成長期~完全体進化表 - デジモンリンクスの庵
プモン バケモン ケラモン ピコデビモン ピヨモン アクィラモン エアロブイドラモン ファルコモン ホークモン パタモン バー
プモン バケモン ケラモン ピコデビモン ピヨモン アクィラモン エアロブイドラモン ファルコモン ホークモン パタモン バー
前に突き出しながら、エネルギー弾を打ち出す技。・デュアルソニック上空から超スピードで滑空して、衝撃波を敵にぶつける技。得意技・エアフィールドアクィラモンとテイルモンがジョグレス進化した獣人型デジモン。強靭な脚力を持ち、その跳躍力は遥か上空にまで達すると言われている。また、上空高く
体テンプレート:KTOC目次1 あ1.1 アーケロモン1.2 アイスデビモン1.3 アイスモン1.4 アウルモン1.5 アカトリモン1.6 アクィラモン1.7 アグニモン1.8 アグモン1.9 アサルトモン1.10 アシュラモン1.11 アスタモン1.12 アタマデカチモン1.1
、エテモンなどの流れを汲むデジモンで、テイルモンとは別モンである。詳細はエテモンの項目にて。◆シルフィーモン世代完全体タイプ獣人型属性フリーアクィラモンとテイルモンがジョグレス進化した姿。強靭な脚力を持ち、上空高くまで飛び上がった後、両腕を広げグライダーの様に滑空し、飛び回ること
リーリングが巨大になりタスキのようにかけている。亜種・関連種・その他[]ブラックテイルモン亜種。黒色。ミケモン亜種。三毛猫柄。シルフィーモンアクィラモンとのジョグレス進化体。ランクスモンテイルモンが勇気のデジメンタルで進化したアーマー体。ビットモンテイルモンが友情のデジメンタルで
アクィラモン:巻き起これ嵐デック 出現カフェ 登場アリーナ 経験値 パック ジャングルシティ ジャングルシティ・エクストラアリーナA:2回戦目 ジャングルシティ・エクストラアリーナB:1回戦目 8 ハイパー 先制デ
モンとデジクロスした姿。ゴーレモンは腕部が使用されている。【関連作品でのゴーレモン】アニメ『デジモンアドベンチャー02』第25話「大空の騎士アクィラモン」にて、アルケニモンが作り出したダークタワーデジモンとして登場。ダムを破壊してユキミボタモンの村を水に沈めようとする。なお、背中
ラモン ホウオウモン ブイドラモン エアロVドラモン リリモン ヴァンデモン ロゼモン アクィラモン テイルモンR シルフィーモン ヘラクルカブテリモン メガドラモン グランクワガーモン
ニメ『デジモンアドベンチャー02』引き続きヒカリのテイルモンの進化系として登場。ただ、テイルモンはアーマー進化でネフェルティモンへ、その上、アクィラモンとのジョグレス進化でシルフィーモンにも進化できるようになったため、出番は少なめ。劇場版一作目では究極体のホーリードラモンに進化し
な性格で、なんか渋い。だいたい京に振り回されているが、いざとなれば前に出ていくタイプでもある。幼年期Ⅰ:プルルモン幼年期Ⅱ:ポロモン成熟期:アクィラモン◆アルマジモンCV:浦和めぐみ伊織のパートナーデジモン。名古屋弁風にしゃべるのんびり屋伊織と中の人が一緒。幼年期Ⅰ:ツブモン幼年
つ。しかし血の気が多く荒っぽい性質が災いして、ガラル地方の運び屋の座はアーマーガアに奪われてしまった。白き翼ダイナブレイド?ホークモン進化、アクィラモン?ナンノコトカナーブラック・ホワイト野生では『ホワイト』のみ出現。進化前のワシボンは10番道路、チャンピオンロード、クリア後では
カードNo.013 アクィラモン 火炎 Lv Ⅳ HP 670 必要進化P 30 POW 20 〇攻撃 マッハインパルス 攻撃力 570 △攻撃 ペネトレイター 450
ンは「羽ばたく愛情」、シュリモンは「弾ける純真」、リンクモンは「ジェットな友情」のキメ台詞がそれぞれある。プルルモン⇔ポロモン⇔ホークモン⇔アクィラモン⇔シルフィーモン→ホルスモン/シュリモン/リンクモンエピソード[]第2話-京と出会いホルスモンにアーマー進化しスナイモンを敗る。
":"#9effd2"}} カード名 属性・レベル 枚数 ホウオウモン 火炎・完 4 アクィラモン 火炎・Ⅳ 2 バードラモン 火炎・Ⅳ 3 ピッドモン 火炎・Ⅳ 3
進化前 ピョコモン ボタモン 進化先 アクィラモン カブテリモン キュウビモン バードラモン 進化可能な究極体一覧
の影響もあると思われる。【進化ルート】実は特定の進化ルートを持たない。傾向としては…という話にはなるのだが古代種のデジモンであるホークモン→アクィラモンからの進化が比較的多かったりする。ホークモン系譜にはヴァルキリモンという究極体が居るのだが、こちらはテイルモンとのジョグレス進化
モン ギガドラモン 真メタルグレイモン ガルダモン ティラノ師匠 メタルグレイモン ヴァーミリモン インセキモン Lv Ⅳ エクスブイモン アクィラモン グレイモン ハヌモン ティラノモン モノクロモン メラモン ケンタルモン バードラモン タンクモン レッドベジーモン ピッドモ
0、POW10と取り回しの悪さが難点であり、援護能力も条件付きなため微妙に使いづらい。レベルⅣまでの進化が安定しているのなら結構強力なので、アクィラモンやティラノモンなど、POW20のレベルⅣと一緒に投入すると安定しやすい。デックに投入するうえで、似たような能力値・援護能力を持つ
無く、器用貧乏とも捉えられる。採用するカード、特にオプションの傾向によって得手不得手が変わってくるカードでもあるので、よく考えて構築したい。アクィラモンとテイルモンの特別合成により作ることが出来る。また、赤パックSやグレードパックなどからも出ることがあるため、結果値の高さに反して
進化前 トコモン ボタモン 進化先 アクィラモン バードラモン ペックモン メラモン 進化可能な究極体一覧
進化先 ― 進化表 ピヨモン アクィラモン エアロブイドラモン ファルコモン ホークモン パタモン バー
ラモンジャングルシティ ベジーモン イガモン ブイドラモン ワームモン 京 クワガーモン ヘラクルカブテリモン リリモン ミミ ホークモン アクィラモン ホルスモン シュリモン シルフィーモン ヴァルキリモンかまくらシティ ユキダルモン ホエーモン ガルルモン スティングモン 伊
キモン 火炎・完 14 26 012 エクスブイモン 火炎・Ⅳ 13 25 013 アクィラモン 火炎・Ⅳ 12 24 014 グレイモン 火炎・Ⅳ 12 23 015
かに物凄くかわいいよな! -- 名無しさん (2023-11-03 02:55:34)#comment(striction)*1 同期のアクィラモン、アンキロモンも同様。一方で対にあたるスティングモンはジュエルビーモンへと繋がるルートがある模様。*2 本来サイスルは並行世界の
ロットモン。○パートナーの進化系譜(ユキミボタモン→ニャロモン→)プロットモン→テイルモン→エンジェウーモン→ホーリードラモンテイルモン←→アクィラモン→シルフィーモンテイルモン+光のデジメンタル→ネフェルティモン・デジモンハリケーン上陸!!/超絶進化!! 黄金のデジメンタルタケ
登録日:2020/09/10 Thu 04:00:10更新日:2024/05/23 Thu 10:21:09NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧デジモンと共に歩んだ、全ての“子どもたち”へ───。オレたちは、ずっと一緒だ。“八神太一とアグモンたち”の最後の物語。感動の
作「アノードテイマー/カソードテイマー」の、成長期のデジモンが一時的に成熟期以降に進化して攻撃等を行う『ヴァリアブル進化』と同じ使用感*4 アクィラモン×テイルモン、アンキロモン×エンジェモン*5 ホークモン→テイルモン等
パイルドラモン』を作ることはシステム上無理である(ブイモンとワームモンがジョグレス不可のため)。パイルドラモン以外のアニメのジョグレス進化(アクィラモン+テイルモンなど)は可能であり、トコモンからアルマジモンになるなど、特殊な進化経路となる。ただアニメ通りのジョグレスを行うと絶対
ン⇒ガルダモンギルモン⇒グラウモンキュウビモン⇒タオモンガルゴモン⇒ラピッドモンアグニモン⇒アルダモンワームモン⇒スティングモンホークモン⇒アクィラモンブイモン⇒エクスブイモンアルマジモン⇒アンキロモントゲモン⇒リリモンまさかのダブルリリモン共演フェアリモン⇒シューツモンガルルモ
r":"#9effd2"}} カード名 属性・レベル 枚数 ガルダモン 火炎・完 4 アクィラモン 火炎・Ⅳ 3 バードラモン 火炎・Ⅳ 4 アグモン 火炎・Ⅲ 3
ンチャー-愛情の紋章によってピヨモンが進化した完全体。シャドーウィングは派手さを考慮してか火炎を使用した技になっている。デジモンセイバーズ-アクィラモンから進化した。暴走していた為、ライズグレイモンによって撃退された。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SA
ァイスが闇に染まる時吉村元希芝田浩樹信実節子飯島由樹子9月10日24大地の装甲アンキロモン吉田玲子今村隆寛出口としお9月17日25大空の騎士アクィラモンまさきひろ梅澤淳稔清山滋崇清水哲弘9月24日26ジョグレス進化 今、心をひとつに吉村元希角銅博之伊藤智子飯島由樹子10月1日27
香はボクが守る! ピヨモンの決意」及び第13話「マサル新たなる力 進化! ライズグレイモン」に登場。声優は寺田はるひ。メルクリモンの力によりアクィラモン、更にはガルダモンに進化したが、ライズグレイモンに敗れデジタマに戻る。第43話にて再び知香の前に現れたが、デジタマに戻ったことに
進化前 トコモン ボタモン 進化先 アクィラモン エクスブイモン スティングモン ペックモン 進化可能な究極体一覧