「アッパレバスター」を含むwiki一覧 - 1ページ

西洋三大妖怪(手裏剣戦隊ニンニンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。[[「やらせはせん、やらせはせんじゃけ~ん!!」>ビグ・ザム]]と挑むフランケンだが3対1では分が悪すぎた。結局、覇王シュリケンジンの覇王アッパレバスターを受け、呆気なく敗北。わしも、もっとスポットライト、浴びたかったじゃけん…けん…パーッ!!風穴を開けて、この辞世の句と共に爆

十六夜流忍者軍団(手裏剣戦隊ニンニンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぜかサイコロの豆知識をご高説。しかし、余りにも長ったらしい説明にしびれを切らしたニンニンジャー(というか八雲の合図により慌てた天晴)が、覇王アッパレバスターを放つ。そんな~っ!!か、開幕する前に……終わらせないでくだサ~イ!!あわれ、イッカクサイは爆発四散!前振りが長い!……意外

妖怪ヌリカベ - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

けた。だが、その超絶パワーの前に遂にシールドを破壊され、シノビマルと共に飛び出してきた天晴に両肩の遮断機を破壊され攻撃手段も失い、最期は覇王アッパレバスターを受け爆散した。忍びの22 超合体! 覇王シュリケンジンメモ[]水木しげるの漫画「ゲゲゲの鬼太郎」の影響により、一般的に「ぬ

牙鬼軍団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

られるとカラクリボディを捨て不満気に巨大化。生身でキングシュリケンジンを圧倒したが、覇王シュリケンジンの大火力は想定外だったのかそのまま覇王アッパレバスターの直撃を受けて討死した。「晦」とは「つきごもり」のことで、月がほぼ見えない日、旧暦の月末辺り(晦日=みそか)の事を指す。弓張

忍者イッカクサイ - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

て再生巨大化したイッカクサイであったが、復活した高揚感からか覇王シュリケンジンを前にすごろくに関する薀蓄を垂れ流し始め、その隙に放たれた覇王アッパレバスターを受け、一切戦闘することなく爆散した。忍びの29 忍者すごろく決定版!外部リンク[]忍者イッカクサイ - テレビ朝日ホームペ

西洋妖怪オオカミオトコ - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

烈斬を受け斬り倒された。その後、十六夜九衛門の肥大蕃息の術によって再生巨大化したオオカミオトコであったが、覇王シュリケンジンには敵わず、覇王アッパレバスターを受け爆散した。彼の敗北により、西洋三大妖怪は全滅した。忍びの27 夏だ! 超絶スター誕生!妖怪融合の術とオオカミオトコから

忍者ムジナ - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

された。その後、九衛門の肥大蕃息の術によって再生巨大化したムジナは、覇王シュリケンジンに攻撃を仕掛けるがあっさりと返り討ちにされ、最期は覇王アッパレバスターを受け爆散した。直後、九衛門はムジナの身体から排出された歯車を回収した。隼・犀・蟻・狢の4つの歯車を揃えた九衛門はこれを元に

西洋妖怪フランケン - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

破壊されたまま果敢に勝負を挑むが、シュリケンジン・バイソンキング・ライオンハオーの三大ロボを前になすすべなく、最後は覇王シュリケンジンの覇王アッパレバスターを受け爆散した。忍びの24 夏だ! 西洋妖怪ぞくぞく来日!外部リンク[]西洋妖怪フランケン - テレビ朝日ホームページ特に記

獅子王/ライオンハオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュリケンジンの頭頂に立ち、忍者一番勝負刀で∞の軌跡を描くことで両手に構えた大筒を中心に忍タリティが結集し、全身から全火器を一斉掃射する『覇王アッパレバスター』。忍びの27では超絶変化したキンジが西洋妖怪オオカミオトコを倒した勢いでノリノリで放ち、忍びの44ではラストニンジャへの最

オトモ忍(手裏剣戦隊ニンニンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

要塞が如き巨体と雄雄しい合体サウンドは、まさに「覇王」の名に相応しい。 必殺技は両手に構えた大筒に忍タリティを集束、全身から発射させる「覇王アッパレバスター」。●ゲキアツダイオーゲキアツシュリケン合体!!ゲ・キ・アツ! アチャー!!ゲ・キ・アツ! アチャー!!ゲ・キ・ア・ツ・ダイ

妖怪ユキオンナ - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

ソンキングの三体を冷気で雪だるまにした事で油断し、凪のアイデアにより雪だるまの中で3体が合体した覇王シュリケンジンの反撃を喰らい、最期は覇王アッパレバスターを受け爆散した。戦いの後、度重なる敗戦を前に日本妖怪に見切りをつけた有明の方は、海外から助っ人を迎え入れる決断を下した。忍び

  • 1