「トンデモスペック」を含むwiki一覧 - 1ページ

宇宙犬(ピクミン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

躍する場が無い青と白ピクミンを変化させたほうが良かったりする。*8オッチンやモス達宇宙犬を凌駕する……というかもはやまともな生物とは思えないトンデモスペックの怪物だが、なんと遺伝子的にはオッチンとモスと99.9%類似しており、葉を持つ種・持たない種のどちらにおいても共通する祖先に

仮面ライダーカブト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に厚い人物。度々「お婆ちゃんが言っていた……」と様々な名言を述べる。偉そうにするだけあって料理、スポーツ、戦闘、何をやっても非常に優秀というトンデモスペック。でも序盤は仮面ライダーカブトとして戦う為に自宅トレーニングしてたのでニート。しかし才能も資産もあるロイヤルニート。一見冷た

ファティマ・パルスェット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

管理下に置かれた工場から生まれた彼女は平均して高く、安定した性能と個性を持つファティマとして「銘入り」に劣らぬ評価を得ている様だ。……実際、トンデモスペックの超級ファティマ(※「バランシェ・ファティマ」)に比べればパワーゲージは低く見えるのだが、他のマイトの手掛けた「銘入り」と比

レイザー(新世紀勇者大戦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃可能。スカイとは逆に移動力を大きく損なっている。統合合体ダイレイザーレイザー系最強にして作中屈指のチート。6騎士メカが可愛く見えてくる程のトンデモスペック。特にMAP兵器が凶悪で、一発放つだけでザコ敵が一掃される(自己中心型で攻撃範囲もメチャクチャ広く、味方には当たらないと言う

キングゴジュラス(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が無く、時速400kmを叩き出す機体を余裕で捕捉荷電粒子砲が効かない重力攻撃すら耐え抜く水の中でも大丈夫……と、もはや何がなんだか分からないトンデモスペックを誇る。武装もまたチートがかっており、胸部のスーパーガトリング砲は荷電粒子・レーザービーム・超電磁エネルギーを一分間に300

マイトガイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

部分を構成する。ウォルフガングに「何だ、あのSLの化け物は?!」と称された通り、2車両分の幅が必要なほどデカく、最高速度36万km/hというトンデモスペックを誇る。そんな速度で走ったら搭乗している人間は、強烈なGに耐え切れずに圧死するはずだが…まあ勇者シリーズだから平気なのだろう

アビスガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

4:37:05) 水中で使えない武装が大杉。まあ多分MA形態で高速接近して、水際を強襲するコンセプトなのだろうが、連合の海には量産機としてはトンデモスペックなフォビドゥンヴォーテクスがウヨウヨいるという。多分水中では新型の癖に武装の差で非常に不利で、地上戦でもビーム弾かれるのはヤ

Ζプラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は誤植か?というほど低いな -- 名無しさん (2014-01-23 20:27:12) 分かっていたがやっぱりガンダムシリーズの外伝はトンデモスペックのMS多いな -- 名無しさん (2014-01-23 20:28:49) Ζプラスってゲーム出たら買う -- 名無し

市丸ギン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。以下戦慄のネタバレ言うたほど長く伸びません言うたほど迅く伸びませんなん…だと……?これまでの13kmの射程やマッハ500というシュールなトンデモスペックは全てブラフ。神死槍の真価は、刃の内側に仕込まれた細胞を溶かして崩す猛毒。刀の一部を相手の体内に埋め込み、『死ころせ』の解号

支援機 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場での活躍があり、目立った戦果が無くても味方の為ならと頑張って戦う健気な奴らなのである。たまに支援機や護衛機を通り越して主力機体とタメ張れるトンデモスペックの化け物もいるが、あまり気にしなくて良い。そんな奴らは主力機体とかに出世するし。■支援機あれこれ変形装備型支援機が変形し、武

ボン太くん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なく「ミスリル(というかテッサ)が開発した小型AS」という設定になり、ゲーム中の説明では着ぐるみのくせに「M9並みの性能」という全AS涙目なトンデモスペックを持っている事になっている。ひょっとしたらソルテッカマンより上かもしれない。着ぐるみパネェ。『W』ではテッカマンオメガに新た

角王剣アーティラート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/01/25(水) 19:28:45更新日:2023/08/10 Thu 14:40:38NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧『モンスターハンター』シリーズに登場する大剣の銘の1つ。ゴーレムブレイド系列からの派生するディアブロス素材大剣のG級最終強化系

ゴキブリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

としてあまりにもスマート過ぎるのである。車で言えば生産コストが安く、頑丈で燃料にも困らず、それでいて高性能。見た目も良くも悪くも個性的というトンデモスペックということに…。ちなみに爬虫類などの生き餌としてはその繁殖性とコストパの良さから餌として飼育してる人も多い。似たような生き餌

葬送曲(都市シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

迎撃用の砲塔は、一つ一つが竜詞砲(砲塔の一種。通常の航空戦艦における主砲レベルの砲)レベルであり、並の航空戦力では近づく事も出来ない。そんなトンデモスペックを誇る戦艦ではあるが、構想自体は1935年の時点で提唱されていた。そしてその構想を実現しようと作られたのが、パンツァーポリス

テレサ・テスタロッサ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が考案した技術を利用した核兵器が使用された事に対する贖罪である。さて、一度認められると彼女は『若くて優秀で頼りになる優しい美少女艦長』というトンデモスペックであり、しかも時として上からの命令を無視してまで部下のために動くため隊員達から多大な人気を獲得。一躍部隊のアイドルになった。

NEVER(仮面ライダーW) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-- 名無しさん (2022-03-09 14:56:16) 上2 テラーもそうだし、本来のヴァイラスも「連携?何それ美味しいの」ってなトンデモスペックだしなぁ -- 名無しさん (2023-07-12 01:01:22)#comment*1 当初の予定では関西弁のオラオ

イージスの楯 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の楯にメデューサの首をはめ込むという魔改造を実施。これにより、イージスの楯は先に書いたような無敵の守備に加えて、広範囲の敵を石化させるというトンデモスペックを得た。因みに、この時石化させるのは「メデューサの目を見た者」ではなく、「盾の使用者の視界に写る者全て」と、微妙に変化してい

ゲルググJ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ットは追記・修正をお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,4)▷ コメント欄部分編集 ここまでトンデモスペックなのは知らなかった -- 名無しさん (2014-03-01 21:13:45) アニメ本編の出番は本当にちょっとだけで

雨宮リンドウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

03 17:41:41) いい兄貴分でアドバイスはくれるけど「慕われている」止まりで過剰に持ち上げられないから反感買いにくいんだろうな。実はトンデモスペックだけど。 -- 名無しさん (2018-11-14 05:43:57) 最近は恐らく従姉弟が居る事が判明したな。しかもム

黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シャモンスが霊体状のエザワに跨がっており、実質<エンド・オブ・ザ・ワールド.Star>と言える。コスト3にしてパワー15000の3打点というトンデモスペックなのだが、デメリットとして攻撃の終わりに墓地のカード2枚を山札の下に戻さなくてはならない。地獄返霊を疑似的に再現した能力であ

恋査 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いる超能力者が全て同時に統括理事会へ敵対行動を取った場合の対応策」。つまり、彼女一人でレベル5全員を同時に相手にし、かつそれを撃破可能というトンデモスペックを前提に開発されたチートサイボーグ。彼女自身は超能力者ではないが、自分の体を能力の噴出点(黒夜海鳥の『腕』や垣根帝督の『複製

天災 デドダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っと待てや現代デュエマをやっている人はもちろんのこと、デュエマをやったことがある人ならすぐ理解できるような、下手な殿堂カードが裸足で逃げ出すトンデモスペックのカードである。以下、何がどう強いのか3つに分けて解説していく。▲cip効果メインとなる場に出た時の効果は山札の上から3枚を

小説 仮面ライダーエグゼイド ~マイティノベルX~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ングにて百瀬小姫との関係に吹っ切れたこともあり、プロポーズ用の指輪や結婚式の準備まですでに行っているお人。今作では彼の過去も明かされ、やはりトンデモスペックな家族・過去であったことが描かれている。ちなみにパパネタも少しあるよ!●[[花家大我/仮面ライダースナイプ>花家大我/仮面ラ

バランスブレイカー(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っては別人と混同されていた実在したのかどうかわかっていない秦の将軍だった。登場に際してキングダム補正により3.5コスト騎兵11/11無特技のトンデモスペックで登場。他の3.5コストが10/11昂揚の武田信玄、11/6昂揚の上杉謙信、11/5気合の本多忠勝、11/3気合昂揚の前田慶

オーマジオウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モ装置。その為上記のスペックが本当にオーマジオウの基礎スペックなのかも定かではない。あくまでアナザーディケイドを打倒するために必要なのがあのトンデモスペックだったという可能性がある。また、全ての平成ライダーの戦闘データベースを管理する左耳の「コアダイアデム」に、オーマシグナルで解

抜錨!連合艦隊、西へ!(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

60雷装:160、装備込み184対空:180装甲:330、装備込み345とさらに強化される。この耐久にしてついに、あの防空棲姫の装甲を上回るトンデモスペックであり、正面からぶつかれば絶対に勝ち目はない。加えて随伴艦の戦艦夏姫と空母夏姫が分身し、第二艦隊のナ級も後期型に強化され…最

えとせとら(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ミンチャオ達を執拗に狙っている。組織の開発した小型機関銃(ブレスレットのように腕に巻きつけて使い、指1本動かすだけで超スピードで掃射を行うトンデモスペックの代物)を用いて戦う、事実上組織最強のガンマン。更にその右掌にはエトガンと星座銃の両方の焼印、すなわち双方の銃の使用資格を持

ティアマト(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/12/17 Sat 20:43:44更新日:2024/02/01 Thu 13:44:00NEW!所要時間:約 17 分で読めます▽タグ一覧※注意※ この項目には『Fate/Grand Order』のネタバレが含まれています。 生命は海から生まれた。原初の海ナ

クガ・ヒロト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

って、イヴの生まれ変わりがいるかもって思ったのかな… -- 名無しさん (2020-07-11 16:49:44) ビルドシリーズなのにトンデモスペックな機体じゃなくてリアルロボットフレーム交換機体を使うのが良い -- 名無しさん (2020-07-13 21:29:22

トダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の事だが特に共通点は無い。強いて言えば触手型のコードを持っている点か(規格は違うが)。○スペック格闘漫画の範疇を超越するトンデモ能力を超えたトンデモスペックを誇り、特に戦闘能力に関しては仮面ライダーの初期フォームあたりとタメを張れる数値が並んでいる。やっぱ凄いっスね米軍は。・攻撃

バンデット(千年戦争アイギス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リティにも関わらず1600を超えるHPに500を超える攻撃力を持っている。マップ補正のない黒鎧であれば回復なしでも一人で撃破してしまうほどのトンデモスペックである。コスト下限バーガンを何人か作っておけば序盤は安泰。2021年の調整でフューネスと同じ「捨て身Ⅰ」のスキルを得て殲滅力

ももいろスウィーティー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

…そう、16歳の若さで夏海を妊娠、出産しているのだ。しかも職業は開業歯科医師。子供一人抱え学校のトイレで搾乳しながら、歯科医師になったというトンデモスペックの持ち主。しかも巨乳でエッチ大好き。なにこれ、どうしたらこんなご褒美がもらえるの。「そこまでー!?」なおなつみの溺愛度は半端

ゴ・ガメゴ・レ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。五代雄介激化する未確認生命体との戦いに応じ、進化を続ける肉体はその回復能力を数十倍にまで高め「核」にも匹敵し得る力を彼に与えていた。一条薫トンデモスペック発揮の不死身の刑事。銃身が耐え切れないと説明された超高圧弾を利用したライフルによる超精密射撃で雄介を救う。蝶野潤一EP14「

パシフィック・リム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とは関係ない。体液の毒性が非常に高く体液ぶっ掛けが必殺技になる。海も泳げるし陸でも素早く、さらに前脚の飛膜を広げて成層圏の上まで飛んでいけるトンデモスペックの怪獣。怪獣の中でも明確に性別の推定ができる要素がある存在。ライジュウワニのような体の怪獣。水中での高速戦闘に特化している。

軽巡洋艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/01/05 (日) 12:03:50更新日:2023/12/08 Fri 13:47:58NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧ここでは主に艦これにおける軽巡洋艦について解説するが、より理解を深めてもらうために史実における軽巡洋艦・ゲームにおける軽巡洋

ファティマ・エスト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

精神安定性:B1(2A)※最高品格フローレスを持つ以外は、超級ファティマとしては特に目立たないスペックなのだが、MHバッシュ搭乗時には下記のトンデモスペックにまで跳ね上がる。バルチック・アカデミー創立以来の天才ファティママイトと謳われた若き日のDr.モラード・カーバイトが2876

迎撃!霧の艦隊(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

であり、圧倒的な力で瞬く間に人類を世界中の海から叩き出してしまった。艦これにおいてもそれは同じであり、期間限定なのを良い事に艦娘を遥かに凌ぐトンデモスペックを誇っている。本来ならば彼女らを倒すにはその身を守るクラインフィールドを突破しなければならないのだが、その辺りはヒュウガがな

DETONATOR オーガン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーを得るに至った。設定上、ブラックホール内での活動可能、最下級のイバリューダーでも一瞬で星を消滅させる、光速の数億倍で移動・戦闘が可能というトンデモスペックで、実際にこの速度をもって2億6千万光年の距離を追手と戦いつつ月面付近まで300日で到達している。◆オーガン(アーキタイプ)

蓮城寺べる - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ショーだけでなく学業成績も極めて優秀で、その他6年の海外生活により英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語を習得し、一通りの楽器演奏までこなすトンデモスペックな才媛である。楽器では特にバイオリンに良くも悪くも強い縁がある。だがその能力は持って生まれた才覚以上に本人の努力、鍛錬に依る

コダイゴン/グロテス星人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らゆる相手を怯ませるハンマーとあらゆる光線を弾き返す体を手に入れ、超人的な怪力と跳躍力とスピードを兼ね備えた横綱」という、最早訳のわからないトンデモスペックを手に入れてしまったのであるそもそもかつてのコダイゴン自体、グロテス星人が倒されるまでの間ジャックを終始圧倒した『帰ってきた

ブルー(ヴェロキラプトル) - ジュラシック・パーク Wiki

ている。今まで人を襲って喰い殺すがデフォルトだったラプトルだが、彼女を含めた今作のラプトルたちは人の言葉を理解し、命令を聞いて行動するというトンデモスペックを持っている。 ブルーはそんな賢いラプトル軍団のリーダーを務めており、オーウェン率いるトレーナーから絶大なる信頼を得ている。

  • 1