「ゴッドネプチューン」を含むwiki一覧 - 1ページ

シーコンズ(トランスフォーマー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

知性のない量産機だったマスターフォース版と違って、一個人であり、全員が知性のある個性派揃いのキャラクターである。ハーフシェルの一声で合体し、ゴッドネプチューンとなる。ビーストモードの時点で武器を持っていることや、海での戦いや、惑星ガイアにいる間はビーストモードの方が有利なこと、マ

ビーストウォーズⅡ 超生命体トランスフォーマー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!」合体巨人トリプルダクス(海外版:トライプレダカス)CV:内藤玲ジョイントロンが三位一体となって誕生する合体戦士。合体後も空を飛べる。一応ゴッドネプチューンのライバルという事になっているが、戦ったのは劇場版も合わせると2回だけである。〇その他のサイバトロン宇宙偵察員イカードCV

ジョイントロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラゴンメガトロン等と共にビースト系最高傑作と押す声も多い。日本での発売時は3体セットで約3000円というリーズナブルな価格で販売された。[[ゴッドネプチューン>シーコンズ(トランスフォーマー)]]はG1シリーズの流用、マグナボスは首が埋まってるという事もあり、Ⅱの合体戦士の中では

スクランブル合体(トランスフォーマー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、両手両脚と合わせて5体、というわけである。『ビーストウォーズⅡ』で「宇宙海賊シーコンズ」としてリメイク。こちらは合体兵士の名前が「合体海神ゴッドネプチューン」に名称変更。他にも、銃パーツやロブクロウにあたるTFがオミットされている。組み合わせ合体公式合体例として、エアーボット・

リデコ・リペイント製品 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作品からのリデコ品なのだが、武器の仕様が元とは大幅に変わっているためあまりそのような印象を受けにくい。途中参戦の宇宙海賊シーコンズ/合体海神ゴッドネプチューンも元は「超神マスターフォース」の同名の部隊及び合体形態の深海合体兵士キングポセイドンである。*7中でもスキュウレはリペ元の

アニマトロン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1-06-05 03:21:52) 顔と色をちょいと弄れば正義の味方でも行ける造形だよねプレダキング、コンボイにライオン採用されてなかったらゴッドネプチューンみたいに名前変えて和製ビースト出てた可能性あったよね -- 名無しさん (2021-07-03 12:37:04) ダ

ライオジュニア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

06-02 22:55:52) ↑巨大化したライオコンボイに文字通り虫みたいに払われたトリプルダクス、デストロンの猛攻の前に2コマで倒されたゴッドネプチューン、出オチ扱いのマグナボス… -- 名無しさん (2020-06-03 16:19:17) ライオンロボなのに変形しても

トランスフォーマー 超神マスターフォース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

したメタルホークが含まれている。海外アイテムなためか、非常~にアメリカチックである。『ビーストウォーズⅡ』には宇宙海賊シーコンズの合体形態・ゴッドネプチューンが登場。玩具は本作のキングポセイドンを仕様変更したもの。2012年にはシーエムズコーポレーションの「グッコレ」から可愛いミ

  • 1