「こだわりメガネ」を含むwiki一覧 - 1ページ

ポケモンユナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。ガブリアスやドラパルト等の通常攻撃が強いポケモンでの採用が基本。ものしりメガネ特攻が7%上がる。シンプルに特攻を上げられるどうぐ。現在はこだわりメガネ等の方が優先されやすいため、特攻を底上げしたい場合に採用される。こだわりメガネわざ命中時に60以上の追加ダメージを1回与える。

サザンドラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アスなどの速い同タイプの使用率が高いため、不利なサザンドラは出ていきにくい状況になりやすい。そのため素早さを潔く諦め、耐久調整をすると共に『こだわりメガネ』で火力を追求する場合もある。最速必須と言われるラティオスと違って気軽に特攻補正がかけられることから火力はサザンドラ>ラティオ

ニンフィア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う化け物並みの火力を発揮することができる。同特性持ちにメガサーナイトやメガチルタリスがいるが、こちらはメガシンカ枠を消費せず持ち物が自由で「こだわりメガネ」も持たせられる。主に使われる技は「ハイパーボイス」。威力175の身代わり貫通技&全体攻撃になる。実際、解禁後は主にダブル・ト

専用アイテム(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の、このアイテムのおかげでピカチュウは対戦で十分使えるポケモンとなっている。さすがはポケモンの顔だけある。火力だけなら「こだわりハチマキ」「こだわりメガネ」を持たせたライチュウにも匹敵する。ただしやはり進化前。素早さはまずまず、耐久は貧相なので実質こだわりシリーズと違って技を選択

アブリボン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

優秀な撒き技である「ねばねばネット」も習得した。◆持ち物持ち物は、「ちょうのまい」を使うならきあいのタスキやラムのみなど。火力を追求するならこだわりメガネなどが候補か。こだわりメガネを採用する場合、サブウェポンには苦手な相手から逃げる「とんぼがえり」、どくタイプに有効打を与えられ

エレザード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一瞬で落とされてしまうこともザラである。「サンパワー」持ちのポケモンの中では、「はかいこうせん」をタイプ一致で撃てる唯一のポケモン。さらに「こだわりメガネ」を持たせれば、その威力はなんと506にもなる。まさにしねしね光線の名がふさわしい技となろう。ちなみにメインウェポンになりうる

カプ・テテフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

より5ターン限定ではあるものの、エスパー技の威力を1.5倍にする。特攻130から繰り出される「サイコキネシス」が1.5倍となり、素の状態で「こだわりメガネ」持ちラティオスと同等の火力となり、特防の低い相手なら半減でもゴリ押しが可能な威力になる。 エスパータイプの技は悪タイプのポケ

カエンジシ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は大きい。「とうそうしん」は相手の性別によって効果が上下するため不安定なので仮想的を定めて使いたい所。基本的には♀が使いやすい。この特性に「こだわりメガネ」の補正が加わるとHP4振りメガガルーラを「オーバーヒート」1発で倒せる。同特性持ちの中では最も素早いので「メロメロ」との使い

ポリゴンZ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くみ」「こうそくいどう」により突破力に更に磨きをかけてもいい。持ち物は微妙な素早さを補う「こだわりスカーフ」や火力アップの「いのちのたま」「こだわりメガネ」耐久補強の「きあいのタスキ」等。ただやはり炎技を覚えないため鋼で止まりやすい。「めざめるパワー」を粘るのも手だが「こだわりメ

こだわり系アイテム(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ハッサム、エンテイ、ケッキング、ドサイドン、ナットレイ、シュバルゴ、バッフロン、ファイアロー、オニシズクモ、カプ・ブルル、ゴリランダー等・こだわりメガネ特殊攻撃の威力を1.5倍にする。ハチマキに遅れてダイヤモンド・パール・プラチナから登場。やはり高い素早や高耐久の強力な特殊アタ

シャンデラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れたことも。また、新600族のサザンドラとも相性が悪いなど過信は禁物。しかし、その破壊力が脅威であることは間違いない。その火力は凄まじく、『こだわりメガネ』を持たせ「オーバーヒート」を使うと、半減でもHD無振りのドサイドン位なら一撃で落とせる。勿論これは強引過ぎるが特攻の高さが尋

ラティオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

法をしやすいラティアスのほうが人気が高く、やや影が薄かった。*1しかし第四世代から「りゅうせいぐん」を始めとした高火力のドラゴン技の取得に「こだわりメガネ」等の火力増強アイテムの増加により、その火力を存分に活かせるように。環境が火力偏重になった事も相まって完全に妹と立場が逆転。そ

ヒカリ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ざめきリーフストームサイコキネシスちょうのまいしろいハーブモジャンボ♀59さいせいりょくエナジーボールきあいだまヘドロばくだんはかいこうせんこだわりメガネブーバーン♀59やるきだいもんじ10まんボルトきあいだまおにびたつじんのおびユキメノコ♀60のろわれボディこおりのいぶきたたり

エルフーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るドラゴンとじめんを両方半減以下に抑えられるポケモンの1匹でもある。また、ガブリアスよりも素早いフェアリーの元祖であり、無補正C180振り「こだわりメガネ」持ち「ムーンフォース」で耐久無振りなら一撃で倒せる。そのため、フェアリータイプの中でも貴重な素早い特殊アタッカーとしても活躍

オーベム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

言。「はがねのつばさ」くらいしか目ぼしいものはないが、どっちみち特攻型でいいので使う機会はない。持ち物は更に火力が上がる『いのちのたま』や『こだわりメガネ』、先手を取りやすくなる『こだわりスカーフ』等が良いだろう。追記・修正はオーベムを目撃して生還してからお願いします。&link

リラ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が高くないのでそこまで強敵ではない。◆バトルツリー(US・UMでも共通)下記からシングルでは3匹、ダブルでは4匹選出してくるフーディン ※(こだわりメガネ or フーディナイト)カビゴン  ※(とつげきチョッキ or いのちのたま)ルカリオ  ※(じゃくてんほけん or ルカリオ

ポケモンHGSS RTA ひきゃくチャートメモ - attokiba_wiki

ぶスリバチやま近辺・スプレー使用いかりの湖・波乗り使って左へ行き、回復の薬回収・秘密の力(左上)回収・怒りの湖に飛び、ギャラドスから逃げる・こだわりメガネ回収・右下のアメ回収・ワタルと会話チョウジに飛ぶ(自転車に乗っておく)ロケット団アジト■ロケット団 スリープ  燕      

テツノコウベ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ことを使用率が示している。なんだったら最終1桁の人が使ってたりする。持ち物は専用道具の「ブーストエナジー」や火力を上げる「いのちのたま」や「こだわりメガネ」などが候補。■余談ロボットとサザンドラの合いの子とか言われてるトンデモ設定だが、実はゲームフリーク系列としては前例がある。か

ニドキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きる相手は少ない一致技を半減できるかくとうタイプも殆どが「じしん」か「れいとうパンチ」をサブに持っているのが辛い。持ち物には決定力を上げる『こだわりメガネ』『こだわりハチマキ』『たつじんのおび』などが挙がる。が、耐久はゴウカザルより少し優れる程度なので『きあいのタスキ』も視野に入

レジギガス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

その他、サブウェポンも「きあいだま」「かみなり」「だいちのちから」「こごえるかぜ」と意外と優秀なものが揃っている。素の火力は物足りないため「こだわりメガネ」「たつじんのおび」等アイテムによる補強は半分必須だが意外と強いかも。ダブルバトルでは相方のポケモンの「いえき」「スキルスワッ

キマワリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」では主役を務める。■対戦での(^∀^)タイプは草単と不遇だが、高めの特攻と2つの強力な特性を持つ。特に「サンパワー」は「いのちのたま」や「こだわりメガネ」を組み合わせると伝説のポケモンに匹敵する火力をたたき出す。この状態で「ソーラービーム」を連射するのがキマワリの戦法。その姿か

エアームド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

すめ」等も取得して使い勝手が向上した。しかしこの時期には「技ごとに物理・特殊が設定された」「ゴウカザルをはじめとした炎ポケモンなどの台頭」「こだわりメガネ、いのちのたま、たつじんのおびなどの火力増強アイテムの強化」「スカーフトリックやちょうはつといった居座り型ポケモンへの対処策の

ビリジオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

々にかなり有利。また特殊面の弱点は多いながらもら素の特殊耐久がかなり高いおかげで不一致の弱点技程度ならだいたいビクともしない。ラティオスの「こだわりメガネ」or「ドラゴンジュエル」or「ドラゴンZ」補正付き「りゅうせいぐん」も低乱数1発まで抑えられる。その特殊耐久から砂パ以外に雨

ファイヤー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」ぐらいしかなくほのおタイプおなじみの二刀流には向かない。一応「パワフルハーブ」を持たせれば「ゴッドバード」が使えるがややロマン。持ち物は「こだわりメガネ」や「いのちのたま」等の威力アップ系がメジャーだが素早さが中途半端なので「こだわりスカーフ」を持たせても良い。いわ4倍なので「

キングドラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッカーとしては使えなくなる事には気をつけよう。さらにBWからはニョロトノが隠れ特性で「あめふらし」という壊れ特性を得た。ひかえめC188振りこだわりメガネ持ちのハイドロポンプでH252エンペルトを確定2発で落とせる。おかげで、まともに耐えられるのがヌケニンやナットレイ、奇石ラッキ

フシギバナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の耐久型。「のろい」や「つるぎのまい」から「パワーウィップ」「じしん」等を放つ物理積み型。そこそこ高い特攻を活かして「こだわりスカーフ」や「こだわりメガネ」を装備しながら、「リーフストーム」や「くさむすび」「ヘドロばくだん」を撃ち逃げするアタッカー型。等々、初見ではどれかわかりづ

ガラガラ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レアドライブの反動で苦しんでないからいしあたま説もある -- 名無しさん (2020-06-20 16:32:58) アローラのすがたにこだわりメガネやメタルコートを持たせてみたい -- 名無しさん (2021-12-05 18:21:05)#comment

トリトドン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

特攻、一撃技持ち。こいつどうやって倒すんだよ(;ω;) -- 名無しさん (2014-07-30 18:46:15) ↑とくこう極振りのこだわりメガネ持ちのロズレイドに晴れでソーラービームをぶっぱなせ! -- 名無しさん (2014-09-07 01:14:51) ↑流石

ハピナス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッキーの時点でも大概だったのに。その特殊耐久はあの物理耐久で名高いレジロックやハガネール等と比べ物にならないほど高く、なんと特防特化すると『こだわりメガネ』持ち控えめ特攻特化カイオーガの雨下「ハイドロポンプ」が耐性がないにも関わらず確 定 3 発 。最高威力の雨下「しおふき」で

りゅうせいぐん(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ち逃げ戦法と非常に相性が良い。特に高い特攻を誇るラティオスやサザンドラ、特性で火力の補強されるドラミドロの放つ「りゅうせいぐん」は強烈で、「こだわりメガネ」や「いのちのたま」等で強化された日には並のポケモンは一瞬で押し潰されるであろう。ボーマンダも両刀型や特殊型なら採用され、カイ

ヒードラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

倒なことこの上ない。ただし「どくどく」の技マシンが剣盾で消滅したため、現在ではこの戦法は使えない。持ち物の選択肢は幅広いが、火力を強化する「こだわりメガネ」「いのちのたま」、不意の地面技で倒されにくくする「ふうせん」や「シュカのみ」、上述の「たべのこし」辺りが多い。先述の通り「こ

ディアルガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。専用技の「ときのほうこう」はドラゴン版「はかいこうせん」。正直かなり扱い難く「りゅうせいぐん」が優先されることが多いが、GSルールでは『こだわりメガネ』を持ち、流星と咆哮を撃ち分ける型が結果を残している。要は使い方次第である。はがねタイプである為フェアリーに強いドラゴンとして

カイオーガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

有名な存在で、特性『あめふらし』によりオート強化されたタイプ一致みず技を特攻種族値150から放つ事により凄まじい破壊力を持つ。その破壊力は『こだわりメガネ』装備の「ハイドロポンプ」であの特防特化したハピナスすら乱数二発で沈める程。一般的にみず単タイプはアタッカーより耐久型向きとさ

ライボルト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

低めなため、「きあいのタスキ」が有力候補となるが、「いのちのたま」も強力。これで狩れる範囲がグッと広がる。「すりかえ」と組み合わせるならば「こだわりメガネ」もいいだろう。「こだわりスカーフ」も選択肢か。技としては「10まんボルト」「オーバーヒート」が強力だが、それでもドラゴンやじ

ジバコイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

六世代になってからはかくとう・ドラゴン・あくに強いがどく・はがねに弱いフェアリーの登場により、攻撃技として見直された。『アナライズ』補正と『こだわりメガネ』を併せればガブリアスが一撃で落ちるというおかしな火力が出る。てっていこうせん威力140と「ラスターカノン」の1.5倍以上だが

ポケモンダイヤモンドパール アイテム場所 その他 - attokiba_wiki

イテム)ノモセキーのみ両端(画像は回収済み)ノモセ下道路 エイド(隠しアイテム)アメ(画像は回収済み)(隠しアイテム)カンナギ 左上の小屋、こだわりメガネ(DS時間4:00~9:59の間)たにまのはつでんしょ 10万ボルト PPMAX(要:なみのり) PPMAXは隠しアイテムミオ

アンノーン - ポケモン部公式wiki

弱点を付ける仕様になり、少しは強化された。しかしアルセウスには今のところ対戦がないので今のところは無縁なのだが。こいつの型を作るとしたら、@こだわりメガネA抜け5VCS252 D4ひかえめorおくびょうふゆうめざパ(ガブ対策などの氷、バンギ対策などの格闘など)であろうか。その他の

リザードン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。持ち物には素早さ100と言う激戦区を勝ち抜き、みがわりと相性の良い『カムラのみ』や『こだわりスカーフ』決定力を上げる『こだわりハチマキ』『こだわりメガネ』、特殊型には『ヤタピのみ』『きあいのタスキ』などなど。またZ「オーバーヒート」でHD特化ポリゴン2も高乱数1発で倒せる。■メ

グレイシア(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

思われる。上記の通り補助技は豊富なのだが鈍速+低耐久と補助技を使う暇はあまりなさそう…グレイシアの最大の役割はやはり霰パでの必中吹雪連発。「こだわりメガネ」で最大威力吹雪は何とメタグロスが乱2。これがさらに「てだすけ」込みであれば、ダブルバトルの際の威力分散込みで確2。時折無駄に

バクフーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てしまった……。だが代わりにかざんポケモンらしく「ふんか」を習得。「ふんか」を使えるポケモンの中では最速の素早さを持ち、その特攻の高さから「こだわりメガネ」や「こだわりスカーフ」を装備して「ふんか」をぶっぱなす戦法がシンプルだが非常に強力。耐久が並のポケモンなら一瞬で焼き尽くす破

俺のドータクンのコピペ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

をまともなものに変えるだけでも案外戦える。ドータクンは耐久型が主流なので、相手のちょうはつ読みで攻撃すれば意表はつける。近年のレート対戦ではこだわりメガネやこだわりハチマキ、とつげきチョッキなどを持たせたフルアタ型も割といる。わざに関しても物理型ならじしん、いわなだれがはがねタイ

ランターン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

には返り討ちにされる事も……。アタッカーとして使うなら「でんじは」等の変化技を併用するのがいいかもしれない。幸いにして大技は多く覚えるので「こだわりメガネ」+「ハイドロポンプ」or「かみなり」or「ふぶき」でそこそこの火力が出る。実際それをやるならランターンである必要性はほぼ皆無

エレキボール(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。元の威力が120のときにタイプ一致補正とフィールド補正を加えれば実質威力270、元の威力が150であれば337.5である。その破壊力は『こだわりメガネ』も含めると、H極振りアローラベトベトンすら一撃で吹き飛ばす。「エレキフィールド」の発動要員も、戦闘に出すだけでこれを発動させ

バスラオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キ」、「てきおうりょく」補正を更に生かす「しずくプレート」がメジャー。たまに「しめったいわ」を持たせた雨パ始動要員や、「こだわりハチマキ」「こだわりメガネ」を持たせたロマン火力型も。第9世代では、「しろすじのすがた」がタマゴ技で「おはかまいり」を覚える。イダイトウ(オスのすがた)

ダイノーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボンのみ」、「いたみわけ」軸の耐久型なら「たべのこし」も。上述の通りじめん技を回避できる「ふうせん」も有用。火力が低いのでアタッカー型なら「こだわりメガネ」か「たつじんのおび」が欲しい。耐久型として運用する場合、「ちょうはつ」に異常に弱い点に注意。めざパを使う場合はほのお、みず、

スナノケガワ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い為あっさり落とされやすい。その分「こだいかっせい」でパワーアップできるようになったので一長一短ではあるが。持ち物も「ブーストエナジー」や「こだわりメガネ」「たつじんのおび」等火力を上げるものがオススメ。■余談名前の由来はそのまま「砂の毛皮」から。英語名の「Sandy Shock

旅パ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は物理技、後者は特殊技の威力が1.1倍になる。対戦では強化補正値が低すぎるため、技が縛られる代わりに補正値が1.5倍の「こだわりハチマキ」「こだわりメガネ」の方を使うのが常識。しかし旅パでは技縛りの弊害が大きく、またこの程度の補正値でもデメリットなしのものとしては優秀なので問題な

モスノウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つつ一矢報いることもできなくはない。もちものは特殊耐久に更に磨きをかける「とつげきチョッキ」、必要な時に交換して出すことを主眼に入れるなら「こだわりメガネ」「こだわりスカーフ」、高威力の特殊が多い炎技を半減する「オッカのみ」などが候補に挙がる。サイクル戦を意識するのであれば「あつ

きあいだま - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で止められた特殊ポケモンたちが一転攻勢に出られるようになったり、ミラーコートで返して奇襲しようとしたらはずれて逆に手の内がバレてしまったり、こだわりメガネを持たせて撃つという狂気じみたプランが案外強かったりと、ポケモン対戦に面白さを添えてくれた技と言っても過言ではない。また1割の

ムゲンダイナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

よりよね -- 名無しさん (2019-12-28 19:04:13) 手に入れたらとりあえずダイマックス捕獲要員としてほぼ固定される。こだわりメガネを持たせるとシールドの上でも割とガンガン削るし -- 名無しさん (2019-12-28 19:10:25) デザイン的に

  • 1
  • 2