「雑魚キャラ」を含むwiki一覧 - 5ページ

キングスドゥ(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いて威厳が無い。しかしそれが可愛い。やはりと言うか、ビーム攻撃が得意。コピー能力も当然ビーム。才能的にはキングスドゥの方が優れているようで、雑魚キャラとしてのワドルドゥには不可能な「はどうビーム」を撃てる。更にジャンプしてからビームでなぎ払うことも可能など、そのポテンシャルの高さ

ザンキブル(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だろうか?その名もズバリロードキブル名前だけ見ると格上っぽいオーラ漂いまくりである。「サー(卿)」に対しての「ロード(君主)」ということか。雑魚キャラのくせに…ザンキブルがこちらの名前を借りたとしても違和感は無いだろう。そんな彼だが、『2』以降めっきり音沙汰が無く、ほとんどその作

死神(暗殺教室) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のかな。 -- 名無しさん (2015-05-27 12:08:10) モノクマ「うぷぷぷぷぷ~。烏丸先生にやられるなんて主人公みたいな雑魚キャラだね」 -- 名無しさん (2015-06-05 06:31:07) つーかさ、烏間先生、断片的とはいえ殺せんせーの素性は知っ

ベレニケ・ガブリエリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にコイツの記事がwww でも本当に能力何だったんだろ… -- 名無しさん (2014-07-31 22:48:18) 1コマしか出てない雑魚キャラの項目なんか要るの? -- 名無しさん (2014-07-31 22:55:43) ↑円城寺さんやニルゲの記事もあるからいいで

星のカービィ(アニメ)に登場する魔獣一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

高スペック。その後、『星のカービィ スターアライズ』にて、アップデート第2弾で参戦したドリームフレンズのアドレーヌが「ペインター」で召喚する雑魚キャラとして、バタモンやゴーストナイト、ドネンといったゲーム出典キャラと共にししゃもを食べていた時の姿でまさかの再登場。熱気で周囲を攻撃

ゲームシステムを利用した演出 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でストーリーに組み込んでいる。ワルキューレの冒険 時の鍵伝説(FC版)このゲームのラスボスである悪の化身ゾウナは、ラスボスでありながら通常の雑魚キャラ同様に複数出現する上に、いくら倒しても無限に沸いてくる。そしてゾウナには「人の悪の心の化身であるが故に不滅の存在であり、さらに分身

+チック姉さん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:58:21) 大体ヤバい奴らに置き換えた男子高校生の日常的な…… -- 名無しさん (2020-02-24 20:53:05) 死神が雑魚キャラになるくらいメンヘラの愛が重い つーか山田は死神とも仲良くなって一緒に犬の餌作ったりトンカツ食べたり順応力高過ぎ -- 名無し

星のカービィ ロボボプラネット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はたまたガンメン…(以下略)ちなみに、公式PVで一瞬だけチラッと見えた操作パネルは本作の下画面である。ロボボアーマーは非常にパワフルで、並の雑魚キャラをものともせずに蹴散らして進める。仕掛けを動かしてステージそのものを大きく変えることも。更に、能力持ちの敵をスキャンしてカービィ同

X-MEN:アポカリプス(映画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チャイナ服的なドレスから原作やゲームでおなじみのハイレグニンジャ姿になる。旧三部作の『X3』にも登場したが、能力が違う上にジーンに瞬殺された雑魚キャラだった。日本刀に加えて、念動力を実体化させた光の刀「サイ・ブレード」を発生させて二刀流で戦う。サイ・ブレードは鞭形態に変形可能。エ

宇宙の無法者デスガリアン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッドゲームにエントリーし、ゲーム阻止のために立ち上がったジュウオウジャー達の障害兼無限湧きするザコ敵として立ち塞がった。【下級兵士】いわゆる雑魚キャラクター。メーバ下級戦闘員。ジニスが自身の細胞から作り出した銀色のメダル「メーバメダル」を投げると大量生成される。名前はアメーバっぽ

キャロル・マールス・ディーンハイム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人しか炭素分解できないノイズと違って本体が生きている限り際限なく暴れ回るため、対人殺戮兵器としての有用性は凶悪なまでに高まっている。それでも雑魚キャラの宿命か、強化型シンフォギアのバリアフィールドには分解能力は大幅に減衰されてろくに通じなくなってしまい、すっかりやられキャラと成り

超激レア(にゃんこ大戦争) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

倍率が上がったりすると、正攻法では文字通り最大までレベルアップした味方キャラに何もさせず一掃させるから、ここの強い雑魚(ゲーム)のソシャゲの雑魚キャラとは一線を画してると思う ただ紙耐久なので、にゃんこ砲とかかみなり砲で動きを止めて高速キャラで倒すとかの対策はあるけどね --

戦国武将姫MURAMASA - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る雑魚(ノーマルランクのカード)が天狗=エルフという独自の解釈ですべてエルフになったり、姉川合戦を舞台にしたイベントでは「姉」川という理由で雑魚キャラが全て姉キャラとして登場するという発想で、ユーザーを驚かせた。アレンジについても、信長=敦盛=ライブという解釈でマイクを持ったアイ

テレサのホラーハウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が部屋が狭く、若干周囲を回りにくいので注意。ボス戦でのお決まりパターンである「攻撃を3回繰り返す」という方法も必要なし。そのためボスか特殊な雑魚キャラか区分するのに悩まされるキャラなため、単に「アイクンの巨大ver.」と紹介する攻略本もある。★スター一覧☆1 おやかたテレサをさが

ハードモード(ゲーム用語) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

良くなり、防御や回避行動を見せてはカウンターで仕掛ける、先読みしてこちらの攻撃を潰す、フェイントを見せるなどの強化っぷりをみせる。*1また、雑魚キャラの場合もボス同様に強化されるが、後半に出る雑魚が序盤から出現する、数の増加といった敵配置の変更もアクションゲームにそこそこある。・

星のカービィシリーズ(角川つばさ文庫の小説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が……?カービィの一番くじを基にした作品。序盤はほのぼのとした展開だが、徐々にスターライト・シアターの秘密があらわになっていく。長らく単なる雑魚キャラに過ぎないと思われていたスカーフィが物語のカギを握る。第23弾 『星のカービィ ディスカバリー 新世界へ走り出せ!編』第24弾 『

ガイアセイバー ヒーロー最大の作戦 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カデビルはボス。*4イベントキャラクターとしてシャア(ネオジオン総帥)とキュベレイが登場するのに、百式を除いた歴代シャア専用機とキュベレイが雑魚キャラ。しかもサザビーさえも。自分の機体を雑魚扱いされたシャアやハマーン、シロッコ達は泣いて良い。そしてこれらのキャラに代わって何度もボ

シャドーカービィ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

コピー能力を奪うことができる。出現するかどうかは条件があるらしく、こちらの体力や残り人数の状況によっては現れないことがある。このままだと只の雑魚キャラに落ち着きそうな感じがするが、彼の見せ場はちゃんとおいしい所に用意されている。ラスボス戦である。本作の黒幕・ダークマインド第2形態

ジャスティス/鎌瀬正義 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もっともサイファーも出れていない…とはいえジャスティスと違ってエリア代表戦への切符は持っていたのでなんともいえない。だが後述のとおり、本当に雑魚キャラかどうかはすこし疑問符も残る。VS第1話で勝太にデュエマを挑むよう命じたり、ED等でルシファー直々にデュエマの相手をしている姿が見

絶対絶望少女 ダンガンロンパ AnotherEpisode - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がバッテリーを拾った場合のみなのでご利用は計画的に。また、近接攻撃特化なのでどうあがいても手が届かない場合は解除するしかない。モノクマ今作で雑魚キャラとして登場するモノクマは量産型で思考回路が単純になっているので本編のような超高校級の格闘家に匹敵する強さは持っていないが、通常のモ

League of Legends - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

置されているネクサスを破壊するのが目的になる。マップには3本の通路(レーン)(地図で見て上からTop、Mid、Botと呼ぶ)が存在し、そこを雑魚キャラであるminion(ミニオン)が進軍する。また、その通路の間にはジャングルが広がっており、そこには通常ミニオンとは異なる様々なモン

最弱 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戦で接待させるか頭数を揃える以外期待できないと言ってもいい。例え素材としてはレアなキャラであってもやっぱり戦わせてみると弱い。ごく稀に育てた雑魚キャラ位には戦えるのもいるが。●おなべのフタ(ドラゴンクエストシリーズ)キャラですらないが、ドラクエで最弱の盾と言えばこれ。鍋の蓋のくせ

パペットマペット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ムに設定されたとき集中狙いされてたな -- 名無しさん (2015-03-14 07:39:21) ↑4いたな、Ⅷにパペマペのパロディの雑魚キャラが -- 名無しさん (2015-03-14 08:33:25) unoのCMは吹いた。最後注意書き足されてるしwww --

モビルドール/MD - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ローラーを奪取されるという苦い経験を境に対抗策を用意し否定的になったことが語られた。■ゲーム作品での扱いいずれもクロスオーバー作品では定番の雑魚キャラとして出ることが多く、中には宇宙世紀の機体などWに登場しないMSがMD化されている場合もある。なお戦闘能力は様々であり個体差がある

スーパーヒーロージェネレーション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る序盤組(ティガ、RX、電王、種)の敵陣営の扱いのテキトーさ(ラスボスやライバルをとりあえず出して終わり、的なノリが多く…)RX、電王、種は雑魚キャラユニットが登場すらしないやっぱりハブられるゾル大佐/狼男(キングダークですら出てくるのに)コヨミの存在が抹消されているため、ただ単

愛すべき雑魚たち(パズル&ドラゴンズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スキルが天ルシと同じ「明けの明星」ということもあり、無課金耐久パのダメージソース要員としてお呼びがかかることも。ダンジョンにおいて、魅力ある雑魚キャラが居なければボスも霞んでしまう。今後も彼らの活躍(?)に大いに期待しよう。追記・修正はデーモンをスキルマにした方からお願いします。

クウラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

暴走状態故にクウラ自身の意識は失われている。ゲームオリジナルの形態、バリエーションクウラソウル:サイヤ人絶滅計画に登場。ゴースト戦士の色違い雑魚キャラ。フウラ:フュージョンズ及びドッカンバトルのコラボ登場。フリーザの最終形態とクウラの最終形態がフュージョンした姿。メタルクウラ:ゼ