「サイコショッカー」を含むwiki一覧 - 1ページ

人造人間-サイコ・ロード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

HT OF DESTRUCTIONで登場。原作・アニメで城之内克也の切り札として活躍した人造人間-サイコ・ショッカーの強化版である。「あの」サイコショッカーの強化版ということはさぞかし強いのかと思いきや―効果モンスター星8/闇属性/機械族/攻2600/守1600このカードは通常召

城之内克也 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

城之内の切り札は象徴的には黒竜、実用的にはギルフォードだよな・・・。 -- 名無しさん (2013-09-22 01:33:29) ↑サイコショッカーはアレか、切り札以外のエースか -- 名無しさん (2013-09-22 11:18:39) ↑まあ見た目がアレだからな

人造人間-サイコ・ショッカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にも、DM3期OPでは城之内も自身のエースと言わんばかりに召喚したりしており、実質真紅眼の代役を務めていた事から、「城之内の真の嫁(相棒)はサイコショッカー」という不毛な(電脳ハゲだけに)討論も起きたりした。また、「OPなどにて本来のエースモンスターを差し置いてそのポジションとし

スキルドレイン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-04-22 11:48:21) ↑↑子供のころにしか遊戯王触ってないんだけど、「先に発動してたらモンスター効果無効化」ってことは、発動中にサイコショッカー出しても無意味、ってこと? -- 名無しさん (2022-04-22 12:01:43) ↑その通り 先に発動してる永続

エスパー絽場 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

初代では最後の動物名敵キャラだったっけか -- 名無しさん (2020-11-28 23:58:50) リシドvs.ぞうのうんちくんでサイコショッカーが活躍したのは熱かった…梶木のフィッシャーマンと食われたけど…… -- 名無しさん (2020-11-29 00:51:

蟲惑魔(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

》なんかが出てきてくると一気に厳しくなる。つまりこういうことである:蟲惑魔「こっちですよー! 私たちとイイコトしたい人はこっちですよー!」:サイコショッカー「(ピピッ)前方に無数の罠を確認。ついでに人造人間だから興味無いね。」:蟲惑魔「うぎゃああああ! 助けてええええええ!!!」

人造人間 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャーンはどっちになるのか。それともサイボーグの範疇? -- 名無しさん (2020-11-05 13:52:54) 名前的にリストに当然サイコショッカーいると思ったらいなかった…まあ有機か無機かわかりにくいのか -- 名無しさん (2020-11-05 17:09:19)

遊戯王デュエルモンスターズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぶウィジャ盤84話闇を砕け 神の一撃!85話秘められた力 神のカードの謎-86話城之内VSトラップデッキ城之内vsリシド87話受け継ぎし魂 サイコショッカー反撃!88話ラーの翼神竜を召喚せよ89話ラーの怒り 立て!城之内90話舞VSマリク 闇の決闘舞vs闇マリク91話神のカードを

にじさんじアンチスレ25500~26000 過去スレッド・過去ログ - 【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ 2ちゃんねる(2ch)過去スレッド・過去ログまとめwiki

ャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ25502【すまんぼうですまんこ!】【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ25502【サイコショッカー応援スレ】【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ25503【ずーーーーーーーーーーーーーーっと】【バーチャルYo

ラビュリンス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

みたいなロールプレイが出来そうなのは気のせいだろうか? -- 名無しさん (2022-04-03 13:22:10) ダーク・シムルグはサイコショッカーを凌ぐ最大の天敵で、帰ってくれとしか言えない相性。 -- 名無しさん (2022-04-24 12:10:15) 前面透

混沌帝龍-終焉の使者- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手札とフィールド上に存在する全てのカードを墓地に送る。この効果で墓地に送ったカード一枚につき相手ライフに300ポイントダメージを与える。当時サイコショッカーやヴァンパイアロードが最強のアタッカーの名声を受けていたなか唐突に表れた、緩すぎる召喚条件で「青眼の白龍」と同じ脅威のステー

真崎杏子 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。 舞さんのその言葉に再び立ち上がる城之内。 そうよ、あんたに敗れた絽場くんや梶木くん達のためにも頑張らなきゃ! 次回「受け継ぎしカード サイコショッカー反撃!」デュエルスタンバイ!視聴者「なんだ《サイコ・ショッカー》で逆転するのか……」城之内が勝ったから、BIG5も残りあと二

死のデッキ破壊ウイルス(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

自分のデッキを壊滅状態に追い込まれたにも拘らず使い続けているけど実質的に成功したといえるのはアニオリのバトルシティ3位決定戦の城之内位か?(サイコショッカーやギルフォを使えなくしたけど自分のエネコンを利用されて青眼を寝取られる等タダでは済まされなかったけど。) -- 名無しさん

攻撃力3000(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/11/14(月) 13:41:05更新日:2023/08/09 Wed 11:46:20NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧「オレのターン!現れろ!」//    /_/__ノ) /| //_oァ==彳フ/ |`/ (_vvvv∠)二≧ |/   ∠ニ

天魔神(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フィールド上の罠カードの効果を無効にする。魔法と罠どちらかを封じる強力な効果を持ち、現状天魔神の中では一番扱いやすい。しかし、罠を封じるならサイコショッカーや王宮のお触れ、魔法を封じるならマジック・キャンセラーの方がリリースに制限が無く、特殊召喚でも効果が活きる。本格的に運用する

真紅眼の黒竜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のエピローグできちんと返却してもらった模様。城之内が原作で最後に使ったのは記憶編の佳境でどっちかというとリアルファイトで召喚した。ぶっちゃけサイコショッカーのほうが城之内の嫁である。アニメでもいつの間にか返してもらったようで、オリジナルエピソードであるドーマ編によってその後の出番

魔導ギガサイバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らついでに貰ったかカードを購入した中でたまたま見つけたんじゃね? -- 名無しさん (2014-02-21 15:14:18) ↑渡したサイコショッカーのカードに貼り付いてたと思われ -- 名無しさん (2014-02-21 17:19:43) 最初に手に入れたレアカード

コメントログ1 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

9:13:54 パスワード永続免除はなかなかに惹かれるなあ アレ間違うとなぜか編集中の項目のタグだけ消える糞仕様だし それはそうと人造人間サイコショッカーのページってどうなん? 元からこんな感じだったならしょうがないけどさ -- (名無しさん) 2013-02-08 2

BIG5(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はそれほど当時の海馬コーポレーションの闇に染まってないような感じがしたな -- 名無しさん (2015-03-28 22:32:08) サイコショッカーのデッキをジャッジマンが使えば最強じゃね? -- 名無しさん (2015-05-13 01:56:55) 見た目地味なオ

カウンター(カードゲーム用語) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ん (2022-03-10 18:05:39) なんかユニコールが特例みたいに書かれてるけど、永続効果での(カウンター)罠無効だったらまずサイコショッカーとかの方が上がるだろうし、そもそも永続効果なんだからカウンターじゃないだろ -- 名無しさん (2022-03-10 1

罠モンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も、このカードからは守れない。しかし、モンスターとしては消えても永続罠カードとして残るので、《神炎皇ウリア》で巻き返しをはかろう。《人造人間サイコショッカー》永遠の天敵その2。お触れ搭載のハゲメガネ。アドバンス召喚が減衰してる現在では滅多に見ないが、召喚を許すと《ブラック・ホール

ジャッジ・マン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

目じゃなくない?ほとんど大岡の解説になってるじゃん。 -- 名無しさん (2022-09-04 23:05:53) ↑BIG5系の項目はサイコショッカー以外全部そう ぶっちゃけOCGで語るネタは少ないし項目を分けるほどでもないから -- 名無しさん (2022-09-04

寄生虫パラサイド(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

上に、生贄召喚(アドバンス召喚)のためにリリースすることができなくなる。この生贄封じ効果は生贄召喚が主流のバトルシティにおいては非常に厄介。サイコショッカー等の強力なモンスターが出せなくなってしまうのは致命的である。寄生被害に合ったのは比較的下級モンスターの割合が多い城之内だった

深海の戦士(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戯をイジめてるようにしか見えないというね -- 名無しさん (2020-05-15 10:34:20) コイツってリーダーなの?てっきりサイコショッカーがリーダーだと思ってたが -- 名無しさん (2020-05-15 10:35:11) ↑6 まあ、この方がOCGでは特

グールズ(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。有効な手段なんだと思うよ。 -- 名無しさん (2020-07-05 03:05:24) ↑しかも原作の伏せ対策がハリケーン、罠外し、サイコショッカーくらいしかないしなぁ。…略城之内だな。 -- 名無しさん (2020-07-05 10:28:48) 直前のデュエリスト

落とし穴 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8:21:15) 対ハイパーゼットン用の最終兵器なイメージがある -- 名無しさん (2018-07-05 18:28:58) 対処方にサイコショッカーを出すのもいいなw -- 名無しさん (2018-07-05 18:58:39) 「万事落とし穴でOKでございます!」

パンドラ(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ように何の問題もないのだが……。OCG版では毎ターン生贄を要求してダメージを与えるというテクニカルなカードとなっており、アニメGXにて精霊のサイコショッカーが怨念のキラードールとのコンボで使用した。そして後に、暗黒の魔王という新たな相棒が登場することになる。余談だが、この時のパン

第9期パック(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レア仕様が日本でも復活し稀に封入されるようになった。*2新たに登場したテーマは「インフェルノイド」と黒咲の使用する「RR」。暗黒騎士ガイアやサイコショッカーなど懐かしのカードのサポートも収録。ワールドプレミア枠には宝玉獣の強化カードや新たなナンバーズであるスペリオルドーラなどが登

ビークロイド(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ができる。調整版処刑人マキュラといった感じの効果だが、受け身かつ丸見えなのでそこまで強くは無い。アニメで翔は魔法の筒を発動しようと企んだが、サイコショッカーを出され涙目になっていた。なぜかこいつだけ名前に中点がついている。シャトルロイド効果モンスター星4/風属性/機械族/攻100

神の宣告 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まで神の権限で下される宣告や警告が非常に強い強制力を持つってだけで -- 名無しさん (2016-08-18 02:42:20) ↑3 サイコショッカー戦でリビデショッカーのコンボが来そうになった時に無効化した 当時、いきなりガチカードが来た事に吹いた憶えがある -- 名無

ダイナソー竜崎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

士族も使うし、吹雪は強キャラだが戦績に恵まれない。今でこそ真紅眼もそれなりに戦えるようになったが登場当時は本当にひどかった&城之内の切り札がサイコショッカー寄りになっていったため、一時期は「全財産はたいて真紅眼を買った竜崎が一番真紅眼を愛している」とネタ混じりに言われたりもする。

宇宙幕府ジャークマター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フは土偶って書かれてるけど、実際は土偶とはかけ離れた姿だったな -- 名無しさん (2017-09-19 17:23:58) つかあんなサイコショッカーみたいなミステリーモチーフってあるの? -- 名無しさん (2017-09-19 17:44:48) ↑デジモンのベーダ

  • 1