「チャーレム」を含むwiki一覧 - 1ページ

チャーレム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

全体攻撃を受けない)種族値HP:60攻撃:60防御:75特攻:60特防:75素早さ:80合計:410努力値:素早さ+2アサナンがレベル37でチャーレムに進化する。【概要】ヒトに近い姿をしており、下半身はハーレムパンツを履いたようにモコモコ。タラコ唇。過酷なヨガの修業で、第6感が発

ゴヨウ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

おんサイコキネシス10まんボルトリフレクターひかりのかべ-キリンリキ♂59せいしんりょくサイコキネシスダブルアタックシャドーボールかみくだくチャーレム♂60ヨガパワードレインパンチほのおのパンチかみなりパンチれいとうパンチフーディン♂60シンクロサイコキネシスエナジーボールきあい

スズナ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キカブリ♀38ゆきふらしゆきなだれはっぱカッターにらみつけるねをはる-ニューラ♀38せいしんりょくゆきなだれだましうちきりさくちょうはつ[[チャーレム>チャーレム]]♀40ヨガパワーれいとうパンチはっけいビルドアップみきりユキノオー♀42ゆきふらしゆきなだれウッドハンマーくさぶえ

スモモ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー♂62いかくトリプルキックつばめがえしでんこうせっかねこだまし-キノガッサ♀62ほうしマッハパンチタネばくだんストーンエッジキノコのほうしチャーレム♀63ヨガパワーとびひざげりほのおのパンチかみなりパンチれいとうパンチカイリキー♂64こんじょうクロスチョップロッククライムじしん

サワムラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せた「こらえる(みがわり)+きしかいせい」のコンボが決まりやすく強力だった。麻痺状態にならないので安定性が群を抜いて高いが、他の候補者であるチャーレムやバシャーモ、ヘラクロスに比べるとサブウェポンの火力が低いのが難点となる。ただしなぜかサワムラーのきしかいせいの習得レベルが51。

ヒコザル簡単なメモVer2 - attokiba_wiki

なアメ回収小屋回復217番道路ロッククライム回収VSスズナユキワラシ かえんぐるまユキノオー かえんぐるまニューラ  かえんぐるま S111チャーレム だいもんじギンガ団アジトゴルバットは 文字or猛火車ベッド回復ベッド回復後のギンガ団は 上のしたっぱ→下のしたっぱの順

レンブ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Lv.56コジョンド ♂ Lv.56ローブシン ♂ Lv.58ノーマルモード(強化後)ナゲキ   ♂ Lv.72ダゲキ   ♂ Lv.72チャーレム ♂ Lv.72コジョンド ♂ Lv.72ルカリオ  ♂ Lv.72ローブシン ♂ Lv.74チャレンジモード(初戦)ナゲキ  

とくせいカプセル/とくせいパッチ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バトルでデデンネのなかまづくりで相方の特性を書き換えて強化する手はある。310ライボルト702デデンネ202ソーナンステレパシーソーナンスやチャーレム、カプ神は通常特性が強力すぎるため出番なんてあるわけがない。オンバーンやイオルブに関してもダブルでも2体同時に道具が分かるおみとお

専用特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ケニンの生命線である。このため、抜群技・状態異常・天候・罠・かたやぶりでは即死するがそれ以外では無敵という両極端な性能に。ヨガパワー所有者:チャーレム系統、メガチャーレム攻撃を2倍にする。こんらんの自傷ダメージは元の数値で計算する。「ちからもち」と同じ効果。「6世代からは物理技の

マイナーポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちなみに割とダイマックスとの相性が良い為、気を抜くとエライ目に遭わされる可能性大。最悪の場合パーティを半壊させられる。エビワラー(ライバル:チャーレム/ローブシン)元々不遇な種族値配分だったがチャーレムには特性での火力で、ローブシンには能力値で完全に負けている。『こだわりスカーフ

かくとうタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

めてかくとうタイプとして扱われるようになっている。【性能】種族値もイメージ通り、全種族が優秀な物理攻撃力を持っている。特性で攻撃を引き上げるチャーレムと特殊アタッカー型のケルディオを除けば物理アタッカー型は攻撃種族値の最底辺が90と非常に高い。単純なパワーだけなら間違いなく全タイ

ゆびをふる(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ち。隠れ特性の「いたずらごころ」は「ゆびをふる」と両立できなかったが、剣盾以降ではわざレコード・わざマシンのおかげで実現できるようになった。チャーレム特性「ヨガパワー」でラムパルド並の攻撃を誇る格闘ポケモン。メガシンカすることでさらにパワーアップも可能。特攻はグランブル並。趣旨に

エビワラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レベル50・オープンともに本格的にできることがまったくなく、不遇なんてもんじゃなかった。さらに似たようなことができる上に特性「ヨガパワー」のチャーレムが登場。一応この時期特有の戦法としては「物理技を誘ってのカウンター」というのがあったのだが、そもそもこの時期でエビワラーを使うこと

ポケモンDP RTA 簡単なメモ - attokiba_wiki

手テンガン山不思議なアメ回収217番道路ロッククライム回収VSスズナユキワラシ かえんぐるまユキノオー かえんぐるまニューラ  かえんぐるまチャーレム だいもんじギンガ団アジトゴルバットは 文字or猛火車ピーピーエイダー回収不思議なアメ回収VSアカギヤミカラス インファイトゴルバ

ポケモン不思議のダンジョン 救助隊 メール11 八つ当たり6個 現段階最速チャート - attokiba_wiki

中断8F  即降り9F  右10F  右下 右11F  壁に当たるまで上 1歩上 斜め 左12F  降り13F アーボ→石 八つ当たり連打(チャーレム→ゲンガー→アーボの順で倒す)1ターン目 アーボ→石2ターン目 チャーレムに八つ当たり パートナーもチャーレムに八つ当たりする 撃

スキルスワップ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト(特:シンクロ/トレース 隠:テレパシー メガ:フェアリースキン)なお、エスパータイプなら大体は「スキルスワップ」が使えるのだが、例外的にチャーレムは「スキルスワップ」を覚えることが出来ない。おそらく、強力な特性である『ヨガパワー』を自由自在に味方に渡せることによって生じるゲー

サトシの手持ち(DP編) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

後までジム戦でトリを務めることはなかった。鳥なのに。とはいえムクホークに進化後はポケリンガではシンジのドンカラスに、キッサキジムではスズナのチャーレムに、エイチ湖での戦いではシンジのマニューラに、シンオウリーグ1回戦ではナオシのロズレイドに勝利するなどけっして弱いわけではない。よ

ゲンガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トを貰うことができ、自動的にゲンガーに進化する。リメイクのFRLGでは5の島にある「かえらずのあな」にも出現する。DPtのキッサキシティではチャーレムを交換に出すことでゴーストを貰えるが、こちらは「かわらずのいし」を持たされているという嫌がらせ仕様で進化できない。直後の彼女のセリ

Pokemon GO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るバランス型は種族値設定に無駄が出やすく、CPも低いのでこちらもキツめ。さらに特性の概念も導入されていないため、特性前提の低ステータスであるチャーレムが悲惨な能力になっていたり、逆に特性で高ステータスを制限していたケッキングが鬼みたいな強さになっていたりと、ゲームバランスは原作と

コゴミ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンとして登場。こちらでの対戦ルールは2対2のシングルバトル形式となっている。見た目に合わせてかくとうタイプの使い手となっており、ハリテヤマとチャーレムを使用する。同じかくとうタイプのエキスパートという事で、タンバジムのシジマとムロジムのトウキを尊敬している。ロケット団が乱入してき

トウキ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ワンリキー♂ Lv.14マクノシタ♂ Lv.16エメラルド(強化版)サワムラー♂ Lv.46エビワラー♂ Lv.46カポエラー♂ Lv.50チャーレム♂ Lv.48カイリキー♂ Lv.48ハリテヤマ♂ Lv.52格闘タイプの使い手の為、スバメやラルトス、ドクケイル等を捕まえて育て

ダイパ猿単騎 乱数無しメモ - attokiba_wiki

つ使っても良い。ユンゲラー 猛火車ライチュウ 猛火車     文字ルクシオ  車ビーダル  インファHP回復クラボ持たせるハガネール 大文字チャーレム 大文字デンジ   @クラボライチュウ プラパ1 車オクタン  インファイト  フレドラ習得(大文字)   オクタン砲(水技)注意

ヒコザル単騎 Ver2 - attokiba_wiki

ラ習得(大文字)ユンゲラー 猛火車ライチュウ 猛火車     文字ルクシオ  車ビーダル  インファHP回復クラボ持たせるハガネール 大文字チャーレム 大文字デンジ   @クラボライチュウ プラパ1 車オクタン  インファイト     オクタン砲(水技)注意エテボース フレドラレ

リザードン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グクラッシャー補正を見せつけた。アニメでのメガリザードンYは、メガシンカ図鑑でのメガラティオス&メガラティアスの紹介映像で初登場したが、メガチャーレムとともに的として瞬殺された。だが、『XY&Z』32話においてトロバのリザードンがメガシンカをし、メガリザードンYがアニメシリーズに

ポケモン不思議のダンジョン 救助隊 メール11 八つ当たり5個チャート - attokiba_wiki

F  右10F  右下 右11F  上 壁に当たるまで上 左 上 斜め 左12F  石登録 モモンスカーフ持たせる PPMAX 降り13F チャーレム→石 八つ当たり連打(ゲンガー→チャーレム→アーボの順で倒す)沈黙の谷突入前のワタッコの質問の回答は上沈黙の谷 9F イベント発生

BDSP ヒコザル - attokiba_wiki

い傷1 傷2)メトロノーム持たせるタウリン回収ロゼリア  車アズマオウ インファユキカブリ スピ (スペア1) 火炎放射ニューラ  火炎放射チャーレム 火炎放射ユキノオー 車ドクケイル 猛火車ドーミラー 猛火車ユンゲラー 猛火車ユンゲラー 猛火車ゴルバット 猛火車カラサリス 猛火

マグカルゴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

前作経由でないと手持ちに入れられない。代わりにポケリゾートのシンボルとしてタマゴやポケモン達を見守っている。ちなみに、ポニータ=ウソッキー=チャーレム=マリルリこれが何を意味するかおわかりだろうか。そう、これらのポケモンたちの種族値の合計はみな410。第六世代以前のマグカルゴと同

ヒコザル単騎 Ver3 - attokiba_wiki

ー 猛火車ライチュウ 猛火車     文字ルクシオ  車       車ビーダル  インファハガネール 大文字orフレドラor猛火車or車2チャーレム 大文字orフレドラor猛火車or車2(反動36)HP回復クラボ持たせるデンジ   @クラボライチュウ プラパ1 車オクタン  イ

デスカーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

この「ミイラ」により接触技を中心にした相手の特性を消し去る事が可能で特性ありきなポケモン、具体的には「ちからもち」マリルリや「ヨガパワー」のチャーレム等に対しては滅法強い。他にも「こんじょう」持ちに「おにび」を当てたりと工夫次第で色々と応用可能。ただし「ミイラ」になった相手に他の

隠れ特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

か元の特性が耐久だと特殊受けになりがちなニンフィアだとあんま意味ないし。 -- 名無しさん (2013-10-28 08:54:13) チャーレムの特性なんてテレパシーだぜ。ヨガパワーを失ったチャーレムなんて埋葬ポケ以下だろ。 -- 名無しさん (2013-10-28 1

キハダ先生(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「負けたらなんでもする」というルールでリップとバトルして負けたから……だそうな。やっぱり百合漫画じゃないか!ちなみにキハダとリップはどちらもチャーレムを所持している。といってもキハダは戦闘用の手持ちになっているが、リップは戦闘用の手持ちでなく、描写を見るとアシスタント的な役割とな

RTA記録 - attokiba_wiki

2/6 ヒコザル→ディアルガ めざ虫 New3DSポケモンパール4:56:42 2014/11/4 ナエトル→パルキア チャーレム 10万ボルト使用 黒い眼鏡回収 3DS3:53:022019/4/9ヒコザル→パルキア ニコ生記録 DS4:07:30

リップ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

染の縁でキハダ先生がインストラクターとして登場。相棒として2人が専門とするエスパー/かくとうの複合タイプを持ちエクササイズのイメージにも合うチャーレムを連れてきている。4つの感情とA/B/X/Yボタンが対応しており、エクササイズ用のBGMが流れる中適宜キハダ先生がどれか一つの感情

ラティアス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ん -- 名無しさん (2014-12-01 19:32:20) メガシンカしても特性が変わらんのはバンギノオーの天候系除くとハッサムやチャーレムくらいか。メガゲンガーみたいに思いきった事してくれてもよかったと思う。 -- 名無しさん (2014-12-01 20:39:

シジマ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

みんじゅつ」を使う事もある。意外と運ゲーになることがあり、人によっては一度全滅したこともあるかも。ちゃんと対策を取っておくと楽。HGSS再戦チャーレム♂ Lv54キノガッサ♂ Lv54エビワラー♂ Lv52サワムラー♂ Lv55オコリザル♂ Lv56ニョロボン♂ Lv60BW2(

サーナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

では(色んな意味で)伝説的な探検隊チャームズの一員として登場。チャームズではブレイン的なポジションであり、リーダーのミミロップ、脳みそ筋肉なチャーレムと一緒に活躍し、『空の探検隊』のスペシャルエピソードではボス戦前の演出やエンディングのテーマソング等で我々の腹筋を破壊した。●ポッ

エスパータイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のないポケモンが殆ど。やはり超能力者は肉弾戦に向かないのか…両刀型の種族値なら「サイコショック」の方が強力なため、使用者は明らかに物理寄りのチャーレムやメタグロス、エルレイドとなる。「サイコファング」は安定した性能を誇る優秀な技だが、タイプ一致で使えるポケモンは少ない。一致技の火

ケッキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

HPの差のおかげで総合的な耐久指数はほぼ同等でそんなに差はなくない??? -- 名無しさん (2023-03-22 15:45:37) チャーレムやクエスパトラがスキルスワップを使えるのでダブルだとヨガパワーケッキングやらかそくケッキングやら恐ろしいものが作れるように。ただ言

ポケモン不思議のダンジョン 青・赤の救助隊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ができるほど。願いは『アゴをもっと大きく開けること』と『もっととぐろを巻けるようなること』。多分アーボにとっては一種のステータスなのだろう。チャーレム…チームの紅一点。エンディング後では、とあるダンジョンに一人取り残され、主人公に救助を依頼する。願いは『一日中瞑想できるような静か

コジョンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ねるコジョフーから、モフモフ感たっぷりの美しいケモノへ進化する。その美しさはガチムチばかりのイッシュ格闘界における清涼剤になったとか。なお、チャーレム同様格闘タイプとしては珍しく♀が似合うとされる。正に格闘タイプ界のお色気担当と言えよう。■ゲームでのコジョンド進化前のコジョフーは

ガラガラ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

骨持ちガラガラの火力はほぼ同等と考えると分かりやすい。同じ持ち物固定の高火力アタッカーにはメガシンカによって攻撃が大きく跳ね上がるクチートやチャーレムも存在し、どちらもガラガラを上回る火力を出せる。それでも持ち物枠を潰さずに高火力を出せることや専用技の存在といった強みはある。単体

カビゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かつ素早さもカビゴンにしてはかなり高くて身軽と中々の実力者。*4おまけに電撃!ピカチュウでは次の島へ大ジャンプするという荒業も。ハリテヤマ、チャーレムを連戦で撃破した事すらある。その為、サトシの最強ポケモン候補にピカチュウ、リザードンと共に大概あげられている。因みに三匹の共通点は

変態型(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

させていないガブリアス(自力では覚えないけど)が該当するのか。 -- 名無しさん (2014-12-23 00:03:41) テレパシーチャーレム、テレパシーソーナンスも該当するのか?元の特性が強烈な効果なので。 -- 名無しさん (2014-12-31 20:12:18

ジムリーダー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

良し。キッサキ神殿の番人も務めており、神殿を探索するには彼女の許可が要る。PWTの切り札はユキメノコ。ダイヤモンド・パールユキカブリニューラチャーレムユキノオープラチナニューライノムーユキノオーユキメノコ◆ナギサシティジム/デンジ【かがやき しびれさせる スター】[[でんきタイプ

ヒヒダルマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/09/20 Mon 19:21:28更新日:2023/09/11 Mon 13:29:14NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧体内で 1400度の 炎を 燃やすことで ダンプカーを パンチで 破壊するほどの パワーを 作る。戦いで 弱ると 岩のように

くろおび - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

タイプのデッキにおいてはカウンターゲインの上位互換であり、基本闘エネルギーを要求するドラゴンタイプにおいても優先して採用できる。SM10a チャーレムがこのカードを名指しで指定するワザを持ち、組み合わせることで低燃費高火力ワザとして運用が可能。収録パック等SM10a 強化拡張パッ

チャーレム - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

SM71進化/HP 90/闘 ワザ闘闘 さとりのいちげき 10+このポケモンの残りHPが「30」以下なら、160ダメージ追加。闘闘 スピニングキック 90このポケモンにも30ダメージ。弱点:超/抵抗力:なし/にげる:無×1SM7で登場した闘タイプの1進化ポケモン。最大の特徴は自身

  • 1
  • 2