「サーチマン」を含むwiki一覧 - 1ページ

ライカ(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、炎山同様クールな性格をしているが仲間思いの一面もある。どうやら友達は少ないようで、そこを熱斗に突かれた時は思わず感情的になった。持ちナビはサーチマンで、正確無比な狙撃を得意としている。【本編での活躍】・ロックマンエグゼ4大統領からシャーロの軍事力を世界中に知らしめろと直々に指令

サーチマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ル系)。CV:福山潤(アニメ版)■目次【概要】モデルは『ロックマン8』にボスロボットとして登場したワイリーナンバーズの1体、DWN.061 サーチマン。本家のような双頭ではなく、イケメン軍人のような風貌になっている。北の大国シャーロが軍事用に開発したナビで、右手のスコープガンでど

ロックマン8_メタルヒーローズ - ゲーム情報ウィキ

んだ!」の4種類。腕が長いボスとしてデザインが募集された。エンディングで見られるモデルであると思しきイラストはかなりリアル。DWN.061 サーチマン(Searchman)(声優:長嶝高士)警備用監視ロボットを改造し、頭を二つにして広範囲を索敵対象としたロボット。二人が力を合わせ

ロックマン8 メタルヒーローズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が低く使い勝手はやや悪い。攻撃以外にも、専用フックに撃ち込むと引っ掛けられ、ぶら下がって独特の挙動で半円状に移動する。慣れるまでは難しいが、サーチマンステージでは必須となる。ホーミングスナイパーカーソルで補足した敵めがけて誘導ミサイルを発射する。連射が効き使いやすい…ていうか同じ

ロックマンエグゼ(アニメ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

するべく使用される。『AXESS』序盤は熱斗とロックマンのみだったが、のちに炎山とブルースが使用可能になり*2、『Stream』からライカとサーチマンや、メイルとロールなど多くのキャラクターがクロスフュージョン可能になった。完全に変身ヒーローアニメだが評判はよく、ストーリーを盛り

福山潤 - ゲーム情報ウィキ

ビートマ)マーメイドメロディー ぴちぴちピッチ(崎谷浩介)ヤミと帽子と本の旅人(アーヤ、ナレーション、黄島竜軒)ロックマンエグゼAXESS(サーチマン)2004年陰陽大戦記(太刀花リク)巌窟王(アルベール・ド・モルセール子爵)今日からマ王!(リック)Get Ride! アムドライ

多頭 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ズ。頭がたくさんあるサメが主役。シリーズを追うごとにダブルヘッド→トリプルヘッド→ファイブヘッド→シックスヘッドと頭の本数が増えていく。*1サーチマンロックマン8の8大ボスの1人。警備用ロボットの頭を2つにすることで索敵範囲の拡大を図ったが、上下関係ができてしまったようで戦闘時以

ロックマンエグゼ 光と闇の遺産 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手渡す。KA-222では旧アメロッパ軍のロボット兵器と対決する。光博士は、我々のクロスフュージョンの恩人です。必ず救出して見せます◇ライカ&サーチマンCV:結城比呂(ライカ)(サーチマンは本作ではボイスなし)シャーロのネットセイバーにして、クロスフュージョンメンバー。物語中盤に空

ソウルユニゾン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ステータスガード相手(ウッドソウルの効果)には効かないのだけは気を付けよう。そもそもそんな相手には属性的に使わないとか言わない。サーチソウルサーチマンとのユニゾン(インビジ)ユニゾン時に相手のユカシタ、インビジを解除カスタム画面のチップを3回までシャッフルできる(選択中のチップは

ロックマンDS/ダークロックマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

力を欲し、シェードマンを捨て駒としてロックマンの憎しみの心を限界まで引き出すことに成功。大幅にパワーアップした。その後は仲間の敵討ちに燃えるサーチマンとシャーロ軍を再度蹴散らし、更に石化監禁していたフォルテを取り込んでフォルテクロスロックマンのような姿と化した。ダークホールを通っ

ヤマトマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して犯罪に荷担していたが、徐々に双方の考え方にズレが生じ始める。最後にはイリヤを見限って彼を始末しようとしたが、その前にCFロックマンとCFサーチマンに敗北してデリートされた。その際に「この程度の武器でやられるとは、このヤマトマン一生の不覚!」と言い残した。Beastにもグレイガ

リベレートミッション(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きまとうのでご利用は計画的に。その他木属性チップのチャージが可能。ブレインナビ特徴:アイテム解析に優れ、罠パネルを無効にできるコマンドを持つサーチマンリベレート能力は直線上にあるアイテムパネルのみをリベレートする「パネルサーチ」。トラップはリベレート後解除される。チャージショット

ロックマンエグゼ4 トーナメントレッドサン/ブルームーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・[[ライカ>ライカ(ロックマンエグゼ)]]:レッドサン版ツンデレ。シャーロのネットワーク部隊13部隊長を努める弱冠13歳の少年。持ちナビはサーチマン。アメロッパンは食えなかった代わりに、腹パンを喰らう熱斗であった。・[[伊集院炎山>伊集院炎山]]:ブルームーン版ツンデレ。持ちナ

Dr.リーガル(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エネルギーを受け取り、フルシンクロ状態となったクロスフュージョン・ロックマンに敗れ、ほぼ同時にディメンショナルコンバーターのエネルギーコアもサーチマンに破壊されてしまい、一時は死亡したものと思われた。◆ロックマンエグゼ Streamゲーム版『5』の容姿になっている。普段の「私」と

ビデオマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はビヨンダードの存在として登場。体のラインが赤くなっている。こちらの世界でもナルシーと組んで悪事を働いていたが、温泉街で暴れまわっていた時にサーチマンの攻撃によって吹き出た間欠泉で録画再生機能がダメになってしまい、最後はテングマンの攻撃でナルシーと共に吹っ飛ばされていた。ちなみに

レーザーマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クマンDSの力をより強力なものにし、彼を使ってビッグダークホールを開放する。そこに飛び込んできたブルースと対峙して一度は優位に立ったのだが、サーチマンが打ち込んだリカバリープログラムの力でブルースは全快。もう一度重傷を負わせようとしたが、その前に「ムラマサ」で斬られて逆に致命傷を

コスモマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エグゼ5ダークチップシンジケート「ネビュラ」に所属するダークロイドとして登場。ネビュラシャーロ支部の幹部でもあったため、シャーロ軍に所属するサーチマンに危険視されていた。第5話で、自らの部下をブレイン役ナビに変装させてネビュラ討伐部隊に潜入させ、そこで騒動を起こす事でチームを内部

エアーマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メンショナルチップの力により現実世界に実体化している時間の方が長く、ライカとプリンセス・プライドを狙って雄たけびを上げながら暴れ回ったがCFサーチマンによって倒された。コード将軍はクリームランドの戦力増強のためにエアーマンを解析して量産し、アステロイドの軍団を作ることを計画してい

シャドーマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

というプログラムを破壊する任務を行う。その最中に、ダークチップによるパワーアップもあってロックマンを圧倒してデリート寸前までに追い詰めるも、サーチマンの空間を超えるほどの狙撃にはさすがに対応しきれず、両腕と胴体を貫かれデリートされた。なお、Dr.リーガルの発言からオペレーターがい

ジャンクマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を果たす。デブリ城を失い地球のサイバーワールドに住み着いたのか、最終話「光とどく場所」にも登場。リーガルタワーのサイバーワールドのウイルスをサーチマン達と共に撃退し、最後には仲間たちと共にフルシンクロCFロックマンにエールを送った。第4期『BEAST』では、第15話「鉄路の王国」

ロックマンエグゼ レジェンドオブネットワーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

であり、本作オリジナルナビその1。西部劇のカウボーイのような風貌をしているが、シェリス曰く「時代劇を参考に作った」との事。射撃の名手であり、サーチマンとは射撃大会の決勝で競い合った仲(どちらが勝ったかは言及されず)。伊集院 炎山(いじゅういん えんざん)お馴染み熱斗のライバル。…

福山潤 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

OLiC)ゼルマン・クロック(BLACK BLOOD BROTHERS)カイル・デュナミス(ToD2)生徒会役員(CLANNAD智代ルート)サーチマン(ロックマンエグゼ)滝島慧(SA)グレル・サトクリフ(黒執事)キース・レジェ(∀ガンダム)ソル・リューネ・ランジュ(機動戦士ガンダ

ダーク・ミヤビ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

r.リーガルからダークチップを報酬としてコントロールXの破壊依頼を受け、ダークチップを使用しニホンのコントロールXを破壊しようとしたところをサーチマンの超遠距離からの狙撃で反撃の余地すらなくデリートされていた。その後、ワイリーの手により復活し、ミヤビの持ちナビとなっている。その後

キラーマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

暴れる戦闘狂っぷりはゲーム版と同様。ファルザー軍のロイホークの群れを蹴散らした際は「物足りない」と不満を露わにし護衛対象のはずのロックマンとサーチマンに「強そう」という理由で鎌を振るっていた。尤もキリサキとは強い信頼関係を結んでおり、目を合わせただけで意思疎通と作戦指示ができる。

プラクションINDEX - おもちゃのデータベース(仮)

ゼAXESS・バトルプラクション PR-01 ロックマン PR-02 ガッツマン PR-03 メタルマン PR-04 ブルース PR-05 サーチマン PR-06 シェードマンドンキーコング P-01 ドンキー P-02 クルール P-03 ディディー P-04 クラッシャ P-

レッドアラート(ロックマンX7) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

び道具系のラーニング技が多いが、原則画面内に一発しか出せず連射が効きにくい。*8 ホーミングミサイルを使う卑怯者と言う意味ではロックマン8のサーチマンと共通点がある*9 ドゥルガー・グレイブと違って別に略称はないようだ。

シェードマン(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いためである様子で、データ化できるのならば普通に利用する気だった可能性もある。*4 4期のBEASTでは、ゾアノスパークマンと初めて遭遇したサーチマンが、かつてのスパークマンとはデータ形式が異なると分析し、何者なのか問う場面があった

ワイリーナンバーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マ~と泣きべそかくことがある。「全く親の顔が見てみたいぜ」「それって多分ワイリーだよ」「おっと、それじゃやっぱ見たくねえや」DWN.061 サーチマン警備用監視ロボットを改造した戦闘用ロボ。索敵範囲を広げるために頭を増やしたら仲が悪くて互いを監視対象にしたでござるの巻。すぐ草むら

Get Ride! アムドライバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の芽を断った萌えの台頭と見るか・・・ -- 名無しさん (2013-11-17 00:59:59) テガマル、白竜、小鳥遊、ルルーシュ、サーチマン、リクオ、カシム「くたばれロシェット!!」 ハガクレ「でござる!!」 ロシェットは他の福山キャラに袋叩きにされる ロシャット「ギャ

WWW/ネオWWW - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロスフュージョンロールのラッシュホールに飲み込まれデリートされた際に彼の名を呼んでいたことから彼もまたデザートマンとの関係は良好だった様子。サーチマンからオレンジ呼ばわりはされない。◎西古レイCV:檜山修之ゲームとは違い、催眠術師ではなく自動車整備士。自らのマシンが一番である証明

ガメノデス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

30 06:39:27) ※ただし有賀ヒトシのデザインではない -- 名無しさん (2013-12-30 08:23:22) 個人的にはサーチマンあたりが似てる気がする。 -- 名無しさん (2013-12-30 08:49:54) このポケモンのデザインしたのってビクテ

メットール(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

08-07 00:04:03)#comment(striction)*1 エグゼ4のカレー作りイベントより。混ざると味が落ちるらしい。*2 サーチマン、ロールにソウルユニゾンを断られ(後者は男風呂で呼び出したため、『レディーを何てトコに呼び出すのよ!!』とタコ殴りにされた)、ヤケ

ロックマン11 運命の歯車!! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いい感じだね。 -- 名無しさん (2018-10-18 15:37:59) 一つのボディに人格3つって珍しいな 他はソードマンエグゼ サーチマンくらいか -- 名無しさん (2018-10-23 10:40:30) なんか物騒なサブタイトルだから当初はライトナンバーズが

ネットマフィア「ゴスペル」(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。シャドーマンが正式にミヤビのナビとなるのは、次作『AXESS』でネビュラの依頼でコントロールX破壊任務を遂行する中でダークチップに溺れてサーチマンにデリートされた後、その次作『Stream』で「デューオの試練」に選ばれたミヤビのためにワイリーが復活させて与えた時となる。ワイリ

DRN.000 ブルース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だし、前述のマニアックスのブルース回ではADのような仕事をしていたり、観客席のジョー達が雑談するような動きをしている)出月こーじの漫画版ではサーチマンステージで作戦を立てて奇襲をかけ、ロックマンの回避を称賛したり、またそんな仲間をたしなめたり、ワイリーのアバウトな情報管理にツッコ

ドリームウイルス(ロックマンエグゼ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

て、トリルを狙うゾアノガッツマンとゾアノダークマンが引き連れてきたグレイガ軍の兵士として大量に登場し、ブルース、ガッツマン、トマホークマン、サーチマン、ロールと交戦。ドリームオーラを纏って攻撃を防いだり、レーザーやメテオ、アクアタワーで攻撃を仕掛けるなどした。更に、トリルを匿って

長嶝高士 - ゲーム情報ウィキ

ピュセル 光の聖女伝説(サラド)レガイア伝説(ソンギ)ローグギャラクシー(ヘンリー、原人ボルガ)ロックマンシリーズロックマン8(テングマン、サーチマン)ロックマンX4(マグマード・ドラグーン、スラッシュ・ビストレオ)イレギュラーハンターX(スパーク・マンドリラー)ロックマン2〜ザ

  • 1