ソードオブロゴス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
そのもの」に向けられたものであり、その理念に背くのであればマスターロゴスであろうとも迷わず刃を向けるなど、剣士としての姿勢には揺るぎがない。アガスティアベースサウザンベースの直上の宇宙空間に浮かぶ秘匿基地。たった1冊でも解放されれば世界の構造が歪むとされるS級の「禁書」を死蔵・封
そのもの」に向けられたものであり、その理念に背くのであればマスターロゴスであろうとも迷わず刃を向けるなど、剣士としての姿勢には揺るぎがない。アガスティアベースサウザンベースの直上の宇宙空間に浮かぶ秘匿基地。たった1冊でも解放されれば世界の構造が歪むとされるS級の「禁書」を死蔵・封
のゲームとは何ら関係ないし、続編でもない。そもそも仮面ライダーしか合ってないしね。【あらすじ】『仮面ライダーセイバー』の世界にある禁断の地「アガスティアベース」。そこにある禁書が解放され、神山飛羽真や五色田介人達は別の世界に飛ばされてしまう。このままでは現実と物語の境界が崩れ、世
立ちはだかる「最強の敵」。黒い服を着た壮年男性の容姿をしている。かつては、ソードオブロゴスに所属する兵士であったが、反逆した結果長年に渡ってアガスティアベースに封印されていた。しかし、原因こそ不明だが封印が弱まり復活。アガスティアベースに保管されていた『禁書=ヒーローと怪物の戦い
/ 力:カウンター / 二刀流「二刀の剣技を極めし者」。スパルタンと似た姿をしているが、こちらは両肩の装甲が黒く角ばっている……というよりはアガスティアベースの衛兵そのまま。他のロード・オブ・ワイズの中でもあまり雄叫びを発さないため、比較的無口な印象を受ける存在。人間態は黒いロー
いてイベント出禁になった事を考えると、アトラクション用でも今後スーツを新造するのは厳しいのだろうか……???「陳情…だな」更に劇中に登場するアガスティアベースに納められている『仮面ライダーの書』のうちの一冊『真・仮面ライダー 序章』だが、序章しか公開されなかった事が災いしてか小冊
映画『セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記』に登場。「正義のスーパー戦隊」の伝承が封じ込まれたアルターライドブック。アスモデウスがアガスティアベースに封印されていた歴代仮面ライダーとスーパー戦隊の禁書から作り出し、そこから戦隊メギドを生み出した。後書き永遠なる良項目が追
続編」であり、経緯がどうあれ一応は『全知全能の書』に含まれる。スーパーヒーロー戦記も作中で飛羽真が書き記した本をベースとしているが、こちらはアガスティアベースに保管された禁書=仮面ライダーとスーパー戦隊の物語の総集編。完全に新しいワンダーライドブックは骸骨忍者伝が初にして現状唯一
きいさおアルターライドブック:正義のスーパー戦隊身長:不明体重:不明特色 / 力:不明登場章:セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記アガスティアベースに封印されていた禁書の中から、『仮面ライダーセイバー』の物語と『機界戦隊ゼンカイジャー』の物語を合成し、ライダートジルギア
宿しており、変身直後には火炎剣烈火を振るって仮面ライダーシリーズ生誕50周年・スーパー戦隊シリーズ45作品記念ロゴを合体させたエネルギーを、アガスティアベースに保管された歴代ライダー・戦隊の禁書型のエフェクトに変化させ、そこから攻撃を放って巨大アスモデウスにダメージを与えた。◇必
)身長:不明体重:不明世界:『仮面ライダーセイバー』の世界名産:不明名物:不明映画『セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記』に登場。アガスティアベースに封印されていた禁書の中から、『仮面ライダーセイバーの物語』と『機界戦隊ゼンカイジャーの物語』を合成し、正義のスーパー戦隊
ダーセイバー』の世界において、ワンダーライドブックの存在の関係上、物語は全て実在するという原則がある。映画『スーパーヒーロー戦記』において、アガスティアベースの禁書という形で「実在する物語」がどういうものかが描写されていたが、これは裏を返せば「『セイバー』の世界に存在する物語は全