「スウォーディン」を含むwiki一覧 - 1ページ

ロックマンエグゼ5に登場するウイルス一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

辻斬り侍。最前列に来て横一列に並ぶとワイド→ロングソードと切りつけてくるエリアスチールも使用するのでリベレートで挟まれた時は覚悟すべきようはスウォーディン系が進化した物。騎士っぽい外見はまた別のウイルスに引き継がれた。マリーナ系初登場の潜水艦水パネル上では潜る。エリアの上端と下端

ワナ系チップ(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

状態で前方に攻撃力100のソニックブームを3発発射する。ソード系の攻撃を仕掛けてくるウイルスには、エリアスチールでこちらのエリアを奪ってくるスウォーディンやソード系以外の攻撃が効かないダークシャドー系、ナビでは我らがライバルブルースとカーネルがソード系の攻撃をメインに使ってくるた

ロックマンエグゼ3に登場するウイルス一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

中はガード状態。キオルシン系お馴染み特攻隊員。同列に立つと突進を繰り出して来る。今作はバドラフト以外は一度の発進で何度か繰り返し通って行く。スウォーディン系同じく定番ウイルス。やはりエリアスチールが怖い。チュートン系トラウマ1号。移動がスライドになった。SPは巨大なラットンを打ち

ロックマンエグゼ2に登場するウイルス一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

変化無しチャマッシュ系初登場の怪しいキノコクサムラパネルの上を動き、バッドスパイスで攻撃クサムラパネルが無くなるとプルプル震えて動かなくなるスウォーディン系続投組騎士ウイルス。接近するとワイドソードで素早く切ってくるので、溜めの大きいロングソードを離れて誘いたい。弱体化したがエリ

ロックマンエグゼ6に登場するウイルス一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

種はパネルにヒビを入れてくるので注意。チャンプル系「5」から続投のボクサー。手に入るチップは変わらないがそれを使用したP.Aは変化している。スウォーディン系「3」から帰ってきた剣士。特に変化はないがスウォータルのみワープ移動となった。無印スウォーディンは無属性でありソード系統では

ロックマンエグゼ4 トーナメントレッドサン/ブルームーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らない。中古ソフトで試そうとする人は気をつけよう。ゼロ3側でも変化があり、通信後はサイバー空間内の敵がエグゼシリーズのウィルス(カブタンク・スウォーディン・プクール)に変化する。ちなみに、Zセイバー自体は実は一回でもそのチップを所持した経歴があり、かつ現在所持していないという条件

バトルネットワーク ロックマンエグゼ3/BLACK - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

するとたまにチップが奪われるのだが、しっかりこのウィルス召喚チップも対象に入っている。リョウセイバイ・デルタレイエッジを粘るにあたって大事なスウォーディンやドリームビットのチップを取られて「返してくれー!」「後でまとめて返すって」なんてやった人も多いのでは?◆カウンターとバグのか

ロックマンゼロ3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イバーを通信によってエグゼ4側(チップトレード画面)に送る事ができるが、通信するとサイバー空間内の敵がエグゼシリーズのウィルス(カブタンク・スウォーディン・プクール)に変化する。本来はこの作品が最終作の予定だったためか、これまでの伏線回収が行われており、ラスボス戦は最高の盛り上が

  • 1