「OPテーマ」を含むwiki一覧 - 7ページ

サムライハート (Some Like It Hot!!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サムライハート』とは、SPYAIR4枚目のシングル。2011年6月8日発売。間違っても森口博子の歌うTVアニメ『鎧伝サムライトルーパー』後期OPテーマではない、念のため。TVアニメ『銀魂』通算17番目のエンディングテーマ。202話~214話(かぶき町四天王篇最終回)まで使用された

土曜ワイド劇場 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が“ニヤッ”てヤツ。 -- 名無しさん (2014-06-29 11:11:55) 曲名は知らんが、土曜ワイドで三毛猫ホームズやった時のOPテーマが怖かった。「夕暮れにはあなたがみえなくなるみえなくなるみえなくなる・・・」て奴。 -- 名無しさん (2014-09-09

Ring My Bell(そらのおとしもの) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

…だと……?幼い智樹がエロ本と文字通り戯れるカオスなOPムービーが流れる中、智樹が楽しそうに「Ring My Bell」を熱唱する……。このOPテーマは智樹役である保志総一朗が歌った「Ring My Bell 智樹Ver.」であり、後のキャラソン集にも収録されている。因みにこの時

マシュランボー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サーゴの人気がエライ高かった記憶だけはある。ちゃんと見ておけば良かった。 -- 名無しさん (2014-01-12 12:49:09) OPテーマ「POWER PLAY」は神曲。あと某グリリバを一話限りの半モブキャラ役に当てるという贅沢なキャスティングしてた -- 名無しさ

ロックマンX6 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

黒を基調としたものになっており、性能はゼットセイバーが使えること以外は前作から据え置き。【テーマ曲】本作から再びOP・EDテーマ曲が復活。●OPテーマ Moon Light/The Answer作詞・作曲・編曲:井上日徳歌:森久保祥太郎歌唱はエックス役の人。Moon Lightは

VICTORY(JAM Project) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

JAM Project(影山ヒロノブ・松本梨香・遠藤正明・きただにひろし・奥井雅美・福山芳樹) PS2用ゲーム『スーパーロボット大戦MX』のOPテーマソングでもある。2曲目に収録されている『約束の地』は同ゲームのEDテーマとなっている。JAM Projectの楽曲の中で高い人気を

超獣機神ダンクーガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

めか(歌詞自体は純然たるラブソングだが)、参戦初期のスパロボではほとんど「バーニング・ラヴ」が戦闘BGMに採用されていた。そのため、こちらがOPテーマと思っていた人も多いはず。後者はシャピロがいっぱい。〈余談〉特にスーパーロボット系の作品の中でも『軍隊所属』という設定で『ガンダム

RAIL WARS! -日本國有鉄道公安隊- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ズ構成はあのみなみけ~おかわり~や空鍋を担当した鈴木雅詞。主題歌OP:向かい風に打たれながら歌:茅原実里ED:OVERDRIVER歌:ZAQOPテーマの向かい風に打たれながらはジャケット写真を「碓氷峠鉄道文化むら」で撮影したり、PVを地下鉄の線路内で撮影したり、歌詞に鉄道要素を盛

迎撃!霧の艦隊(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たが、本ゲームはそこまで長く続いたのだ。◆E-3 霧の艦隊 艦隊決戦!ハルナの入手で始まるラストステージ。ボスはコンゴウ。BGMとして流れるOPテーマ『SAVIOR OF SONG』でテンションが上がること間違いなし。◇霧の艦隊2012年頃から出現し始めた正体不明の艦船たち。その

牙狼-GARO- 炎の刻印 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キャラクターデザイン、そして絵コンテには平成ライダーだけでなく近年のアニメにも絵コンテで参加しているなかの★陽もスタッフとして参加している。OPテーマを歌うはおなじみJAM Project、前半EDテーマは妖精帝國のサウンドプロデュースを迎えて佐咲紗花が、後半EDテーマは森久保祥

ゴースト(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は、通常のチョンマゲとは別の「なに」とは表現できない風流なメイクをしている個体が追加されている。興味があるならTVアニメ『織田シナモン信長』OPテーマ 「Sunny Sunny Girl◎」のアーティスト盤や、#HASHTAGの「MISCHIEF」等から再生してみよう。しかし、今

勇者ヨシヒコと悪霊の鍵 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

立派な神だったが、魔物に取り付かれて現在の姿になってしまった。元の姿も十分怖い。「いつの時代も、悪の力だけが進化を遂げるのだ!!」【主題歌】OPテーマ:ストレイテナー「From Noon Till Dawn」EDテーマ:moumoon  「どこへも行かないよ」2016年には3期の

グジラ(モンスターファーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジした巨大ボスが有名な「ダライアスバースト」のオリジナルサウンドトラックや、鳥羽一郎の「兄弟船」、TVアニメ版艦隊これくしょんのサントラ及びOPテーマ「海色」、蒼き鋼のアルペジオのOP「SAVIOR OF SONG」などから出現が確認された模様。元々が「船」モチーフなので案の定と

迎撃!トラック泊地強襲(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出撃す!:E-4、E-5道中吹雪:E-1、E-2ボス海色:E-3、E-4、E-5ボスボス戦で流れる曲は、吹雪はアニメEDテーマ、海色はアニメOPテーマ。どの海域でも1番しか流れなかったアルペジオイベントの時と違い、海域ごとに流れるパートが異なる。道中曲は改二実装されたからか、アニ

ポケモン・ザ・ムービーXY 破壊の繭とディアンシー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

破壊かつてオルアースの森を襲った現象。イベルタルが周りの生命を奪っていったことにより起きた事件で、この時はゼルネアスによって救われた。主題歌OPテーマ「メガV(メガボルト)」 歌:遊助EDテーマ「夜明けの流星群」 歌:SCANDALポケモン盤シングルには「ポケモンいえるかな?」の

スペース☆ダンディ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

E(13)菅野よう子(ED-5-16-19)梅林太郎&ハヤシベトモノリ(17)永井聖一(19)やくしまるえつこ(ED)【歌じゃんよ!】主題歌OPテーマ「ビバナミダ」/岡村靖幸EDテーマ「X次元へようこそ」/やくしまるえつこ挿入歌「知りたい」/泉まくら×mabanua「星屑のパイプ

アクティヴレイド -機動強襲室第八係- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つながりで特捜戦隊デカレンジャーを意識した人もチラホラ…。他にも、音楽が第二期平成ライダーシリーズ常連(谷口アニメ常連でもある)の中川幸太郎OPテーマの作詞が予言者こと藤林聖子。しかも物語後半のOPからはSEを追加脚本陣が井上敏樹(説明不要)、石橋大助(シンケンジャーやゴーカイジ

グランドキャスター(Fate) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ティアのデザインまでも託される事になった。石原恵のキャラデザを元に劇場版UBWのメインビジュアルを描きあげたのも彼女。魔神王状態でのBGMはOPテーマ「色彩」のオーケストラアレンジである「色彩~訣別の時来たれり~」。人王状態でのBGMはタイトルテーマとボス戦テーマ「Grand B

水戸黄門 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、助さん格さんが必殺技を連発したり、文字通り人間離れしたパワーを持った超人になっていたり。ただ、「ナックの音楽にハズレなし」の例に漏れず、OPテーマの『ザ・チャンバラ』をはじめ、BGMは評価が高い。【ゲーム化】そして1987年にはファミコンソフトにもなっていたりする。制作はサン

ウルトラマンX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

14日から『新ウルトラマン列伝』内で放映されていた円谷プロ製作の特撮ドラマ作品。全22話+総集編3話。2016年3月には劇場版が公開された。OPテーマ:「ウルトラマンX」 歌:ボイジャー feat.大空大地EDテーマ:「Unite ~君とつながるために~」 歌:ボイジャー●目次【

劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール ギラティナと氷空の花束 シェイミ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が群れで行動し、グラシデアの花畑から花畑へとスカイフォルムになって渡りをするというもの。ヒカリはこの光景を見て「氷空の花束」と称した。主題歌OPテーマ:なしEDテーマ「ONE」 歌:クリスタル・ケイぬりえコンテストテーマ「このゆびとまれ」 歌:あきよしふみえ&ポケモンKIDS20

博士/発明家キャラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ロールロッキーウイングナットライバール市長ウォレスウォレスとグルミットドナテロティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ(TMNT)OPテーマでも「発明狂」と歌うほどバクスター・ストックマン博士リー・アラキニンジャスレイヤールードヴィッヒ・ヴォン・ドレイクディズニールード

テツワン探偵ロボタック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

欄部分編集 金のランドツールを抽プレなんかにしおってから。 -- 名無しさん (2014-08-04 10:10:08) 影山さんの歌うOPテーマがアップテンポで心地いい。 -- 名無しさん (2014-08-04 13:07:50) トラボルトが念願のトラのバイオチップ

高度1万メートルの殺人(金田一少年の事件簿) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アイドルグループ。アニメ版のみ登場。作中ではJAMのイメージキャラクターを務めている他、事件冒頭ではモブキャラたちの声も充てている。アニメ版OPテーマを担当していたが故のゲスト出演と思われるが、彼女らがOPを歌っていたのはこの事件の放送回の前週までで肝心の本事件からはOPが変更さ

鬼火島殺人事件(金田一少年の事件簿) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

演:森口瑤子「栄光寮」のコック。既婚。ボーイッシュなお姉さん。独特な笑い方をする。ちなみに、アニメにおいて彼女がキャベツを切るシーンは、後のOPテーマである「JUSTICE〜Future Mystery〜」の映像内にも使用されているが、曲調と相まってキャベツが切られるこのシーンは

マジカノ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

7年には再放送もされた。全13話。DVDは全7巻。監督:岸 誠二(代表作:瀬戸の花嫁)アニメーション制作:東京キッズ制作:マジカノ制作委員会OPテーマ:「もっっと!」 歌:野川さくら 作曲:影山ヒロノブこの曲をサイバーダムで歌うと本編映像が流れる。EDテーマ:「マジスキMAGIC

マリア・カデンツァヴナ・イヴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

状のアームドギアを形成し突撃、立ちはだかったネフィリム・ノヴァに風穴を空け、撃破した。ちなみにこの技の名はVi†aliza†ion前作同様、OPテーマのタイトルが最後の必殺技となった。ちなみに「t」は「†」と表記されているのがミソ。激闘の後、ペンダントは半壊し使用不可となった。フ

マジピンク/小津芳香 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

5人で放つDX技の中では極めて珍しい、相手にダメージを与えない技*1で、味方の攻撃力とルーレットの数字をあげることができた。また、戦闘時にはOPテーマが流れる中、このカードでのみEDテーマを流す事ができた為、そう言った意味でも需要のある一枚だったといえる。マジフェアリーマジピンク

ロックマンX3 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イドアーマーが呼び出せなくなる。壊れそうになったら降りて画面をスクロールし、再度転送してもらうのも手。詳しくはライドマシンを参照。◆テーマ曲OPテーマ ONE MORE TIME作詞:許瑛子 作曲:羽場仁志 編曲:富田素弘歌:渋谷琴乃EDテーマ I'm Believer作詞:ma

烈車戦隊トッキュウジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

す日が来てほしいものである。保線員バンドレインボーラインの明以外の保線員のみなさん。42駅にてトッキュウジャー5人の前で生ライブを披露した。OPテーマを歌う伊勢大貴がボーカル役で顔出し出演。同話のミニコントにてEDへのコメント(「俺の歌じゃないからいいや!」)を発し、ライトをずっ

北条漸音 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、現在その情熱は主に「カワイイ女の子をカワイくする」事に注がれる。また、フィアと同じく《ニャーニャーパラダイス地獄》なる動物番組を観ており、OPテーマを携帯の着信音に設定している。「今日もみんな一緒に、天国と地獄でにゃーにゃーしようねーっ!」「てんてれてれてんてれってー♪」……と

鏡のデュアル・イズム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

it miladyのデビュー曲。100%サイダーガールとの両A面シングルとして2013年5月15日にリリースされた。遊戯王ZEXALⅡ第二期OPテーマ。概要作詞:只野菜摘作曲:増谷賢編曲:佐藤清喜それぞれ別のレーベル(竹達はポニーキャニオン、悠木はフライングドッグ)からCDデビュ

ジロー/キカイダー(人造人間キカイダーThe Novel) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

送していたのは昭和54年である。マサルくんまだ生まれてないから!?もう!ジローったら本当に天☆然♪いわずと知れた名作アニメサイボーグ009のOPテーマソングである。マジでイカス曲なのでみんなも聴いてみよう。《番外》♪女々しくて/♪スターライトパレードそれぞれゴールデンボンバー/セ

大橋彩香 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リキュア』へのレギュラー出演で一気に知名度を上げ、『ファンタジスタドール』の鵜野うずめ役で初主演を果たす。2014年8月、『さばげぶっ!』のOPテーマでメジャーデビューした。好きな声優は水樹奈々。2020年4月からNHK BSプレミアム(2021年4月より地上波 Eテレへ移籍)で

ご注文はうさぎですか? - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ニュー名を見てふざけた味だと思っていたチノが衝撃を受けるほどのおいしさ。◇Petit Rabbit'sメインキャスト五名による声優ユニット。OPテーマの「Daydream cafe」「ノーポイッ!」「天空カフェテリア」や「日常デコレーション」「一匙のお姫さま物語あいすくりーむふぁ

参乗合体 トランスフォーマーGo! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イム プレミアムエディション」を紹介した。侍編最終話のディスクでも、『ロストエイジ』の予告編と『旭川冬まつり』の模様が収録された。□主題歌◇OPテーマ「TRANSFORMERS-Go!」歌:伊勢大貴 ◇EDテーマ「参乗合体!ヒーロー!」歌:Volia侍編3話・忍編2話から追加。歌

ケロッ!とマーチ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

hu 19:30:35NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧ちゃららら~ちゃららら~ちゃっちゃらっちゃらっ♪アニメケロロ軍曹の初代OPテーマ。歌手:角田信朗/いはたじゅり作詞:もりちよこ作曲:沢田完最初に使用された楽曲でなおかつ何回かカバー、リメイクされた為「ケロロ軍曹