「UX」を含むwiki一覧 - 11ページ

量産機 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/09 Mon 00:56:03更新日:2023/08/07 Mon 15:43:39NEW!所要時間:約 45 分で読めます▽タグ一覧主役ロボは様々な敵と戦い、苦戦しながらも勝利を掴む。……しかしその影には、苦戦するどころかたった一撃で吹っ飛ばされてしまう

Gフォース(平成ゴジラシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

示す様になり、その一生を見届けた。主な装備ここでは架空の兵器や実在の兵器との差異にのみ触れる。◆ガルーダ対ゴジラ用戦闘マシン1号機。形式番号UX-01-92。武器は高出力メーサーキャノンが2基のみ。機動力に重点を置いた設計が成され、高い機動性を得たが攻撃力に欠けていた為に開発は中

トワノ・ミカゲ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の存在である宇宙魔王やハーデス神が曲がりなりにも運命に立ち向かっている中、ミカゲは欲望のままにやりたい放題してるので凄くタチが悪い。ある意味UXのハザード同様マイナス面でスパロボ補正がかかっているキャラである。続編の『天獄篇』でも相変わらずやりたい放題しており、とうとう自身の前世

スパロボ補正 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/09(金) 17:09:04更新日:2023/08/09 Wed 19:45:50NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧もがいたヤツだけが生き残る。それ、カイジのポリシーそいつらもちょっと似てるだから生き残ってもいいんじゃないかって思ったスパロ

メカゴジラ(VSシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ていたが、解析に時間がかかり設計・開発がずれ込んだ可能性もある。技術元のメカキングギドラを遥かに上回る戦闘能力を誇る。【基本設計】型式番号:UX-02-93全高:120m総重量:15万t飛行速度:マッハ1外装材:NT-1動力:レーザー核融合炉燃料:重水素ヘリウム3ペレットゴジラよ

緑川光 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

事を切に願っている。本人曰く「マスターテリオンは自分の演じたキャラで5本の指に入る好きなキャラ」との事。そしてこの度、『スーパーロボット大戦UX』にてデモンベイン(アニメ版)が本当に参戦。マスターテリオンも隠しキャラとして仲間になる。やったねグリリバ!スパロボでは自分が演じたキャ

絡新婦の理(小説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/18(水) 04:23:36更新日:2023/08/10 Thu 15:38:27NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧「あなたが……蜘蛛だったのですね」●絡新婦十六七なるさも美しき女の、身には錦の羅に五色に織りたる綾をまとひ、髪はながくて膝をた

マジンガーZ(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

真マジンガー、マジンガーZEROなど、異なるタイトルから出演している。初代からOGを除くすべての作品に参戦していたが、「スーパーロボット大戦UX」ではマジンガーシリーズからOVA作品『マジンカイザーSKL』が初参戦し、版権スパロボでは始めての欠席となった。東映版最も多く参戦してい

二丁拳銃/二挺拳銃 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/27 Fri 03:44:49更新日:2023/08/10 Thu 13:55:08NEW!所要時間:約 19 分で読めます▽タグ一覧この項目では二丁拳銃/二挺拳銃について説明する。書いて字の如く。拳銃を両手に持ち2丁の銃をぶっ放すスタイル。それは観るもの

島本須美 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/10/02(日) 10:55:38更新日:2023/08/10 Thu 16:31:21NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧島本しまもと須美すみ1954年生まれ、高知県出身、A型。大沢事務所と劇団青年座に所属していた。現在はフリー。元々は舞台俳優であ

劇場版 機動戦士ガンダム00-A wakening of the Trailblazer- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なお、Blu-ray/DVD化に当たって本編は劇場公開版から一部手直しが加えられている。◆スーパーロボット大戦シリーズ『スーパーロボット大戦UX』にて初参戦。同じく「対話」をテーマにした『劇場版マクロスF』『蒼穹のファフナー』シリーズとのクロスオーバーは必見。『第3次スーパーロボ

SDガンダムフォース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シュウト君。あのコマンダーを相手に一本取ったのは本当にすごいわ -- 名無しさん (2016-06-25 23:42:42) ↑8確かにUXやBXのこともあるからな。キャプテンガンダムは担当声優が同じのティエリアやゼハートとの共演が期待できるし、グラップラーグフは回避成功時に

カティ・マネキン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:55) 本当、いい女だよこの人。コーラの女性を見る目は正しい。 -- 名無しさん (2014-05-18 18:06:18) スパロボUXとZⅲでも夫婦仲の良さが結構触れられてた。てかこの夫婦の描写があると癒される -- 名無しさん (2014-05-18 18:08:

寺生まれのTさん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無しさん (2014-03-02 17:03:49) ほーw -- 名無しさん (2014-03-02 17:08:27) 最近だと、UXにてDさんが大活躍してましたね(白目) やっぱり寺生まれって凄い、改めてそう思った -- 名無しさん (2014-03-02 18:

コーウェン君&スティンガー君 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

以降の作品は三宅健太氏が代役を務めている。ちなみに同時に参戦した『装甲騎兵ボトムズ』のブリ・キデーラや、後の作品である『スーパーロボット大戦UX』に参戦した『機神咆哮デモンベイン』のカリグラも同じ措置が取られている。第3次スーパーロボット大戦Z第2次Zにて倒されたかと思いきや、天

成瀬未亜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

原晴香、加賀美琴音が全部別名義だったことを正式に公表した。なお、よりにもよってその僅か1ヵ月前の2013年3月に発売したスーパーロボット大戦UXでは引退した事になってたので『機神咆吼デモンベイン』のエンネアを柚原有里氏が代役する事に。でも同じ声に聞こえる、不思議!安玖深音と仲がよ

生身ユニット(スパロボ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ローマンと共に戦う少年!イクサー6。宇宙空間にいても、左腕のマシンから発生するコミュニケーターバリアがあるから大丈夫…と思われる。余談だが『UX』では原作にはいないヒーローマンが出てきたせいでマスターテリオンは急遽生身ユニットを取りやめてまだゲーム序盤だというのにリベル・レギスを

ブラックサレナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦する。今作のキラは狙撃と突撃持ちで、ガンファイトサポーターと組み合わせれば移動後の攻撃が10マス程度の距離なら射程圏内になる恐ろしい存在(UXの場合隠しスキル強襲とサバーニャorアパレシオンorマークジーベンを組み合わせて精神コマンド狙撃を使わないと実現できない)。ブラックサレ

イノベイター(機動戦士ガンダム00) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

天才をデフォルトで持っている)が、「イノベイター」は刹那専用の技能として存在する。但し、効果のわりに習得がかなり遅い残念な仕様となっている。UXでは「イノベイター」に続き「イノベイド」も技能化(ついでに「超兵」も)。が、何れも「気力上昇によって徐々に能力が補正されている」という仕

レイム・メルギトス(サモンナイト) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

真実の本筋を変えず性質の悪い見方に捻じ曲げて伝えてくるのがこいつだろうな -- 名無しさん (2016-05-24 15:50:35) UXでこいつの掘り下げもされてて本当によかった。外道成分そのままのくせに、最後は救われてた上で完敗して退場とか悪役として100点満点のラスト

藤田咲 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のか。演じ分けがいいから素で分からない時があるわ。だがそれがいい -- 名無しさん (2015-10-23 00:04:47) スパロボUXじゃ序盤暗く、中盤からハイテンションな声出してるよね -- 名無しさん (2016-02-12 16:32:47) デジモンワールド

真マジンガー 衝撃! Z編 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さん (2016-04-10 22:06:11) ↑4『鉄のラインバレル』のデウスエクスマキナがアニメ版に登場しないキャラクターだったのでUXで初めて声がついたという例がある。暗黒大将軍の場合は↑にあるように、過去に声がついているからね。 -- 名無しさん (2016-04

○○さん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/10/04(火) 14:03:49更新日:2023/08/07 Mon 17:21:46NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧○○さんとは敬称の一つであり、人名や役職名、団体名を表す語に尊敬の意を表す際につける。例)橘さん、名護さん、リュウセイさん、後

ぐふっ(断末魔) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。ぐふっ!この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,10)▷ コメント欄部分編集 最近だとスーパーロボット大戦UXでことあるごとに死亡したり致命傷を負ったきゃらが『ごふっ・・・!』と言ってて完全にネタにされてるな。元はこれ? -- 名無しさん (

関羽 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を合わせたって言ってた。三国志の英雄の中でも扱いは別格と言うか。 -- 名無しさん (2017-04-10 10:14:12) スパロボUXでの関羽ガンダムは三国伝キャラで唯一中・遠距離攻撃を持たないためやや使いづらい。張飛がヒーローマンとのクロスオーバーで活躍する一方目立っ

クラン・クラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に入りであり、「ボン太」呼びするアルトに対して一々「『くん』をつけろよデコ助野郎!」と突っ込むのがパターンとなっていた。スーパーロボット大戦UX、スーパーロボット大戦BXどちらも劇場版設定。ミシェルとの合体攻撃「フォーメーションMMジーナス」が実装されており、合体攻撃が強力なゲー

ペルフェクティオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

テーマやHEATSで中和しよう。恐らく、スパロボオリジナルの敵としては最強最大レベルの存在。存在理念としては、増え続ける宇宙に歯止めをかけるUXのカリユガたんに近いのかもしれない。しかし某ワカメや某失敗作や某修羅王などと違い、存在自体は匂わされているものの登場自体は最終話の最後の

リューネ・ゾルダーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たあたり、リューネって腕力と反射神経特化型で技はそれほどでもないんかね? -- 名無しさん (2014-07-17 03:22:10) UXのオルフェスやオデュッセア見たらリュウセイ並みに狂喜しそうな気がする -- 名無しさん (2014-07-17 03:37:46)

シェリル・ノーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Dでアルトに「昔どこかで会った事がないか?」と尋ねられ、その場でははぐらかすなど、劇場版へと繋がる伏線も貼られている。『スーパーロボット大戦UX』(システムの都合による風評被害レベルの話とはいえ)オベリスクが某忍者のテーマ曲として定着することに。『スーパーロボット大戦BX』劇場版

ケイサル・エフェス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いづらいな」宙「何て言うかこれまで何度も戦う気力を貰ったていうか・・・」 -- 名無しさん (2015-02-07 01:40:08) UXの創宙の神とケイサルってどっちが立場的に上かな? -- 名無しさん (2015-03-07 16:06:39) ↑同列真逆じゃない?

俺がガンダムだ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ムだった。お前もだ。そして、お前はガンダムに打ち勝った。お前はガンダムを超えた。ありがとう。最高の誉め言葉だ。とランクアップしていっている。UXでは『BB戦士三国伝』と共演した時は流石に困惑していたようだった(ライル・ディランディ曰く「あんたら(三国伝の面々)相手じゃ刹那も迂闊な

偽善者 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で返ってきたけど。 -- 名無しさん (2016-08-14 11:34:15) 「偽善者面した奴等をぶちのめしたかった」沢渡がスパロボUXで『戦う気の無いカタギは巻き込まねぇけど向かってくる奴は誰だろうが一切容赦しねぇ。正義だ何だのといった大義名分も糞も無く、自分達が戦いた

宇宙の騎士 テッカマンブレード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-15 04:49:04) 本作の主要キャラの声優って大抵の方がガンダム系作品の主役級を演じた方々なんですよねぇ。もし声付きスパロボに出たらUXのヒーローマンみたいに大半のメインキャラを喋らせる事も可能ですね。ただ…フリーマンとミユキはもう…(涙) -- 名無しさん (201

新ゲッターロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

↑寄せ集めゲッターの目の前に浮かぶ巨大な顔はラ=グース? -- 名無しさん (2017-06-23 23:09:03) なんでスパロボUXに出さなかったんだろうなぁ、世界観ピッタリだったのに -- 名無しさん (2017-09-25 01:08:52) なんでスパロボ

ギルバート・デュランダル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

最期を見届けたレイはクトゥルフ打倒後、「ギルが開いてくれた俺達の未来、守る事が出来たよ…」と、万感の思いを口にしている。スーパーロボット大戦UX原作終了後の為、既に故人だが、シンが総士に対してデュランダルの事を語る場面がある。シン「嘗て、人の能力を遺伝子レベルで解析し、その人生を

セツコ・オハラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

集中・加速でお互いカバーできるし) -- 名無しさん (2015-06-26 20:16:54) ↑何気にシンも乙女座という事実。しかもUXだと戦闘台詞でグラハムとの絡みもあるという 乙女座トリオ結成の瞬間である -- 名無しさん (2015-07-04 18:22:20

楠舞神夜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

華の舞を取り入れた、というか大いに影響されており、どうみてもキャバクラのダンスである。【余談】担当声優のゆかなは、後に『スーパーロボット大戦UX』でノーヴル・ディランを演じることになる。間違ったタグ入れないように注意して追記・修正してくださいね?(*1) パンツ先生作この項目が面

青野武 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦士飛影ハザード・パシャ地球人でありながらザ・ブームに加担し、ジョウ達と敵対した悪代官。諸事情でラスボスになった。後に『スーパーロボット大戦UX』に出演した際にはクロスオーバーの恩恵を受けて外道の限りを尽くした。中断メッセージでは次回予告パロを披露。◆破裏拳ポリマー車錠探偵長「二

ゆかな - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ろ」で「私を買って!」といったのはゆかな嬢だったかしら? -- 名無しさん (2018-04-04 14:36:50) 3つ↑、スパロボUXでリチャード・クルーガー役の小杉十郎太氏がおちゃらけた後の渋い声に戻るシーンとかを考えると声優さんって凄いと思わせるよね -- 名無し

SDガンダム三国伝 Brave Battle Warriors(プラモデル) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

既に戦死したキャラや三国伝外伝のキャラも含めて、これからに期待しよう。やるかどうかはバンダイ次第だけど…2013年には『スーパーロボット大戦UX』にまさかの参戦を果たしたり、新章に合わせて「BB戦士383 LEGEND BB ストライク劉備ガンダム」が発売されたりしている。プレミ

碇シンジ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/05/27 Thu 03:39:15更新日:2023/10/06 Fri 13:57:19NEW!所要時間:約 16 分で読めます▽タグ一覧僕は……エヴァンゲリオン初号機パイロット、碇シンジです!碇シンジとは、「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズ及び「ヱヴァンゲリ

多元世界(スパロボZ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2015-03-27 15:55:23) OGでするとしたら、どこと融合するんだろうなぁ…。今のところ、まだ登場してない世界は、J、W、L、UX、OEだけど、これらはいずれもセツコのいた世界と融合しそうだけども…(しいていうなら、Lがクロウの世界と融合しそう) え、K? うっ頭が

M1アストレイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

提で素早い戦力の集中させるために機動力重視になったのでは(弁護) -- 名無しさん (2018-05-13 03:08:20) スパロボUX世界では00の1stシーズンがSEEDよりも前の話だった可能性があるのにこの面の量産機を作ったオーブって一般世論に喧嘩売りに行ってるよな

SDガンダムGジェネレーションシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

引き継ぎこそ無いが、セーブデータがあればオプションパーツが入手できる。三国伝はナイトガンダムと入れ替わりになったが、後のスーパーロボット大戦UXにて優遇されている。ナイトガンダムは条件を満たしたオリジナルキャラクターを搭乗させると…?Gジェネレーション GENESIS2016年に

ドロレス(Z.O.E) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:07:12) メッチャ可愛い、とにかく可愛い、カワイイは正義。 -- 名無しさん (2014-02-21 17:03:54) スパロボUXに参戦したフェイ・イェンHDと仲良くできそう -- 名無しさん (2014-02-28 16:49:43) 仮にリマスター版を作ると