のFF6には「バニシュ」をかけた敵に放つと必中になると言う裏技的特徴があり、なかなか有用となっている。これと絡めた結果が通称「バニシュデス」。武器の追加効果で発動することも多く、火力不足の時や竜の首コロシアムでお世話になる。ただし普通のモンスターのフリしたアンデッド

FINAL FANTASY Ⅵ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/14 Sat 17:05:38更新日:2023/10/03 Tue 13:58:25NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧           ,、,.._          j} 、ヽ)ー_           `ゝ、〈r‐、〉        

強い雑魚(FF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

壊後には出没しなくなるため、再戦したい場合はあらかじめ崩壊前に遭遇して、獣ヶ原でのエンカウントを待つことになる。最初からバニシュ状態なので、バニシュデス戦法の格好の餌食に思えるが、実は死に際にもカウンターを放ってくる。よってデスよりデジョンで次元の狭間に落とすか、ファイナルアタッ

死亡フラグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドをてにいれたぞ!見てこいカルロ!ドーン!HAPPY TREE FRIENDS越後のちりめん問屋のご隠居御一行とのエンカウント死の呪文ザラキバニシュデスアバダケダブラ死の宣告「はい、今から二人組つくってー」人が死ぬ作品に出る蝶ネクタイ&眼鏡の子供がいる有名な祖父の孫がいる御剣検事

ペナルティキャラ(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

へ向かわず、城のほうへ向かうとコイツと戦闘になる。自発的には攻撃しないがこちらのあらゆる攻撃が効かず、カウンターでワンパンされる。お馴染みのバニシュデスも通じないため、大人しく逃げる以外の方法は無い。一応、混乱+けむりだまのコンボだと倒す(逃がす?)ことは可能だが、逃げた時と同じ

きかい(FF6) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ので注意しよう。*2後に、DFFシリーズにおいて、このバグが逆輸入され登場。ただし、「機械装備」というアビリティを習得、装備する必要がある。バニシュデスといい、公式が病気。流石に装備効果は原作とは違うが。武器…マシンガン→エアアンカー*3胴…オートボーガン盾…かいてんのこぎり頭…

混沌の黒魔術師 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/03/21 Thu 16:05:24 更新日:2023/08/18 Fri 10:36:43NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧黒き混沌の魔術師…!マジシャン・オブ・ブラックカオス!!《混沌の黒魔術師》とは、遊戯王OCGに登場するモンスターである。か

恐竜の森(FF6) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/03/06(日) 01:26:26更新日:2023/08/18 Fri 20:19:18NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧『FINAL FANTASY Ⅵ』に登場する場所。項目名は俗称。場所というよりは特定された場所にある森の一つ。世界崩壊後に飛空

狂信者の塔(FF6) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

+50%)などで補正するのとヨシ。倒せば、連続魔が使える強力な装備品「ソウルオブサマサ」が手に入る。なお、マスターにバニシュはかけれないためバニシュデスは出来ない。グラフィックの流用のせいか剣を持っている。しかも二刀流。バーサクをかけると斬りかかって来るのでバニシュか100%回避

アルテマウェポン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/02/12(金) 00:02:34更新日:2023/10/17 Tue 13:10:24NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧「アルテマウェポン」とは、ゲーム『ファイナルファンタジー』シリーズに登場する究極の生命体、または武器の名称である。生命体として

ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るバグではないかと思われる。これもエニックス発売のゲームブックでも描写されている。はっちゃけすぎだろ…。マヌーサザラキ(SFC版)ドラクエ版バニシュデス。「マヌーサ状態の敵には確実にザラキが決まる」というサマルトリアの必殺技。マヌーサ耐性があるハーゴンには効かないが、前座3匹とシ

三闘神(FF6) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に入る「グランドトライン」の下位互換であり、ザコ敵のブラックフォースからもラーニング可能なので、彼は魔神戦に投じた方がいいかも知れない。実はバニシュデスが効いたりするヴェールのような薄い布で胸と局部を隠しているだけという大変けしからん恰好をしている。胸は一応布を巻きつけてあるよう

妖星乱舞 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

伝の証+アルテマウエポン二刀流=HP以上のダメージとかいう… -- 名無しさん (2015-03-05 21:43:55) ↑ある意味、バニシュデス以上の公式のチートだな -- 名無しさん (2018-01-29 11:32:18) OPで、第四楽章の冒頭部分が流される演

獣ヶ原(FF6) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り狙いやすい点を利用して、リボンやスリースターズを狙うのに使うべきか。ねむれるしし崩壊前の魔法習得値稼ぎの筆頭候補。開幕時の性質を利用して、バニシュデスor落とし穴で一撃なのはここでも同じ。バニシュ+即死が通じない機種の場合は崩壊後に「あやつる→融合」で自滅させれば、図鑑登録も安

味方殺し技 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ment*1 テュポーン登場前のオルトロス、フンババブレスを使う前のフンババ、キングベヒーモス、チャダルヌーク、神々の像、アンラックズ*2 バニシュデスと異なり、バニシュの効かない相手にも有効*3 メルトンの火属性は全員が装備できる&戦闘中に付け替えの効く盾で対策可能*4 装備に

隠蔽能力 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/08/24 Fri 00:02:14更新日:2024/03/21 Thu 13:39:18NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧隠蔽能力とは、敵から自らの姿を隠すタイプの特殊能力のこと。透明人間もこの一種だが、ここではもっと幅広く姿を消すタイプの能力

負けイベント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うやってもダメージを与えられず敗北する。その後、主人公達が戻ってきてティナの代わりに戦い、撃退する(途中でフンババは逃走するので倒せない)。バニシュデスを使うと(ティナ一人でも)普通に倒せる。倒すと上記の撃退に成功した流れになる(なのでティナで倒すとティナが倒れ伏している)。なお

魔法一覧(FFシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なる。下記のリフレクとの併用もよく見られる。FF6(オリジナル版)では、この魔法必中+何故かついてしまった即死耐性無視の仕様を逆手に取った"バニシュデス"という凶悪な技が存在する。その反省を踏まえてかリメイク版では修正され(ただし、魔法回避率は無視するので耐性のない敵を確殺するの

ストラゴス・マゴス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かなり影響し、ロックの「ぬすむ」の成功率にも関わっているので、それを操作できるのはかなり強力だが、有効な敵は相当限られる。SFC・PS版ならバニシュデスの要領で、ピクセルリマスター版では素で撃って多くの相手のレベルを下げることが出来た。後者は現在は惜しくも修正済み。低レベル攻略に

青魔法(FF5) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

7 21:13:31) そそそそ -- 名無しさん (2016-11-12 09:20:09) レベル5デスは、即死無視だったのか。6のバニシュデス並に凶悪性能。 -- 名無しさん (2017-05-09 12:16:17) ↑6 公式攻略本「基礎知識編」だとBlue M

即死系(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/18 Sun 19:56:42更新日:2023/08/07 Mon 16:29:14NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧相手は死ぬこの項目が面白かったなら……\テーレッテー/-GAME OVER-即死系とは、文字通り相手を即死させる技や罠のこと

  • 1