「スパロボ64」を含むwiki一覧 - 1ページ

レラ(スーパーロボット大戦64) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アーク。アンタのいったこと……きっとアンタなら……できるってだから……約束してよ。アタシにもアークのいってた未来を見せてくれるって実は彼女、スパロボ64における最大の欝要素を担っている。というのも、どのようにプレイしても必ず彼女は命を落としてしまうのだ(厳密にはちょっと違うけど)

六神合体ゴッドマーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しさん (2014-11-23 14:42:14) マ→M 相手は死ぬ -- 名無しさん (2014-12-06 17:29:28) スパロボ64のパッケ絵で初めて見たとき「これもロボットアニメなの?戦隊モノのロボじゃなくて?」と思ったけれど、あながち間違いではなかったワケ

セレイン・メネス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

調子にのるのもいい加減にしろ!」「私は…私は生きる! 絶対に生き続け、別の生き方を見つけてみせる! そのために…シャア、あなたを倒す!」なおスパロボ64の脚本の鏡俊也氏はとある個人サイトに彼女のサイドストーリーを寄稿しており、それによると、彼女は本編終了後、地球圏治安管理機構(通

ヴァルキュリア(北欧神話) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」「わがまま」・「いばりんぼ」?『グリームニルの言葉』『名の諳誦(増補版)』戦士たちに麦酒エールを運ぶ戦乙女のひとり。「エースコンバット」、スパロボ64ほかSkeggjǫld(スケッギョルド)「斧を振り下ろす時」「斧の時代」『グリームニルの言葉』『名の諳誦(増補版)』戦士たちに麦

スーパーロボット大戦64 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

情報誌では完全スルーされていた。シローとアイナとEz-8とアプサラスのみの空気参戦なせいか。東方先生と衝撃のアルベルトのバトルが見られるのはスパロボ64だけ!!【ストーリー】人類が増えすぎた人類を宇宙に送り出してから2世紀ほど、地球に住む者と宇宙に住む者との意識格差は広がった結果

大人の事情 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り合う事が出来たのかMk-Iが『V』『XΩ』『T』、Mk-IIが『DD』、Mk-IIIが『XΩ』にそれぞれ出演しシリーズ全機が復活を果たしたスパロボ64のオリジナルキャラがOGに出られない理由64の製作会社(任天堂・ハドソン共同出資)が既に解散しており権利関係が解決できない魔装機

百式改 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

04:43:56) 一番猛威を振るったのはF完結編とIMPACTだった。 -- 名無しさん (2017-11-19 08:17:13) スパロボ64でも元が最強クラスのMSなのに百式から改造受け継ぐせいで13段階改造できる鬼MSだよ -- 名無しさん (2018-12-1

クワトロ・バジーナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パロボ、スパロボCOMPACT等)3.当初逆シャア→クワトロ(スパロボR、30)4.ずっとクワトロ→終盤に逆シャア化(スパロボIMPACT、スパロボ64等)最後のパターンだとバレると殆どのプレイヤーに使ってもらえなくなる…。裏切ると知らないでいると終盤で絶望のどん底に叩き落とされ

択一式アイテム(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ず進化のバリエーションが多くて、実質的に択一式アイテムと化していますね。 -- 名無しさん (2019-12-31 07:54:43) スパロボ64の量産型νの搭載武器はたしかインコムとファンネルの選択式だったはず(換装無し -- 名無しさん (2019-12-31 10

生身ユニット(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ター候補だった設定になっている衝撃のアルベルト今川版の『ジャイアントロボ』の人達は生身の戦闘力が敵味方共に頭おかしいと言う事を体現している。スパロボ64では声が似ている師匠と夢の対決を繰り広げ、スパロボαでも使徒と渡り合ったりしている。特に使徒との戦いはNERVのスタッフも驚愕し

リック・ディアス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

改造するとνガンダムも凌駕する勢い。ガンブラスターやトーラスに比べると、飛べないものの最強武器がバズーカなので水中戦にも対応できるのが強み。スパロボ64ではリックディアスではなくシュツルムディアスがクワトロ他二人の乗機として登場。色は同じだがクワトロ機だけちょっと性能が高い。フル

無敵鋼人ダイターン3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-06-23 19:35:01) 「逆に言うと、万丈が存在するがメガノイドは存在しないという世界観で参戦したことは一度もないともいえるが。」スパロボ64ってメガノイドいたっけ -- 名無しさん (2021-10-04 13:52:40) ↑一人も出てないはずだけど壊滅させたっ

迷言 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

であり、当然オルガと画面の前の視聴者は盛大にずっこけた。そしてオルガはマクギリスを思いっきりブン殴ったのだった。○ズール皇帝こそが正義だ!(スパロボ64 ごひ)クロスオーバーによって生まれたスパロボオリジナルの迷言。間違っても原作(ガンダムW)にズールが出たわけじゃないし、こんな

パプテマス・シロッコ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

現した男だと思う。 それこそネガ・シャアともいうべき全裸よりもはるかに。 -- 名無しさん (2013-12-01 19:00:38) スパロボ64では本筋の独立軍ルートでまさかのリストラ。能力自体は高いけどね -- 名無しさん (2013-12-21 21:44:40)

マシュマー・セロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なこと)しかし数話後、ルーがアーガマに合流すると入れ替わるようにOPからは姿を消したのであった…マシュマーがOPのようになるまでには、後述のスパロボ64の時代まで待つこととなる。◆その他小説版では、ジュドーにやられた後に強化人間化されることなく、ヤザン・ゲーブル、ゲモン・バジャッ

ドライセン(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カプールとか・・・ てか、ZZシリーズはキット化されてるのが少なすぎる。 -- 名無しさん (2014-02-20 12:22:26) スパロボ64でジェットストリームアタックするためだけに整備兵に無茶言ったバズーカとヒートサーベル公式になったのか… -- 名無しさん (

蒼き流星SPTレイズナー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

したい ル・カインの声優はテラ子安で -- 名無しさん (2014-01-17 15:07:09) 「メロスのように」は今もたまに聴く、スパロボ64で聴いて以来ずっと好き。 -- 名無しさん (2014-01-31 17:27:24) 「なんて綺麗!青い水!これがこれが『

アル=イー=クイス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/01/26(木) 01:30:20更新日:2023/09/11 Mon 12:13:07NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧【概要】『スーパーロボット大戦64』に登場する謎の存在。度々、マーチウィンドの前に現れ戦いを挑んでくる。その正体は遙か古の時代

ごひ(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に乗せる事が出来なくなる。つまり他のガンダムW系パイロットを愛機のナタクに乗せると、ごひは永遠に出撃する事が出来なくなってしまうのである。■スパロボ64そして……『F』の不遇っぷりを跳ね除けるがごとく、五飛はハジケた。○原作では否定するのみだった完全平和主義を「弱者のたわごとにす

超獣機神ダンクーガBURN - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

9:51) ↑ひとりスパロボでなら・・・ -- 名無しさん (2015-06-03 16:33:28) ヴァルハリアンのやってることってスパロボ64(本家ダンクーガ参戦してる)のアル=イー=クイスと似てるなあ。異星人に支配された地球人が反抗するというストーリーが共通してるし

タムラ(ガンダム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、塩がなきゃ料理なんて成り立たん……タムラさんは正しい -- 名無し (2014-04-09 20:52:02) 食料危機イベントがあるスパロボ64には登場して欲しかったな… -- 名無しさん (2014-04-10 00:55:04) モヒカン -- 名無しさん (

アシュセイヴァー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったほか、カラーリングが試作機のスカイブルーからライムグリーンに変更されていかにも量産機らしいデザインになった。ソルデファー/アシュクリーフスパロボ64のリアル系主人公機のうち、アシュセイヴァーと類似性のある機体。「スプラッシュブレイカー」というファンネル系の武装が最強武器なとこ

シグルーン(北欧神話) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グの指環」に登場するブリュンヒルデの妹のひとり「ジークルーネ」は彼女がモデルだと言われる。他にもファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡&暁の女神、スパロボ64のロボット名などにその名が見られる。追記・修正は愛する人とともに転生してからお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと

ガンダムMk-Ⅲ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フルアーマー形態の背中、肩、両足のビームキャノン全砲門展開がカッコイイ -- 名無しさん (2014-03-05 05:01:33) スパロボ64にも出てるぞ。騎士はバックパックにMK3の意匠いれたと横井さんが書いてたような… -- 名無しさん (2014-05-19

ガンタンク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1) ↑そうじゃなくてボンボンで載ってたアンソロで東方不敗のガンタンク評 -- 名無しさん (2014-03-07 00:07:03) スパロボ64では第一話で見せ場があるから、骨董品扱いのガンダムやキャノンより印象に残る -- 名無しさん (2014-03-07 00:

アークライト・ブルー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/04/24(土) 00:30:52更新日:2023/09/28 Thu 13:13:50NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧地球圏は平和になるって、俺たちの手でそれをつかむことができるって、そう信じて死んだ女の子がいた…俺はあいつと約束したんだアーク

シロー・アマダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しさん (2013-09-26 13:36:00) 甘ちゃんでもあり倍返しでもあるという、ある意味2013年を象徴するハイブリッドな男w スパロボ64だと性能的にはコウ・ウラキと一長一短って感じだったが、プレイヤー的にはコウのほうがずっと人気が高かったらしいね。せっかくガンダム

  • 1