「送信所」を含むwiki一覧 - 3ページ

テレビ埼玉<TVS> - 日本の放送開始・終了 Wiki

?局舎写真OP切り絵CL・中継局省略型1990年代社屋上空OP(複数パターンあり)切り絵CL・新BGM型2005年12月1日本社局舎空撮OP送信所空撮CLオープニング本社局舎の空撮映像が映し出され、コールサインと周波数・中継局のチャンネルが表示される。BGMとして使われている曲は

エフエム岐阜<FM_GIFU> - 日本の放送開始・終了 Wiki

され、コールサインの読み上げが追加された。オープニングの後は曲をフェードアウトしてから5時の時報CMへとつなぐようになった。親局は「上加納山送信所」と読み上げ、それ以外は「○○中継局」と読み上げている。上加納山送信所と高山中継局の「80.0MHz」はキー局のエフエム東京や系列局の

テレビ神奈川<tvk> - 日本の放送開始・終了 Wiki

不明OP曲名不明CL1982年頃?「Something」OP「眠れる海の男たち」~「The Stranger」CL1983年頃横浜港と三ツ池送信所OP氷川丸と横浜夜景CL1990年5月17日神奈川県内OP1993年神奈川県内OP・マイナーチェンジ版氷川丸とランドマークタワーCL2

放送開始と終了に流れる映像 - 日本の放送開始・終了 Wiki

TBSと記されているチャンネルのエンディングが326(前は地球)ではなくてなんた浜、フジテレビチャンネルのエンディングが社屋&放送システム&送信所ではなくて、琉球王朝イメージCG&沖縄中継局地図なのです。実は与那国中継局の受信なのです。もちろん沖縄の郷土芸能も見られます。65 :

岡山エフエム放送<VV-FM> - 日本の放送開始・終了 Wiki

ナウンサー):おはようございます。こちらは、JOVV-FM、FM岡山です。ただいまから、本日の放送を開始いたします。お送りする電波は、金甲山送信所、周波数76.8MHz、偏波面水平、出力1kW、(各局の周波数・偏波・出力をアナウンス)です。この後に1分間CM・ジングル・時報の後最

奈良テレビ放送<TVN> - 日本の放送開始・終了 Wiki

介および「たしか君」の紹介。BGMは吉俣良の「Stunning Girl」クロージングは、奈良の名所に絡ませた動物のイラストが順に表示され、送信所・中継局の一覧が表示される(アナウンスがないバージョンもあった。)。BGMは宗次郎の「めぐり逢い」デジタル放送、アナログ放送とも、それ

テレビ西日本<TNC> - 日本の放送開始・終了 Wiki

VISION」はその後インストゥルメンタルバージョンが天気予報のBGMとなっている。人魚OP1993年6月14日 - 2006年6月30日送信所が福岡タワーへ移転してからデジタル放送開始直前まで使用された。水彩画風のCGアニメーションでBGMは女性ボーカルによる明るい歌が流れる

おおすみ半島コミュニティ放送ネットワーク - Electrical wave wiki

の名称を「FMFM(ふむふむ)」と決定。2006年3月上旬FMかのや・きもつきの免許申請書が受理。2006年6月上旬FMかのや・きもつきの各送信所にアンテナ設置。2006年6月6日FMかのやとFMきもつきに予備免許交付。2006年6月22日FMかのやとFMきもつきがそれぞれ試験電

きもつきコミュニティ放送 - Electrical wave wiki

893-1206鹿児島県肝属郡肝付町新富625-3設立日2005年7月開局日2006年8月4日演奏所肝属郡肝付町前田3697 『いこいの家』送信所演奏所と同じ中継局なし可聴範囲肝付町のうち旧高山町、近郊市町公式サイトhttp://www.fm-kimotsuki.net/特定非営

京都リビングエフエム - Electrical wave wiki

Hz/20W所在地〒612-8087京都府京都市伏見区京町大黒町115-3設立日1995年5月26日開局日1995年7月1日演奏所本社と同じ送信所京都市山科区勧修寺南大日35-33中継局なし可聴範囲京都市及び京都・大阪・滋賀の周辺都市公式サイトhttp://www.fm-845.

エフエム新津 - Electrical wave wiki

〒956-0816新潟県新潟市秋葉区新津東町二丁目5-6新津地域学園1階設立日1994年4月1日開局日1994年7月15日演奏所所在地と同じ送信所新潟市秋葉区秋葉三丁目164-1中継局(副送信所)新潟県新潟市秋葉区新津東町2-5-6新津地域学園可聴範囲新潟市秋葉区(旧新津市)、阿

エフエム岡崎 - Electrical wave wiki

地1設立日1996年11月27日開局日1997年9月1日演奏所メイン:岡崎市羽根町字若宮30-1サテライトスタジオ:岡崎市菅生町一丁目3-1送信所愛知県岡崎市岡町原山12-5愛知産業大学2号館屋上中継局なし可聴範囲安城市・刈谷市・知立市全域と豊田市・西尾市高浜市・幸田町・岡崎市の

エフエム甲府 - Electrical wave wiki

-8505山梨県甲府市北口2-6-10設立日1996年8月22日開局日1997年3月20日演奏所〒400-8575山梨県甲府市酒折2-4-5送信所山梨県甲府市酒折2-4-5中継局なし可聴範囲甲府市を中心とした近隣の市町村公式サイトhttp://www.fm-kofu.co.jp/

エフエム江戸川 - Electrical wave wiki

Hz/10W所在地〒133-0056東京都江戸川区南小岩7-13-8設立日1996年12月20日開局日2005年12月1日演奏所所在地と同じ送信所東京都江戸川区船堀3-5-7 TOKIビル中継局なし可聴範囲江戸川区、江東区・墨田区・葛飾区・千葉県市川市・浦安市の一部公式サイトht

エルシーブイ - Electrical wave wiki

z/20W所在地〒392-8609長野県諏訪市諏訪市四賀821設立日1971年2月12日開局日2007年1月12日演奏所諏訪市四賀765-1送信所茅野市宮川3372-171(杖突峠)中継局なし可聴範囲長野県茅野市、諏訪市、岡谷市、下諏訪町、富士見町、原村の一部公式サイトhttp:

エフエム三木 - Electrical wave wiki

送信出力76.1MHz/20W所在地〒673-0431兵庫県三木市本町2-1-18設立日1996年5月22日開局日1996年12月1日演奏所送信所と同じ送信所三木市上の丸町10-30中継局なし可聴範囲三木市、神戸市、小野市、加東市、加西市、三田市、稲美町、明石市、加古川市、高砂市

ラヂオもりおか - Electrical wave wiki

21設立日1997年12月12日開局日1998年1月18日演奏所本社(盛岡市中ノ橋通一丁目1-21)大通りスタジオ(盛岡市大通二丁目6-8)送信所盛岡市新庄岩山50-6中継局なし可聴範囲盛岡市街および郊外居住区(放送区域人口:522,000)公式サイトhttp://radiomo

ラジオかなざわ - Electrical wave wiki

所在地〒920-0961石川県金沢市香林坊2丁目5-1 北國新聞会館15F設立日平成7年12月25日開局日平成8年4月1日演奏所所在地と同じ送信所金沢市香林坊2-5-1北國新聞会館屋上中継局なし可聴範囲金沢市とその周辺の町村公式サイトhttp://www.radiokanazaw

コミュニティエフエム下関 - Electrical wave wiki

10W所在地〒750-0009山口県下関市上田中町2-5-2設立日1998年7月2日開局日1998年7月6日4時(JST)演奏所所在地と同じ送信所山口県下関市大字高畑龍司山54中継局なし可聴範囲山口県:下関市、山陽小野田市福岡県:北九州市門司区、小倉北区公式サイトhttp://w

エフエム小樽放送局 - Electrical wave wiki

出力76.3MHz/20W所在地〒047-0027北海道小樽市堺町7番8号設立日1996年5月1日開局日1996年7月27日演奏所本社に同じ送信所小樽市手宮2丁目5番1号中継局なし可聴範囲小樽市を中心とした市内全域、およびその周辺放送エリア内人口-(15万人)公式サイトhttp:

エフエムラジオ立川 - Electrical wave wiki

〒190-0012東京都立川市曙町2-9-1 菊屋ビル設立日開局日2007年(平成19年)4月22日演奏所東京都立川市曙町2-9-1菊屋ビル送信所東京都立川市曙町2-9-1菊屋ビル中継局なし可聴範囲立川市・昭島市・東大和市国立市全域。武蔵村山市・国分寺市日野市・八王子市の一部。公

たんなん夢レディオ - Electrical wave wiki

本町2丁目2番16「市民ホールつつじ」(鯖江市地域交流センター)1F設立日2005年7月12日開局日2005年10月21日演奏所所在地と同じ送信所福井県鯖江市小黒町34字12-1(長泉寺山)中継局なし可聴範囲概要参照公式サイトhttp://tannan.fm/特定非営利活動法人た

ぷらざFM - Electrical wave wiki

街地と山口市の一部地域にとどまっている。これは、同周波数を福岡のスターコーンFMが使用しているためで、海上伝搬で障害がなく、またぷらざFMの送信所が低い位置にあり、出力も弱いことから、海沿いや佐波川周辺地域では混信をおこし聞こえない地域が多く、特に室内での携帯ラジオやラジカセなど

びわ湖キャプテン - Electrical wave wiki

MHz/10W所在地〒527-0022滋賀県東近江市八日市上之町9-448設立日1987年5月14日開局日2005年8月1日演奏所本社と同じ送信所東近江市百済寺町山口中継局なし可聴範囲東近江市、近江八幡市、安土町、日野町、愛荘町、豊郷町、甲良町、彦根市公式サイトhttp://81

エフエムいずも - Electrical wave wiki

20W所在地〒693-0064島根県出雲市里方町545島根日日新聞社内設立日{{{会社設立日}}}開局日2003年4月16日演奏所本社と同じ送信所出雲市ゆめっくす出雲屋上中継局なし可聴範囲出雲市、斐川町の平野部公式サイトhttp://www.fmizumo.jp/エフエムいずも(

エフエムあやべ - Electrical wave wiki

.3MHz/20W所在地〒623-0016京都府綾部市西町1丁目65番地設立日1997年8月21日開局日1998年4月17日演奏所本社と同じ送信所綾部市中山町大谷7中継局なし可聴範囲綾部市、福知山市、舞鶴市、京丹波町の一部公式サイトhttp://www2.ocn.ne.jp/~f

エフエムいわぬま - Electrical wave wiki

9MHz/20W所在地〒989-2433宮城県岩沼市三色吉字雷神7-1設立日1997年10月5日開局日1998年4月30日演奏所所在地と同じ送信所宮城県岩沼市桜1丁目6-20(岩沼市役所庁舎屋上)中継局なし可聴範囲岩沼市公式サイトhttp://www.fm779.com/エフエム

エフエムアップルウェーブ - Electrical wave wiki

036-8788青森県弘前市大字土手町38番地したどてスカイパークビル2F設立日1999年10月5日開局日2000年3月4日演奏所本社と同じ送信所弘前市大字土手町126番地川嶋ビル屋上中継局なし可聴範囲弘前市、黒石市、五所川原市(一部)つがる市(一部)、平川市藤崎町、板柳町、大鰐

エフエムとよひら - Electrical wave wiki

0932北海道札幌市豊平区平岸2条5丁目2-14第5平岸グランドビル2階設立日1996年11月19日開局日1997年4月7日演奏所本社に同じ送信所札幌市豊平区平岸4条13丁目10番17号北海道テレビ放送社屋屋上中継局なし可聴範囲札幌市,石狩市・江別市・北広島市・当別町の一部放送エ

エフエムちゅうおう - Electrical wave wiki

Hz/10W所在地〒542-0075大阪府大阪市中央区難波千日前12-7設立日1996年4月26日開局日1996年11月3日演奏所本社と同じ送信所大阪市中央区安土町2-3-13(大阪国際ビル)中継局なし可聴範囲大阪市及び隣接市域公式サイトhttp://www.yesfm.jp/エ

エフエムさがみ - Electrical wave wiki

MHz/20W所在地〒229-8588神奈川県相模原市相模原6-20-1設立日1996年6月26日開局日1996年9月15日演奏所本社と同じ送信所神奈川県相模原市星が丘中継局なし可聴範囲相模原市とその周辺公式サイトhttp://www.fmsagami.co.jp/エフエムさがみ

平野原送信所とはなんですか? - クイズwiki

A. 平野原送信所は、埼玉県さいたま市桜区道場に所在する、地上デジタルテレビジョン放送およびFMラジオ放送の送信塔です。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E9%87%8E%E5%8E%9F%E9%80%81%E4%BF%A

海上自衛隊呉総監部(旧呉鎮守府) - 呉市周辺の遺構まとめ

信所受話所と呉無線電信所受信所です。ともに通信隊庁舎の関連施設と思われますが詳細不明です。本庄水源地(本庄ダム)にある旧呉海軍無線電信所焼山送信所とは関連施設であることがわかっています。警務隊庁舎(旧軍需部文庫測器庫)呉鎮守府の構内で一番古い建物明治22年の呉鎮守府開庁当時からあ

千里ニュータウンFM放送とはなんですか? - クイズwiki

A. 千里ニュータウンFM放送は、大阪府豊中市に本社があり、吹田市に送信所がある千里ニュータウン地域のコミュニティFM放送局です。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E9%87%8C%E3%83%8B%E3%83%A5%E3

エフエムきらら - Electrical wave wiki

メイン番組・土曜4 メイン番組・日曜5 関連項目6 外部リンク会社概要[]会社名:エフエムきらら本社・演奏所:宇部市新天町1丁目2番36号送信所:宇部市大字善和字鳥越(霜降山)コールサイン:JOZZ8AH-FM出力:20w可聴範囲:宇部市、山陽小野田市、山口市阿知須及び近隣地域

エフエムくしろ - Electrical wave wiki

5-0813北海道釧路市春採7丁目1番24号コーチャンフォー釧路店2F設立日1994年6月28日開局日1994年11月1日演奏所所在地に同じ送信所釧路市幣舞町4番28号釧路市生涯学習センター内中継局あり2006年11月1日開局周波数は親局と同一阿寒中継局出力20W阿寒湖温泉中継局

エフエムかしま市民放送 - Electrical wave wiki

在地〒314-0034茨城県鹿嶋市大字鉢形1527-4 鹿島交流会館2F設立日1999年11月30日開局日2000年8月7日演奏所本社と同じ送信所茨城県鹿嶋市平井1187-1 鹿嶋市庁舎屋上中継局なし可聴範囲茨城県鹿嶋市、潮来市、神栖市、鉾田市、行方市茨城町(一部)、稲敷市、千葉

エフエムさんだ - Electrical wave wiki

所在地〒669-1546兵庫県三田市弥生が丘1-1-1フローラ88 3F設立日2002年11月5日開局日2003年1月19日演奏所本社と同じ送信所三田市貴志字農山2024-11中継局なし可聴範囲三田市、神戸市北区、西宮市北部篠山市、三木市などの一部公式サイトhttp://www.

エフエムくらしき - Electrical wave wiki

0-8528岡山県倉敷市白楽町520番地の28設立日1996年5月16日開局日1996年12月24日(全国で53番目、岡山県内初)演奏所同上送信所倉敷市粒江字種松山1856番地の4NTTコミュニケーションズ種松山無線中継所内中継局児島局(10W)岡山県倉敷市児島下の町2丁目268

エフエムしばた - Electrical wave wiki

MHz/20W所在地〒957-0053新潟県新発田市中央町5-8-47設立日1997年5月29日開局日1997年10月1日演奏所所在地と同じ送信所新潟県新発田市五十公野4685番地4中継局なし可聴範囲新発田市、聖籠町と阿賀野市、胎内市、新潟市の一部可聴人口:約160,000人可聴

エフエムいみず - Electrical wave wiki

63富山県射水市中太閤山1-1-1太閤山ショッピングセンターパスコ2階設立日2007年2月28日開局日2007年4月25日演奏所所在地と同じ送信所所在地屋上中継局なし可聴範囲射水市全域、富山市と高岡市の一部公式サイトhttp://www.fmimizu.jp/エフエムいみずは、富

エフエムたじま - Electrical wave wiki

MHz/10W所在地〒668-0031兵庫県豊岡市大手町4-5アイティ7階設立日1998年5月1日開局日1998年6月1日演奏所所在地と同じ送信所兵庫県豊岡市大手町4-5中継局なし可聴範囲豊岡市及び養父市、香美町、京丹後市の一部公式サイトhttp://www.764.fm/エフエ

エフエムたじみ - Electrical wave wiki

-0831岐阜県多治見市新町1丁目23番地多治見市産業文化センター1F設立日1998年3月16日開局日1998年10月1日演奏所所在地と同じ送信所多治見市大沢町1丁目10(高社山)中継局可聴範囲多治見市・土岐市・瑞浪市の全域春日井市・犬山市]]・各務原市]]美濃加茂市・川辺町・八

エフエムたいはく - Electrical wave wiki

9MHz/20W所在地〒981-0011宮城県仙台市太白区長町3-9-10設立日2007年8月9日開局日2007年9月29日演奏所本社と同じ送信所仙台市太白区長町5-3-1中継局なし可聴範囲青葉区、宮城野区、泉区、太白区、若林区名取市、岩沼市の一部区域公式サイトhttp://ww

エフエムしみず - Electrical wave wiki

会社エフエムしみず本社所在地静岡県静岡市清水区入船町12-1呼び出し符号(コールサイン)JOZZ-6AC-FM周波数76.3MHz出力20W送信所静岡市清水区草薙中壇の日本平サテライトスタジオエスパルスドリームプラザ(清水港近郊同施設1F)放送時間原則として毎日6:00~23:0

エフエムおびひろ - Electrical wave wiki

所在地〒080-0801北海道帯広市東1条南8丁目十勝毎日新聞社ビル4階設立日平成6年5月31日開局日平成6年12月24日演奏所所在地と同じ送信所帯広市西5条南7丁目1帯広市役所屋上中継局なし可聴範囲帯広市、音更町、芽室町、幕別町、 清水町、コールサイン=1AE公式サイトhttp

エフエムあまがさき - Electrical wave wiki

地〒660-0881兵庫県尼崎市昭和通2丁目7番16号設立日1996年8月8日開局日1996年10月26日演奏所尼崎市昭和通2丁目7番16号送信所尼崎市東七松町1丁目23番1号中継局なし可聴範囲尼崎市・伊丹市と西宮市・宝塚市大阪府大阪市・豊中市の各一部地域公式サイトhttp://

エフエムとおかまち - Electrical wave wiki

番地5沖ハイデンス4D設立日2005年10月3日開局日2006年2月4日演奏所新潟県十日町市宇都宮71番地2越後妻有交流館「キナーレ」 2F送信所新潟県十日町市宇都宮71-26道の駅クロス10とおかまち屋上中継局なし可聴範囲十日町市の一部公式サイトhttp://www.fm-to

せんだい泉エフエム放送 - Electrical wave wiki

〒981-3133宮城県仙台市泉区泉中央一丁目7-1 地下鉄泉中央駅ビル3F設立日1999年11月開局日2000年3月10日演奏所本社と同じ送信所仙台市泉区将監10-1-122中継局なし可聴範囲泉区を中心とした周辺市町村(約30万人)公式サイトhttp://www.fm797.c

ながのコミュニティ放送 - Electrical wave wiki

力76.5MHz/20W所在地〒380-0835長野県長野市新田町1485-1設立日平成7年6月1日開局日平成7年7月1日演奏所所在地と同じ送信所長野市上松3110中継局なし可聴範囲長野市とその周辺公式サイトhttp://www.fm-zenkouji.co.jp/ながのコミュニ