「ザラキーマ」を含むwiki一覧 - 1ページ

ザキ系 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出 :DQⅢ消費MP:4~7効果 :成功すると即死範囲 :敵1体ザラキ初出 :DQⅡ消費MP:4~7効果 :成功すると即死範囲 :敵グループザラキーマ初出 :DQⅥ消費MP:15効果 :成功すると即死範囲 :敵全体※消費MPは作品によって違う。ナンバリング以外では仕様も違う。【設

追憶の回廊 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルの『デビルクラッシュ』も、最終盤で出番が有る。また意外なところとしては、何匹かに刺さる毒を発動させるポイズンソード、ボスのお供を全滅させるザラキーマや死の踊り、お供を残しつつ妨害するメダパニーマ等も出番が有ったりする。・装備品の吟味防具は、竜神装備やメタキン装備のような、守備力

クリフト(DQⅣ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り高望みしすぎ」と言われている。*2 ドラゴンクエスト モンスターバトルロードでも登場したのだが技のデモが「ザラキを連発し(全て失敗)その後ザラキーマを放つ」というもの。しかもメッセージウィンドウを踏みつけるという一種のメタ行為まで。公式が病気である。そして、その後発売されたドラ

マルチェロ(DQⅧ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と理不尽の暴力のようなステータス。今に始まったことではないが…一方で技はいてつくはどう、グランドクロス、しんくうは、メラゾーマ、マホトーン、ザラキーマと控えめ。痛恨はしっかり700近いダメージを出すのだが。他の追憶ボス同様、痛恨対策にみかわし率を上げたいところだが、マルチェロの場

とどめの一撃(DQⅠ~DQⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わんばかりの凄まじい速さで空中へ飛び上がり、強大な火球を打ち出す。『ダイの大冒険』に登場するマァムの閃華裂光拳が元ネタか。神官クリフト技名:ザラキーマクリフトは ザラキを となえた!しかし きかなかった!クリフトといえばザラキ。ザラキといえばクリフト。そんな彼はこのゲームに出演し

職業(DQⅦ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。ベホマラー以降は必要戦闘回数が急に増える。リメイク版ではマホトラ、スクルト、ラリホーマ、バイキルト、ベギラゴン、メラゾーマ、バギクロス、ザラキーマが新たに追加。場面に合わせ、より幅広い呪文を扱えるようになった。攻撃面だけでなく補助の選択肢が増えたのはうれしい。魔法戦士が泣いて

ホメロス(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ティ全体が瀕死+連続で行動不能という危機に陥ることも。さらにキラーマシン系の最強モンスターである連携技持ちのデュランダルとキラークリムゾン、ザラキーマ厨のパンドラボックスまで召喚してくる。ただでさえ無明の魔神の攻撃を凌ぐのがキツイのに、お供まで厄介な連中ばかりなのでたまったもので

職業(DQⅦ) ―モンスター職編― - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、バギクロスを引き継げる職業もゲリュオンのみになった。死神きぞく Dくさった死体+おどる宝石+ホイミスライムヒャド、ヒャダルコ、やけつく息、ザラキーマ、マヒャドMP補正がいい。なんとヒャドを習得できる職業はこれだけ!おかげでヒャドに対する超今更感が否めない…。リメイク版でも同じだ

バグルバグル - ラストクエスチョン 非公式wiki

ろ 右手がパーで 左手もパーで 👏 👏👏 👏 👏 しゃーいくぞ メラゾーマ ベギラゴン イオナズン 👏マヒャド バギクロス ザラキーマ ゲームの様子が👏おかしい 無限にアレンジできるので欄外参照 落ちサビ ケチャ ケチャ→ももいパ

けんじゃのいし(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エキスパート・クリフトが現れ、味方のHPを450回復する。正直、回復手段としては安いので通常は使い道はないのだが、とどめの一撃で使うと怒りのザラキーマが炸裂する。モンスターマスターのマスターダブルスキャンではHP+250となかなか優秀・・・と思わせて、これを使うと魔王以上の敵がよ

AI拓也一覧(2021-2022) - AI拓也 wiki

動で拓也さんにサイゼリヤについて解説してもらう緑のお茶/GRNTEA22 / 20:20AIを使って拓也さんを「ウィッチャー3」に出演させるザラキーマ新一22 / 20:24AIを使って拓也さんをハイジャック犯にする0xFFFFFFFF再生数10万超元動画削除済み22 / 22:

呪文と特技リスト - ドラゴンクエスト 非公式wiki

Kazammle-DQMJ攻撃一体闇攻撃ザキWhackBeatDQ3攻撃一体即死攻撃ザラキThwackDefeatDQ2攻撃グループ即死攻撃ザラキーマKathwackDefeatMaxDQ6攻撃全体即死攻撃メガンテKamikazeeSacrificeDQ2攻撃全体自爆攻撃マダンテ

職業(DQⅥ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一つ。マホキテ、フバーハ、バシルーラ、バイキルト、津波、召喚、ベホマラー、地割れ、ザオリク、マヒャド、マジックバリア、メガンテ、イオナズン、ザラキーマを覚える。極めたらMP消費が1/2という恩恵が得られるのでパーティに一人は欲しい。マスターするとMP+20。装備武器の豊富さよりも

金策(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンボルがコイツのみという夢の様な宝の地図が発見された。但しメタル系な上に、本人が究極呪文のマダンテをぶっ放してきたり、お供のロードコープスがザラキーマを唱えて全滅させに来るため油断は禁物。DQ4第三章「武器屋トルネコ」の敵全てドラクエシリーズでも屈指の「金策」を前面に打ち出した章

負けイベント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

態度の兵団長。パッと見強そうには見えないが、ドグマは裏ボス・ラスボスに次いで高いステータスと数々のチートな特技・呪文を備えている。メダパニやザラキーマでこちらの戦線をズタズタにしてくる上、ベホマラーで回復も可能。そして7ターン目では「ムラサキのひとみ」というチート技でこちら全員を

プチット族/コロボックル族(DQⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドラースには無効なのが残念*1。なのでコロヒロほどドーピングのし甲斐もない。ちなみに敵として出てくる時のプチマージは本作には存在しないはずのザラキーマを唱え…ようとする、無駄に。両者ともPS2版とDS版では3匹目に仲間になった時の名前が、プチマージは4匹目も異なる。■僧侶系初期:

なげきの亡霊(DQ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メインで登場していたが、DQXIではデッドエンペラー系統に出番を譲った。ロードコープスⅨで初登場。この系統の最上位種。宝の地図の洞窟に出現。ザラキーマでこちらの全滅を狙い、時折暴走するドルモーアで攻撃、更にメダパニーマで混乱を仕掛ける。 DQⅢの僧侶になりきれる防具、「しんかんの

ラストクエスチョン - ラストクエスチョン 非公式wiki

むぎしにメラゾーマ好き好き大好きベギラゴンやっと覚えたイオナズン俺が産まれてきた理由それはももいに👏マヒャド俺と一緒にバギクロス結局撃つのはザラキーマミ・ナ・デ・イ・ン

  • 1