「キョダイコウジン」を含むwiki一覧 - 1ページ

撒き技(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いものが目立つ。更にステロやファイアローに弱いなど、かなりクセのある性能。特性「あまのじゃく」には逆に1段階速くなってしまうため注意が必要。キョダイコウジン第8世代で登場。キョダイマックスわざによってのみ発生する。はがねタイプ版ステルスロックで、登場したポケモンに「最大HPの1/

ダイオウドウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

神像のようである。ワイルドエリアのストーンズ原野で、他の巣穴に囲まれているような位置関係の巣穴のレア扱いで出現する。この状態だとはがね技が「キョダイコウジン」となり、ダメージと同時にはがねタイプ版のステルスロックを撒く。普通のステルスロック等と重複するので、うまくいけばサイクル戦

ローズ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

四倍のポケモンが二匹もいるので、ほのおタイプのわざを使えるポケモンがいたらかなり優位に戦えることだろう。キョダイマックスしたダイオウドウの「キョダイコウジン」は直接的なダメージだけでなく、交代したポケモンに対しても、言わばはがねタイプ版「ステルスロック」のような効果を及ぼすので注

モスノウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、高威力の特殊が多い炎技を半減する「オッカのみ」などが候補に挙がる。サイクル戦を意識するのであれば「あつぞこブーツ」と言う手も。何せステロもキョダイコウジンも喰らったら無茶苦茶痛いポケモンである。ランクバトルシリーズ3でキョダイラプラスが大流行した頃、受けポケモンとして重宝された

ダイマックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っている。パワーショベルみたい。キョダイマックスわざは攻撃しつつ相手側に、はがねタイプ版「ステルスロック」というべきトゲを撒くはがね技''「キョダイコウジン(巨大鋼刃)」''。「荒神」ではない。「ダイスチル」とほぼ同じエフェクトだが、鋼が緑がかった色になっている。ストリンダー期間

  • 1