「セイスモ」を含むwiki一覧 - 1ページ

ゴジュラスギガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あったデスザウラーとダークスパイナーに有利であることもありクック要塞の攻略に貢献、その後は要塞を守護する要となった。しかし、対ギガに特化したセイスモサウルスに撃破され、その後も苦戦が続く。だが、格闘戦に持ち込めばギガが勝てるため、対セイスモ用戦力である凱龍輝やディメトロプテラの投

セイスモサウルス(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!所要時間:約 ? 分で読めます▽タグ一覧ここでは、タカラトミー(旧:トミー)による玩具シリーズ『ZOIDS』シリーズに登場する大型ゾイド・セイスモサウルスについて解説する。●目次スペック全高:10.9m全長:53.5m重量:198t最高速度:70km/h兵装超集束荷電粒子砲セイ

キメラブロックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スタマイズパーツ Eはこのゾイドの角。☆スティルアーマースティラコサウルス(角竜)の突撃能力とドリアスピス(古代魚)の巨大な歯を合わせ持つ、セイスモサウルス随伴機の有人キメラ。ロードゲイルやフライシザースと共通のフレームを持つ。デフォルトのレッドホーンに似たフォルムのスティラコサ

セイスモサウルス - ジュラシック・パーク Wiki

データ3 シリーズにおける活躍4 ジュラシックパークIII・恐竜にあいにいこう5 LEGO Jurassic World6 関連項目概要[]セイスモサウルス基本情報種族恐竜別名地震のトカゲ食性草食繁殖卵生息地アメリカ合衆国全長33m体重40t登場作品ゲームジュラシックパークIII

凱龍輝(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パネル×11イオンブースター×2ビームバルカン×4マグネッサーウイング×2 コアブロック×2ネオゼネバスの対ゴジュラスギガ用長距離砲撃ゾイドセイスモサウルスによって中央大陸から敗走を余儀なくされた共和国が、逃げ延びた東方大陸にてガイロスから提供されたバーサークフューラーの野性体を

ZOIDS VS.Ⅱ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

OPムービーでは尻尾のチェーンソーを手に持っているがゲーム中でそういう使い方は不可能。EX技はドラゴントゥースだが、なぜか背中から発射する。セイスモサウルスゴジュラスギガ撃破の為の超長距離からの砲撃戦用ゾイド。キットと同じく凄まじく長い。『Ⅲ』ではアルティメットセイスモとベルセル

アバレピンク/今中笑里 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トリノイド・ルージュラフレシアと戦う3人のピンチにマホロの願いが届き、アスカが持ってきた爆竜と別にマホロが持っていた爆竜の卵から生まれた爆竜セイスモサウルスが笑里の思いに答えて変身能力を与えた。笑里が普通のダイノブレスなら耐えれない人間も耐えれるように作ったダイノブレスを使い変身

抹消された恐竜の名前 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まった事が判明しており、 こちらも存在が否定されている。ある意味自業自得かもしれない。 最終的に双方とも名前は幻になってしまったのだった。・セイスモサウルス生息年代……ジュラ紀消滅理由……先に発掘されていた別の恐竜と同じである事が判明 史上最大の恐竜として図鑑で見た事のある人も多

ZOIDS VS.Ⅲ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ライガーPSグラビティウルフグラビティサイクスグラビティザウラーライガーゼロファルコンRD凱龍輝スピード凱龍輝デストロイエナジーレイライガーセイスモサウルスRSSアルティメットセイスモベルセルクセイスモゾイドバトルモード基本は変わらずだが、新たにフューザーズルートが追加されている

ゾイドワイルド ZERO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たきながらの移動ギミックは本当に素晴らしい。ゾイドの進化を体感した -- 名無しさん (2019-11-29 03:36:17) デス・セイスモ・バイオティラ「ワイルド組のレックスとスピノはどんな必殺技があるの?」デスレックス「マグマに落ちても平気なボディーと口にドリルがあり

ライガーゼロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クレーザーランス」と、ゼロフェニックスから継続される「ダイビングレーザークロー」。なお、ウルカの森でのジェットファルコンとの初ユニゾン時と、セイスモサウルスとの最終決戦での描写から、封印されていたジェットファルコンにファイヤーフェニックスの魂が乗り移った転生ゾイドの可能性がある。

ブラキモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も揺るがす勢いで巨大な尾を叩き付ける技。ブラキモンを改造し、陸上最大かつ最高重量を誇るサイボーグ型デジモンに変貌させた姿。ゾ〇ドでいうなら、セイスモサウルス。ただし、必殺砲は胸から出る極めて高重量な ジ〇リの宇宙船のような*1 装甲を身に纏い、背部からは四気筒が突き出している。頭

ゾイドフューザーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

事を解明しているあたり、チームの分析役のようだが影が薄い。リヒター・スケール(RS)◆アルファ・リヒターブルーシティの市議。後に市長となり、セイスモサウルスを使い今作のラスボスとして立ちはだかる。◆レベッカアルファの秘書。Ziファイターとして表でも動くので、もしかすると名前は偽名

獣電池 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

噴射で攻撃する。ガブティラ/キョウリュウジンに噛ませると口から炎を吐けるようになる。No.16 ビヨンスモ ビヨーンとのびろー ビヨンス~モセイスモサウルス(ディプロドクス)の魂が込められた獣電池。体の一部を伸ばす。ガブティラに噛ませると首長竜よろしく首を伸ばして攻撃する。セイス

恐竜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ただろう。頭を高くしたら心臓の出力が足りず脳に血液が届かなくなるのではという説もあるが……●アルゼンチノサウルス*4:竜盤目竜盤亜目竜脚下目セイスモサウルスから史上最大の陸棲動物の座を奪い取った。全長は少なく見積もっても35m、体重に至っては最大70トンに達したとされており、ギガ

古代王者_恐竜キング_Dキッズ・アドベンチャー - サンライズ Wiki

色調で演出されていたが、第14話からキャラクターが明るい色調で表現され、第37話から空の色だけが変わる形になった。ディノモンドオーエン博士がセイスモサウルスの胃の化石から発見した巨大な琥珀。この粉を溶鉱炉に入れることで、爆発的なエネルギーが起こり、純粋なアクトメタルが精製できる。

アルゼンチノサウルス - ジュラシック・パーク Wiki

れるほどの巨漢であった。これは地球に生まれた陸上生物の中でも最大級と言われており、25メートルのブラキオサウルスはおろか、今は亡き巨大竜脚類セイスモサウルスですら、その体長は33メートルと彼に遠く及ばなかった。これだけのデカブツと聞けば当然化石もビッグに違いない! と思われる方も

地面殴り - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で、衰えていたパワーが戻ったことを試す為に空撃ちしただけで森が一つ消し飛んでいる。クリムゾン・ヴァイパー(ストリートファイターⅣ)必殺技の「セイスモハンマー」では、地面を殴って衝撃波を発生させる。豊臣秀吉(戦国BASARAシリーズ)原作ゲームからしてとんでもないパワーが持ち味のキ

フレーバーテキスト(TCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

びり歩き続けていた。――この後、ピクシーのやってはいけない悪戯リストに《グラスエレファントを引っかく》が追加された。長大な菫青石アイオライトセイスモわわっ、すごくキラキラしてる~。あれはどんないたずらに使えるだろう~?槍木の精霊メリア世界にはいろんないたずらがあるんだな~。も~っ

キングゴジュラス(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

するわZナイトをボコボコにしていたんだよな確か -- 名無しさん (2018-08-06 00:07:18) こいつをガチで倒す方法 1セイスモのゼネバス砲でアウトレンジから攻撃 2敢えてデスステを暴走状態にし真OSの自己進化能力に賭ける 3ダークスパイナーのジャミングウェー

エレファンダー(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

収、復元したものが「エレファンダーR」として正式に配備されている。ネオゼネバスとの最終決戦では凱龍輝の護衛としてその性能をいかんなく発揮し、セイスモサウルス撃破に大きく貢献した。◆アニメ『ZOIDS新世紀/0』でのエレファンダー不正な闇バトルでの賭博を行う【バックドラフト団】が開

デスザウラー(西方大陸) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/01/22(金) 07:23:21更新日:2023/08/10 Thu 14:51:53NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧デスザウラーとは、トミー(現:タカラトミー)が展開する、『ゾイド-ZOIDS-シリーズ』に登場する金属生命体ゾイドの一種である

劇場版 どうぶつの森 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンクのワンピースにおかっぱ頭がトレードマークの5歳を演じている。フータCV:山口勝平茶色の梟。博物館の管理人で解説が始まると止まらない性格。セイスモサウルスの化石を展示するのが夢。なお、演じる山口氏は以前からコナン世界の高校生探偵や世界的怪盗を演じている。フーコCV:かないみか赤

エナジーライガー(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

をベースとして開発したライオン型ゾイド。……が、角といい翼といい、ライオンに見えないことに定評がある。むしろ魔獣がt……げふんげふん。当初はセイスモサウルスの護衛用として開発されたが、その高スペック故か皇帝直属の親衛隊用のゾイドとなる。共和国側がゼロに換装による柔軟な戦況対応能力

ディプロドクス - ジュラシック・パーク Wiki

·ゲームJurassic World アライブ!ジュラシックワールド・エボリューションジュラシックワールド・エボリューション2アパトサウルスセイスモサウルス特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

ディプロドクス - ジュラシックワールドエボリューション攻略 Wiki

まで、非常に保存状態のよい化石が発見されており、研究の進んだ一種として知られる。 かつて33メートルというジュラ紀最大級の体躯を持ち合わせたセイスモサウルスという恐竜は、ディプロドクスのシノニムだったとされている。ちなみにドラえもんの作者でおなじみの藤子・F・不二雄は、かつてこの

地震計 - Gravity Wiki

も機械式によるものと電気式によるものがある。サイズモとは英語の Seismometer(サイズモミター、地震計), Seismograph(セイスモグラフ、地震計), Seismogram(地震記象)等で用いられる地震を意味する seism や地震・震動の接頭語の seism-、

ブレードライガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーションの前に敗北。最終決戦のリヒタースケールのアルティメットサウルスに対し、他のゾイドたちと共に2連装レーザーを破壊していくが、ベルセルクセイスモとなった際には他のゾイドたち共々薙ぎ払われている。噛ませ犬(ライオンだけど)とは言われているが、ラスターニ自体の腕に問題があるわけで

吸収/反射 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。・凱龍輝/レイズタイガー(ZOIDS)粒子・光学兵器を無効化し、吸収して自身のエネルギーに変換する「集光パネル」を装備している。凱龍輝は対セイスモサウルスの切り札としてこれを初搭載し、最高の射程と貫通力を持つゼネバス砲に見事耐えきってみせた。さらに吸収したエネルギーを用いて発射

生命40億年はるかな旅(NHKスペシャル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いないのか、「古代王者恐竜キング」でも白亜紀の北米に生息していた雷竜の恐竜は登場せず、北米の雷竜は「カマラサウルス」「アパトサウルス*6」「セイスモサウルス*7」「スーパーサウルス」の4種だけとなっていた*8。化石記録を見る限り、ジュラ紀末から白亜紀後期にかけて、恐竜の多様性は増

木属性/植物属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルシュ・ヴァーミリオン、シャーロット・ローズレイ(ブラッククローバー)胡蝶カナエ、栗花落カナヲ(鬼滅の刃)ラエリナサウラを除く鳥脚亜目恐竜、セイスモサウルス*1、スーパーサウルス、プテラノドン、オヴィラプトル、トゥプクスアラ、ミンミ、ムラエノサウルス(古代王者恐竜キング)ラプラス

ZOIDS SAGA FUZORS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るスキルがいちいち高性能、しかも複数射撃を習得できるため、腕に覚えがあるのは嘘ではなかった模様。最終的には「サイズ特性:LL以上」を習得し、セイスモユニゾンに乗せろ、デス様ユニゾンに乗せろとあからさまに主張してくる。最も相性が良いのは「ライガー系」の「ユニゾン機」でなおかつ「火器

ブロックスゾイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うことで、どんな高火力兵装よりも戦術的・戦略的有効度が高いとさえ言える。肝心の電子戦能力はネオゼネバス側の同系ユニットの能力を完全に上回り、セイスモサウルスの長距離狙撃をジャミングで実質無力化するほど。空戦能力も共和国空軍主力として、失われたレイノスやサラマンダーの穴埋めには十分

水属性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーター、コップエース、ミストウォーター、ピンスポーンなどのリキッド属性のヒーロー(ぞくぞくヒーローズ)スピノサウルス科、アパトサウルス*1とセイスモサウルス*2とスーパーサウルスを除く竜脚亜目恐竜、フタバサウルス、オフタルモサウルス(古代王者恐竜キング)【アニメ・漫画】水鏡凍季也

マッドサンダー(ゾイド) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イドサーガではマグネーザーがレーザー砲になってた、違う、そうじゃない -- 名無しさん (2014-09-21 12:17:16) vsセイスモとかやる場合は旧バトストみたいに地面掘って足元から攻めるのが常套か? -- 名無しさん (2014-09-21 14:39:42

ライガーゼロフェニックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

じられる帝国軍の隙をついて要塞に侵入し、キメラブロックスの指揮機を撃破し、後続の部隊が突撃するための道を作るため活躍するが、基地を守っていたセイスモサウルスから後続の味方を守るためにスピードを犠牲にして挑み、撃破されたり、同じく要塞都市を守っていたエナジーライガーに撃破されてしま

オーガノイドシステム(ZOIDS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:13:14) デススティンガーの暴走の一件や(加えて言うならジェノブレも失踪している)、ブロックスによる戦力の大量生産、ウルトラザウルスやセイスモの超遠距離射撃等ローリスクで戦力増強できる手段が増えたからかなあ。ダクスパの無効化は特殊だけどOS無しの機体でもできそうな文面あった

  • 1