「チャージセイバー」を含むwiki一覧 - 1ページ

ロックマンX6 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する仕様で、当て方次第では火力がノーマルエックスのチャージショット以下という難点も抱えている。また、チャージ後に方向キー↑を押しながら撃つとチャージセイバーで攻撃。チャージセイバーは空中で発動すると一瞬だが空中で静止する。こちらも多段ヒットする形だが、通常のチャージショットよりか

オメガ(ロックマンゼロ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーブチャージ動作後にチャージショットを2連射、続けてセイバーから衝撃波を飛ばす。初出はロックマンX2、敵として復活したゼロが使用する技から。チャージセイバーチャージ動作後にチャージセイバーを繰り出す。技としてはゼロが使うものと同じだが、叩き付ける衝撃波はゼロのそれよりも格段に大き

フォームチェンジ(ロックマンゼロ2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

?単純にダメージが減るので便利だし、リザルトでダメージ減点を少なくするのにも繋がる。反面、ダメージソースであるセイバーの威力は下がるが、実はチャージセイバーはその限りではない。\デデーン!/◆イレイスフォーム (シールドで弾を30回跳ね返す)攻撃力:★★防御力:★★★機動力:★★

アーマーパーツ(ロックマンXシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

比較して機動力と攻撃力のバランスが良い。アーマー単体の火力の低さから弱いと思われがちだが、その真価は特殊武器との組み合わせにあり。特殊武器、チャージセイバー、マッハダッシュを使いこなしたプレイヤーの動きはもはや芸術。ゲームシステムを理解するほどに強さがわかってくる玄人向けのアーマ

ジルウェ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場でセイバーを抜くモーションがあるので、それを見たらジルウェから離れるようにして回避する。光の柱は等間隔で出現するので柱と柱の間が安全地帯。チャージセイバージルウェの体力が半分になると使ってくるEX技。ほぼ前動作無しの状態から飯屋並の範囲のチャージセイバーを出し、ついでに左右に破

ロックマンゼクスシリーズ - ゲーム情報ウィキ

イブメタルゲージを気にせずにO.I.Sが使える。しかもO.I.Sを発動すると、龍炎刃、アークブレード、真空刃など、使える技が大幅に増えるが、チャージセイバーは使用できなくなる。モデルAグレイ、アッシュがライブメタル・モデルAでロックオンした姿。基本装備はバスターショット(レーザー

ロックマンゼロ2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダークエルフの力を取り込み、エルピスの体はより戦闘向きなものへと書き換えられていく。もっと、もっと力を!!……が弱いあまりにも弱い第一形態はチャージセイバーでのけぞり、サーベルでガードする「オットイケナイ」は貫通可能、ザコ敵召喚は倒すとアイテム落とす事もある。第二形態にしてもシリ

世界樹の迷宮Xクラス妄想1 - 世界樹の迷宮シリーズ・次回作妄想(2代目)

1体に近接斬+雷属性攻撃。攻撃後、次のターン終了まで自身の攻撃スキルが雷属性に上書きされる。備考前提スキル消費TP51018剣・刀・腕STRチャージセイバーセイバースキルの効果で攻撃の属性が変わっている間、攻撃力が大きく上昇する。備考3色セイバーパッシブ依存名前効果備考前提スキル

ペガソルタ・エクレール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シュすれば回避できる。チャージ中は無敵だが、攻撃前に画面端へ後退する時と、攻撃後に上昇する時という2つの大きな隙があるのでチャージバスターやチャージセイバーを叩き込んでやろう。サンダーブラスト「ハァーッ!」「チャージッ!」EX技。チャージした後画面外へ消え、電撃を纏いゼロめがけて

エルピス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

後の理性のひとかけらの断末魔のようであった。ギィイイイイイャァアアアアアアァァ!!モォォォォォットチカラヲォォォォォォ!!ただ、第一形態はチャージセイバーでのけぞり、ガードする「オットイケナイ」はEXスキルで貫通可能、第二形態は下からチェーンロッドで刺してりゃ勝てるという具合で

クロノフォス・ザ・トリデンロイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しくはないが面倒くさい。銀…ディアバーンのスラッシュダッシュでとどめを刺す狙うタイミングは攻撃を終えて、画面端から姿を見せた時。モデルZXのチャージセイバーでとどめを刺す狙うタイミングは以下同文シャーッシャッシャッシャッ!さあ、始めるか 至福のひと時を!じっくりたっぷり 時間をか

フェニック・マグマニオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー、サブにバスターという基本的な装備で、BボタンでセイバーをチャージしつつRボタンでバスターの通常弾を撃って敵を行動させ、姿を現したところにチャージセイバーを叩き込む。これが一番効率的。日頃タイプBの人にとっては大したことなかったかも知れないが、終始タイプAの人にとっては、これに

パンドラ(ロックマンZX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のものはX軸、縦のものはY軸に反応する)。曲がるのを確認してから回避していこう。この時のパンドラは高空にいるので攻撃が届きにくいが、ジャンプチャージセイバーやO.I.Sハルバードはぎりぎり届く。この攻撃中パンドラは雷属性になっており、氷属性の後者を当てればひるませて技を中断させら

ノービル・マンドラゴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で逃げて回避しよう。【EXスキル】墜盤撃ジャンプ中にセイバーを下に構えて落下する。着地時に前後に岩を飛ばす。属性はついてないものの、攻撃力はチャージセイバーよりも高い。攻撃のモーションは前作の落砕牙とほぼ同様なのだが、そもそものモーションがソウルイレイザーでゼロが使用していたドリ

ヒート・ゲンブレム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はずっと回避への集中力が求められる。本体からもチョロっと炎が出ているので注意。この間は尻の部分にダメージが通るので、余裕があるなら1周ごとにチャージセイバー等を叩き込んでやれば大ダメージが与えられる。なお、有利な天気(曇り)の場合はこの攻撃も弱体化し、具体的にはビームの太さが細く

ポーラー・カムベアス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッシュで破片を潜り抜ける。実は柱は攻撃で破壊できるのだが、耐久値も高いし回避が楽なので破壊する意味はない。そもそもキャンセル目的なら炎属性のチャージセイバーやチャージブーメランでオッケー。撃破後ググググッ……ばさか、このオデがごんなムシケラ1ピギにやだれるとは…無事に依頼をクリア

ゼロ(ロックマンゼロシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。マン子一部のボスなどを引っこ抜いたりもできるが、ラスボスでは避けられないと思うモノがナッコウで…何気にチャージナッコウは(下方修正後の)チャージセイバーと同じ威力でハードモードでもチャージ可能なため、より接近戦が必要だが貴重なダメージソースとなる。【その他】カプコン繋がりで、

  • 1