「オシャボ」を含むwiki一覧 - 1ページ

モンスターボール(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ミングがポケモンのイメージに合っているボールを厳選プレイヤーも現れるようになった。このようなボールにこだわる趣味を「オシャレボール」の略で「オシャボ」、それを好む人を「オシャボ勢」等と呼ぶ。さらに第六世代ではフレンドサファリや図鑑サーチと言う、確実に高個体値のポケモンを選んで捕獲

ガンテツボール(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボールでも換えの効く状況が多くなってしまった。総合すると、ボールとしては役立つ状況がかなり限られており、目を見張るほどの性能とは言い難い。◇オシャボとしてただし、これらは普通にゲームをプレイする場合の話。ガンテツボールはポケモンを入れるモンスターボールの種類にこだわるプレイヤー、

隠れ特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なければ逃げられるので、1匹目に遭遇するのが地味に面倒。さらに図鑑のサーチレベルを上げないと隠れ特性持ちが出て来ず、かつ性別もランダムなのでオシャボ厳選派にとっては手間が掛かる。XYからクズモーを連れて来て一旦図鑑に登録した方が早いだろう。ASでは代わりにウデッポウが出現するが、

ミラクル交換(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なポケモンを残し、不要なポケモンは再放流して行けば高個体値をある程度簡単に集められる。更にメジャーなポケモンであればミラクル交換だけで人気のオシャボが揃う。更にマイナーなポケモンでも高個体値を手元に残し、自分が欲しいオシャボは自力orGTSで探せば元手は揃えやすい。結果、ミラクル

マルマイン(ヒスイのすがた) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を突かれることになる。アドバイスを受けてサイドンやトリトドンを繰り出したら四倍弱点を突かれたプレイヤーも少なくないとか…。ヒスイビリリダマのオシャボ事情元が性別不明なので遺伝するボールは片方しか性別が存在しないポケモン同様元々入っているボールで固定となる。LEGENDSアルセウス

リージョンフォーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

特性問わず)とアローラロコン♀(隠れ特性:ゆきふらし)を預けると、生まれる原種ロコンは50%の確率で隠れ特性:ひでりを持つ個体となる。その他オシャボに関しても同種扱いとして、リージョンフォームを跨いでボールを引き継げる。『ソード・シールド』単体では原種のニャース、バリヤード、デス

GTS(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

別なポケモンには新たに準伝、UB、タイプ:ヌル系統が加わった。さらにポケモンが入っているモンスターボールの種類まで表示されるようになったのでオシャボ勢万々歳である。今作ではオシャボ遺伝の難易度がさらに緩和されたので厳選のハードルが下がったのも大きい。今作は個体値が悪くともすごいと

バドレックス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

愛馬に騎乗したフォルムチェンジ状態になる。このときバドレックスをゲットしたボールがそのまま愛馬のボールになる(分裂する)ので、バドレックスのオシャボを粘るか、愛馬のオシャボを粘るかで悩まされることになる。そして捕獲に成功すれば、バドレックス関係のストーリーは終了する。なお、殿堂入

ヌケニン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に特殊で、知らないと入手し損ねていることも多い。第3世代以外ではモンスターボール以外のボールではダメなので注意。ダークボール等に入れたかったオシャボ勢にとっては残念な所。…だったが第8世代のワイルドエリアでシリーズで初めて野生出現するため野生産なら全ボールに入れられるようになった

マスターボール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

これが筆頭候補になるか。ORASで歴代伝説のポケモンが一気に登場するため、そちらに移すのも手。尤も3DSが2台必要になるが。もしくは贅沢にもオシャボ枠に回すのも一応はありかも。◆サン・ムーン、ウルトラサン・ウルトラムーンエーテルパラダイスでの騒動後、グラジオが発見したものを詫びも

ソルガレオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

状態で手に入るため、他のボールに入れているとこの技を覚えていないことがバレる。ルナアーラと違い、クイックボールで手っ取り早く捕獲したい場合やオシャボにこだわりたい場合は不利益を被ることになる。まあ、必ずしも採用しなければいけないわけではない為そこまで考えすぎない事。「ワイドガード

にじさんじアンチスレ15501~16000 過去スレッド・過去ログ - 【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ 2ちゃんねる(2ch)過去スレッド・過去ログまとめwiki

ルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ15852【巨大ミトとカエデ応援スレ】【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ15853【オシャボ】【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ15854【リゼ3Dに被せた奴のメンバーになるわ】【バーチャルYoutuber】

マックスレイドバトル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が不安定なピックアップ系を狙う際や、ゲスト参加の場合は、実用性重視でリピートボールやダークボール*3なんかを用意しときたい。ホスト側の場合はオシャボでの捕獲を狙うチャンスでもある。捕獲に成功した場合、親名は捕獲したそれぞれのトレーナー、出会った場所はホストなら巣穴の場所、ゲストな

ゼルネアス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さん (2022-05-07 21:22:24) そういやウルトラサンのコイツはイベルタルやレックウザと同じで何故か捕獲率修正されてなくてオシャボ厳選クソ楽だったな -- 名無しさん (2023-01-12 02:50:03) ポケモンGOではジオコンが通常技なので、対戦や

タマゴ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

種類のポケモンである*4。図鑑のナンバーは異なる為、名前が同じで♀と♂とつくものの両者は別種のポケモンであり、第七世代以降の♂側から♀側へのオシャボ遺伝も適応されない。2.ニドリーナやニドクインに進化すると、タマゴグループがタマゴ未発見グループに変わる。その為、ニドラン♀の時にし

アマルルガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イリューをHP満タンの状態から確定で落とせる。剣盾ではDLC『冠の雪原』解禁に伴い復活。駅を出てすぐにアマルスと遭遇できる。野生での登場の為オシャボが解禁された。技の方面では新たに「メテオビーム」「ウェザーボール」等を習得。残念ながら「パワージェム」はもらえなかった。そして待望の

マルマイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いからあれだが。 -- 名無しさん (2017-11-05 15:29:00) 何気にUSMで捕獲可能になったんだよな。ウルトラボールがオシャボとして似合うから入れたいけど案の定の爆発退場頻発なうえに固定シンボルで2体だけだから辛い。一応ワープライドでしめりけ持ちの地面ポケな

ジュナイパー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

したのも初にして唯一である。その縁もあってか、第九世代でも引き続き参戦。他の過去作御三家同様、最強の★7レイドで先行登場となっている。何気にオシャボも解禁された。■対戦でのジュナイパー攻撃・特攻が高く、特防も高めと御三家らしくバランス重視の性能。しかし意外にも素早さはやや低め。ず

ラプラス(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

生産個体の入手難易度は大きく下がったといえる。もっとも、ポケリゾートで捕まえれば通常特性、性格・個体値ランダム、モンスターボール固定なので、オシャボ厳選を行う場合は野生産を粘るしかない。このほか本作ではライドポケモンとしても起用されており、「なみのり」代わりに利用される。剣盾でも

ムクホーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っていなければ、XYの群れバトル限定。その上群れの出現率は低めで、隠れ特性個体のいる確率も高くはないため親個体を手に入れるのに時間が掛かる。オシャボ厳選を行う場合、更に運が絡む。更にムックルに「すてみタックル」を遺伝させる場合、「すてみタックル」を覚えたひこうグループのポケモンが

ルナアーラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

覚えたポケモンも連れて行こう。幸いなことに、ポニ島では「がむしゃら」を覚えるラッタと「みずびたし」を覚えるゴルダック両方を入手できる。また、オシャボ勢にはそのイメージからダークボールやムーンボールに入れるのが人気。ただし後者は一点物なため捕獲失敗するたびリセットしなければならない

御三家(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を果たす。第三世代御三家と同じく全員が元専用技を持ち、隠れ特性も取得者が少なく個性的なものが多い。フレンドサファリに出現するため、隠れ特性とオシャボ*5が最初から解禁されている。序盤に入手できるヤヤコマが進化するとほのおタイプになるため、フォッコよりもケロマツやハリマロンの有用性

ポケットモンスター 金・銀・クリスタル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れている技もあり、それらを覚えたポケモンを送ることができる。なおこの方法で送ったポケモンは隠れ特性持ち・モンスターボール入りで固定されるのでオシャボ勢や型バレを恐れる人は注意。PDW限定だった隠れ特性のジョウト御三家やオオタチ、ハリーセンも再入手可能となり、フリー専用だが三聖獣の

メタグロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のダンバルが久々に登場。今作から無性別のポケモンでもメタモンと預ければメタモンでない方の親のボールが遺伝するという仕組みに変更。これにより、オシャボメタグロスの厳選難易度が大幅に落ちた。それでもダンバルの捕獲自体は相変わらずのマジキチ難易度なので「とっしん」「わるあがき」対策は絶

ホウオウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に入る「とうめいなスズ」を持ってシーキンセツの甲板に行くとリングが現れ、調べるとバトルになる。ただしルギア共々全ての技のPPが5しかないのでオシャボ厳選が非常に困難。悠長にしてると「わるあがき」で自滅してしまう。そのため、ヒメリのみを「トリック(すりかえ)」したり、なまけアイアン

ガオガエン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ョップ」より安定性で勝る「インファイト」、サポート色が強い「すてゼリフ」等どれも有用なものばかり。前世代並の活躍が期待されていた。相変わらずオシャボはできないがところが「ねこだまし」がダイマックスポケモンに効かない、「フィラのみ」などの混乱木の実の回復量が下方修正されたなどから、

カミツルギ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンは少ないだろう。幸い捕獲率がUBにしては高いため、速攻でウルトラボールを投げるべし。この捕獲率と物理偏重ステータスのため、UBの中では最もオシャボ厳選が楽。捕獲後のポケリフレでは、「鋭い全身は凶器だ」という図鑑説明に関わらず、どこを撫でても手が切れたりしない。それどころか、撫で

ウオノラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ソードはサカナもリュウもワイルドエリアの穴掘り兄弟に低確率で発掘してもらわなければならず、運が悪いと万単位のワットが消えてしまうことも…。オシャボを狙うなら「冠の雪原」の紫の柱だが、確定で隠れ特性のすなかき*4になるのでモンスターボール以外のボールに入れると特性がバレてしまうの

銃(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2019/11/23 Sat 01:11:45更新日:2024/05/13 Mon 11:21:03NEW!所要時間:約 21 分で読めます▽タグ一覧銃ピストルを抜いたからには命を懸けろよあァ!? 何言ってやがるそいつは威しの道具じゃねェって言ったんだ・・・ここでは漫画『

アイテム合成(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぐり系アイテムを4つ入れるとモンスターボール系アイテムが出てくるのだが、その中にはガンテツボールやサファリボール、コンペボールといったレアなオシャボが混ざっているということで話題に。しかしこれらのボールが出てくる確率は非常に低い。しかもリセマラ防止のため強制セーブあり。もしランダ

わるあがき(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るけど一発限りなのがネック -- 名無しさん (2018-02-07 22:08:27) 捕まらない伝説系を捕獲するときの最大の壁。特にオシャボ厳選してるときは本当にこの仕様が泣けてくる。 -- 名無しさん (2018-02-07 22:57:06) わるあがき縛りプレイ

ストリンダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちょこんと居座っているのを不思議がって話しかけると、生まれたばかりだというその子を譲ってもらえる。ちなみにゴージャスボールに入っているので、オシャボ勢にもちょっとだけ優しかったりする。\ズンズーン!/[[みずのジムチャレンジ>ルリナ(ポケモン)]]が待っているバウタウンの直前で手

ラストエリクサー症候群 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手に入らない希少品に。別にポケモンを捕まえるだけなら販売品のボールが個数制限なしでも買えるのでそっちで代用すればいいのだが、問題はいわゆる「オシャボ」勢の方々である。マスターボールと違って確実にゲットできるわけではないこのボールが個数限定品になったのは、大変痛いポイントである。わ

世代(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

能の実装。♀側の親が入っていたボール*16が、子供にも遺伝するようになった。これによって、ポケモンを入れるボールにこだわる「オシャレボール(オシャボ)」という考えが広まった。ポケパルレ/ポケリフレの実装。これでポケモンと仲良くなる事で、シナリオでの戦闘時にわざをかわしたり致命的な

カプ・テテフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かしてミミッキュの中身って、粉を浴びすぎたピカチュウとか?生息地違うけど -- 名無しさん (2017-03-11 18:52:41) オシャボ厳選ではラブラブボールで挑む人が多いが、設定的にはヒールボールのがマッチしてるんだよね。色もピンクだし -- 名無しさん (20

シロデスナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のためシロデスナの下には取り込まれた者達の骨が大量に埋まっているとか。色違いはどちらも黒い砂で形成され、頭頂部のスコップは黄色になっている。オシャボ勢にはゴージャスボールやダークボールとの組み合わせが人気だそうで。そして、『シロデスナ』という名前のせいで論者にネタにされる気の毒な

ルガルガン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

親にしたタマゴからはマイペースイワンコしか生まれないが、タマゴグループでは同グループの同種族扱いになるため、タマゴ技は通常イワンコと同じで、オシャボも通常イワンコから普通に引き継げる。同種族でも性別で進化後の姿と技が分岐するニャオニクスや、姿が変われば習得技も変わるミノマダムと似

カプ・レヒレ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なっている。体力を削ってもターンごとに回復するので、捕獲補正を下げてしまうのだ。その面倒さのため、マスターボール使用最有力候補となっている。オシャボ的に色もマッチしてるしね捕獲バトル時で使う攻撃技は、前述した「しぜんのいかり」と水技2つとなっており、「貯水」などの水タイプ無効技の

ツンデツンデ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

邪魔をする。要するに結構頻繁に素早さがVになる。さらにさみしがり型の場合防御個体値も17以下に抑えなければならない。特殊アタッカーのめざパとオシャボを同時に厳選する方が遥かにマシなレベルである。まあ第七世代なので、素早さ個体値0(場合によっては防御個体値17)さえ粘れば他は王冠で

SV夢特性一覧 - attokiba_wiki

夢特性一覧~モンボ~                          ニャオハ ホゲータ クワッス Gニャース           カルボウ ムックル ヤヤコマ ヒポポタス ラルトス~ゴジャボ~                         ピチュー ガケガニ タマゲタケ 炎

  • 1