ポケモン図鑑 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
も、コイキングのスペック(種族値)を見ると、確かに力を表す「こうげき」の数値は10と最低レベルなのだが、スピードを表す「すばやさ」はあの元祖600族・カイリューなどと同速である。そして、カイリューは「地球を約16時間で1周してしまう」(赤緑/FR/X/バイオレット)ポケモンである
も、コイキングのスペック(種族値)を見ると、確かに力を表す「こうげき」の数値は10と最低レベルなのだが、スピードを表す「すばやさ」はあの元祖600族・カイリューなどと同速である。そして、カイリューは「地球を約16時間で1周してしまう」(赤緑/FR/X/バイオレット)ポケモンである
イドンもだが)マグマの上を通過できる。ただし火傷はする -- 名無しさん (2017-08-24 21:12:49) GOのドサイドンは600族でもないのにCPが3000超えてうちおとすストーンエッジにどろかけじしんと技も優秀というとんでもない性能になってる -- 名無しさ
◆バンギマスの役割主にすなおこし要因ァ!Cもそこそこあるため、バンギメガガブ軸のPTの特殊型としても使える、増し増し論理の申し子ァ!さすが600族ァ!◆性格と努力値と技構成持ち物はさらさらいわかバンギラスナイトだが、主にバンギマスはサポートのためさらさらいわを推奨するァ!【物理
チとかモルペコとかあたりと同格の扱いなんだよな -- 名無しさん (2020-01-03 22:14:31) ↑図鑑の並び順では最終盤で600族の直前だから、ワンランク上ぐらいの扱いではあるんじゃない? -- 名無しさん (2020-01-09 09:13:08) レート
るまたはガブリアス捕獲進化系統フカマル → ガバイト(Lv.24) → ガブリアス(Lv.48)概要第四世代が初出の通称600族。登場時から人気が高いポケモンである。分類にも表れている通り、とにかく速さ・狩りの修正についての記述が多い。速さ・狩りの記述をまとめ
登録日:2010/05/27(木) 15:00:04更新日:2023/08/10 Thu 17:12:40NEW!所要時間:約 29 分で読めます▽タグ一覧『伝説のポケモン』(Legendary Pokémon)とは、『ポケットモンスター』シリーズにおいて、主に文字通り何らかの伝
るとちとキツいのよね -- 名無しさん (2014-04-18 11:44:39) 非伝説でフェニックスがモチーフのポケモン出ないかな。600族か550族で低めの耐久だけど自己再生を覚える高速アタッカーとか。 -- 名無しさん (2014-05-05 01:59:23)
04:32:18) ↑10ゴロンダはこいつの調整版って感じが漂う -- 名無しさん (2014-08-23 11:24:50) ドラゴン600族に対するマニューラやマンムー、ギルガルドに対するバルジーナみたいな中堅どころのストッパーがいないからなぁこいつ…。ガッサの次はこいつ
きやすさという点では最強。メタモンもいるが -- 名無しさん (2014-06-13 12:31:46) 種族値130のすばやさを持った600族なんか出現したら、堪ったもんじゃないな・・・ -- 名無しさん (2014-06-13 13:53:30) メガゲンガーを意識し
ほぼ一強とも言える立場に。他は先発適性の非常に高いキラフロルが続くが、その他のいわタイプはあまり元気とは言い難い。中にはあの時代を築き続けた600族まで……。もっとも、テラスタルとの相性が致命的なまでに良くないのと役割対象がほとんどいないのが原因なだけではあるが。大問題なのはSV
プレイヤー同士が戦えるようにしている。このモードでは何よりも勝つ事が優先されるので選ばれるポケモンがある程度固定される。上位に行けば行くほど600族や準伝説が出ない試合の方が珍しくなるため、好きなポケモンを使いたい方は低ランクで戦おう。フリーに行くという手もあるが、第六世代からは
っている。こちらもDP全譜面中第2位の900ノーツとなっており、他の要素はともかく物量の多さもグルーヴレーダーもかなり高い。ステータス5つで600族(ポケモン)ならミュウツーより強い。あまりの難易度故に付いた渾名はSP・DP共に「人体実験」。選択時・アンコール登場の背景演出と「A
話以降)ガラル地方ナックルシティのジムリーダー。先行PVや本編に登場すると瞬く間にTwitterのトレンド入りを果たす、圧倒的な話題性の顔面600族。原作同様、ダンデの連勝阻止に闘志を燃やすが、サトシに敗れてマスターズエイトから陥落した。パートナーはキョダイマックスを使用するジュ
が、押し切られることもしばしば。前世代筆頭のミミッキュは弱体化されたが依然として活躍しており、上記のトゲキッスなどのフェアリータイプや今作の600族であるドラパルトなどのゴーストタイプが猛威を奮っている。さらにダブルでは行動順の仕様変更により以前にも増してすばやさ重視の環境となっ
成したポケモンが入っている。登場時にはポケモンの分類と名前付きの1枚絵がデカデカと画面に映り、ムサシとコジロウがそれぞれ朗読するのもお約束。600族という強ポケを始め、御三家や化石ポケモンというレアポケ、技1つしか使えない珍ポケなど、何が入っているかは出してみないと分からない完全
登録日:2019/12/26 Thu 06:54:11更新日:2024/05/16 Thu 10:39:43NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧ネズには アンコールは ないのだ!歌も! 技も! ポケモンも!!ネズとは『ポケットモンスター ソード・シールド』(以下『剣盾
険極まりない馬と化す。イベルタル連れてくるしかねえ -- 名無しさん (2020-12-08 02:26:14) ↑7 言ってもドラパは600族だし種族値だけで言えば準伝にタメ張ってるんだから当然っちゃ当然ではある -- 名無しさん (2020-12-08 06:24:4
うであればコメント欄の撤去、発言者の規制も検討します。また、極端な批評的編集もお控えください。▷ コメント欄部分編集 リザードン、悪強ポケ、600族のメンツでまさかのケンホロウは驚いたな。しかも結構強くてビビった -- 名無しさん (2016-08-18 00:02:06)
登録日:2023/02/09 Thu 21:19:00更新日:2024/07/05 Fri 10:43:41NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧← ↓ ↑ →□目次◆概要DanceダンスDanceダンスRevolutionレボリューションとは、KONAMIの音ゲーブ
に瞬殺された。技:ミサイルばり、メタルクロー、10まんボルト、ミラーショットサザンドラコテツがリーグ開始前から秘密兵器と称していたポケモン。600族なだけあってミジュマルとガントルを2タテする強さを見せつけた。その強さにバージルも次の対戦相手として警戒を見せるほど。技:トライアタ
2016-12-03 10:25:26) ポケモン版スイミー -- 名無しさん (2016-12-03 10:27:58) 実質序盤から600族が使えるようなもんなので凄く頼りになる -- 名無しさん (2016-12-03 10:40:26) スイレンの試練ではゴースの
ッフがエナジー「ボール」覚えるならエレキ「ボール」もいけると思ったのかな -- 名無しさん (2016-08-15 22:06:10) 600族のボーマンダに、ゲームだとプレーヤースキルが諸に出るギルガルドを使いこなせてる辺り凄まじい速度で成長していったともとれる。 --
ードしたのはベトベター←→ユンゲラーのみだったりする。そしてネジキの元に辿り着くも、出されたポケモンはバンギラス、リングマ、レディアンという600族を含む3匹。レディアンごときの気合パンチでドゴームが倒れ、更に高速移動バトンを受けたリングマにハリーセンが倒されるものの、「機械を狂
ラフロル。手持ちポケモンのタイプは統一されておらず、様々なタイプを使ってくるオールマイティ。また地味にアデク以来12年ぶりの御三家ポケモンや600族をパーティに入れていない珍しいチャンピオンとなる。しかしこの人パーティのバランスはともかく、起点づくりに向いているはずの「どくげしょ
・・ -- 名無しさん (2013-11-26 23:44:05) フライゴンの場合は皆が実力有ることは理解した上で、ある意味ブランドの600族という上司がいることをネタにしてるからな。 -- 名無しさん (2013-11-27 00:05:56) 某掲示板の亜種の量なら
もし飛行のジュエルが残ってたらもっと大変な事になってた。 -- 名無しさん (2015-04-08 10:14:36) ファイアローが600族だったらどうなんだろう -- 名無しさん (2015-04-18 16:31:39) ↑2 最初の攻撃と以降の威力10の差で無反
順次追加されている。メガシンカさせることによる恩恵は以下の通り。種族値(CP)が大幅に強化される。原作通り。多くのポケモンが伝説のポケモンや600族並かそれ以上のCPを得ることが可能。メガリザードンYやメガギャラドスなど、ケッキング*2やレジギガス*3のようなデメリット組をも上回
登録日:2015/12/31 Thu 02:22:13更新日:2024/01/16 Tue 13:55:59NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧あ! やせいの コラッタが とびだしてきた!『ポケットモンスター』シリーズは初代『赤・緑』が発売されてはや20年になる。こ
降絆現象が出てくるかは不明だけど。 -- 名無しさん (2016-08-21 12:56:13) ピカチュウは〆を譲った分暴れられたな、600族2体KOでリザードンまである程度消耗させた -- 名無しさん (2016-08-21 13:07:35) ↑↑それなんて白井健三
-- 名無しさん (2015-03-08 02:13:32) ポケモンで例えると映画の特典でついて来た奴が3つ程有用特性同時に持ってる上に600族になってたとかそんなイメージ -- 名無しさん (2015-03-08 12:04:49) かすりもしてない -- 名無しさん
0-50-75]計300[名前の由来] スプリング+龍 尻尾をバネのように使い移動する。 跳ねることで攻撃をかわしたり 逃げたりするぞ。 (600族に進化する予定)エラール ようちゅうポケモン(むし・みず)びびり水中に生息する虫ポケモン。進化する為のエネルギーを細々と蓄えている。