平和の鳩 - 麻雀ローカルルール Wiki
平和の鳩読みへいわのはと和了り飜2飜(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]平和を1索上がり。下位役[]平和上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載のない限り、コ
平和の鳩読みへいわのはと和了り飜2飜(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]平和を1索上がり。下位役[]平和上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載のない限り、コ
巫女巫女ナース(七対子)読みみこみこナース別名巫女みこナース和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]色Aで3と5、色Bでも3と5、色Cで7と4の対子を作り、3・5・7・4以外の牌で一発でロンする。同名の電波
市町村区制覇読みしちょうそんくせいは和了り飜2飜(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]4刻子(槓子)+9索の槓を含み、なおかつ門前で上がると付く役。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない
嶺上立直読みリンシャンリーチ和了り飜1飜(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]暗槓をした直後、嶺上牌をツモったときに立直する。下位役[]上位役[]複合の制限[]立直が複合し実質2飜。採用状況[]
平和公園読みへいわこうえん和了り飜1飜(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]1索と1筒を使った平和を和了すると成立。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツは
山陽新幹線読みさんようしんかんせん和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 脚注牌例[]三萬四萬MJs3plane.pngMJs4plane.pngMJp3plane.pngMJp4plane.pngMJf3plane.
嶺上天昇読みリンシャンてんしょう和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]暗槓が1つ、暗刻が3つある状態から三連開花すると成立。 下位役[]上位役[]複合の制限[]四暗刻・四槓子が必ず複
平和三暗刻読みピンフサンアンコウ正式名称ピンフサンアンコウ和了り飜3飜(門前)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]二索二索MJs3plane.pngMJs4plane.pngMJs4plane.pngMJm6plane.pngMJp9
貫を作り、中と1索で刻子と雀頭を作る。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]↑ 一気通貫が複合し、実質門前4飜、副露2飜。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。
局中十四不塔読みきょくちゅうシースープーター和了り飜倍満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]十四不塔は配牌・第1ツモのみだが、配牌・第1ツモ以外でも認めるルール、配牌・第1ツモ以外の場合は倍満。下位役[]上位役[]
快速会津田島行読みかいそくあいづたじまいき和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]六索北MJf1plane.pngMJs2plane.pngMJp1plane.pngMJp5plane.pngMJs4plane.p
忍者服部御座候読みニンジャハットリござそうろう和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]1・8索 3・5・6筒 2萬・西の七対子。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミ
応仁の乱読みおうにんのらん和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]東西刻子と、萬子・筒子・筒子でそれぞれ1467、1477を作る。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コ
徒労二槓読みとろうリャンカン和了り飜不明(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]2回暗槓して、ドラもない立直のみの和了。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツ
1翻使うルールと使わないルールがある單吊/独聽1翻1翻一面待ち老少1翻1翻同色で123789か111999の形缺門1翻1翻絶一門門清1翻1翻門前でロンあがり彩龍1翻中国麻雀の花龍と同じ海底撈月1翻1翻日本と同じ河底撈魚1翻搶槓1翻兩槓1翻1翻2つカンする槓上花1翻1翻嶺上開花卡五
式守伊之助読みしきもりいのすけ和了り飜ダブル役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]行司を門前でロン上がり。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]木村庄之助外部リンク[]脚注[
彼岸過迄読みひがんすぎまで和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]萬子混一、1萬カン、4刻子、「456」「789」順子。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク
山天和読みやまテンホー和了り飜倍満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]サイコロが振られる直前に宣言。 自分の上山17枚を開示して、その17枚を用いて和了り形を作ることができれば成立。不成立なら満貫分支払う。下位役[
局中十三不塔読みきょくちゅうシーサンプーター和了り飜満貫(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]十三不塔は配牌・第1ツモのみだが、配牌・第1ツモ以外でも認めるルール、配牌・第1ツモ以外の場合は満貫。下位役[]上位役[]
天下無双読みてんかむそう和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]二索六索MJs9plane.pngMJp2plane.pngMJp4plane.pngMJp8plane.pngMJd1plane.png ロン解説[
天翔十字鳳読みてんしょうじゅうじほう和了り飜4倍~100倍役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]普段は使われない十萬筒索と1索の暗刻のある天和。下位役[]天和四暗刻上位役[]複合の制限[]採
妖怪大戦争読みようかいだいせんそう和了り飜解説参照3飜(門前のみ)3飜目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]1筒、1索、白、東、北の対々和。または、上記の牌を含む七対子。下位役[]上位役[]複合の制限[]結果5飜以上採用状況[]
天女散花読みてんにょさんげてんにょさんか和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]以下の2パータンのみ。四筒六筒MJp6plane.pngMJs5plane.pngMJm4plane.pngMJm5plane
天安門事件読みてんあんもんじけん和了り飜役満(天和とあわせて実質ダブル役満、門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]天和で、中と六萬と九萬が入っていてそのうち一つが暗刻になっている形。中は中国の意で
天地和読みテンチーホー和了り飜ダブル役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]天和を上がったときに次の人もツモって地和だった場合2人ともダブル役満、点数は残りの2人から支払いされる。下位役[]上位役[]複合の制限[]
字瞬閃読みじしゅんせん和了り飜満貫(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]配牌を二ブロック(8枚)とった時点で、手牌に東南西北白發中があれば、その時点で即成立。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に
天下無双(四枚使い)読みてんかむそう和了り飜ダブル役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]4枚使いの清老頭。バックフォーの形?下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティの
天和ダブル地和読みテンホーダブルチーホー和了り飜トリプル役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]天和を上がったときに次の人もツモって地和で、かつ更に次の人もツモって地和だった場合3人ともトリプル役満。支払いは残りの
始発無視読みしはつむし和了り飜48264倍役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]四萬四萬MJs4plane.pngMJs6plane.pngMJs6plane.pngMJs8plane.pngMJd2plane.png
安目一通読みやすめイッツー和了り飜1飜(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]一通テンパイでの安目和了り。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-
局中一塔子読みきょくちゅうイーターツ和了り飜満貫(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]一塔子を配牌・第1ツモ以外でも認めるルール。配牌・第1ツモ以外の場合満貫。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特
尾張六十二万石読みおわりろくじゅうにまんごく和了り飜役満役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 外部リンク8 脚注牌例[](未稿)解説[]加賀百万石に似た役で、萬子の清一色で「○萬」の数字の合計が62になるもの。紀州五十五万石、水戸三
小於五読みシャオユーウー別名小于五(簡体字表記)和了り飜6飜3飜(喰い下がりあり)1飜(門前のみ、役箱)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 脚注牌例[]二萬四萬MJs1plane.pngMJs3plane.pngMJp2plane.png
小竹林読みしょうちくりん和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 脚注牌例[]一索二索MJs3plane.pngMJs4plane.pngMJs5plane.pngMJs6plane.pngMJs7plane.png ロ
小数隣読みしょうすうりん別名準正小車輪連七対車輪和和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 脚注牌例[]三萬四萬MJm5plane.pngMJm6plane.pngMJm7plane.pngMJm8plane.pngMJ
の場合)アリナシ(喰い断ありの場合)目次1 解説2 牌例3 採用状況4 参照5 脚注解説[]先に役が確定していないと和了れないというルール。門前での役作りをじっくり楽しみたいような雀士には好まれる。具体的には、片和了りでは役がつくほうの和了り牌であっても和了れない、役に関係の無い
室町幕府読みむろまちばくふ和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 脚注牌例[]一萬三萬MJs1plane.pngMJs3plane.pngMJp1plane.pngMJp3plane.pngMJd3plane.png解
小指一本読みこゆびいっぽん和了り飜役満(門前のみ)小指目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]893の変則三色を作り、血を表現する中でコーツを作り、後に何も残らない白で対子を作る。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注
1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]筒子、萬子、索子、ロンズを全て含む和了。また鳴いても、門前部分で役が成立してると食い下がりはしない。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテ
四色九刻読みスーソーチューコー和了り飜6飜(門前のみ)4飜(副露)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]9の三色同刻+中の刻子と残り頭を構成する。 九=チュン、と呼ぶことから、九=中=チュンとして四色。下位役[]上位役[]複合の
六暗刻読みリュウアンコー和了り飜10倍役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]五暗刻を和了り、さらに山(王牌も可)の好きなところから三枚引いて六個目の暗刻を完成させると成立。失敗したら多牌でチョンボ。下位役[]五暗
十二不靠読みシーアルプーカオ和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]親は配牌、子は第1ツモで、順子1組があって、あとは塔子、対子がない状態。十三不塔の対子が順子になったものである。下位
ng 明槓MJs9yoko.pngMJs9plane.png解説[]4面子を鳴いて作り、最後に裸単騎で和了ると成立。暗槓があると成立しない。門前清自摸和とは対極に位置する役である。下位役[]上位役[]金鶏独立(満貫)独釣寒江雪(満貫)複合の制限[]採用状況[]中国公式ルールでは「
十三龍門(真)読みシーサンロンメン和了り飜トリプル役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 脚注牌例[]解説[]国士無双を天和または地和で和了る。本来国士無双は作るものではなく、十三不塔に近い性格の役だったとされる。下位役[]国
十二不塔読みシーアルプーター和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]配牌時または第1ツモ時に面子が1つだけあり他は面子・塔子・雀頭が無い状態(つまりバラバラ)を特別に役満としたもの。9月2日にWikiped
十三龍門橙和読みシーサンロンメンチェンホー和了り飜トリプル役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]一萬一索MJp1plane.pngMJf1plane.pngMJf3plane.pngMJd1plane.pngMJd3pl
十入り特殊無双読みじゅういりとくしゅむそう和了り飜ダブル役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]レリMJr5plane.pngMJr7plane.pngMJd1planeRED.pngMJd3planeALT.pngMJs
十三国士天和読みシーサンこくしテンホー和了り飜トリプル役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]天和でかつ国士無双だった場合の役。よく考えると十三不塔がくっついている。通常は天和と国士無双のみだが、十三不塔も勘定して
十三連嵌読みシーサンレンカン和了り飜ダブル役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]一萬五萬MJm9plane.pngMJs4plane.pngMJs8plane.pngMJp5plane.pngMJp
十五不塔読みシーウープーター和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]配牌が全て19字牌のみだった場合成立。9月2日にWikipediaに投稿されたが削除された役。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[