「セライナ」を含むwiki一覧 - 1ページ

セライナ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

堂、インテリジェントシステムズ、2017年2月2日配信開始、(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS『セライナ』とは、ファイアーエムブレム 聖魔の光石に登場するキャラクターである。CV:渡辺優里奈(FEヒーローズ)クラス:マージナイト性別:女

デュッセル(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エフラムと話をしようとする。しかしその手ぬるさに業を煮やしたヴィガルドはデュッセルを裏切り者・反逆者と判断。全権を剥奪した上で同じ帝国六将のセライナに彼の討伐を命じる。そしてセライナはデュッセルの元を訪れ近くのエフラム達を攻撃するよう進言、デュッセルはそれを渋ったため反逆者として

ヴィガルド(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ターを追放したり、自分を野犬から救おうとした農民であるクーガー、グレン兄弟を盛大にもてなした上で兵士に取り立て、貧民時代に物資の施しを受けたセライナがその恩に報いるため忠誠を誓っているところを見てもそれは明らかである。しかし1年前からその動向はぷっつりと途絶え、最近になって人が変

パブロ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っても良いぞ?と小物キャラのお手本のような言動をしてくれる割に実力は非常に高く、同じ13章に登場する遠距離魔法使いでもエフラム編13章ボスのセライナなど、仮に装備が不利なライトニングだったとしても軽く一蹴できるレベルである*1。というかどう考えてもアーヴ以外の帝国六将より強い。六

ミルラ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のだろうかゴクリ。シナリオ面では、自分が知らなかった「戦争」の悲惨さを目の当たりにする。奪われた竜石は紆余曲折を経てグラド帝国六将「蛍石」のセライナの手に渡っており、それを単身追って彼女と接触する中で心を通わせ、彼女がエフラム達に倒された時には彼女を「いい人」と称した上でその死を

マリアンヌ=フォン=エドマンド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

周囲2マスの味方は、戦闘中、魔防+4周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、自身の魔防+4『魔防の相互大紋章』攻撃が青魔の中では騎馬ユニットのセライナと同率で首位の60を誇る。もちろん歩行ユニットとしてはトップ。守備面を完全に捨てているセライナと違ってちゃんと魔防も41と高めなので

ノール(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

恒常★3~4枠として追加された。闇魔法使いの例にもれず、赤属性魔法使い歩行ユニット。直後の「想いを集めて」では、同時に実装されたナターシャ、セライナ、デュッセルと共に登場。全体ストーリーでは実質主役級の扱いになる。シャロンと共に遠征訓練の帰り、谷間にある村が賊に襲われようとしてい

ヴァルキュリア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ニット。分岐ではヴァルキュリアとマージナイトが選べるが、本編を優位に進めたいならヴァルキュリア、通信闘技場で勝ち抜くならマージナイトが良い。セライナグラド帝国将の一人『蛍石』。クラスはマージナイトではあるがそれまでのヴァルキュリアに性質が近いためこちらに記載。王の善意に報いるため

ヴァルター(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

……。エフラムが具体的にどう包囲から逃れたのか一切語ってくれないので、流石に不自然さが残る。エフラム編10章ではデュッセルを処刑しようとするセライナに皇帝が不信していると言って引かせる。そしてこの場を預かる事になったのだが、部下に任せて自分はエイリークの方へ向かっていった。そのせ

グレン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ァルターの民間人虐殺を報告し一度は軍から追放させたためでもある。忘れられがちだが、序盤から幾度か顔を見せている。同じ三騎将であるデュッセルやセライナ同様、急変したヴィガルド皇帝に疑問を感じつつも命令に従っていた。その後エイリーク編11章では「エイリーク軍が無抵抗なカルチノの民を虐

リリーナ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と魔防は49にもなり、攻撃魔防は実装当時は全英雄でトップだった*3。しかし守備は伝承版を下回る11で今までのリリーナよりも低いワースト1位でセライナと同率。弱点は擁護できない超ペラッペラな守備。属性関係なしに近距離の武器はもちろん、弓や暗器ユニットには相手次第で一撃。速さも伝承版

弱いボス(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/12/12 Wed 06:39:05更新日:2024/03/28 Thu 13:10:15NEW!所要時間:約 146 分で読めます▽タグ一覧弱いボスとは、弱いボス敵である。対義語は強い雑魚。●目次概要ボス敵――それはゲームにおいて重要な立ち位置におり、ザコ敵と

ハピ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3し、自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、行動前に移動した分の残りだけ再移動できる『攻撃魔防の遠影3』。攻撃が高く、同系ユニットではセライナ(60)に次いで高い56を誇る。それでいて原作の魔物体質の影響か竜と獣への二つの特効があり、武器にあるキラー系武器効果と始まりの鼓動

ユアン(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/07/05 Fri 01:18:22更新日:2024/04/19 Fri 10:32:49NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧あっ、やったね!出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、インテリジェントシステムズ、2017年2月2日配信開始、(C

ケンプフ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/03/24(土) 11:23:10更新日:2023/11/20 Mon 11:50:09NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧よし、俺に策がある。やつらを東の回ろうに誘いこめ。作戦名『ポートクリス』だ。出典:ファイアーエムブレム ヒーローズ、任天堂、イ

ジスト(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

摯な生き様まで汲み取っている。エフラム編では13章に登場。ヒーニアスに「俺はいいからエフラムんとこ行け(要約)」と命令され、ザールブル湿原でセライナ率いるグラド軍と交戦中のエフラムに合流する。好物はポカラの里のキリィスラ酒と香草炒めのシチュー。FEの傭兵はどこか陰を感じさせるシリ

アーチャー/スナイパー(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/02/22(水) 23:28:01更新日:2023/12/07 Thu 14:00:37NEW!所要時間:約 32 分で読めます▽タグ一覧ファイアーエムブレムシリーズに登場する兵種(クラス)のひとつ。▽目次【概要】弓を主武器とする歩兵。なお作品によってはアーチャ

ラインハルト(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た上で襲い掛かる。最近よく勘違いされているようだが、仲間になりそうでならない枠の敵将。暗黒竜のカミユ、聖戦のイシュタル、封印のゲイル、聖魔のセライナなどの系譜。■性能ステータスマージナイト LV20HP-48力-13魔力-20技-15速さ-14幸運-18守備-12体格-15移動-

  • 1