「ガードボタン」を含むwiki一覧 - 1ページ

コピー能力(星のカービィ ディスカバリー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うな「極楽念獣」を飛ばし、貫通追尾の飛び道具として使える。射程も長く、レンジャーですら届かない場所にいるような敵にすら当たる。おまけに空中でガードボタンを押しながら攻撃ボタン長押しでバルフレイナイトと同じ「極楽鱗波」を使うこともできる。命中させた敵を操ることは流石にできない。そし

世界樹格闘アクションRPG - 世界樹の迷宮シリーズ・次回作妄想(2代目)

H」のO技(大技)は、Y攻撃を2回出してから3回目を長押しするとO技が出せる。X・固有アクション。ボタン長押しか短押し、十字キー入れながら、ガードボタン押しながら、などの組み合わせで最大6種類の必殺技を使い分けられる。Y攻撃やO技、他の固有技からキャンセルできるので多彩なコンボが

PCでVバックスを購入する方法 - 趣味とクラフトの初心者wiki

このWikiHowでは、パソコンを使ってマイクロソフトストアからVバックスを購入する方法を説明します。 1 インターネットブラウザを開きます。 アドレスバーに入力し、キーボードの↵Enterまたは⏎Returnを押します。 2 右上の検索ボタンをクリックします。 ペー

リーフ - 星のカービィ 非公式wiki

。Leaf-wii-5-a.pngかくれリーフ・しゅつげん (ロボプラ)L/R・かくれリーフ中にLorRはなすほぼ全ての攻撃を無効化できる。ガードボタンを離すと解除でき、その際にも攻撃判定が生じる。「しゅつげん」は『ロボプラ』で初めて名称が付いた。そのばかいひがある作品では、それ

ソウルキャリバー - ゲーム情報ウィキ

をリングアウトさせる、または時間切れで終了した場合は残り体力の多いほうが一本。基本設定では三本勝負、二本先取で勝ちとなる。ガードインパクト:ガードボタンと8方向キーの組み合わせで、相手からの攻撃を弾き返したり、横へ捌いたりして、相手に大きなスキを作ることができる。ガードインパクト

ブリザードアイス - 星のカービィ 非公式wiki

弾点に氷の結晶ができ、大きくなると凍った敵と同等に飛ばせる「アイスウォールメーカー」が発動する。スティックを倒せば向きを変えることができる。ガードボタンを押しながらスティックを倒すと向きを固定して移動できる。BIce_move3.jpgこちこちブリザードBれんだ〜長おし体の周りに

ボルケーノファイア - 星のカービィ 非公式wiki

VFire_move1.jpg火の玉ファイア弾B前方に溶岩を噴きだして攻撃。着弾地点に炎が残る。スティックを倒せば向きを変えることができる。ガードボタンを押しながらスティックを倒すと向きを固定して移動できる。バーニングアタックいどう中にジャンプ+B溶岩をまとって突進する。巨大な敵

フロストアイス - 星のカービィ 非公式wiki

てると大きくなる「雪だるまメーカー」が発動する。大きくなった雪だるまは凍った敵と同等に飛ばせる。スティックを倒せば向きを変えることができる。ガードボタンを押しながらスティックを倒すと向きを固定して移動できる。FIce_move3.jpgこちこちブリザードBれんだ〜長おし体の周りに

ランス(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガード後は即座に行動に移ることができ、この時の攻撃は高火力の十字払いを繰り出せる。また、ジャストガード後にガードも可能なので、タイミングよくガードボタンを連打すれば多段攻撃も全て受けることが可能。ガード性能を切れる上にアクションも高性能なのでMHX(X)ではブシドースタイルが一躍

アイス - 星のカービィ 非公式wiki

氷の吐息を吐く。こちこちブリザードで残った氷に当てると、氷が巨大化して凍った敵と同等に飛ばせる。スティックを倒せば向きを変えることができる。ガードボタンを押しながらスティックを倒すと向きを固定して移動できる。KFL_Ice_move3.jpgこちこちブリザードBれんだ〜長おし体の

みずふうせんほおばり - 星のカービィ 非公式wiki

move1.jpgジャンプA飛び上がる。ホバリングはできない。みずはきだしB口から水を吐き出す。スティックを倒せば向きを変えることができる。ガードボタンを押しながらスティックを倒すと向きを固定して移動できる。繰り出し続けていると体が小さくなっていき、全ての水を吐き出すと能力が解除

ドラゴニックファイア - 星のカービィ 非公式wiki

効果DFire_move1.jpg火ふきこうげきB前方に紫の長い炎を放って攻撃。地面に炎が残る。スティックを倒せば向きを変えることができる。ガードボタンを押しながらスティックを倒すと向きを固定して移動できる。バーニングアタックいどう中にジャンプ+B紫の炎に包まれ、炎の翼が生えて突

ファイア - 星のカービィ 非公式wiki

果KFL_Fire_move1.jpg火ふきこうげきB前方に炎を噴きだして攻撃。地面に炎が残る。スティックを倒せば向きを変えることができる。ガードボタンを押しながらスティックを倒すと向きを固定して移動できる。バーニングアタックいどう中にジャンプ+B炎をまとって突進する。巨大な敵や

バーチャファイター - ゲーム情報ウィキ

は「上段」「中段」「下段(しゃがみ)」いずれかの属性を持つ。この3つは「上段>中段>下段>上段」という三すくみの関係になっている。ガードは、ガードボタンを押しながら上下でガード方向を変化させることができる。「立ちガード」は上段と中段をガードし、「しゃがみガード」は上段を避け下段を

ゲンガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さはある程度解消される。シャドーボールやシャドーパンチによる多角的な攻めができるのが特徴であり、溜めシャドボと催眠術で起き攻めも強い。空中でガードボタンを押せば一定時間無敵状態になれる。デュエルフェイズ時のコンボ難易度が全キャラ中屈指の高さであり、空中ポケモン技「おどろかす」のキ

Tシャツやボタンダウンシャツの結び方 - ファッション・コスメ初心者wiki

いつものTシャツにちょっとしたアクセントを加えたい?フロント、サイド、バックのいずれかに結び目を作れば、素早く簡単に解決。また、ボタンダウンのシャツにスパイスを加えたい方には、シャツを変身させるものなど、素敵なタイドアップオプションをいくつかご紹介します。シャツの結び方のコツをつ

無双OROCHI3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

った。また前作と同様、一部キャラのタイプが変更されている。パワー(力)攻撃中はスーパーアーマーで敵の通常攻撃を受けてものけぞらない。攻撃中にガードボタンを押し続けると動作をキャンセル出来るようになった。ただし通常神術の通常攻撃動作をキャンセルして出せる設定のせいで使う機会はほぼ皆

ザ・キングオブドラゴンズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ハードの限界でいろいろ省略された移植だが、インターフェイスの簡略化や音源のチープ化こそあるものの、ステージやボスは完全網羅、ボタン割り振りでガードボタンが導入され近接キャラが使いやすくなっているなどなかなかの出来。ストーリーレッドドラゴン・ギルディスが目覚め、世界が邪悪に包まれよ

チャレンジステージ(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イン回収。最後はサンドかんけつせんパート。敵やコインに沿って左右キーで軌道を変えながら進んでゴールしよう。この時は空中回避の誤爆を防ぐため、ガードボタンを押したままにすると安定する。エクストラではこれに加え、ノーマルでは一切使用しなかったサンドキャプチャーを使い、壁越しにコインを

STAR WARS ジェダイ:フォールン・オーダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を自動でガード可能だが、時間経過や防御によりガードメーターが消費され、なくなると無防備になってしまうので乱用はできない。なお、タイミングよくガードボタンを押すとパリィが発生して相手に隙を生じさせる。一部の敵にはパリィ後にタイミングよくボタンを押すことによって、一撃必殺のキルストリ

バイオハザード ヴィレッジ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で能力を強化してもらうことも可能になった。今作では弾や調合レシピといった商品も扱うようになっている。●ガードの仕様敵の攻撃をガードした直後にガードボタンを押すと、敵を押し返すことが出来るようになった。敢えて攻撃を受けて押し返すことで道を開くことが可能に。●フォトモード好きな場面で

ガーディアンヒーローズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ス5人」など、ルールや設定を加える事で遊びの幅が広がる。ボタン縛りプレイ:ボタン設定が自由にできる為、ライン移動ボタンを順送り一つにしたり、ガードボタンを封じたりする事で難易度が激増する。「家に複数の友達が遊びにきた」という時の接待用ゲーム(この場合、持ち主じゃなくても存分に楽し

ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

撃を食らっても溜めていられるがダウンや吹っ飛ばされるとリセットされる。ガード中にはゲージはためられるが技が発動しないので、ガード中にためる→ガードボタンを話してR1ボタンを離す必要があるのは注意。波紋波紋戦士のみが持つ追加効果。一部の技でしびれさせ一定時間行動不能にするほかゾンビ

キン肉マン マッスルグランプリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り可能。マッスルスパークなどの激突技はリングに亀裂が入る。一部キャラはダメージが極小の代わりに相手のテンションゲージを0にする屈辱技を持つ。ガードボタン本作ではレバーではなくボタン入力でガードできる。ただ押しただけでも防げるが、打撃ではロープ際に追い込まれるし、投げは防げない。ボ

ファイア/バーニング(コピー能力) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

追加ダメージを与える仕様になった。当て続けると炎はより大きくなり更に大きなダメージを与えられるようになる。炎を吐きながら移動することができ、ガードボタンを押していると向きを固定しての移動もできる。バーニングアタック火の玉と化し、敵を貫通して一直線に突進。バーニング能力の技でもある

イースVIII -Lacrimosa of DANA- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ムーブ」はもちろん搭載。セルセタの樹海よりも入力時間が緩和されており、よりフラッシュを狙いやすくなっている。「フラッシュガード」はフラッシュガードボタンを敵の攻撃がヒットする直前(約0.2秒前)に押すことで効果が発動。無敵時間が4秒、すべての攻撃がクリティカルになる(1.25倍)

SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

また、強敵であっても納刀するなどの隙を見せる場合があり、一撃を食らわせることができる。流派技侍には真似できぬ、忍びの戦う術が書いてある攻撃・ガードボタンの同時押しで繰り出すことができる特殊な技。居合斬りなどの様々な剣技や、徒手空拳など、通常攻撃とは趣の異なる技をひとつセットして使

おんぶ - 星のカービィ 非公式wiki

することが可能。降りる際は能力解除のボタンを長押し。こちらでは誰かが取った食べ物の効果が全員に反映される。おんぶを行っているプレイヤー全員がガードボタンを押し、力が溜まったところで同時に離すことでせーのでドン!を繰り出すことができる。その他[]開発中止のGC版で搭載されていたアク

  • 1