KOFシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
登録日:2010/07/25(日) 00:22:14更新日:2023/08/18 Fri 17:06:47NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧KOFとはSNK(現:SNK(2代目))開発・発売の格闘ゲーム『THE KING OF FIGHTERS(ザ・キング・オブ・
登録日:2010/07/25(日) 00:22:14更新日:2023/08/18 Fri 17:06:47NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧KOFとはSNK(現:SNK(2代目))開発・発売の格闘ゲーム『THE KING OF FIGHTERS(ザ・キング・オブ・
ウザイしその上しつこいし。生きてる価値あるの? アハハ♪アッシュ・クリムゾンは格闘ゲーム、KOFシリーズの登場人物03〜XIIIまでの所謂「アッシュ編」の主人公である【プロフィール】年齢:16歳格闘スタイル:我流(特殊な炎を使う)誕生日:2月14日身長:178cm体重:59kg血
ーバー作品であるカプエス2のEDで突如行方不明になっていたのは当時ネスツ編が終わってなかったため(つまりまた逃亡生活に入った)と思われる。【アッシュ編】ではちづるに誘われKOFに参加するも、三種の神器の力を狙う緑炎の少年アッシュと「遥けし彼の地より出づる者」と呼ばれる謎の勢力によ
目って、シャアとクワトロが分けられてるから作っていいのかね -- 名無しさん (2022-02-23 02:08:10) ↑3 「復活はアッシュ編が終わった次のシリーズで」と思ってたら、アッシュ編終わって新シリーズ始まるまで15年もかかっちゃって、なんかSNKとしても今さら「
、奪い取った可能性が高い)。主役の筈のアッシュ・クリムゾンがアレな上に、KOF全体の裏主人公であるハイデルンとの関わりも強い為、ファンからはアッシュ編の裏主人公とされている(肝心のアッシュとの関わりが皆無だが)。しかしアッシュ編最終章であるXIIIではリストラ(新ドットの為大多数
、他の二人も特殊EDは増えてない。KOF本編への参戦の少なさが悔やまれる魅力的なチームであり、今後の活躍が是非とも期待されている。ネスツ編、アッシュ編と連続して登場する事はなかったが、KOF14では参戦する可能性が高い。彼らの今後を祈って、追記・修正お願いします。&link_up
登録日:2015/03/24 Tue 21:11:25更新日:2024/01/12 Fri 10:51:49NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「草薙さんの前に、この一番弟子の真吾が相手ッス! このウニョウニョめ~!」矢吹真吾とは『THE KING OF FIGHTE
とは何なのか、包は一体どんな力を持つのか、そして龍の気とは――と、本筋とは絡まないサブストーリーとして見応えがあるものになった。……しかし、アッシュ編。早速『2003』から拳崇・包・鎮元斎は未出場。『XI』では拳崇が復活し、『XIII』ではチームごと復活するものの、龍の気に関して
由からKOFに出場した事や、KOFに親族が参加しているらしいという設定があったが、それが誰なのかは明かされていない。そして『組織』そのものはアッシュ編のメインストーリーに全く関係していなかったため、その正体は未だに謎に包まれている。当のプレイモアもその『組織』や詳しい設定を考えて
イに隠れがちだったジョンとキムも最上位クラスに入れる程のポテンシャルを持っている事が発覚したため、まさしく韓国黄金期となった。KOF2003アッシュ編となるが、新メンバーは無し。今回はキム、ジョン、チャンと言うチームに。キムとジョンは「味方のピンチを助ける事で力量差を知らしめる」
ムでも弱体化を再現されており、高性能だった無式は前述通り使用不可、超必殺技の大蛇薙は炎を溜めるのに時間が掛かってしまい発生がかなり遅い。後のアッシュ編では技名こそ変更されたが無式を使っており回復したようだ。ちなみにライバルの庵はアッシュ編で炎とオロチの力を奪われてしまったが、爪を
最近のゲームには、こういう渋カッコイイ初老キャラが足りないと切実に思う -- 名無しさん (2019-03-21 08:31:25) アッシュ編ではまりんや桃子より人気なイケオジ。 -- 名無しさん (2019-11-03 17:41:36) アッシュ編の新キャラの内唯
働開始した。前作『XII』がストーリーのない(小規模な)お祭りだったのに対し、今回は『XI』から続くストーリー。本作で『'03』から開始したアッシュ編がようやく完結したこととなる。キャラのグラフィックは前作同様異常に手間をかけたドット絵を使用しており非常に美麗。女性格闘家チームの
庭用でゲージマックスでリーダーにするとユニバースだけでパフェクリアできる -- 名無しさん (2016-10-12 15:57:57) アッシュ編最終章のラスボスでもよかったのでは。 -- 名無しさん (2020-10-16 23:38:43) 一人だけ再登場しなかった人
送り込まれたが、庵に興味を持った二人がゲーニッツを裏切り共闘。しかしEDにて暴走した庵に殺されてしまう。その後は幻影として現れたりしていたがアッシュ編で正式に復活し、久しぶりにチームを組むことに。基本的には挑発的な言動で庵を煽っているが、13のEDでは炎を取り戻すことで再び八神の
い性格である。それ以前の庵が登場したオロチ編では京のお友達の一人的な感じで、ゴローちゃん共々すっかり存在意義が霞んでいた。その後、ネスツ編とアッシュ編では別の方向から事件を探っている副主人公的存在に。また、嬉野秋彦作のノベライズ版では『'96』~『'99』まで主人公チームの一人と
ィアンの研究所から盗まれた4つのライブメタルを追っている。モデルXの適合者。亡き先輩のジルウェへのリスペクトなのか、髪をかなり伸ばしている。アッシュ編に登場する。エール(Aile)(声優:小林沙苗)前作に引き続き登場。ヴァンと同じく、ガーディアンの研究所から盗まれた4つのライブメ
!!」となっている。XIVのEX版は鞭で上空へ打ち上げ、凄まじい速さの鞭捌きで追撃する。「物足りないわね」ソニックスローター"コード:DP"アッシュ編で実装。コード:KWから通常技で乱舞を繰り出す。レッドウィップ・ジェノサイドXIで実装。鞭を振り回しながら突進する技。発生はそこそ
登録日:2011/07/17 (日) 14:27:06更新日:2023/10/05 Thu 10:43:46NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧「楽しませてくれよ…」◆格闘スタイル:中国武術◆誕生日:10月15日◆身長:158cm◆体重:45kg◆血液型:?◆3サイズ
登録日:2012/05/08(火) 23:39:54更新日:2023/10/05 Thu 12:32:00NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧KOFシリーズの第11作目。2005年稼働。これまでタイトルには年号が入っていたが今作から普通のナンバリングに変更となった。前
める必要がある。最終的に彼が相棒のマキシマと共に離反したことがNESTS壊滅のきっかけとなった。アッシュ・クリムゾン(KOFシリーズ)KOFアッシュ編(2003~XIII)の主人公のチェシャ猫系キモ顔王子にして、火属性にはごくごく稀なトリックスターキャラ。エメラルドカラーの炎を放
ルフと新キャラのウィップが主に登場しているためにまったく出番がない。一応、『2001』ではハイデルンと同じチームになっている。KOF2003アッシュ編。ストーリーは任務中にローズの乗るスカイ・ノアと遭遇するもの。オロチの解放により、エンディングでは再び暴走しかけたがラルフとクラー
らの「こらーっ!」は笑うわ -- 名無しさん (2019-09-11 11:30:38) 細井先生のMOWと、夏元先生のKOFネスツ編&アッシュ編は、ぜひ描いてほしい&読みたいSNKコミカライズの一つ -- 名無しさん (2019-10-05 18:18:30) 「ジョー
したら死んだ」って言われてたけど本当にこうだから困る -- 名無しさん (2016-06-14 12:08:56) 龍関連に対しては次のアッシュ編での歴史改ざんの影響で消えたと思ったら、続編が出るんだよなぁ……どうなるやら。 -- 名無しさん (2016-06-14 17
り、再登場する事はないだろう。斎祀/血の螺旋に狂うアッシュ(KOFXIII)「遥けし彼の地より出づる者たち」の首領にして2003から続いてたアッシュ編の黒幕。KOFの決勝戦後の乱入戦でプレイヤーに敗北した後は会場に駆けつけてきたアッシュ・クリムゾンが彼を始末し、力を吸収した。…と
に多数のイレギュラーを引き連れて輸送列車に乗り込む。そしてディアバーンはモデルAに対し「シッパイ作に力を貸した(グレイ編)」「敵に寝返った(アッシュ編)」という理由で「裏切り者」に認定し、主人公たちと対峙する。本作の8ボス(フォルスロイド)の内、最初に闘うことになるがディアバーン
沙苗 / 野島健児 主人公降格。18歳。物語も佳境に入ったところで登場し、本作の主人公を助ける先輩といった役割を担う。グレイ編ならエール、アッシュ編ならヴァンが登場する。二人とも髪を腰まで伸ばしてエールはよりスタイリッシュに、ヴァンはかつての先輩を彷彿とさせるシルエットになって
ト様 -- 名無しさん (2016-08-06 08:53:52) 夏元先生、お願いだからKOFにも戻ってきて……(;_; ネスツ編とかアッシュ編とか書いてほしい…… -- 名無しさん (2016-08-06 09:33:15) アクト・ザクのキット化を待っているのは俺だ
戦士ガンダム 第08MS小隊(トップ)銀河英雄伝説(フレデリカ・グリーンヒル)Crying フリーマン(バグナグ)クラッシャージョウ最終兵器アッシュ編(タニア少佐)くりいむレモン4 ポップ・チェイサー(リオ)GREED(ミマウ・カルーテル)GREY DIGITAL TARGET(