スキルスワップ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
は失敗した。第六世代からは上述通り姿を消されると失敗する。自分と相手が同じ特性でも成功する。また以下の特性を自分または相手が持っている場合、スキルスワップが無効になる。フォルムチェンジを伴う特性ARシステムアイスフェイスイリュージョンうのミサイルきずなへんげぎょぐんスワームチェン
は失敗した。第六世代からは上述通り姿を消されると失敗する。自分と相手が同じ特性でも成功する。また以下の特性を自分または相手が持っている場合、スキルスワップが無効になる。フォルムチェンジを伴う特性ARシステムアイスフェイスイリュージョンうのミサイルきずなへんげぎょぐんスワームチェン
の能力ダウンのデメリットを持つ技も実質ノーリスクに等しいので、お構いなしにバンバン放ってくる。「いえき」による特性消去、「なやみのタネ」や「スキルスワップ」等の特性変更状態については解除されない。④テラスタルのチャージ奪取★5以上で使用。前述の通りテラレイドバトルではテラスタルの
猛スピードで駆け回る」という超シュールなムービーを見せられることになる。ポケモンコロシアムではシャドーボス・ワルダックが使用。ヤドキングに「スキルスワップ」をしてもらい、特性を打ち消すというコンボを仕掛けてくる。この戦法はエメラルドでもセンリ(再戦)のハピナスが使用してきた。■対
ち(ドラゴンタイプ等を除く)や攻撃技が少ない耐久型のポケモンにはとても有利。非常に相手を選ぶ存在と言える。逆にそのデメリットを利用して「[[スキルスワップ>スキルスワップ(ポケモン)]]」を使い、特性「へんしょく」を相手に渡し「シャドークロー」でループを狙う型が一般的。タイプ変化
が強い。そもそも肝心のばかぢからを教え技等で習得できず、何故かPDWで手に入った個体限定のため現在では実用化が難しい。かつてはあまのじゃくをスキルスワップできるという唯一無二の個性があったものの、パッチールが現状出られないSVではカラマネロがスキルスワップを習得してしまったせいで
れているのが大きい。「だいばくはつ」で「トリックルーム」を残しつつ後続へ繋ぐのはクレッフィには出来ない芸当である。さらに、「がんじょう」と「スキルスワップ」を両立できることで、ポケモン勝負最大のロマンであるがんじょうヌケニンも狙いやすくなった。具体的な方法は以下の通り。1.トリプ
ば十分強力な特性であることが多い。そもそも元々強いポケモンに強力な特性が与えられ、弱いポケモンはその逆…という調整も少なくなかったりする。「スキルスワップ」で相手の強力な特性と交換する手もあるが、それができるのもごく一部。本項ではポケモンが持つ特性のうち、様々な理由によって対戦環
がバトル場にいるルール。何とこのいかく、複数匹に効果があるのだ。ダブルバトルなら相手全員。トリプルなら自分の目の前とその隣*1。しかも、技「スキルスワップ」や特性『トレース』『レシーバー』などによって「特性が『いかく』になった」という状況でも発動するので、そのようなギミックを使い
特に「めいそう」で特攻・特防を補いつつ超威力の「アシストパワー」を放つコンボの火力が大きく上がった。さらにBW2では教え技で「トリック」と「スキルスワップ」を習得できるように。メリットの無い「ぶきよう」をスキルスワップで相手に押し付けたり、「ぶきよう」を利用してデメリットアイテム
入バトル用おすすめポケモン一例基本的に、「みねうち」や「どろぼう」を覚えられるポケモンが候補に挙がる。隠れ特性狙いであれば「なかまづくり」「スキルスワップ」を覚えられるポケモンがほぼ必須。捕獲&乱入停止用に、「まひ」「ねむり」「こおり」状態にさせる技を持つポケモンがパーティーに1
を強化する必要性がない。強いて言えば鈍足型のフェアリー等に対して火力を出せるが、現環境では中速~高速型のフェアリーが主流なのでやはり微妙。「スキルスワップ」で相手に渡せば「けたぐり」「くさむすび」で大きなダメージを与えられるが、手間に見合うかは疑問。ダイオウドウタイプ:はがね 通
を及ぼす特性や技も同じく有用性が高い。といった感じ。また、「テレパシー」や「プラス/マイナス」等、ダブルバトル専用の特性も存在する。他にも「スキルスワップ」でケッキングの「なまけ」やレジギガスの「スロースタート」を消す等、ダブルバトルならではのコンボも。そして2対2という性質上、
イアント4匹からフルボッコにされる。タイプ的に有利とはいえ、4対1では勝ち目がない。やられる前に救済するのは至難の業。『テレパシー』持ちに「スキルスワップ」させる、『いかく』+「やきつくす」等、何らかの工夫が必要となる。隠れ特性持ちはXYの群れバトルかPDW限定だが、そもそもの問
出きる奴は腐る程いるし…実はポケスペにて、ノーマル使いのジムリーダー、センリがとんでもない使い方をした。ダブルバトル時で味方のケッキングに「スキルスワップ」をして「なまけ」を取り除いた後、「フラフラダンス」でサポートするというもの。特性が入れ替わったケッキングには「フラフラダンス
戦においてである。特性効果備考しぜんかいふく他のポケモンに交代したり戦闘が終了すると状態異常が治る。「いえき」状態のまま交代しても発動する「スキルスワップ」で特性が変更された場合は効果がない。道具や技(『レッドカード』、「ふきとばし」)などで交代されても発動するさいせいりょく他の
うメガ進化出来ないという。設定上石進化にはメガ進化追加出来ないからなぁ… -- 名無しさん (2014-01-15 08:49:09) スキルスワップを覚えるだけでも害悪化の可能性が秘めてるのにね -- 名無しさん (2014-02-09 19:37:22) ブラッキーと
攻撃を耐え、次のターンの攻撃を改めてタスキで耐えるという芸当が可能。他のポケモンにはまず真似ができない立ち回りである。『ふしぎなまもり』は「スキルスワップ」の効果は受け付けないが、『トレース』はされる。エスパーは自身で弱点突けるとは言え、控えにエスパーやノーマルの弱点を突ける奴を
の追加効果や、「つるぎのまい」で向上したこうげきを「バトンタッチ」で他のポケモンに引き継がせたり、ヤドキングとケッキングが同時に出た時には「スキルスワップ」を使ってケッキングと特性を入れ換える等強力なコンボも使用してくる。毎ターンランダムなタイミングでポケモン2匹同時に『プラスパ
きた相手に一泡吹かせるには充分なポテンシャルを秘めていたりする。全国のエーミール諸君には是非この子を上手く使いこなして頂きたい。ダブルでは「スキルスワップ」で「いろめがね」を味方に渡すことができ、同じ戦法が可能なバタフリーよりも素早い。GSルールではカイオーガの「しおふき」を通し
プのメインウェポン候補としては「リーフストーム」や「エナジーボール」「ギガドレイン」等が挙げられる。変化技は「こうごうせい」「せいちょう」「スキルスワップ」や第七世代で得た「ちょうのまい」となかなか粒揃い。なおミノムッチ系統はタマゴ技を一切覚えないので注意。「めざめるパワー」のタ
やしいひかり」「いばる」「どくどく」「でんじは」「ちいさくなる」「リフレクター」「ひかりのかべ」「みがわり」「トリック」「こうそくスピン」「スキルスワップ」「ほごしょく」とかなり豊富。耐久を「コスモパワー」や「じこさいせい」or「ねむる」で補えば、特性の「しぜんかいふく」で状態異
ちたい相手がジャラランガ位しかいないので採用は稀。トリル以外の変化技としては「ステルスロック」やじめん対策の「でんじふゆう」、両壁貼り等。「スキルスワップ」や「ワイドガード」も使用でき、ダブルではトリルや「いわなだれ」の存在もあってアタッカーから補助役まで幅広くこなせる。「フレン
ーで勝負するとなると、フーディンやサーナイトなどの強豪がひしめいているため埋もれてしまう。習得技には「あやしいひかり」や「マジックコート」「スキルスワップ」など多彩な補助技が並ぶ。耐久型エスパーの中では随一の素早さを活かして「あやつりポケモン」の文字通り相手を手玉に取ってみるのも
せい」という新システムが弱いポケモンを大きく救済してくれる良システムだと多くのプレイヤーに気づかせるきっかけを作った。またダブルバトルでも「スキルスワップ」でふくがんを他のポケモンに押し付けるという戦法が試されたこともある。当時のプレイヤーは「トドゼルガやラプラスにふくがんを渡し
したターンに交代された場合、交代先の特性をトレースする。有利な特性をコピーしたいので、相手の特性を読みつつタイミングを見計らいたいところ。「スキルスワップ」があれば更にトリッキーな戦いができる。ちなみにメガシンカ前・後問わず禁止級以外の「スキルスワップ」使いとしては最も素早い。特
言えるだろう。また、各メディアに登場する際はポジフォルムの姿がほとんど。第四世代ではフォルムチェンジと特性の間に関連性は無く、「いえき」や「スキルスワップ」等で特性を消しても晴れになればいつも通り変身する。第五世代以降では特性を失うとポジフォルムになれなくなる。「フラワーギフト」
ープ内でのみ」所有者がいるなら専用扱いとする。キュレムのように、「合体」によって吸収したポケモンの専用特性を持つ場合も専用特性として扱う。「スキルスワップ」など、特性を変更する効果は考慮しない。もっとも、姿を変える特性は変更や無効化を受けないことが多いが。同じ効果でも、名前が違う
ょうはつ」「ドわすれ」「おきみやげ」等色々ある。専用特性「さまようたましい」は接触技で攻撃してきた相手と自分の特性を入れ替える。用は特性版「スキルスワップ」であり、スーパーボンバーマンシリーズのドクロアイテムみたいな挙動をする。ネタ極まりないが「トリック」「パワースワップ」「ガー
モンのグループ内でのみ所有者がいる物は、専用扱いとする。キュレム等、合体によって吸収したポケモンの専用特性を持つ場合も専用特性として扱う。「スキルスワップ」など、特性を変更する効果は考慮しない。もっとも、姿を変える特性は変更や無効化を受けないことが多いが。同じ効果でも、名前が違う
ブル以外にシングルレートで必中一撃必殺コンボができる唯一のポケモンとなっている。ダブルではミノマダム(すなちのミノ)が『ノーガード』持ちと『スキルスワップ』してから『じわれ』を撃つという手もある。第三世代以降は、通信対戦で使用すると外れる前に独特の間が生じるようになった。1秒足ら
バリヤード関係のポケモンらしく変化技も豊富で「リフレクター」「ひかりのかべ」はもちろん、「トリックルーム」「わるだくみ」「さいみんじゅつ」「スキルスワップ」等が使える。進化したことで「うそなき」「なまける」「おさきにどうぞ」「とおせんぼう」「でんじは」も覚えられるようになった。専
った。図鑑の体重の数値を参照しているため、「ヘヴィメタル」や「ライトメタル」、「ボディパージ」や「かるいし」の影響は受けない。ドータクンに「スキルスワップ」させても無駄なので注意しよう。第九世代ではネリネがオシャボとして使用する。彼女との交換イベントでもヘビーボール入りエアームド
うか。「ねむる」+「カゴのみ」で魚群完全復活を狙う戦法も考察されているが、そこはお好みで。なお、フォルムチェンジに関する特性は「いえき」や「スキルスワップ」等で無効化できないため、ダブルで使う際には注意。追記・修正は群れを維持しながらお願いします。この項目が面白かったなら……\ポ
ジックガード』や『ポイズンヒール』のポケモンはもうどくでダメージを受けないが、「もうどくになってからのターン数」は数えられている。よって、「スキルスワップ」などでこれらの特性を失うと、いきなりごっそりとHPが減る。「どくどく」と同様に敵を猛毒状態にできるワザとして「どくどくのキバ
D43 S72 特:てんねん/ぶきよう 隠:たんじゅん進化後同様、「たんじゅん」+積み技+一致「アシストパワー」が持ち味。「ぶきよう」+「スキルスワップ」使いとしては素早さや特防でミミロルに劣る。モグリューH60 A85 B40 C30 D45 S68 特:すなかき/すなのちか
は基礎威力は70しかないため、ダイマックスして使うと威力が状態異常で倍になる140より低い120に落ちてしまうという地味な欠点も存在する。「スキルスワップ」「いえき」などで特性を失うと状態異常のデメリットが直撃し一気に弱体化してしまう。例えば、やけど状態の「こんじょう」のポケモン
」や「ねむる」「ねごと」で再度使えるようにするコンボも可能。エスパータイプらしく補助技は豊富であり、「トリックルーム」「スピードスワップ」「スキルスワップ」「リフレクター」「ひかりのかべ」「めいそう」「てっぺき」「じこさいせい」「おきみやげ」とより取り見取り。ちなみに、「スピード
だがエスパータイプらしく補助技に優れ、バトンタッチも習得可能。SVは他のかそく持ちが全滅しているので、半ば専用特性状態になっている。また、「スキルスワップ」を習得可能。かそくとスキルスワップを両立できる唯一のポケモンでもある。ダブルバトルでの活躍も期待できる。専用技「ルミナコリジ
ん」は音の攻撃や、苦手な「むしのさざめき」を無効にできる。「フィルター」はバリヤード専用特性であり、苦手なタイプに多少は対応できる。地味に「スキルスワップ」を覚えるため、ダブルでも活躍できるかもしれない。3つの特性はどれもバリヤードでなければ譲渡できないものであり、特に「テクニシ
。ただ「そうしょく」の場合、第五世代まではオドシシよりもキリンリキやメブキジカの方が手軽に作れたため「いかく」持ちの方が多かった。さらに、「スキルスワップ」と「いかく」両立できるのは実はこのポケモンだけなのでダブルバトルではこれを利用したコンボが可能。自分の「いかく」と味方の特性
しいひかり、いばる、みがわり、さきどり、おいかぜ、はねやすめ、ねがいごと、いたみわけ、リフレクター、ひかりのかべ、トリックルーム、トリック、スキルスワップ、シンプルビーム、フェザーダンス、パワースワップ、ガードスワップ、じこあんじ、くろいきり、リフレッシュ、にほんばれ、あまごい、
りないため「こだわりメガネ」「たつじんのおび」等アイテムによる補強は半分必須だが意外と強いかも。ダブルバトルでは相方のポケモンの「いえき」「スキルスワップ」「ミイラ」等で特性を消すこともできる。しかし、同じ戦法なら技の豊富さによりケッキングの方が優秀かもしれない。しかもレジギガス
「たいあたり」に変わっている為、自滅される可能性が減ったことで野生での捕獲難易度は若干下がった。ただし出現場所がよくあられの降る地域なので「スキルスワップ」で『ぼうじん』にするか、『ぼうじんゴーグル』を「トリック」するなどの備えはしておきたい。■対戦でのメタグロストップクラスの攻
特性に「もらいび」「でんきエンジン」等がある。更に「ひらいしん」と「よびみず」は技の対象を変更する効果もある。オドシシ系・キリンリキ系なら「スキルスワップ」で水/地面に渡すことで弱点を消せる。その手のポケモンは他にも優秀な特性を持つことが多いため、割に合うかというと微妙なのだが。
点。一応、タイプ的に有利なメガガルーラやメガミミロップをより安定して処理できるため「あって損はない程度」には機能しているが。場合によっては「スキルスワップ」で相手の強特性と交換してしまっても良いだろう。特性での火力アップや現環境では少し不安なS110を補える先制技がないのがネック
ァイア』時代よろしくケッキングが2匹に増え、ピンクの悪魔ラッキー一族が新たに加わる。ダブルバトルの性質を利用して、ケッキングの「なまけ」を「スキルスワップ」で取り去り、耐久力を活かしてこっちに「なまけ」を押し付けてくる難敵。メインのケッキング2匹にはしっかりと「すてみタックル」「
しではなくノーマルタイプになる。バクフーン等ほのおタイプが「もえつきる」を使った場合はタイプ無しになるので勘違いしている人も多い。かつては「スキルスワップ」など複雑な手順が必要だったが、第八世代でココガラとアオガラスがあっさりできるようになった。【ひこうタイプの歴史】◆第一世代(
と呼ばれ、姿以外にもタイプや種族値、特性が異なる場合も。特性の効果によるフォルムチェンジの場合、ほとんどその特性は専用特性。また「いえき」「スキルスワップ」「ミイラ」「かがくへんかガス」といった特性を無効化したり変更したりする効果を受けないことも多い(受けるものもあるのでそこは個
ピーし優位に立てるのはカプ・テテフにはない利点。ダブルでは「トリックルーム」や「ふういん」等で独自の立ち回りが可能。「トレース」した特性を「スキルスワップ」で味方に渡せる貴重なポケモンでもあり、他に同条件を満たすのはメガフーディンのみ。さらにケッキングやレジギガス等のデメリット特
ことが可能。Zワザとして使うと攻撃・防御・特攻・特防・素早さが1段階アップする効果も追加される。え?積んでいる間にパッチールにあまのじゃくをスキルスワップされた?まさかぁ……○デスウイング威力:80 命中率:100 PP:10 タイプ:ひこう 分類:特殊 接触:× 範囲:単体イベ