「エヴォルカイザー・ラギア」を含むwiki一覧 - 1ページ

エヴォル(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ちなみにエクシーズモンスターとしては珍しく全てのモンスターの効果発動にターン1制限が無く、素材さえあれば同一ターン中に何度でも発動できる。■エヴォルカイザー・ラギア/Evolzar Laggiaエクシーズ・効果モンスターランク4/炎属性/ドラゴン族/攻2400/守2000恐竜族レ

炎属性(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゴーレムデッキにクィーンが出張したりという使われ方が多かった。エヴォル爬虫類族のエヴォルド、恐竜族のエヴォルダーから構成されるデッキテーマ。エヴォルカイザー・ラギアはかつて【恐竜族】の切り札として猛威を振るった。サラマングレイト炎属性・サイバース族のテーマ。同名カードを参照する効

通常モンスター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

デッキの主力だったが、後により攻撃力の高い《甲虫装甲騎士》や《セイバーザウルス》が登場したことで立場を失っていた。しかし、デミズドーザーや《エヴォルカイザー・ラギア》の登場で再び注目され、環境次第で2番手でも復権する可能性があるという好例となった。なお現在ではさらに打点の高い《メ

ウォーター・ドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るだけなら、相手を選ばず攻撃力を100に変化できる装備魔法《魔界の足枷》の存在が苦しい。なにより致命的なのは、効果や召喚を無効にできない点。エヴォルカイザー・ラギア「召喚されればそれはまさに絶対的に世界を支配する神となるが、召喚される前はただのカード…。」時械神メタイオン「攻撃し

恐竜族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

攻撃力2000と恐竜族の下級通常モンスターで最高攻撃力を持つ。【レスキューラビット】に恐竜族または水属性を採用する際は最有力候補。こちらは《エヴォルカイザー・ラギア》《バハムート・シャーク》といった強力なモンスターの素材にもなれることがメリットとなる。フロストザウルスリリース1体

銀河眼の光波竜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戻してから自身の上に重ねてエクシーズ召喚が可能。ギャラクシーアイズエクシーズは勿論、ランク9以下のドラゴン族エクシーズならなんでも良いので、エヴォルカイザー・ラギアだろうが、No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragonだろうが、No.100 ヌメロン・ドラゴンだろう

ダイナソー竜崎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

級モンスター事情に関しては大分改善された。この時期には恐竜族をメインとしたストラクチャーデッキが発売された。エクシーズ召喚導入直後に登場したエヴォルカイザー・ラギアが強力な効果を持っていたため、その素材に指定されていた恐竜族が一時期注目を浴びた。しかしラギア自体はドラゴン族。恐竜

ヴェルズ・オピオン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーヴェルズ・ヘリオロープの存在からレスキューラビット軸のデッキにも採用でき、そのインチキ拘束力を思う存分発揮できる。実際にセイバーザウルスとエヴォルカイザー・ラギアを投入したデッキ【ヴェルズラギア】は大会でもよく入賞しており、一時期はこちらの方が主流な構築になっていた。なお、現在

ディノインフィニティ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

メを張れる、加速度的な上昇率を持つ攻撃力を誇り、種族が限定されてるとは言え「紅蓮魔獣 ダ・イーザ」を遥かに上回る効率。また星4の恐竜族なのでエヴォルカイザー・ラギアの素材にできるのも大いに評価できる。いざという時はラギアに変身するのはもちろん、裂け目系の全体除外カードをラギアで守

魔界発現世行きデスガイド(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イエールと強力なエクシーズモンスターを並べることも可能。このギミックを使ってデッキからセイバー・ザウルス、大くしゃみのカバザウルス等を並べてエヴォルカイザー・ラギアやエヴォルカイザー・ドルカを繰り出しフィールドを制圧する【兎ラギア】が海外環境を支配し、デスガイドはそのデッキの必須

時を裂く魔瞳(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ただし阻止できるのはモンスター限定なので、《激流葬》などの魔法・罠カードは普通に使用できてしまう。そして「召喚に成功した時」限定なので、《エヴォルカイザー・ラギア》など「召喚を無効にする」誘発即時効果、並びに《No.86 H-C ロンゴミアント》や【イドロック】などの「そもそも

破械(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/05/30 (日曜日) 00:30:00更新日:2024/05/27 Mon 13:07:29NEW!所要時間:約 23 分で読めます▽タグ一覧破壊を支配し、侵食リンク!破械とは、遊戯王OCGに登場するカテゴリテーマの一つ。初登場は剣闘獣強化で有名なCHAOS

種族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/04/20 Fri 15:33:33更新日:2023/08/10 Thu 14:34:15NEW!所要時間:約 43 分で読めます▽タグ一覧遊戯王OCGにおける「種族」とは、モンスターカードに設定された情報の1つ。▽目次概要原則としてすべてのモンスターは何らかの

E・HERO(属性融合) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と格好良い。鎧の形状がZeroに類似しているが関連性は不明。《超融合》の主な仮想敵は《剣闘獣ヘラクレイノス》《ローンファイア・ブロッサム》《エヴォルカイザー・ラギア》など。闇属性E・HERO エスクリダオ融合・効果モンスター星8/闇属性/戦士族/攻2500/守2000「E・HER

甲虫装機(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/11/08(火) 15:20:02更新日:2023/08/21 Mon 13:50:55NEW!所要時間:約 12 分で読めます▽タグ一覧甲虫装機インゼクターとは「ORDER OF CHAOS」で登場した遊戯王OCGのカテゴリー。属するモンスターは闇属性、昆虫族

コケ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/05/14 Mon 02:14:51更新日:2023/11/17 Fri 11:00:43NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧《コケ》星3/地属性/鳥獣族/ATK 900/DEF 800相手を丸飲みにして、自分のエネルギーとして取り込んでしまう。飲み

魔鍵(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/04/26 (月曜日) 18:00:32更新日:2024/05/27 Mon 10:42:47NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧2つの鍵で1つの扉。2つの意思で1つの姿。扉を解ひらけば世界が繋がり、巨大な力が顔を出す。概要魔鍵まけんとは遊戯王OC

ドラコニア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2021/01/25(月) 23:02:30更新日:2024/05/24 Fri 13:30:21NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ドラコニアとは、遊戯王オフィシャルカードゲームに登場するカード群の一つである。テーマとしては成立していないが設定上関連がある、

ダイナレスラー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性の良いカード】《魂喰いオヴィラプター》《幻創のミセラサウルス》《ベビケラサウルス》《化石調査》恐竜族デッキにおける説明不要の必須カード。「エヴォルカイザー・ラギア、エヴォルカイザー・ドルカ」恐竜族レベル4×2でエクシーズ召喚できるランク4モンスター。相手の行動に対するカウンター

  • 1