仮面ライダージョーカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
新日:2023/08/12 Sat 18:56:12NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧仮面ライダー・左翔太郎は私立探偵である。ジョーカーメモリの力を使い、仮面ライダージョーカーとなって、風都の平和のため、一人でも戦い抜くのだ!どうやら“切り札”は、常に俺んとこに来る
新日:2023/08/12 Sat 18:56:12NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧仮面ライダー・左翔太郎は私立探偵である。ジョーカーメモリの力を使い、仮面ライダージョーカーとなって、風都の平和のため、一人でも戦い抜くのだ!どうやら“切り札”は、常に俺んとこに来る
めか変身すると暴走して手当たり次第に周囲の脅威を排除し、フィリップの意識も奪うため当初彼は執拗に拒絶していた。翔太郎にとって最も適合率が高いジョーカーメモリは唯一暴走を抑えられる。ちなみに同じ「ファング」でも『キバの記憶』を宿したウェイクアップな赤いメモリとは関係ない。かなり強力
カサマは必見。◆W専用ガイアメモリ詳しくはリンク先で《ボディメモリ》左スロットに刺す戦闘スタイルを司るメモリ。ほとんど翔太郎が持っている。◆ジョーカーメモリ「切り札」の記憶を内包した黒いメモリ。◆メタルメモリ「闘士/鋼鉄」の記憶を内包した銀色のメモリ。◆トリガーメモリ「銃撃手/銃
ドンドンドンドンヒートジョーカーとは仮面ライダーWのフォームの一つ。ソウルサイドのフィリップがヒートメモリ、ボディサイドの左翔太郎がジョーカーメモリをダブルドライバーに挿入する事で変身する。●目次【データ】【身長】 195cm【体重】 98kg【パンチ力】 5t【キック力
をしないように」という理由でフィリップにしか分からない場所に隠されており、その都合もあって仮面ライダージョーカーは12巻現在未登場のまま。《ジョーカーメモリ》仮面ライダーW用のメモリの一つ。『切札の記憶』を宿した黒いメモリであり、翔太郎との適合率が極めて高い。「メモリと適合率の高
概ねダブルドライバーと同様だが、こちらにはスカルメモリとエターナルメモリが付属。また、ファングメモリと同時受注であり、同時に予約する事でT2ジョーカーメモリがボーナスアイテムとして付属した。一方、本品付属のエターナルメモリがミスでT1仕様、ロストドライバーのマキシマムスロットに本
ーシリーズでも複数の意味を持つ。ジョーカー (仮面ライダー剣) - 不死生物(アンデッド)のうちの一種。もしくはアンデッドと関係の深い生物。ジョーカーメモリ - 仮面ライダーWが変身に使用するアイテムの名前。T2ジョーカーメモリ/仮面ライダージョーカー - 上記のジョーカーメモリ
名場面とされており、劇中の大きな見所の1つである。スペックそのものはダブル本体の半分ほどで、平成ライダーの中でもかなり低い部類に入るのだが、ジョーカーメモリの特性である「技」の能力が大きく高められている事と、変身者である翔太郎の身体能力がかなり高く、ジョーカーメモリとの相性がいい
戦いの後、遂にガイアメモリが特定された。そのガイアメモリはなんと、翔太郎のものと同じ「JOKER(ジョーカー)」だった。「超人r」事件の後、ジョーカーメモリをの修理をあらかた終え、亜樹子の立ち会いのもとでジョーカーメモリの起動ボタンを押す。……しかし、体のどこにも生体コネクタの跡
ェンジ」と呼称される。これらのメモリはダブルドライバーを展開した時が正位置のため、それに合わせて頭文字が斜めに描かれている。ボディメモリ[]ジョーカーメモリ(J / 黒[6])「切り札の記憶」を宿したガイアメモリ。Wのボディサイドをジョーカーサイドに変える。運動能力が高まり、特殊
特性が決まる。翔太郎がジョーカー、フィリップがサイクロンのメモリを使用するサイクロンジョーカーが基本フォームである。第7のメモリ・ファングはジョーカーメモリとの組み合わせしかなく、さらにエクストリームはサイクロンメモリおよびジョーカーメモリと同時に使用する。翔太郎がダブルドライバ
共に風都タワーへ殴り込み、京水達を突破され剛三が敗れてしまう。しかし連戦に次ぐ連戦で疲弊していたとはいえジョーカーを肉弾戦で撃破した上でT2ジョーカーメモリを奪い、26本のT2ガイアメモリを利用してエクスビッカーを稼働。風都の諸君、朗報だ。これから街に光が降り注ぎ、諸君らは……死
てはレオのほうが相性いい模様。 -- 名無しさん (2013-09-08 11:15:18) ↑自分で引いたスイッチだしな 翔太郎でいうジョーカーメモリみたいなモン -- 名無しさん (2013-09-08 12:00:35) 36話にて別幹部変身を披露。 偶然なのかアリ
リ巨乳という属性の良さとか -- 名無しさん (2022-04-09 01:11:12) 本人としてはその色は薄いけど、仮面ライダーWのジョーカーメモリもデザインはピエロの靴だったりする -- 名無しさん (2022-06-22 12:48:48) 「ピエロをモチ
。テラーフィールドで彼に恐怖を与えるが、「タケルとカノンが愛したこの街を守る」と決意したマコトには効かず、克服された*2。その後、突如現れたジョーカーメモリが変化したダブルゴースト眼魂でダブル魂に変身したスペクターの「オメガドライブ ダブル」に敗北。「家族のもとへ戻るとするか……
き印を付けた木札でスイッチはついてない。触れると《ガイアウィスパー》が勝手に喋る。ガシャポンで商品化された。疾風木製サイクロンメモリ切札木製ジョーカーメモリ月光木製ルナメモリ。ネット版のみ登場。鋼木製メタルメモリ。ネット版のみ登場。牙木製ファングメモリ。ネット版のみ登場。トリガー
も腕を斬られると間合いを詰められやすくなるのが欠点なの。だけど少し時間を置けば復活すると思うわ。他シリーズの怪人もそうだったし。*3 実は、ジョーカーメモリがあの帽子のイケメンに引き寄せられたように、サイクロンメモリの方も元々はフィリップちゃんの方に引き寄せられていたみたい。でも
』で、ディエンド コンプリートフォームが呼び出したスカルが使用して、「ライダーキック」を放った。↑ 但し、変身時などのエフェクト及び頭文字はジョーカーメモリ同様紫となっている。↑ 『ガンバライド』で名称が判明。↑ 公開当初は名称が無く、一部の雑誌にはスカル専用ハードボイルダーとい
劇場版及び最終話にて登場。フィリップを失って以降の左翔太郎が、ジョーカーメモリを用いて変身する仮面ライダー。詳細はこちらを参照。この時も翔太郎はメタルとトリガーのメモリも携帯していたが、あくまで「仮面ライダージョーカー」として戦っており、使用はしていない[1]。翔太郎がフィリップ
ワールドに出演 -- 名無しさん (2014-05-28 15:18:40) 仮面ライダーW最終回でも、翔太郎がJサインやってるな。 ジョーカーメモリを持つ時の手と、変身ポーズでの右腕と指先。 -- 名無しさん (2014-05-28 15:19:50) せっかくZOの
面ライダーW」の力を宿したバックル。ベースカラーはライムグリーンと黒で、レリーフはWの変身ベルト「ダブルドライバー」と「サイクロンメモリ」「ジョーカーメモリ」。サイクロンジョーカー準拠のためか、拡張武装は存在しない。「ビックリミッションボックス001&DXダブルドライバーレイズバ
ていくという破壊者ならではの衝撃を与えた*8。平成2期ライダーシリーズジョーカーエクストリーム(W)サイクロンメモリの風の力で上昇、そのままジョーカーメモリの身体能力を活かした「時間差」のある両足蹴りを相手に放つ。というのも空中でポーズを取った瞬間、ボディが正中線で真っ二つに分か
よ。この熱さが欲しくて……冷たい身体が嫌で、きっとアタシはヒートと引き合ったんだ!しかし、メモリと適合者は運命的に惹かれあう特性により、T2ジョーカーメモリを手にした翔太郎は仮面ライダージョーカーに変身。そのまま用水路での肉弾戦にもつれ込むと、ジョーカーの「ライダーキック」で大ダ
新造。兄のゴルドラも同様にダブルライダーがデザインモチーフとなっている。仮面ライダージョーカー(仮面ライダーW)左翔太郎がロストドライバーとジョーカーメモリを使って単独変身した仮面ライダー。映画『MOVIE大戦2010』にて、仮面ライダーWのファイナルフォームライドとして似たよう
ーで、アビリティは“メモリー”。音声のリズムはトラッピングスパイダー。英文は意訳すると「二つの心が一人の偉大な探偵となる」か。なお変身時にはジョーカーメモリ、必殺技ではサイクロンメモリの変身音が流れる。ガンバライジングでは仮面ライダーランペイジバルカンの必殺技演出で使用される。「
T2以前のガイアメモリが作動不能になった事でアクセル=照井竜の変身が解除されると克己、マリアと共に撤退した。その後、占拠した風都タワーにT2ジョーカーメモリで変身してきた左翔太郎=仮面ライダージョーカーが現れるとこれを足止めしようとするが、生身でエンジンブレードを手にして戦う照井
あり、仮面ライダーWの格闘技を固い皮膚で防御しつつ、鉄球を備えた左腕から強烈なパンチを繰り出す。その特性故、劇中でフィリップも零したように、ジョーカーメモリを使用するフォームでまともに接近戦を行うと完全に不利になる為、Wも初戦でサイクロントリガーにハーフチェンジして以降、このドー
15:29:59) 今度は各世代の「1号ライダー」でクロスしてほしいな -- 名無しさん (2020-11-24 15:47:15) ジョーカーメモリが翔ちゃん大好きなのは相変わらずでほっこりしました -- 名無しさん (2020-11-24 16:47:04) 1号ラ
変形。ジオウを間に挟んでポーズを取った後に肩アーマーヘ変形して装着され、同時に頭部装甲が左右から装着される。両肩には巨大なサイクロンメモリとジョーカーメモリが装着されており、胸部装甲と合わせて「W」の文字を表現する形になっている。このように装甲が上半身に集中する構造となっているた
ムに変身後は必殺技により右半身をチェンジさせる亜種形態へとハーフチェンジ可能。つまりフォーム数はクウガと同数の10。 素直な挙動で癖の少ないジョーカーメモリ、溜め攻撃で攻撃力に秀でたメタルメモリ、遠距離攻撃のトリガーメモリ。各フォームでの役割がしっかりしており、初心者でも扱いやす
ロインどころか後のヒロイン(非変身)にすら勝てなさそうw -- 名無しさん (2021-07-03 22:27:23) 芯は強い子だからジョーカーメモリとの相性は悪くなさそう -- 名無しさん (2022-06-13 12:20:11)#comment
ーを模したアームズ。これのみ複眼が元のライダーと異なる色(左右それぞれ紫と緑)になるほか、元のライダーの頭には無いマーク(サイクロンメモリとジョーカーメモリのもの)が左右に描かれている。『戦国MOVIE大合戦』で龍玄が装着。「さあ……お前の罪を数えろ!」と決め台詞も使ったが、この
。【余談】この作品のエンドロールではNGシーンが流れているのだが、そのNGシーンの中で照井は亜樹子に7回もビンタされていたり、翔太郎の手からジョーカーメモリがすっぽ抜けたりとこちらも見所盛りだくさん。そして、予告ムービー内でのタイトル名では、アクセル・エターナル共に炎のエフェクト
にも、『仮面ライダーバトル ガンバライド』オリジナルの必殺技がいくつか登場している。ジョーカーサイクロンキックサイクロンジョーカーの必殺技。ジョーカーメモリをマキシマムスロットに挿入。周囲に暴風が吹き荒れ、これに乗る形で見舞うキック。ジョーカーエクストリームと異なり体は分割されず