「襷」を含むwiki一覧 - 6ページ

サメハダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「さみしがり(攻撃↑防御↓)」推奨。【みちづれ】確実に相手ポケモン1匹を倒したいときに。「かそく」により先手で撃ちやすいので使い勝手はいい。襷型、メガシンカ型でも強力だが読まれやすく、先制技には無力なので相手はちゃんと選ぼう【ハイドロポンプ】【なみのり】特殊型、二刀流型のメインウ

横浜市 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

18区中最も面積が大きい。戸塚横浜市南西部の中心地。かつて「横浜ドリームランド」があった街で、跡地は横浜薬科大学になった。箱根駅伝で鶴見から襷を繋いできた、あるいは湘南の海を駆け抜けてきたランナーがタスキリレーを行う戸塚中継所も当然ここ。鶴見同様道路は中継所仕様になっているが、往

ストライク(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

という意味では「きあいのタスキ」の方が信頼できるが、こちらは「ロックブラスト」や「ステルスロック」に弱い。安定する奇石、ほぼ確実に一発耐える襷、どちらも一長一短である。それ以外の持ち物候補としては決定力を上げる「いのちのたま」「こだわりハチマキ」や、撃ち逃げ向きの「こだわりスカー

オオスバメ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時には初手で攻撃したりしてみるのもいいだろう。他にも速さを活かしていばみが(「いばる」と「みがわり」のコンボ)をしてみたり、「がむしゃら」を襷で上手く活かしてみたりといった感じの戦法で意表を突く事も。GBA世代限定で厳選困難だが「カウンター」を襷と使ってみるのもいい。隠れ特性は「

メガヤンマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンマの頃にしか覚えないので注意。きしかいせい扱いは難しいが上手く使えばハピナス等の特殊受けを突破出来る可能性を持つ格闘技。身代わりや気合いの襷とセットで。めざめるパワー全体的に攻撃技が微妙なメガヤン様。鋼対策の炎、相性補完がいい地面など…これで穴を補おう。シャドーボール第六世代か

エコハちゃん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったく同じだが、ソーラービームで差別化は可能か。●使用するわざソーラービームメイン、晴れパでの運用か。10まんボルト/かみなりメインその2。襷カウンター等ピカチュウと同じように使ってもいいと思われる。発表されてから日が浅く、まだまだ研究されつくされてはいない、今後に期待出来るポケ

ジュペッタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

扱い辛さは否めない。が、ダブルバトルにおいては、「ふみん」で催眠を受けず「ねこだまし」も無効なため、トリル始動要員として活躍することがある。襷を持たせなくても努力値配分次第では大抵の攻撃を耐えることが出来るのも大きい。トリル発動後も退場用の「おきみやげ」「みちづれ」が使えたり、そ

トリデプス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プ一致の場合ほぼ間違いなく落ちる。そのため、第4世代まではそれほど危険視はされてこなかった。だが第五世代から特性の「がんじょう」にいわゆる「襷効果」が付いたことで評価が一変。致死ダメージ→HP1残して耐える→受けたダメージを1.5倍返しの「メタルバースト」というカウンターコンボが

ミルホッグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ケモン。あとアナライズについて追記してくれ -- 名無しさん (2013-08-14 18:43:46) クイタランはおいうちふいうちと襷で結構使えるぞ! -- 名無しさん (2013-10-27 21:40:12) 目の色とかがなんとなくルーニーチューンズのキャラっぽい

アクション仮面(キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

面に寝そべり、両手両足で何度も蹴っ飛ばして頭から地面に突き落とすという技。なお原作では八潮ミサトを主人公とする続編『アクション仮面ムスメ』に襷を引き継いでおり、自身は先輩ヒーローとして八潮ミサトのバックアップを果たしている。また映画『アクション仮面vsアクション仮面』ではアクショ

ヤミラミ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

後出しを生かせる「メタルバースト」がタマゴ技になり、鋼タイプ以外で唯一のメタバ使い、また後出しにより一番安定してメタバを使えるポケモンに。(襷潰しの「ねこだまし」が無効なのも大きい)HP種族値が低いと言う難点はあれど襷メタバでHP種族値120以下であれば全振りでも落とせるように。

エテボース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」を持たせた場合、その威力は初回限定とはいえ135にまで跳ね上がる。「ダブルアタック」も52×2=104で「おんがえし」を超える火力となり、襷や「みがわり」にも強い主力技となる。他にも広範囲かつ重量ポケに有用な「けたぐり」やゴースト対策になり道具を奪える「どろぼう」も「テクニシャ

ニューラ/マニューラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を筆頭にエスパータイプやゴーストタイプ等を狩りとる厨ポケキラーとして一世を風靡した。「ねこだまし」や「こおりのつぶて」による『がんじょう』・襷潰しや「おいうち」による交換封じ等も備えており狙った獲物は逃がさない。しかし強い相手にはとことん強いものの肝心のタイプ一致の物理技が「じご

マグカルゴ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に扱いが難しい部類でもある。とは言え、「俺炎弱点だけど俺の方が速いし地震覚えてますからwww残念wwwww」と、調子に乗ってた連中の殆どが、襷巻いたりしてない限り、ホイホイ消し炭に変わっていくというのは数年前には考えられなかった光景である。マグカルゴにとっては大きな進歩と言えるだ

いわタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/ブラック2・ホワイト2)強力なほのおタイプやむしタイプが増えたため相対的に需要が増加。またいわタイプの多くが持っている特性『がんじょう』に襷効果が付いたのも非常に嬉しい。因みに、地味ながら「ロックブラスト」の命中率が上がっている。新ポケで注目されたのはいわ技と相性の良いかくとう

ゾロアーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に強い氷が安定か。物理技もタイプ一致の先制技「ふいうち」、反射技「カウンター」、重い相手に有効な「けたぐり」と強力。交代技「とんぼがえり」は襷潰しや半減の他にノーダメージで「イリュージョン」を再発動する布石にもなる。特殊一本にするのもいいが、「いのちのたま」を持たせた両刀型も選択

異物挿入 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

及び体育用具室で使用され、部活でのイジメ等のSM的な要素をはらんでる場合がある。バトンを使用する場合バトンから垂れる愛液・精液が大変エロく、襷・鉢巻・フラフープ・縄跳びで拘束すればなおエロい。◎食べ物系鰻泥鰌蛸烏賊卵ソーセージ胡瓜茄子大根豆類苦瓜山芋プチトマトトウモロコシ苺葡萄バ

トドゼルガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-15 22:39:57) >>登場当初は、唯一対抗出来る「がんじょう」を持つまともなポケモンがいなかった エアームド・レアコイル「」・・・襷効果もなかったし波乗りでも受けられないから間違っちゃいないけれども -- 名無しさん (2015-03-16 10:05:27) 伝説

ノクタス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

5が完全に腐るなど、今よりもっと無駄だらけの性能であった。通常特性は「すながくれ」。すなあらし下で回避率が上昇しかつ砂ダメージを無効にする。襷運用が基本となるこいつではありがたい特性である。また、砂パで運用するのもあり。ちなみに砂ダメージ無効のいわ、じめん、はがね以外で「すながく

きあいのタスキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に決まる。また、先発の場作り要員、つまり「ステルスロック」「トリックルーム」などで後続をサポートする役割のポケモンに持たせるのもいいだろう。襷カウンター一撃で倒されるほどのダメージを生かし、カウンターやミラーコート、メタルバーストで跳ね返す戦術。特に読みを必要とする。「こらえる」

ダークライ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うこう判断できる相手じゃない。 -- 名無しさん (2015-01-16 02:41:39) GSでもドーブルでもダクホはおかしかった。襷かスカーフ、味方のおいかぜ、トリル、猫だま。この段階でいたずら挑発無しではほぼダークホールが通る。ラムでは歯が立たない事は周知の通り。GS

ウルガモス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まい」を積む相手はよく考えよう。特に注意しなければならないのが「ステルスロック」で、場に出るだけでHPが半分も削られてしまう。ファイアローや襷持ちポケモンの対策として需要を増しているのが痛い。「がんじょう」のギガイアスやゴローニャは天敵。もちろん特殊一辺倒なのでハピナスや奇石ラッ

ドンカラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サより丁度1だけ速い。キノガッサより速く、眠ることがないひこうアタッカー、とアンチキノガッサ性能がずば抜けている。実際はスカーフいわなだれや襷いわなだれで返り討ちにされる事が多々ある「きょううん」は前述の通り急所に当たりやすいが、運ゲーな事に変わりはない。「ふみん」じゃないからと

プテラ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レバか諸刃があれば…… -- 名無しさん (2015-03-07 02:12:31) 氷の牙でガブリアスに上から噛み付くことができるが、襷持ちだったら鮫肌と反撃で落とされるのが哀しい -- 名無しさん (2015-03-07 02:17:45) ↑素で耐えられたんだが・・

カポエラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

連続技と違い、一回ごとに命中判定があるため、実質的な命中は73相当とやや使いづらいが、毎回テクニシャン補正が掛かるため、実質的には威力90で襷やみがわりにも強い浪漫技。「こうかくレンズ」を持たせることで命中率は99の3乗→約97%まで上昇する。専用技だったが、第七世代でフェローチ

アーケオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が半分以下の時に攻撃と特攻が半分になるのだ。この耐久なら等倍技でも食らえば、間違いなくHPは半分無くなる。この手のポケモンの必需品とも言える襷を持たせてもほぼ無意味である。余談だが種族値合計は図鑑No.と同じ567である。偶然か狙ったのかは不明技はタイプ一致なら「アクロバット」「

エビワラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でもそれなりに活躍できるポテンシャルは持っている。何かの劣化になりやすいとはいえ前述の高い特防、こうそくいどう等の補助技、低い防御を活かした襷カウンターが可能等の差別化要素もちゃんとある。それを全部ひっくるめても「他でやったほうがいい」というのが現実。こんなもんだから「ゲーフリに

バイバニラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーロラベール」を習得、ユキノオーも習得したので、これでゆきふらしポケモンは全員オーロラベールとの両立が可能に。単タイプ故に4倍弱点を持たず、襷を持たなくても壁貼り前に事故りにくい、だいばくはつで自主退場も可能である。が、その一方でめざパどころかみずのはどうまで没収されてしまい、た

オコリザル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンコールHGSSで習得。相手の行動を縛ることにより、自身も動きやすくなる。ちょうはつそこそこの素早さで成功率は高い。がむしゃら耐久が紙なので襷との相性がいい。「しんくうは」とセットで。いのちがけHPに全振りすればHP65族以下を確定1発にできる。持ち物には紙耐久を補う『きあいのタ

イケモン一覧 - 一撃論理専用wiki

石を持ったときの硬さに驚くだろう。ステロ始動からのじわれ・れいど打ち分けと隙がない。 Aキュウコン ゆきふらしによる襷つぶしやオーロラベールによる後続へのサポートと器用。 ドリュウズ かたやぶりポケモンの中で唯一二種の一撃必殺を持つ