「門前」を含むwiki一覧 - 10ページ

十八暗牌 - 麻雀ローカルルール Wiki

十八暗牌読みシーパーアンパイ和了り飜十八倍役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]四暗刻四槓子をツモ上がりすると成立。複合が認められるなら四暗刻四槓子も入れて20倍役満である。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用

十一気通貫 - 麻雀ローカルルール Wiki

十一気通貫読みじゅういっきつうかん和了り飜固定2飜(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]一気通貫を11まで繋げた物例えば10を6+5とか1+4+6にして合算数字扱いにして123456789 10(5+5)11(1+4

南北戦争 - 麻雀ローカルルール Wiki

南北戦争読みなんぼくせんそう正式名称The Civil War和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]一萬六萬MJp1plane.pngMJp6plane.pngMJf2plane.pngMJf4plane.png

南北戦争終戦 - 麻雀ローカルルール Wiki

南北戦争終戦読みなんぼくせんそうしゅうせん和了り飜ダブル役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]南北戦争を5で和了すると成立。終戦の年(1865)の下1桁の5から。下位役[]南北戦争上位役[]

千風墓門前 - 麻雀ローカルルール Wiki

千風墓門前読みせんぷうぼもんぜん和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]門前で、混一、2・5の刻子(2の3乗×5の3乗=1000)、風牌で刻子2つと雀頭。下位役[]上位役[]複合の制限

半七対 - 麻雀ローカルルール Wiki

半七対読みはんチートイ和了り飜1飜(門前)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]六萬三索MJp8plane.pngMJd3plane.pngMJs2plane.pngMJs4plane.pngMJp5plane.png ロン解説[]2順

十四連嵌 - 麻雀ローカルルール Wiki

十四連嵌読みシースーレンカン和了り飜ダブル役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]以下の3パターンしかありえない。一萬五萬MJm9plane.pngMJs3plane.pngMJs7plane.pngMJp2plane.p

十六不塔 - 麻雀ローカルルール Wiki

十六不塔読みシーリュープーター和了り飜ダブル役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]配牌時または第1ツモ時が19牌または字牌のみだった状態を特別にダブル役満としたもの。9月2日にWikipediaに投稿されたが削除

十四偶牌 - 麻雀ローカルルール Wiki

十四偶牌読みシースーぐうはい和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]二萬六萬MJs2plane.pngMJs6plane.pngMJp2plane.pngMJp6plane.png+偶数牌の雀頭。下位役[]

十四対子 - 麻雀ローカルルール Wiki

十四対子読みシースートイツ和了り飜6飜(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]捨て牌に対子が七つある状態で七対子を上がる下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツ

十七対子 - 麻雀ローカルルール Wiki

十七対子読みじゅうななトイツ和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]捨て牌と手牌合わせて17組対子があり、ツモると成立。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティ

北極白熊 - 麻雀ローカルルール Wiki

北極白熊読みほっきょくしろくま和了り飜役満(門前)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]九萬九萬MJs3plane.pngMJf4plane.pngMJf4plane.pngMJd1plane.pngMJd1plane.png ロン解説

南北朝統一 - 麻雀ローカルルール Wiki

南北朝統一読みなんぼくちょうとういつ和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]七対子を三色で「13・9・2」、「南・北」、残りの対子は任意。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]

冥王星惑星降格 - 麻雀ローカルルール Wiki

冥王星惑星降格読みめいおうせいわくせいこうかく和了り飜4飜(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]門前で筒子の一通を和了れる状態にもかかわらず、9筒を切って振聴立直し、3筒でツモ和了すると成立する役。2006年8月24

凹凹一通 - 麻雀ローカルルール Wiki

凹凹一通読みボコボコイッツー和了り飜1飜(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]一萬四萬MJm8plane.pngMJp1plane.pngMJp9plane.pngMJp9plane.pngMJf1plane.png ロン解

円白三天 - 麻雀ローカルルール Wiki

円白三天読みエンパイサンテン和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]筒子混一で、白・1・4の暗刻、3の雀頭、「23」の1筒(円)あがり。「1-4・2」待ちなので3面テンパイ。下位役[]

冥王星惑星復帰 - 麻雀ローカルルール Wiki

冥王星惑星復帰読みめいおうせいわくせいふっき和了り飜4飜(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]門前で筒子の一通を和了れる状態にもかかわらず、9筒を切って振聴立直し、9筒でツモ和了すると成立する役

円周率 - 麻雀ローカルルール Wiki

円周率読みえんしゅうりつ正式名称円周率和別名π和円周率役満炎襲慄(萬子の場合)大円周(筒子の場合)縁萩葎(索子の場合)和了り飜役満(門前)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]一萬三萬MJm5plane.pngMJm5plane.png

初音ミク(發・3・9待ち) - 麻雀ローカルルール Wiki

っている和了り(数牌の色はどれでもよい)。6を槓せずに4枚使う必要がある。下位役[]上位役[]複合の制限[]必ず混一色が複合する(実質5飜、門前なら実質6飜)。發で和了った場合は翻牌の1飜が複合する。採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコン

六枚チラチラ立直 - 麻雀ローカルルール Wiki

六枚チラチラ立直読みろくまいチラチラリーチ和了り飜4飜(門前)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]立直時に6枚以上の牌をチラチラ見せる。立直の付加役。下位役[]三枚チラチラ立直四枚チラチラ立直五枚チラチラ立直上位役[]複合の制

六頂辺塔 - 麻雀ローカルルール Wiki

六頂辺塔読みろくちょうペンター別名ペンチャン国士和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]一索八索MJp1plane.pngMJp8plane.pngMJp9plane.pngMJm1plane.pngMJm8pla

初日の出88’ - 麻雀ローカルルール Wiki

初日の出88’読みはつひのではちじゅうはち和了り飜役満役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]四索三索MJp1plane.pngMJs3plane.pngMJs4plane.png ロンMJm8plane.png カンMJ

刻刻糊 - 麻雀ローカルルール Wiki

刻刻糊読みコウコウフー和了り飜役満(門前)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]二萬二萬MJs4plane.pngMJp8plane.pngMJp8plane.pngMJf3plane.pngMJd2plane.pngMJd3plane

北方四島一括返還 - 麻雀ローカルルール Wiki

北方四島一括返還読みほっぽうよんとういっかつへんかん和了り飜2飜(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]三萬六萬MJm7plane.pngMJm8plane.pngMJp1plane.pngMJp3pla

北斗和 - 麻雀ローカルルール Wiki

北斗和読みほくとホー和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]全種の4・9の牌と北からなる七対子。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載のな

北島 - 麻雀ローカルルール Wiki

北島読みきたじま和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]7萬七筒⑦索子の4枚使い+北の頭下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAラ

北斗七星龍 - 麻雀ローカルルール Wiki

北斗七星龍読みベイトチーシンロン和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]北暗刻、筒子の一気通貫、7筒単騎和了。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテン

北大役満 - 麻雀ローカルルール Wiki

北大役満読みほくだいやくまん別名北大和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 脚注牌例[]二萬三索MJs5plane.pngMJs7plane.pngMJp7plane.png ロンMJm4plane.png カンMJf

剛対子 - 麻雀ローカルルール Wiki

剛対子読みごうトイツ和了り飜5倍役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]他家の七対子の和了宣言直後に、自分も宣言し、牌を倒してツモり、先に和了宣言した他家と同じ牌姿の七対子により和了。下位役[]七対子上位役[]複合

北の漁場 - 麻雀ローカルルール Wiki

北の漁場読みきたのりょうじょう別名サブちゃん役満和了り飜役満役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]三萬三萬MJm5plane.pngMJm6plane.pngMJf4plane.pngMJf4pla

北の玄武 - 麻雀ローカルルール Wiki

北の玄武読みきたのげんぶ和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]筒子一通、北の暗槓、7索の雀頭で成立。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC

南北朝時代 - 麻雀ローカルルール Wiki

南北朝時代読みなんぼくちょうじだい和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 脚注牌例[]解説[]色Aで1336、色Bで1392、南北の暗刻。南北戦争に似たもの。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]南北戦

南北総一 - 麻雀ローカルルール Wiki

南北総一読みナンペーツォンイー[1]和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]一気通貫+南と北の刻子雀頭。東北新幹線に似たもの。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]↑ 韓国語読みだと、남북총

四発のみ - 麻雀ローカルルール Wiki

説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]発の槓子があり、それ以外の役がない組み合わせ。門前清自摸和、混一色などはもちろん、嶺上開花のような偶然役やドラもあってはいけない。韓国の麻雀サイト「麻雀ギャラリー」で創作された役で、「四

喰い平 - 麻雀ローカルルール Wiki

ロンMJp4plane.png チーMJs7plane.png解説[]その昔存在した、チーして作った平和。あまりにも和了りやすいために平和は門前役となった。下位役[]上位役[]平和(1飜、門前のみ)複合の制限[]採用状況[]参照[]喰い平の加符点脚注[]特に記載のない限り、コミュ

喰い断なし - 麻雀ローカルルール Wiki

みくいタンなし種別制限ルール別名ナシナシ(後付なしの場合)ナシアリ(後付ありの場合)目次1 解説2 採用状況3 参照4 脚注解説[]断幺九を門前役とするルール。喰い断を認めるかどうかは、半荘開始前の重要な取り決めの一つである。「喰い断それ自体は縛りを満たさないが、ほかに縛りを満た

哈爾浜麻雀 - 麻雀ローカルルール Wiki

。宝牌が枯れた場合、新たな宝牌をめくる。点数計算[]ハルビン麻雀は一局清算で行われる。なお、これらは重複しない。ロン和了…1点ツモ和了…2点門前清…3点他家があがったときに門前だった場合は失点が大きくなるということ。聴牌を宣言していない人の放銃…3点聴牌を宣言した人の放銃は3点で

喰い伏せ - 麻雀ローカルルール Wiki

い伏せ読みくいぶせ和了り飜1飜(副露)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]牌姿は不問。解説[]門前でなくても立直を掛けられるルール。そのような状況で掛ける立直。一発や裏ドラも認められるルールもある。立直縛りと併用されることも多い。下位

咖喱呱呱壱番 - 麻雀ローカルルール Wiki

咖喱呱呱壱番読みカリーココイーワン和了り飜役満役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]以下の2パターンがある。(1)「5の二色同刻・1萬暗カン」の三暗刻・リーチ。(2)「5の二色同刻・1萬暗カ

四元七対子 - 麻雀ローカルルール Wiki

四元七対子読みスーゲンチートイツ和了り飜4飜(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]四元牌の対子4種を全て含むもの。七対子とは複合しない。 下位役[]三元七対子上位役[]複合の制限[]七対子とは複合しない採用状況[]脚

和同開珎 - 麻雀ローカルルール Wiki

和同開珎読みわどうかいほうわどうかいちん和了り飜ダブル役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]7・白・8の4枚使い(708年)+1筒(お金)の雀頭。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のな

和牌囲み - 麻雀ローカルルール Wiki

和牌囲み読みホーパイかこみ和了り飜3飜(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]リーチをかけて、全員がアタリハイを捨てる(見逃すかフリテンリーチ)。そしてツモ和了りする。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注

四万十川 - 麻雀ローカルルール Wiki

四万十川読みしまんとがわ和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]四萬四萬MJf1plane.pngMJf1plane.pngMJs6plane.pngMJs6plane.pngMJp7plan

四対子 - 麻雀ローカルルール Wiki

四対子読みスートイツ和了り飜1飜1飜(門前のみ)0飜目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]2面子4雀頭で上がるという通常役と七対子の混ざったような役。この場合、すべての雀頭と面子を通常通り符計算するか、固定で20符または30符に

同聴七対 - 麻雀ローカルルール Wiki

同聴七対読みオナテンチートイ和了り飜1飜(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]他家と同じ七対子のオナテンでテンパイしており、他家が出したアガリ牌を頭ハネで上がると成立。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚

四獣神 - 麻雀ローカルルール Wiki

1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]萬子、筒子、索子、ロンズの同じ数牌の刻子を含んだ和了。門前なら場合によるが、四暗刻と複合。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC

四枚チラチラ立直 - 麻雀ローカルルール Wiki

四枚チラチラ立直読みよんまいチラチラリーチ和了り飜2飜(門前)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]立直時に4枚の牌をチラチラ見せる。立直の付加役。下位役[]三枚チラチラ立直上位役[]五枚チラチラ立直六枚チラチラ立直複合の制限[

四流栄和 - 麻雀ローカルルール Wiki

四流栄和読みスーりゅうロンホー和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]リーチ後あたり牌を4回見逃して5回目でロンする…という条件なのだが、実際に和了ると立直後振聴でチョンボになるはずである。下位役[]上位役

四暗槓自摸 - 麻雀ローカルルール Wiki

四暗槓自摸読みスーアンカンツモ和了り飜4倍役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]文字通り、四暗槓を自摸和了り。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に

四心魂剣白鵠 - 麻雀ローカルルール Wiki

四心魂剣白鵠読みすしんこんけんびゃっこう別名スピリット・オブ・ソード白鵠和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]筒子一通、白刻子、頭1索、4筒ツモあがり。下位役[]上位役[]複合の制限