「電光」を含むwiki一覧 - 14ページ

ドラえもん のび太の人魚大海戦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

し、それを人魚の剣と言い張って交渉に使っていた。手ばりデラックスバージョン過去に出てきた手ばりよりも数段デカイ特別製。ただのサーフボード名刀電光丸ブイキンとの対決の際にドラえもんが使用する。【漫画版】『緑の巨人伝』『ひみつ道具博物館』などと同じく、映画版と漫画版で細かな差異があり

ロードス島戦記 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

位を捨て自由騎士*3となる。作中では何度か国王となる可能性*4もあったが、その生涯をロードス全体の自由と平和のために生きた。全身全霊をかけた電光石火の突きを必殺技としている。カシューを唸らせアシュラムにも通用する程の技だが、捨て身の技であり大きな隙を晒すとして数度しか使われていな

謎のパチモン怪獣ソフビ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

形の尖った口ばし、コロネのような体表など、テレスドンがモデルなのは明らか。なのだが、一本角の生えた頭部や、ピンクの体色などにより、雰囲気が『電光超人グリッドマン』のバモラにも似ている。まあ、単なる偶然だろう。ゴモラ風水色の身体に黄色い角、背中には緑のスプレーと、やたらカラフルなカ

負けイベント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イヤーでなくヒロインの祖父であるローガン(NPC)が戦う。レベル差で勝たないよう考慮したのか、ローガンのピカチュウは電気技を使わずに低威力の電光石火しか使用しない。おまけにカポエラーの特性(いかく)により攻撃力も下がっており、基本的には全く歯が立たない。理論上は相手のカポエラーが

E991系交直流試験電車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2020/04/09 Thu 22:01:04更新日:2024/05/17 Fri 11:17:22NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧西暦2000年という年、そして21世紀という時代が、漫画やアニメや映画に小説の舞台の未来世界ではなく、現実のものとして近づき

フュージョンアップ(ウルトラマンオーブ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(登場キャラクター)]]属性は光(ヒカリ)◆[[ライトニングアタッカー>ライトニングアタッカー(ウルトラマンオーブ)]]稲妻光煌くその姿! 電光雷轟、闇を討つ![[ウルトラマンギンガ(光)>ウルトラマンギンガ(登場キャラクター)]]+[[ウルトラマンエックス(盾)>ウルトラマンエ

嶋崎はるか - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/11/20 Sun 12:07:47更新日:2024/01/29 Mon 13:46:32NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧嶋崎しまざきはるか 8月1日生まれ。北海道出身。血液型はA型。賢プロダクション所属。【概要】代表作は『超特急ヒカリアン』の主

時間犯罪者(ドラえもん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、もしもボックスを盗み出した。のび太やドラえもん達の活躍によりロボット達が脱獄し、自身の悪事がバレたため、櫛を剣に変化させ、その剣の「名刀“電光丸”」をも上回る性能でドラえもんを甚振ろうとするが、攻撃を受けてキレた結果アリガトデスに備わった怒りの感情を抱いた者を拘束する設備によっ

スパイラルドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

候補として残るのはジェネティック・ワーウルフ・アレキサンドライドラゴン・幻のグリフォンだが、この3枚の中ではいざという時に強力な除去が行える電光千鳥を出せる幻のグリフォンを優先するべきか。ただしあまり投入しすぎても過剰供給気味になるためバランスを考えて投入するか否か決めよう。恐牙

ミクラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体格が上のエレキング相手に取っ組み合い、押し倒し、殴り合った末に尻尾を掴んでジャイアントスイングをかますなど活躍するも、エレキングの吐いた放電光線に怯み、更に尻尾で何度も打ち据えられてフラフラになってしまう。最後はエレキングが尻尾を巻きつけたことで動きを封じられ、50万Vの電流を

カミツルギ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

) UBの項目3匹目か 一番話題になりそうなアイツが中々こないな -- 名無しさん (2017-02-03 13:39:34) 炎特殊の電光石火がまだないだけマシだと思うけど -- 名無しさん (2017-02-03 13:43:10) ↑2テッカグヤとウツロイドはそれぞ

アスタリスク(キン肉マン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なるんだ -- 名無しさん (2020-09-07 11:57:31) 色々調べてみたら普通に急所に当たってるな 槍の穂先の端っこの方が電光(1番下の肋骨) -- 名無しさん (2022-07-11 14:55:57) 途中送信しちゃった 電光にだけ当たって余計な肋骨には

仮面ライダー バトライド・ウォー創生 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、旧1号(一部ステージのみ)技の1号にふさわしく、必殺技が豊富。戦闘スタイルを格闘と投げ技に切り替えることができる。「ライダーファイト」や「電光ライダーキック」など原作では藤岡氏が怪我で代役を立てていた時の技が本人ボイスで聴けるのも嬉しいサービス驚くべきはなんと言っても生身の姿で

宇宙忍群ジャカンジャ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/02/14 Tue 15:28:00更新日:2024/02/02 Fri 11:23:48NEW!所要時間:約 17 分で読めます▽タグ一覧500年前、宇宙にばらまいた発信器から待ちに待った反応があった。お前達の邪気、怒気、殺気、忍術。肥え太り熟し切ったあの星を

マッシブーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

+大量のきのみを喰わされて完全回復している。カビゴンもカビゴンである。サトシのピカチュウとのバトルでは、自慢のパワーで上空に吹き飛ばしたり、電光石火に追いつくスピードを見せつけ圧倒する……が、カキが現れた辺りから事態は思わぬ方向へ。何を思ったかいきなりバトルを中断しカキに肉薄。そ

ジラース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を変えて北山湖で育て、体質変化を起こして誕生した怪獣。武器は口から吐く光線(大伴昌司氏の著作『ウルトラ怪獣入門』によると「100万ボルトの放電光線」)。知能も高く、教授の命令を理解でき自分の力を見せびらかす等自信過剰で愛嬌のある性格をしている。魚が大好物で、怪獣図鑑によればマグロ

ウルトラマン(作品) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

帯円谷一金城哲夫、上原正三どくろ怪獣 レッドキング有翼怪獣 チャンドラー地底怪獣 マグラー友好珍獣 ピグモン怪奇植物 スフラン9(9)<7>電光石火作戦野長瀬三摩地山田正弘ウラン怪獣 ガボラ10(11)<10>謎の恐竜基地満田かずほ金城哲夫エリ巻怪獣 ジラースウルトラマンvsゴ○

桂歌丸 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にやらせてくださいな大丈夫かな?大丈夫ですよ、これ本物のバカですからw♪ピンポンパンポーン(ディナーチャイムを鳴らす) ただいま落雷のため、電光掲示板が壊れました。係の方、至急黒板と白墨を持ってきてください靖国の 母は九段に ひざまずき 銃弾に倒れし 息子慕いて(トナカイに扮して

十二神(SDガンダム外伝) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いたため操って支配下に置く。オズワルドに封印解除に必要な天使族の姫を狙わせるが逃げられて失敗。代わりに手中に入った守護天使ミリアルを洗脳して電光騎士ゼクスに仕立て、エピオンに変身する力を与え、新生シャッフル騎士団のシャッフル神機を石化させて失敗が続く総帥トレーズを追放してゼクスを

壊獣(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/11/09 Mon 10:04:34更新日:2024/01/16 Tue 13:00:37NEW!所要時間:約 17 分で読めます▽タグ一覧史上最大の怪獣大戦争勃発!!!!「壊獣」とは、遊戯王OCGで登場したカード群である。海外版である遊戯王TCGで「Kaiju

マジェスペクター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ューナーならラクーンやキャットと同時にペンデュラム召喚する事もできる。並行してメタもこなせる定番の幽鬼うさぎや灰流うららが主な候補だろう。■電光千鳥、トーテムバードランク4とランク3の、風属性モンスターを召喚素材に要求するエクシーズモンスター。【マジェスペクター】デッキ単体では対

遷悠種(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

易いチャックスも良さげだが、流石にまだ早いか -- 名無しさん (2016-02-19 00:33:30) 極み吼えるジンオウガは出し得電光石火連発さえなければまだ楽しいんだけどなぁ。あと派生技多すぎる格ゲーマーかよ -- 名無しさん (2016-03-19 11:07:

名探偵コナン 11人目のストライカー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦を観戦していた。ハーフタイム中にコナンは蘭からの電話を貰い、爆弾事件と暗号の事を教えてもらう。コナンは暗号を解き明かし、爆弾がスタジアムの電光掲示板に仕掛けられていると推理。実際に爆弾を確認して目暮にそれを伝え、今すぐ観客を避難させるよう指示する。自らも時間が許すまで爆弾の解除

超量(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キャリア亀で無効にして除外しますね -- 名無しさん (2016-07-28 22:43:20) ↑5使ってみたけど、手札減りにくいし、電光千鳥も採用できるし、妨害札も増えて割りといい感じだった -- 名無しさん (2016-07-28 23:03:07) ↑6続き

中間管理録トネガワ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンケン本編で最初に行うゲーム。考案者は佐衛門。リハーサルが行われる寸前、実は用意したテーブルやカードといった小道具に何の細工もされておらず、電光掲示板の仕掛けと一切連動していないことが判明。発注した黒服らに対して利根川は「中に入ってお前らがカウントしろ」と無茶ぶりをしたところ、精

北海道新幹線 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

08:11) 新函館北斗とかいう客を考えない名称ほんとすき -- 名無しさん (2016-03-31 11:18:43) ↑外国人向けの電光掲示板見難すぎて草 田舎自治体はアホなことしか考えないのか(呆れ -- 名無しさん (2016-03-31 13:08:00) 後通

ボルトガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に共通した特徴であるマスクの横棒ラインが一本のみという珍しい機体。名前の「ボルト」は電圧などの「Volt」ではなく工業部品の「Bolt」。「電光」という意味もある。なぜこの名前が付けられたのかは不明(外観にボルトなどの意匠は見受けられない)。開発に至るまでの背景は真っ黒であり、ネ

イオリ・アイオライト/アマリ・アクアマリン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の壱拾陸式~弐拾捌式:TEMPESTAテンペスタ初期武装。魔法陣から雷が混じった嵐を発射させ、暴風の奔流で相手を飲み込む。閃光の壱式~伍式:電光切禍でんこうせっか第9話で主人公がライバルとの戦いで、自身の危機の際に新たに生み出した独自術式。両手に球体のドグマを収縮し、両脚に雷を帯

戦闘員(ウルトラシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

によって再起動。強固な装甲でカナタとケンゴの銃撃をものともせず2人を追い詰めるが、デッカーとトリガーに等身大変身され全機破壊された。元々は『電光超人グリッドマン』のアトラクショーに登場していた戦闘員の流用。◇インセクトタイプビースト バグバズンブルード(ウルトラマンネクサス)DV

星のカービィ スターアライズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で登場する。ヨーヨー犬の散歩などいくつかの技が追加された。スープレックスフレンズをぶん投げて硬い岩を壊す事ができる。プラズマ上方向への攻撃や電光石火のように移動する技が追加された。コックボタンを押しっぱなしにするとフレンズを煮込んで回復アイテムを増やしたり全体攻撃もできる。この中

快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の女装(性転換)回である#11から、メインはシリアスで通しながら度々腹筋崩壊レベルのギャグ回が投入されるように。『忍風戦隊ハリケンジャー』の電光石火ゴウライジャーや、『炎神戦隊ゴーオンジャー』のゴーオンウイングスのように別チームが登場する作品は他にもあるのだが、番組開始時からかつ

ジェルマ66 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

使用可能。起電ヘンリーニードル電撃を叩き込む膝蹴り。レイドスーツなしでも使用可能。威力はまともに食らえばサンジもかなりのダメージを受ける。起電光剣ヘンリーブレイザーニジ曰く「光速の剣」(雷速ではなく)。電気を纏った剣で敵をすれ違いざまに切り裂き、感電させる。ヴィンスモーク・ヨンジ

ドリームフレンズ(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れている通称*11 他にも、レーザーガンの弾は属性を付ける事でアイス以外はロボボの挙動に近くなる。*12 炎シャトルループの滑空はプラズマの電光石火に次いで2位の速度を誇り、チャージの関係で事実上の速度はメタナイトの方が上。戦闘能力も非常に高い*13 実際はアナザーディメンション

杖 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/04/01 Sun 01:20:36更新日:2024/02/19 Mon 13:48:09NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧杖とは、真っ直ぐな長い棒の形状をした日用品である。英語では「Walking Stick」と呼ばれることも。【道具としての杖】

PRYDE カブト祭り2005 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シがシロカブトの体の下に角を潜り込ませ機を見計らってそのまま体当たりの形でシロカブトの懐へと飛び込んで足払いを決め、転倒させてノックアウト。電光石火の早業でシロカブトを秒殺したカブトムシが、準決勝進出一番乗りを決めた。・1回戦第2試合 コーカサスオオカブトvsゴホンツノカブトイン

ドラえもん のび太の宝島 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ムがあった。宝探し地図どこでもドアビッグライトフエルミラー重力ペンキ海上トランポリンスプレーウオライダーサメライダー桃太郎印のきびだんご名刀電光丸スーパー手ぶくろひらりマント時限バカ弾透明マントこけおどし爆弾空気砲タケコプターみず手ぶくろ四次元くずかご風神うちわ極地探検スーツ救命

楽器(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/04/11 Wed 14:49:41更新日:2024/02/19 Mon 13:53:45NEW!所要時間:約 22 分で読めます▽タグ一覧楽器とは、音楽を鳴らして楽しむための道具。もちろん、本来は殺傷力は皆無である。だが、何を思ったか楽器を武器にする人が一定数

新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が*1、プラレールと連結したり、プラレールの線路上を手転がしで走行したりすることはできる。なお、プラレールは以前にも列車がロボットに変形する電光超特急ヒカリアンシリーズを展開していたが、SD体型だった「ヒカリアン」と異なり、こちらは見事なスーパーロボット体型になっている。内容を簡

陸遜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戒を解き、呉の国境線の戦力をいくらか抽出して前線に向かわせてしまう。そしてこの機を待ちに待っていた陸遜は、満を持して荊州になだれ込む。呉軍は電光石火の速度で進撃し、呂蒙が関羽の本拠地である南郡を抑え、陸遜はそこからさらに北進して房陵方面の抑えにあたった。本拠地を一瞬で失った関羽は

宇宙幕府ジャークマター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、全て宇宙幕府ジャークマターによって支配されていた!!宇宙幕府ジャークマターとは『宇宙戦隊キュウレンジャー』に出てくる敵組織である。野球回の電光掲示板によるとアルファベット表記は「JARK MATTER」となっている。【概要】宇宙の99%をも支配していると言われる、大星団ゴズマや

六三四の剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たりする。作風もあり特にこれといった必殺技のようなものはないが、小学6年から父と同じ上段をとりはじめる。恵まれた肉体から放たれる一撃はまさに電光石火である。ただしもっとも強いのはその精神力であり、どんな状況でも後ろに下がらないという精神力がその一撃を支えている。最終回のエピローグ

ドクターイエロー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

015年に廃車・解体されている。創作の中のドクターイエロー子供人気が高い車両でもあることから、子供向けのアニメ作品やおもちゃへの登場が多い。電光超特急ヒカリアン925形をモチーフにしたヒカリアンとしてDr.イエローが登場。ヒカリアンステーションのオペレーターの一人であり、メカの整

0系新幹線電車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と並ぶ人気の題材。屋上遊園地のコインライドや豆汽車のモチーフとしても大人気の形式。ある世代のwiki籠りにはおなじみの「超特急ヒカリアン」「電光超特急ヒカリアン」やサンリオの「しんかんせん」シリーズにももちろん登場している。更には日本手話で新幹線を意味する単語に0系の光前頭をイメ

雷族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なのだが、同レベルで要求素材が同じ《氷結界の龍 トリシューラ》という強力なライバルも存在する。仮想敵やデッキの内容に応じて使い分けたい。・《電光千鳥》ランク4のエクシーズモンスター。エクシーズ召喚時に相手フィールドのセットされたカード1枚をデッキの一番下に戻す効果、1ターンに1度