「ドッグスナイパー」を含むwiki一覧 - 1ページ

強い雑魚(ドラクエ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いとされる異世界の迷宮深層の難易度を上げている一角であり、場合によってはニフラムの巻物で出現を抑制することも視野に入れた方がよくなっている。ドッグスナイパー(トルネコの大冒険シリーズ)ナンバリングでは「6」にしか登場しない普通の雑魚だったが、ローグライクでは一貫してこちらを苦しめ

ボウヤー/コドモ戦車/オヤジ戦車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のには時間がかかることが多い。そういう意味でも強敵だが強さが中盤で頭打ちになったりするケースもよくあるようだ。なお、『トルネコ』シリーズではドッグスナイパーというヤツがいる。元はDQ6の目立たん雑魚モンスターだったのだが…「撃ちまくるワン!」コイツは倍速で動き回り鉄の矢を二連射す

モンスターハウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

台無しにしたりとやりたい放題。・倍速ハウスとにかく倍速行動してくるやつらで構成。シルバーデビル系もそうだが、特に同士討ちでめきめき強くなったドッグスナイパーが最大の脅威。・ゾンビハウス倒せど倒せどどんどん出てくる墓に加えそこから復活させて…おまけにかの悪名高いバーサーカーも出てく

ドッグスナイパー - ドラゴンクエスト 非公式wiki

ドッグスナイパー初登場VIボウガンを持った空飛ぶ青い犬。アロードッグの上位種。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

アロードッグ - ドラゴンクエスト 非公式wiki

アロードッグ系統けもの系初登場VI空飛ぶ犬のモンスター。ボウガンのようなものを手にしている。上位種にドッグスナイパーがいる。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

ドラゴンクエスト・キャラクターズ トルネコの大冒険3 不思議のダンジョン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しめになっている。モンスター前作トルネコ2に登場していたモンスターの一部が凶悪化している。前作でも猛威を奮ったダースドラゴン、バーサーカー、ドッグスナイパー、ゴールデンスライムは今作でも相変わらずの脅威。当然今作初参戦のモンスターもそれらに負けず劣らずの脅威。前作から超強化された

弓 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/02/07(火) 04:20:33更新日:2023/11/07 Tue 13:51:42NEW!所要時間:約 44 分で読めます▽タグ一覧●目次概要弓とは湾曲した素材(主に木や竹)に弦(主に動物の腱)を張り、ばねの原理でその弾力を以って投射体である「矢」を飛ばし

ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジでもたぶん2、3発もあれば死ねる。うんのよさ実装はモンスターとて例外ではない。そのため実質シレン3で言えば全員真っ赤っかである。極め付けにドッグスナイパーは2連射こそなくなったものの、銀の矢で四方八方から仲間諸共にハチの巣にするし*4、ゴールデンスライムはマダンテからイオナズン

ジュナイパー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ス付けてくる面白いキャラになってた。因みにスタンダードタイプ -- 名無しさん (2017-07-31 20:16:59) ポケダンだとドッグスナイパーポジになりそう -- 名無しさん (2017-08-11 09:21:26) 別に不意打ちをするからと言って不意打ちにつ

ドラゴンクエスト・キャラクターズ トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の指輪を装備していると盾も遥か彼方に消え去ってしまう。可能な限り壁を背にして戦うか、不可能ならば大ダメージを覚悟の上で盾を外すのも一つの手。ドッグスナイパーDQ6から参戦。こちらも本編では地味だったが不思議のダンジョンでは大暴れする。高火力の鉄の矢を倍速2回行動で1ターンにつき2

  • 1