「ゴエモン・インパクト」を含むwiki一覧 - 1ページ

ゴエモンインパクト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/06/28(火) 17:57:00更新日:2023/10/20 Fri 12:39:06NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧『ゴエモン・インパクト』はゲーム『がんばれゴエモン』シリーズに登場する核搭載二足歩行戦車キャラクター。主人公・ゴエモン達がいざと言うとき乗り込

がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

~♪がんばれゴエモン2奇天烈将軍マッギネスこれや!歌:水前寺清子。前作よりもコミカルなキャラクターが多く登場しており、シリーズには欠かせないゴエモン・インパクトも初登場している。この作品によってSF時代劇コメディの作風が確立される事となった。概要前作までの伝統であった見下ろし型マ

がんばれゴエモン きらきら道中~僕がダンサーになった理由~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を選択できれば…。あらすじ物知りじいさんの98歳の誕生日を祝うため、パーティ会場の忍者屋敷を訪れたゴエモンたち。そこに誰も乗っていないはずのゴエモン・インパクトが現れ、会場は騒然となる。なんと今までからくりメカだと思っていたゴエモン・インパクトは、実は「惑星インパクト」の宇宙人だ

がんばれゴエモン3 獅子重禄兵衛のからくり卍固め - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

装置を見張っていたが、ゴエモンには忘れられていた。殿様ゆき姫大江戸城の人達。今回は騒動に関わることなく、大江戸城でのほほんと過ごしていたが…ゴエモン・インパクト巨大からくりメカ。今回登場しているのは新造されたばかりの「ゴエモン・インパクト・ターボ」。前作に登場したインパクトは先の

最終からくりメカ 神輿天狗 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

叩いたりするなよ!絶対だぞ!村はずれにさしかかると唐突にマーブル・ブラックが登場、会話イベントの後に地下に逃げ込む。ゴエモン達はこれを追ってゴエモン・インパクトを呼び出し、地下の敵施設に突入する。マッギネス軍地下工場本作最後の高速ステージ。最後だけあって地形が複雑であり、穴やでっ

伝説の巨神(がんばれゴエモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ネルギー残量は1000 先に登場したイカス・オレさまごうより低い重禄兵衛が新たな歴史の覇者となるべく彼の『巨神復活大作戦』により蘇った未来のゴエモン・インパクトであり、本作のラスボス。プレイヤー一同、またお前かと思ったに違いない。しかしインパクトVSインパクトになるとは……こちら

からくり横綱メカ 千秋楽 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/09 Mon 21:19:24更新日:2023/10/20 Fri 12:39:28NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧どすこい! どすこい!さっきはまけてやったがつぎはそうもいかんスよこづなメカせんしゅうらくごっつあんです!!これはスーパーフ

ゴエモン ~新世代襲名!~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ざる口調ではなくごく普通のですます調なので旧作に慣れてるとちょいと違和感がある。エリア3から仲間に加わるメイン武器はクナイサブ武器はバズーカゴエモン・インパクトシリーズでもおなじみのゴエモン・インパクト。ご組に伝わる伝説の巨大兵器とされているが、エビスの魔改造によって外見やスタイ

衛星爆弾(がんばれゴエモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が彼は(ry勝負に負けたセップク丸は自分の体内に仕込んだ爆弾を究極のスポーツ『切腹』で起動し、惑星インパクトを消滅させようとする。この事態にゴエモン・インパクトはゴエモン達を地上に降ろし、セップク丸と共に太陽に身を投げようとするが……(この展開ってなんか昔のアニメで見たような…)

獅子重禄兵衛 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ので女性にモテる。性格はややナルシスト気味かつ女好きで『美女コレクション』を増やすために美女を集めている。身体能力は自らのロボが爆発してからゴエモン・インパクトに飛び移ったり、ビスまるを遥か遠くに突き飛ばす様子からして凡人と比べたらかなり高い模様。●本編の活躍タイムマシンを用いて

コミックボンボン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/03/14 Sun 20:48:11更新日:2023/10/05 Thu 12:27:18NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧1981~2007年までに発行されていたホビー兼漫画雑誌。コロコロコミックのライバルとして講談社が発行していた。●作風に関し

松本保典 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

士ボーグマン)◆闇魔将悪奴弥守(鎧伝サムライトルーパー)◆不動明王アカラナータ(天空戦記シュラト)◆ザイリン(ゾイドジェネシス)◆ゴエモン、ゴエモン・インパクト(アニメ版がんばれゴエモン)◆ドクターミナミ(HEROMAN)◆カブト(カラス天狗カブト)◆ファイバード/火鳥勇太郎(太

イカス・オレさまごう(がんばれゴエモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スであるからくり盗賊団首領の獅子重禄兵衛。最大エネルギー残量は700。ストーリー上では終盤あんごうプレートを全て集め、からくり盗賊団本拠地にゴエモン・インパクトで突入したゴエモン達の前に立ちはだかる。外見は獅子の姿を模したからくりメカで二体の龍を模した小型の遠隔操作メカを引き連れ

百烈パンチ(技) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やゲーム版では乱馬の必殺技として頻繁に使われている。ちなみに「空想科学読本」で北斗百裂拳とどちらがすごいのか、という検証がされたことがある。ゴエモン・インパクト(がんばれゴエモンシリーズ)シリーズ途中からその名もずばり「百烈パンチ」という必殺技が搭載されている。コマンドが難しい反

バンジー真剣白刃取り - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/09(月) 02:06:29更新日:2023/10/20 Fri 12:39:14NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧バンジー真剣白刃取りとはスーパーファミコンのソフト『がんばれゴエモン きらきら道中~僕がダンサーになった理由~』に登場するボス

物知りじいさん(がんばれゴエモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

作ることができるキャラクターは存在するが、その中でも特に突出した才能と技能を持っているようで、サスケや忍者軍団と言った小型のからくりメカからゴエモン・インパクトなどの搭乗型大型からくりメカ、果ては死者を生き返らせるマシンなどという、江戸時代はおろか、現実の現代世界でも実現不可能な

ゴージャス・マイ・ステージ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。この歌を聞いた後はセーブが出来るが、ファンになったプレイヤーにとっては完全な罠。セーブをするとこのステージが二度と見れなくなる。このあと、ゴエモン・インパクトによるラスボス2連戦となるので、人によってはこれを聴いた途端、引き締めた気分が一気にうろたえてしまう。一応サウンドテスト

戦国カブキロボ カシワギ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ばわりされてばかりのバロンも怒り、巨大からくりのカシワギを使いゴエモン達に襲いかかる。ゴエモン達は物知り爺さんの家の残骸から発見した法螺貝でゴエモン・インパクトを呼び出し対抗することになるのであった。本作最初のインパクト戦だけあってあまり強くはないが、次のインパクト戦まで大分間が

実況おしゃべりパロディウス - ゲーム情報ウィキ

)やこんぺい糖を掘り進む地帯がある。ゴエモンコンパクト→ミスコンパクトザ・ベンチャーズ「ダイアモンドヘッド」「城下町」(がんばれゴエモン)「ゴエモン・インパクト」(がんばれゴエモン2・インパクト搭乗時のボス戦アレンジ)5お菓子前作のステージ3の雑魚敵が再登場するポリゴン風のステー

  • 1