ジャオウガ(デュエル・マスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
て更に手数を増やす、《鬼ヶ大王》ならシールド全回収で鬼エンド発動を誘発させる、《鬼ヶ王魔》なら最重量のコストを無視しつつ追加ターンを得る、《CRYMAX》なら圧倒的カードパワーでゲームエンドに持って行ける…と展開方法は選取り見取り。ジャオウガは基本的に全員SA持ちなのでSA付与の
て更に手数を増やす、《鬼ヶ大王》ならシールド全回収で鬼エンド発動を誘発させる、《鬼ヶ王魔》なら最重量のコストを無視しつつ追加ターンを得る、《CRYMAX》なら圧倒的カードパワーでゲームエンドに持って行ける…と展開方法は選取り見取り。ジャオウガは基本的に全員SA持ちなのでSA付与の
ゼオス・バラモルドに打ち勝った。同時に三つの目を宿した赤い槍がヴォルゼオス・バラモルドの身体を貫き、向かい側から聞き覚えのある声が聞こえ…?CRYMAX ジャオウガ王来MAXにおけるラスボス。ヴォルゼオス・バラモルドを打ち倒した際に聞こえた声の正体、それはジャオウガだった。十王大
のデッキとして扱われるようになっていった経緯がある。王来MAXからはcipでシールド焼却しつつアタックトリガーでハンデスと除去を同時に行う《CRYMAX ジャオウガ》という強力なフィニッシャーを迎え、【青黒緑ハンデス】から更に【青黒緑CRYMAXジャオウガ】へと派生した。要するに
ドアドバンテージを取り、最終的に《アクア・ベララー》を使って今引きを否定しつつ、《Q.Q.QX./終葬 5.S.D.》での特殊勝利を狙うか《CRYMAX ジャオウガ》と横並べしたクリーチャーで殴り切る、というものだが相手のデッキタイプや状況によって優先する動きが変わる。ハンデス、
スパンションDMRP-21「王来MAX 第1弾 鬼ヤバ逆襲S-MAXスターマックス!!」DMRP-22「王来MAX 最終弾 切札! マスターCRYMAXクライマックス!!」次シリーズでメディアミックスの主人公交代を行うことになり、9月からの新作を開始するという都合から基本パック2
) パーフェクトジョーカーズ(カード指定除去etc)が発見されて、パルテノンやストラトバッグですら対策し切れなくなったんですよね……。何ならCRYMAXジャオウガ等のサブフィニッシャーも積まれているから、メタ札を出しても、無視してそちらで殴り倒されます。 -- ガトパコ (2
ラック契約を交わし、契約破棄を条件にウィンとデュエマで勝負。『デュエル・マスターズVSRF』の主人公・切札勝太のスペシャルドローを披露し、《CRYMAXジャオウガ》召喚時には『デュエル・マスターズ キングMAX』の鬼札アバクと同様に自身もスターMAX進化した。シモと異なり声優が演
(2018-12-03 12:01:58) デュエマの所これグッドスタッフってより多色コントロールの解説になってない?【赤単我我我】やら【CRYMAXジャオウガ】なんかはバリバリのビートダウンデッキだけど種族間シナジー薄いグッドスタッフですよ(我我我は種族間シナジー活かした構築
AX進化」の使い手。使用デッキは【黒赤ジャオウガ】→【黒赤鬼レクスターズ】切り札は《鬼ヶ覇王 ジャオウガ》《鬼ヶ王魔 エンド・ジャオウガ》《CRYMAX ジャオウガ》《一王二命三眼槍》《邪王来混沌三眼槍》コニーCV:村川梨衣鬼のツノをイメージした髪型の眼鏡美女。押しの強さでアバク
ネルギーで停滞の世界を内側から爆発させると、四人それぞれが各文明の絆を込めた一撃を放ち、「亜堕無」とEVENOMIKOTOを討つのだった。《CRYMAX ジャオウガ》の大咆哮によって「世界をつなぐ柱」が倒壊し、超獣世界その物が鬼化によって変質しクリーチャー達も思うように身動きの取
、百鬼の邪王門やヘブンズ・ゲートで降臨出来るのも美味しい。これなら時の革命 ミラダンテとそのポジションの奪い合いになるのだが、今やデュエマはCRYMAX ジャオウガやアビスベル=ジャシン帝といった闇のクリーチャー達が環境で暴れ回り、新シリーズデュエル・マスターズ WINが闇文明を
54) コイツのフィニッシュ能力の凄さを見れば見るほど、こいつより1軽い上に色違いとはいえ単色で、トリガーリスクも小さく反撃へのケアまでするCRYMAXジャオウガのヤバさが際立つわ。こいつもフィニッシャーとしては十分すぎるスペック持ってるのに -- 名無しさん (2023-0
を4枚まで、自分の墓地から選んで出す。このクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。DMRP-22「王来MAX 最終弾 切札! マスターCRYMAX!!」にて登場したロマノフⅠ世を継承したテ・ラ・スザーク。アタックトリガーの対象が呪文からタマシードに変化しているため既存のロマ
すべて手札に戻す)ブロッカーW・ブレイカー自分のクリーチャーは、ブロック中破壊されない。DMRP-22「王来MAX 最終弾 切札! マスターCRYMAX!! BOX」に収録されたスーパーレアカード。正義の絆でS-MAX進化を遂げた姿であり、《煌龍》の姿をベースに《煌銀河》のソード
壊 ガ・リュミーズ 卍》で複数体一気に踏み倒すことができる。cipとアタックトリガーで相手クリーチャーを1体除去しながらハンデスまでこなす《CRYMAX ジャオウガ》のような芸当が可能。さらには相手の墓地にカードが置かれる度に1枚ドローできるドローソースとしての役割も担っており、
「サッヴァークもネタバレされてませんか」と再び混乱が起きたのであった。それ以降公開されていったカードから、「亜堕無」およびEVEはラスボス《CRYMAX ジャオウガ》と同じく鬼S-MAX進化を持つアダムユニットは軍隊、イブユニットは土器を共通モチーフとしているいずれのカードもオリ
ピーする事を前提に、デッキからの踏み倒し先として《禁断竜王 Vol-Val-8》をピン積みする例すら確認されていた。詳しくは個別項目を参照。CRYMAXクライマックス ジャオウガ KGM 闇文明 (7)S-MAX進化クリーチャー:デモニオ/鬼レクスターズ 13000鬼S-MAX進
編集 当時、町内大会の決勝で勝敗を決めた思い出のカード -- 名無しさん (2023-05-19 11:33:31) 仕方ないんだけど、CRYMAXジャオウガと比べると可哀想になるスペックだな。いくら1マナ軽くて、コマンド付いているとは言え…。 -- 名無しさん (202
性能は随一。一つめの効果であればシールドの増加で単純にアンタップの機会も増やせるため、より多くブロックする事が可能になる。二つめの効果なら《CRYMAX ジャオウガ》のシールド焼却とアタックトリガーの破壊による猛攻もガードできたりと、状況によって使い分けられるので汎用性は結構高い
開が狙える。おまけにG・ストライクまで備わっているため、防御性能に関しては歴代「正義帝」の中でも随一である。だが、収録時期は間の悪いことに《CRYMAX ジャオウガ》が環境で暴れ回っており、どれだけシールドを大量展開しても3枚以下に焼却されてしまう性質からギャラクシールド系のデッ
ストは1重いが、代わりに蘇生対象のコストが8に広がり進化クリーチャーにも対応しており、コスト8の《聖魔連結王 ドルファディロム》や進化獣の《CRYMAX ジャオウガ》といったフィニッシャー格のクリーチャーも踏み倒し出来る。更なる効果として、前者は(鬼タイムを満たせば)コスト8以下
魔 エンド・ジャオウガ》はおろか、王来MAXで見せた12の王を取り込み鬼S-MAX進化を果たした正真正銘の最強形態にしてパワーカードの権化《CRYMAX ジャオウガ》にすら通じてしまう。ギャイア…お前がナンバーワンだ。余談ガイア・コマンド・ドラゴンはガイア・コマンドをドラゴン化し
トを持つなら踏み倒せる。ブレイクではなく墓地に置かれた時なのでシールド焼却に対応しており、cipでいきなりシールドを3枚まで焼き払ってくる《CRYMAX ジャオウガ》が相手でも粘り強く戦えるようになる。更には味方クリーチャー全体へのササゲール2付与まで付いており、自身もディスタス
トがかなり重めだが、覇王なら問題なく踏み倒せる。特にミカドレオは複数の大型クリーチャーを並べる関係上、エクストラウィン効果を達成しやすい。《CRYMAX ジャオウガ》進化元を必要としない特殊な進化「鬼S-MAX進化」で呼び出されるクリーチャー。そのため進化クリーチャーではあるが、