「トレーナーズカード」を含むwiki一覧 - 1ページ

レジギガス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のかいずれもたねポケモンにしてはややHPが高いかなりの高火力だが技の使用に必要なエネルギーが大抵4つか5つと非常に重い。逃げエネが4つなのでトレーナーズカード無しでの入れ替えがまず不可能。カードによっては特性のせいで行動が制限されることがある*2。などの特徴から非常に癖が強く、ま

インテレオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

強力。同じメッソンを並べる他に「ウーラオス(れんげき)V」等のエースの連撃ポケモンもサーチ可能。ジメレオンメッソンから進化させた時に山札からトレーナーズカード1枚を手札に加える特性「うらこうさく」を持ったジメレオンが有名。対象カードの幅があまりに広く、ボール系や「しんかのおこう」

デッキ破壊(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

期手札7枚+サイド6枚分ドローしているため、ゲーム開始時の山札は47枚となる。ポケカでは古くから相手の山札をトラッシュする技を持つポケモンやトレーナーズカードが定期的に登場するため、「勝つためのデッキ破壊」がどのレギュレーションでも割と現実的なTCGである。しかし1ターンあたりに

リザードン(ポケモンカードゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のだが、このリザードンはぶっちゃけロマンカードであり、実用的とは言えない。仮にウラが出てエネルギーカードがなくなってしまえば、他のポケモンやトレーナーズカードでのフォローは必須であり、そもそもワザに必要なエネルギーも4個とかなり重く、使うまでに時間がかかるので、特別な愛がなければ

  • 1