「オムニフォース」を含むwiki一覧 - 1ページ

マスターロゴス/仮面ライダーソロモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の野心と自分を邪魔し続ける剣士達への猛烈な怒りに震えるイザクは、ワンダーワールドで復活したルナを手中に収めんと最後の手段に打って出る。まず、オムニフォースワンダーライドブックの持つ「全てのワンダーライドブックを統べる力」を悪用し、仮面ライダーデュランダルのオーシャンヒストリーワン

ストリウス(仮面ライダーセイバー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、第32章ではズオス・プレデターの暴走に紛れてノーザンベースを襲撃。更にマスターロゴスと本格的に手を組み、彼に手を貸す事で『全知全能の書』をオムニフォースワンダーライドブックという形で不完全ながら復元させる事に成功した。動き出す、終焉の使者。仮面ライダーソロモンの登場後は一貫して

仮面ライダークロスセイバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は全力の防御を片手間で貫通されて惨敗を喫している。不完全体?セイバーの最強形態という位置付けのクロスセイバーだが、その象徴たる刃王剣十聖刃はオムニフォースワンダーライドブックのライドスペルにある「伝説の聖剣」そのものであり、本来は『全知全能の書』が完全に復元されていたならばその時

ワンダーライドブック(仮面ライダーセイバー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

少しづつ揃っていく分冊百科シリーズの大手出版社であり、何度か『仮面ライダー』シリーズの分冊百科も出版している「デアゴスティーニ」からだろう。オムニフォースワンダーライドブック『全知全能の書』の力を宿した大型のワンダーライドブックで、仮面ライダーソロモンの基本形態。詳しくは該当ライ

神山飛羽真 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

抗う?と言うのが最終盤のテーマになりそう -- 名無しさん (2021-08-15 11:01:38) 予告で握ってたブックは何だろう。オムニフォースに似てるけど -- 名無しさん (2021-08-15 11:50:36) 飛羽真の家族って出てこなかったけど。どうしてる

スーツの改造・流用(仮面ライダーシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダーはアームズチェンジを想定せずに作った為、バロン レモンエナジーアームズの頭部だけはデュークから使い回せず新造になった。*7 強いて言えばオムニフォースワンダーライドブックの表紙の装飾パーツが専用のパーツ。*8 東映に残っていたゼクトルーパーのスーツがすべて仮面兵士に改造された

デザスト(仮面ライダーセイバー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ない理由がそこにあると指摘した事も。そんなこんなで蓮と気ままに行動を共にし続けるデザストであったが、第41章にてマスターロゴスに止めを刺し、オムニフォースワンダーライドブックを奪ったストリウスと対峙。世界を終わらせようとする彼に対し、上記の理由からファルシオンに変身して矛を交える

仮面ライダーセイバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出来る特性と、全てを消し去る虚無の力による高い攻撃力を誇る。●仮面ライダーソロモン現マスターロゴスことイザクがドゥームズドライバーバックルとオムニフォースワンダーライドブックで変身する仮面ライダー。他のライダーと異なり「聖剣に選ばれた剣士」ではないが、大剣カラドボルグを振るい、高

タッセル(仮面ライダーセイバー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

……!新たなワンダーワールドの影となる闇の世界「ダークワールド」の守護者「タッセルダーク」の伝承を内包した大型のワンダーライドブック。形状はオムニフォースワンダーライドブックやグリモワールワンダーライドブックと同一だが、こちらはショッキングピンクを基調としたカラーリングとなってい

ソードオブロゴス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

反が相次いでいく。最終的にノーザンベースの剣士達は行き着く先は違えど、全員が組織から離反し、更には第35章にて『全知全能の書』の化身である「オムニフォースワンダーライドブック」と、至高の剣「カラドボルグ」の出現に伴って当代のマスターロゴス=イザクも遂に組織に見切りを付けて自身の務

  • 1