リトルバトル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
だま」がないため、「めざめるパワー」で代用したい。イワークH35 A45 B160 C30 D45 S70 特:いしあたま/がんじょう 隠:くだけるよろい攻撃はポッポ並だが、圧倒的な防御を誇り、リトルでは素早さも高い部類。物理受けや「ステルスロック」撒きからこだわりアタッカーまで
だま」がないため、「めざめるパワー」で代用したい。イワークH35 A45 B160 C30 D45 S70 特:いしあたま/がんじょう 隠:くだけるよろい攻撃はポッポ並だが、圧倒的な防御を誇り、リトルでは素早さも高い部類。物理受けや「ステルスロック」撒きからこだわりアタッカーまで
鑑No.936分類:ひのせんしポケモンタマゴグループ:人型大きさ:1.5m重さ:85.0kgタイプ:ほのお・エスパー特性:もらいび隠れ特性:くだけるよろい種族値HP:85攻撃:60防御:100特攻:125特防:80素早さ:75合計:525進化方法:カルボウにイワイノヨロイを使用★
性別比率:♂50♀50タイプ:どく特性:あくしゅう(先頭にすると野生のポケモンの出現率が半分になる。攻撃成功時に一割の確率で怯ませる) /くだけるよろい(物理攻撃を受けると防御一段階ダウン・素早さニ段階アップ)隠れ特性:ゆうばく(接触攻撃を受けて瀕死になると相手に最大HPの1/
リフレクター」「てだすけ」で殴る傍ら補助も可能。「ちょうはつ」「クリアスモッグ」も優秀で積み技持ちにも優位に立てる。言うまでもなく隠れ特性「くだけるよろい」での運用はNG。いくら自己回復ができても、それをブチ抜かれる程にこちらの耐久が下がってしまうのならば意味がない。ラランテス/
を操る力をもつ。 冷静沈着な♀は縄張りに砂嵐で結界を作り 子供達を守るのだ。ブンチャガ ちゃがまポケモン(はがね)ぼうだん/たいねつ/(隠)くだけるよろい茶釜のようなもので身を守る。顔が引っかかってしまうことがあるので磨いたり火にかけたりせずに出してあげよう。お礼に福を分けてもら
ィ(天気があられの時毎ターン最大HPの1/16回復) /ゆきふらし(戦闘に出た時、5ターンの間、天候をあられにする) ※SMから隠れ特性:くだけるよろい(物理攻撃を受けると防御が1段階下がり、素早さが2段階上がる)種族値HP:71攻撃:95防御:85特攻:110特防:95素早さ
タイプ:いわ/みず特性:シェルアーマー(相手の攻撃が急所にあたらない) /すいすい(天気が「あめ」の時、素早さの値が2倍になる)隠れ特性:くだけるよろい(物理技を受けると防御が1段階下がり、素早さが2段階上がる)種族値HP:70攻撃:60防御:125特攻:115特防:70(初代
や特性による自分のぼうぎょのランク補正低下が無効化される''じしんかじょう/しろのいななき''相手を倒すごとに、自分のこうげきを1段階上げるくだけるよろい物理技を受けると、自分のぼうぎょが1段階下がり、自分のすばやさが2段階上がるまけんき相手の技や特性で能力ランクを下げられると、
る) /マグマのよろい(こおり状態にならない)※上記の特性二つは本来の効果に加え、手持ちのタマゴの孵化歩数を半減する効果がある。隠れ特性:くだけるよろい(物理攻撃を受けると防御が1段階下がり、素早さが2段階上がる)種族値HP:50→60(SMから)攻撃:50防御:120特攻:8
ごポケモン英語名:Cursola高さ:1.0m重さ:0.4㎏タマゴグループ:水中1/水中3性別比率:♂25%/♀75%タイプ:ゴースト特性:くだけるよろい(物理技を受けると、防御が1段階下がり、素早さが2段階上がる)隠れ特性:ほろびのボディ(接触攻撃を受けると、3ターン終了後に、
2.5タイプ:いわ/みず特性:すいすい(天候が雨の時、素早さが2倍になる) /カブトアーマー(相手の攻撃が急所に当たらなくなる)隠れ特性:くだけるよろい(物理攻撃を受けると防御が1段階下がり、素早さが2段階上がる)種族値HP:60攻撃:115防御:105特攻:65(初代のみ70
殺技が効かず、HPが満タンの時に瀕死になるダメージを受けてもHPが1残る) シェルアーマー(相手の攻撃が急所に当たらない)▼隠れ特性 くだけるよろい(物理攻撃を受けると防御が一段階下がり、素早さがニ段階上がる)種族値HP 70攻撃 95→105 ※SMから防御 125特攻
さんごポケモン英語名:Corsola高さ:0.6m重さ:0.5kgタマゴグループ:水中1、水中3性別比率:♂25♀75タイプ:ゴースト特性:くだけるよろい(物理攻撃技を受けると防御が1段階下がり、素早さが2段階上昇する)隠れ特性:のろわれボディ(相手の攻撃を受けた際、30%の確率
れた蝸牛。炎+岩(+地)の組み合わせは止まりにくく殻破りと非常に相性が良い。しかしタイプ相性や能力が不遇な為イマイチ使いにくい。隠れ特性の「くだけるよろい」が差別化の鍵となるか。パールル「しんかいのキバ」のおかげで殻破り使いではぶっちぎりトップの特攻。しかしアイテム固定で素早さも
耗していても割と勝てる。バランス調整の一環だろうか。No.569 ダストダス80-95-82-60-82-75 合計474特性:あくしゅう、くだけるよろい、ゆうばく(夢)いい意味で平均的な能力をしたゴミ。蔑称とかではなく文字通りのゴミなので仕方ない。くだけるよろいを使っても抜き性
どいめ(命中率を下げられず、相手の回避ランク上昇も無視する。手持ちの先頭にするとレベルが5以上低い野生ポケモンの出現率が半減する)隠れ特性:くだけるよろい(物理技を受けると防御が1段階下がり、素早さが2段階上がる)種族値HP:65攻撃:80防御:140特攻:40特防:70素早さ:
ての水軍が好んで使っていた。レータン もくたんポケモン 0.4m 7.0kg(タイキョクボクレー)(ほのお・くさ)もらいび/はやおき/(隠)くだけるよろい体が木炭でできている。ボクレーの亜種とされているが、タイキョク独自の生態を秘めたポケモンである以上ボクレーであるとは認められな
代以降はVC版初代や金銀クリスタル経由でも手に入るため入手難易度は大きく下がった。オシャボも考慮すると難易度が大きく跳ね上がるがオムスター(くだけるよろい)相手の技に依存するものの、「からをやぶる」と合わせてより多くの相手を抜けるようになる。雨パでは基本的に『すいすい』安定だが、
ての水軍が好んで使っていた。レータン もくたんポケモン 0.4m 7.0kg(タイキョクボクレー)(ほのお・くさ)もらいび/はやおき/(隠)くだけるよろい体が木炭でできている。ボクレーの亜種とされているが、タイキョク独自の生態を秘めたポケモンである以上ボクレーであるとは認められな
英語名:Polteageist分類:こうちゃポケモン高さ:0.2m重さ:0.4㎏タマゴグループ:鉱物/不定形性別:不明タイプ:ゴースト特性:くだけるよろい(物理攻撃を受けると、ぼうぎょが1段階下がり、すばやさが2段階上がる)隠れ特性:のろわれボディ(自分にダメージを与えたわざを3
います……コンパイルハートさん!妹キャラの参戦にただただ感謝です!!」と発言している。※ちなみに「コスチュームブレイク」は、ポケモンの特性「くだけるよろい」に近く、攻撃を受けると防御力が下がる(&体の一部が欠ける)代わりに何かしらのステータスが上がる点で類似する。似たような仕様は
て相殺したという言い伝えが残っている。カツオージ→オオマーレ→テッカジキテッカジキカジキポケモンみずはがね(1)すいすい(2)すりぬけ(隠)くだけるよろいカツオージ┗オオマーレ(Lv.44)┗テッカジキ(Lv.66)海で出会ったら最後。船だろうと生身だろうと粉々に破壊するまで追っ
らをやぶる」で多少は戦えるが、複合タイプは違えどほのおタイプの積みアタッカーとしてもウルガモスやバクガメスの存在が気になる。幸い、隠れ特性「くだけるよろい」での差別化はできなくもないが。ヘルガー(あく)普通の特殊アタッカーのほか、「ふいうち」「カウンター」等の芸当も可能な地獄の番
。要するに『こいつは○○だ』という固定観念をあえて利用する訳である。ねとらぼで2020年に公開されたポケモン関連記事にて、「特攻素早さ振り+くだけるよろい+きあいのタスキ」で、初手『からをやぶる』から相手の攻撃を1発受けつつ2手目に攻撃or『バトンタッチ』でリレーというのが一般的
タスキ持ちも見られる。ダブルバトルの方では「ブーストエナジー」による素早さ上昇からの「こごえるかぜ」や、「クイックターン」でグレンアルマの「くだけるよろい」と「じゃくてんほけん」を発動させてイエッサンに繋ぎ「ワイドフォース」で制圧する並びへの採用など初動としての使い勝手の良さが評
、カバルドンとバンギラスも非常に強力なポケモンなので差別化をしっかり意識しないと彼らの劣化になりやすい。なお、ガントルまでの時点では特性が「くだけるよろい」のため、奇石すなおこし型はできないので注意。余談だが『太陽エネルギーを集めてそれを発射する』という設定からかわざマシンで「ソ
ヨール同様「ナイトヘッド」が使用可能。隠れ特性の「のろわれボディ」も物理耐久と相性がいい。しかし通常特性は物理技を受ける度に耐久力が下がる「くだけるよろい」と相性最悪なので妥協は一切できない。【中堅/マイナー】ゴルバットクロバットを超える耐久力を得られるほか、固有タイプを活かした
激減した。第7世代ではポケモンライドにより再採用の余地が出来、さらに「ぽかぽかリゾート」のシンボルとしてタマゴたちを見守っている。隠れ特性「くだけるよろい」と「からをやぶる」である程度戦える…かも?''デリバード(こおり/ひこう)''通常特性:やるき/はりきり隠れ特性:ふみん圧倒
なか恵まれている。微妙な技で中途半端にHPを削られれば「げきりゅう」も活かせる。ポットデスゲンガー系に続く「のろわれボディ」持ちゴースト。「くだけるよろい」もリスクはあるが上を取れるのは大きい。特防の高さと弱点が少ないのは良いが、一致技の数は大幅に減ってしまう。オーロンゲ剣盾でメ
サイコフィールド」の展開以外でも相性が良い。「クイックターン」や「とんぼがえり」でグレンアルマを殴りイエッサンを繰り出してフィールド展開&「くだけるよろい」+「じゃくてんほけん」起動「トリックルーム」発動からのグレンアルマ攻撃+イエッサンによるサポートという対処法の異なる二通りの
く/ひこう 特性:はとむね(防御を下げられない) /ぼうじん(天候によるダメージを受けず、粉系の技や特性「ほうし」も無効化する)隠れ特性:くだけるよろい(物理技を受けると防御が1段階下がる代わりに素早さが2段階上がる)種族値 HP:110攻撃:65防御:105 特攻:55 特防
(一撃必殺技が効かず、HPが満タンの時にひんしになるダメージを受けてもHPが1残る) /いしあたま(技の反動ダメージを受けない)隠れ特性:くだけるよろい(接触技を受けると防御が1段階下がり、素早さが2段階上がる)種族値HP 35攻撃 45防御 160特攻 30特防 45(初代の