「スマッシュブラザーズX」を含むwiki一覧 - 1ページ

大乱闘スマッシュブラザーズX - ゼルダの伝説 Wiki

大乱闘スマッシュブラザーズXSuper Smash Bros. Brawl大乱闘スマッシュブラザーズX .pngジャンルアクション対応機種Wii開発元ソラ発売元任天堂人数1~4人メディアWii用12cm光ディスク発売日 2008年1月31日アメリカ合衆国の旗 2008年3月9日

大乱闘スマッシュブラザーズX - 任天堂 Wiki

『大乱闘スマッシュブラザーズX』(だいらんとうスマッシュブラザーズエックス、Super Smash Bros. Brawl)は、ソラ開発、任天堂発売のWii専用ゲームソフト。略称は『スマブラX』、『スマX』、『スマックス』。シリーズ全作品の概要に関しては『大乱闘スマッシュブラザー

大乱闘スマッシュブラザーズX - 星のカービィ 非公式wiki

Wikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連しない方面へ内容を発展させないようにしてください。大乱闘スマッシュブラザーズX 日本版パッケージ表面読み:だいらんとうすまっしゅぶらざーずえっくす英名:Super Smash Bros. Braw

デデデ大王 - 星のカービィ 非公式wiki

。大乱闘スマッシュブラザーズDX直接の登場はないが、デデデのフィギュアが存在する。また、ステージ「プププランド」の背景に登場している。大乱闘スマッシュブラザーズXプレイヤーキャラクターとして使えるようになった。重量級ファイターで吹っ飛びにくく、ハンマーで強力な攻撃を行うが、技の隙

大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ - 任天堂 Wiki

マッシュブラザーズ公式ホームページスマブラ拳!!バーチャルコンソール版大乱闘スマッシュブラザーズDX公式ホームページ速報スマブラ拳!!大乱闘スマッシュブラザーズX公式ホームページ大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii Uポケモン公式サイト内による

スマブラのフィギュア解説一覧 - 星のカービィ 非公式wiki

部分などの、ネタバレ要素が記述されている可能性がありますので注意してください。(読み飛ばす)目次1 大乱闘スマッシュブラザーズDX2 大乱闘スマッシュブラザーズX3 大乱闘スマッシュブラザーズ 3DS/WiiU3.1 3DS、WiiU 共通3.2 3DS3.3 Wii U4 脚注

ドンキーコング - 大乱闘スマッシュブラザ wiki

闘機の情報については、ドンキーコング(大乱闘スマッシュブラザーズ)、ドンキーコング(大乱闘スマッシュブラザーズDX)、ドンキーコング(大乱闘スマッシュブラザーズX)とドンキーコング(大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS/Wii U)を参照してください。ファ

カービィ (スマブラ) - 星のカービィ 非公式wiki

ーングリーンズに登場。まずは1体と戦い、次に様々な能力を持った15体の軍団と戦う。軍団を30秒以内に倒せば、巨大なカービィが出現する。大乱闘スマッシュブラザーズXオールスターでは15戦目にメタナイト・デデデと共に登場。ステージは戦艦ハルバード。組み手では、カービィのモーションを基

Wii - ゲーム情報ウィキ

ディスクを利用した場合のみであり、1層式ディスクでは基本的に発生しない。2012年11月現在、2層式ディスクが採用されているソフトは『大乱闘スマッシュブラザーズX』及び『ミブリー&テブリー』、『戦国無双3』、『レッドスティール2』、『メトロイド アザーエム』である。内蔵フラッシュ

星のカービィ_(アニメ) - ゲーム情報ウィキ

、新たに書き起こされたデデデ大王の公式イラストがアニメ調(星のカービィ 参上! ドロッチェ団)メタナイトの声優私市淳が引き継ぎする。(大乱闘スマッシュブラザーズX)ナックルジョーの声優高山みなみが引き継ぎする。(大乱闘スマッシュブラザーズX)カービィがジャンプした音等がゲームで使

亜空の使者 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0 Sat 16:53:37更新日:2023/10/03 Tue 13:39:01NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧『大乱闘スマッシュブラザーズX』におけるアドベンチャーモード。前作のアドベンチャーモードが数十分で済むものであったのに対し、今作は何十時間も遊べる長

桜井政博 - 星のカービィ 非公式wiki

関連項目7 外部リンク概要・人物[] このセクションは書きかけです。加筆してくださる執筆者を求めています。東京都出身。血液型はB型。「大乱闘スマッシュブラザーズX」製作終了後、2008年6月に結婚し既婚者となった。[2]妻はゲームデザイナーの高橋道子[3]。1989年、HAL研究

マスターハンド - 星のカービィ 非公式wiki

ると「イメージの世界と現実世界双方に関わりを持つ謎に満ちた存在」。今作以降は一定の条件を満たすことでクレイジーハンドとともに登場する。大乱闘スマッシュブラザーズX今までの作品と同じくシンプルでのラスボスとして出現する。また、亜空の使者にもファイター達と敵対する侵略者の勢力「亜空軍

光神話_パルテナの鏡 - ニンテンドー3DS Wiki

ちは「敵の攻撃を一撃でも受けるとやられてしまう」という虚弱さを持ち、何もしないうちに倒されてしまうことも多い。このことは後年になって『大乱闘スマッシュブラザーズX』においても反映され、ピットの最後の切りふだ「パルテナ親衛隊」でピットの援軍として登場し突進攻撃を仕掛けるが、一発でも

ンガゴグ - 任天堂 Wiki

ンガゴグ英語名Nagagog種族亜空軍シリーズ大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ初登場作品大乱闘スマッシュブラザーズX初登場年2008ンガゴグ(Nagagog)は、『大乱闘スマッシュブラザーズX』内モード「亜空の使者」に登場した亜空軍の構成員。目次1 概要2 デビュー作3 登場作

ニューポークシティ - ゲーム情報ウィキ

ニューポークシティ(New Pork City)とは、任天堂のゲームソフト『MOTHER3』に登場する架空の都市かつ、大乱闘スマッシュブラザーズXに登場するゲームステージ。目次1 地理2 行政2.1 自治体3 経済3.1 産業3.2 名所4 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ4.

大乱闘スマッシュブラザーズDX - 星のカービィ 非公式wiki

作のプレイヤーキャラクターに加え新たなキャラクターが何体か追加されたり、その他にもいろんな新要素が追加された。2007年には続編である大乱闘スマッシュブラザーズXがWiiソフトとして発売された。プレイヤーキャラクター[]星のカービィシリーズが初出のキャラクターは太字で記す。マリオ

戦艦ハルバード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!空中せんかん「ハルバード」!星のカービィ スーパーデラックス、ウルトラスーパーデラックス、アニメ、星のカービィ 参上!ドロッチェ団、大乱闘スマッシュブラザーズXなどに登場する架空の戦艦。メタナイトが所有する空中戦艦で、SFゲームに登場しても違和感がないほどの多数の兵器を構え、圧

サムス・アラン - 大乱闘スマッシュブラザ wiki

戦闘機の情報については、サムス(大乱闘スマッシュブラザーズ)、サムス(大乱闘スマッシュブラザーズDX)、サムス(大乱闘スマッシュブラザーズX)とサムス(大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS/Wii U)を参照してください。サムスのために彼女の力のスーツなし

激辛カレーライス - 星のカービィ 非公式wiki

放射を行う。使用中は他の技が出せず移動のコントロールがしづらくなる。カービィのグルメフェスキャラおかしとして登場。スマブラシリーズ[]大乱闘スマッシュブラザーズX『星のカービィ』と同じく、火炎放射攻撃で敵に連続してヒットさせ、ダメージを与えることができる。使用中はゆっくり歩行がで

メタナイト - 星のカービィ 非公式wiki

カービィと似ていることもあり両者には浅からぬ縁があるようだが、具体的にどんな関係なのかは分かっていない。テキストを桜井政博が書いている大乱闘スマッシュブラザーズX公式サイト「スマブラ拳!!」でのメタナイトの紹介文には「カービィのライバル?です。」と書かれてこそいるが、それ以上の記

キャタガード - 任天堂 Wiki

キャタガード英語名Autolance種族亜空軍シリーズ大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ初登場作品大乱闘スマッシュブラザーズX初登場年2008キャタガード(Catagurd)は、『大乱闘スマッシュブラザーズX』内モード「亜空の使者」に登場した亜空軍の構成員。目次1 概要2 デビュ

カービィ - 大乱闘スマッシュブラザ wiki

戦闘機の情報については、カービィ(大乱闘スマッシュブラザーズ)、カービィ(大乱闘スマッシュブラザーズDX)、カービィ(大乱闘スマッシュブラザーズX)とカービィ(大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS/Wii U)を参照してください。カービィKirbySSB4

書籍一覧 - 星のカービィ 非公式wiki

906629大乱闘スマッシュブラザーズDX ファイティングマスターズガイドエンターブレイン2002年2月ISBN 4757707460大乱闘スマッシュブラザーズXSSBX-01.jpg大乱闘スマッシュブラザーズX 任天堂公式ガイドブック小学館2008年4月ISBN 4092271

ドラグーン - 星のカービィ 非公式wiki

ーアライズVer.3.0.0以降、きせきの星 ポップスターの背景に稀に飛んでいる。カービィのグルメフェスキャラおかしの1つとして登場。大乱闘スマッシュブラザーズXアイテムの一つとして登場。カービィのエアライドと同じく、3つのパーツを集めることで完成し、合体。狙いを定めたところに突

グリーングリーンズ (BGM) - 星のカービィ 非公式wiki

→ 当BGM(ア)使用箇所 - チェックナイト(裏)サウンドテスト - 19編曲 - 安藤浩和[8]スマブラDXと少しだけ音が違う。大乱闘スマッシュブラザーズX「グリーングリーンズ (DX) 」経緯 - 原曲 → スマブラDX(派/メ) → 当BGM(流)使用箇所 - ステージ

シーク - ゼルダの伝説 Wiki

シーク 大乱闘スマッシュブラザーズXより 詳細情報よみしーく英名Sheik英ヨミしーく登場ゼルダの伝説 時のオカリナシークとは、時のオカリナから登場するシーカー族を名乗る人物の名前である。目次1 概要2 ゼルダシリーズでの登場2.1 ゼルダの伝説 時のオカリナ2.2 ゼルダの伝説

戦艦ハルバード (スマブラ) - 星のカービィ 非公式wiki

ードについては、戦艦ハルバードをご覧ください。毛糸のカービィのコースについては、せんかんハルバードをご覧ください。戦艦ハルバードは、『大乱闘スマッシュブラザーズX』に登場するステージである。目次1 概要2 「亜空の使者」における戦艦ハルバード3 フィギュア説明文4 余談5 他言語

光の弓矢 - ゼルダの伝説 Wiki

ゼルダの武器の一つ。ストーリー『ハテノ砦の戦い』でゼルダが覚醒すると使えるようになる。外部出演[]大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ『大乱闘スマッシュブラザーズX』および『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』のゼルダ/シークが使う「最後の

ガノン - ゼルダの伝説 Wiki

ワイライトプリンセスゼルダの伝説 神々のトライフォース2ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドBSゼルダの伝説ゼルダ無双外部出演[]大乱闘スマッシュブラザーズXガノンドロフの最後の切りふだ「魔獣ガノン」として登場。『トワイライトプリンセス』のガノンに変身し、正面へ突撃する。発動

激突! グルメレース (BGM) - 星のカービィ 非公式wiki

→ スマブラDX(ア) → 夢泉DX(ア) → 当BGM(流)使用箇所 - VS.ドロシア ソーサレス(裏)サウンドテスト - 73大乱闘スマッシュブラザーズX「夢の泉 (DX) 」公式曲タイトル - 「夢の泉 (DX) 」経緯 - 原曲 → スマブラDX(ア) → 当BGM(

ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ - ゼルダの伝説 Wiki

でボツとなったという事が語られている[1]。のちにクッパとミュウツーは続編『大乱闘スマッシュブラザーズDX』で、デデデ大王は3作目の『大乱闘スマッシュブラザーズX』で登場を果たすこととなった(なお、ミュウツーは『X』には登場していないので3キャラの共演は現在もない)。没となったシ

ゼルダの伝説シリーズ - ゼルダの伝説 Wiki

われる」と記載されている。『トワイライトプリンセス』では出演が予定されデザインの考案も成されたようだが、結局登場することはなかった。『大乱闘スマッシュブラザーズX』ではその時の設定がシークのデザインモチーフとされている。名前はseek(捜す)から名づけられたが、のちに付けられた英

酒井省吾 - 星のカービィ 非公式wiki

からはフリーランスとして活動している[4]。『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズには『大乱闘スマッシュブラザーズDX』から参加し、『大乱闘スマッシュブラザーズX』では、音楽家としてだけでなく「初心者モニターの代表」としても開発に貢献した[5]。『星のカービィ トリプルデラックス

大乱闘スマッシュブラザーズ_for_Nintendo_3DS_/_Wii_U - 任天堂 Wiki

tter)表・話・編・歴大乱闘スマッシュブラザーズシリーズシリーズ大乱闘スマッシュブラザーズ - 大乱闘スマッシュブラザーズDX - 大乱闘スマッシュブラザーズX - 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS/Wii U参戦ゲーム初代マリオシリーズ - ドンキ

ファルコ・ランバルディ - ツィンマーマンズ Wiki

ックスとほとんど同じワザを使用しているが、上方向に飛ばすワザが得意なフォックスに対し、ファルコは横方向に飛ばすワザが得意となっている。大乱闘スマッシュブラザーズX『DX』に引き続き、隠しキャラクターとして登場。今作では服装がオリジナルのデザインとなっている。前作に比べ、クチバシや

ファイアーエムブレム_暗黒竜と光の剣 - 任天堂 Wiki

バール、チキ[44]、リンダが登場する。「仲間入りの曲~ファイアーエムブレムのテーマ」のメドレーアレンジ曲が収録されている(この曲は『大乱闘スマッシュブラザーズX』にも起用されている)。大乱闘スマッシュブラザーズX『ファイアーエムブレムのテーマ』に敵側戦闘音楽が間奏に入っている。

ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ - 任天堂 Wiki

諸事情でボツとなったという事が語られている。のちにクッパとミュウツーは続編『大乱闘スマッシュブラザーズDX』で、デデデ大王は3作目の『大乱闘スマッシュブラザーズX』で登場を果たすこととなった(なお、ミュウツーは『X』には登場していないので3キャラの共演は現在もない)。没となったシ

フォックス・マクラウド - ツィンマーマンズ Wiki

sen):SFC版里内信夫:64版(日本語版)、ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ、大乱闘スマッシュブラザーズDX、大乱闘スマッシュブラザーズX(日本語版の惑星コーネリアでの通信シーンのみ)マイク・ウェスト(Mike West):64版、3DS版(ともに英語版)

スターフォックスシリーズの登場キャラクター一覧 - 任天堂 Wiki

棄パーツを再利用して潜水艦「ブルーマリン」を製造したりするなど、一流のメカニックセンスを持つ。また、『さらば愛しのファルコ』や後述の『大乱闘スマッシュブラザーズX』などから見て電子工学にも精通している模様。メカニックセンス以外にも天性の明るい性格を持っており、チームのムードメーカ

2連主砲 - 星のカービィ 非公式wiki

ボプラネットムービーなどで登場する戦艦ハルバードに搭載されている他、ロボボアーマーの最終決戦艦ハルバードモードの技に、2連主砲がある。大乱闘スマッシュブラザーズX・大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DSステージ「戦艦ハルバード」に登場する。攻撃方法は『星のカ

戦艦ハルバード:甲板 - 星のカービィ 非公式wiki

- 流用ア - アレンジ派 - 派生メ - メドレー初出は『星のカービィ スーパーデラックス』「メタナイトの逆襲」のチャプター1。『大乱闘スマッシュブラザーズX』でアレンジされた。『星のカービィ ウルトラスーパーデラックス オリジナルサウンドトラック』に収録された。また、他のス

戦艦ハルバード:艦内 - 星のカービィ 非公式wiki

流用ア - アレンジ派 - 派生メ - メドレー初出は『星のカービィ スーパーデラックス』「メタナイトの逆襲」チャプター5のダクト。『大乱闘スマッシュブラザーズX』でアレンジされた。『星のカービィ ウルトラスーパーデラックス オリジナルサウンドトラック』に収録された。ゲーム作品に

コック - 星のカービィ 非公式wiki

った場合は能力を使用したことにならない。中ボス以上の敵には全く効果がない(ただし倒した後ならば、効果あり)。アニメにもたびたび登場。『大乱闘スマッシュブラザーズX』にもカービィの最後の切り札として登場した。登場作品[]星のカービィ スーパーデラックス、星のカービィ ウルトラスーパ

バタービルディング (BGM) - 星のカービィ 非公式wiki

がいまいち知名度にかけていることが多く、「比較的コアなファンが知っている中堅どまりのBGM」といったところに落ち着いていた。しかし、『大乱闘スマッシュブラザーズX』という大舞台に登場したことによって、現在は知名度が多少上昇したようだ。楽曲の経緯[]バタービルディングの経緯赤 -

スターロッド - 星のカービィ 非公式wiki

る(弾数は16発まで)。投げてぶつけることで相手を真横方向にふっとばすこともできる。フィギュアがある作品ではフィギュアにもなっている。大乱闘スマッシュブラザーズX「亜空の使者」ではエンジェルカービィのシールの効果で持ち込み可能。大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIALスピリット

クレイジーハンド - 星のカービィ 非公式wiki

ステージに到達しマスターハンドのHPを一定以下にする)を満たすと、戦闘中に破壊衝動に駆られてマスターハンド戦のステージに乱入してくる。大乱闘スマッシュブラザーズX難易度[むずかしい]以上で、ノーコンティニュー、かつ9分以内に最終ステージにたどりつくとマスターハンドとクレイジーハン

デデデ (スマブラ) - 星のカービィ 非公式wiki

阻止は得意。スマッシュ攻撃やジェットハンマー最大溜めの吹っ飛ばしは特に強烈で、相手が低ダメージでも余裕で撃墜できたりする。登場作品[]大乱闘スマッシュブラザーズX本作が公開されてしばらくしてから発表された新規参戦キャラ。オールスターでは15戦目にメタナイト・カービィと共に登場。ス

ビーム - 星のカービィ 非公式wiki

ドルドゥ。カービィファイターズ2ファイターズランク10で使用可能。カービィのグルメフェス「ソードVSビーム」のキャラおかしとして登場。大乱闘スマッシュブラザーズX、大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uビームカービィのフィギュアがある。二股の帽子を被っており、カービィの体