「肘打ち」を含むwiki一覧 - 6ページ

西山誠人 - Bout Wiki

で王座を獲得した[3]。2000年10月17日、J-NETWORKで「切り裂き魔」の異名を持つカチャスック・ジャンボジムと対戦し[4]、逆に肘打ちでカットさせTKO勝ちを収めた[5]。2001年2月26日、J-NETWORKでマーシャルアーツ日本キックボクシング連盟ライト級王者井

米田貴志 - Bout Wiki

KO(左ローキック)ニュージャパンキックボクシング連盟「X-DUEL VI ~終わりなき決戦~」2004年8月8日○デン・ノーイ4R KO(肘打ち)オーストラリア【WMCインターコンチネンタルスーパーバンタム級王座次期挑戦者決定戦】2004年6月27日△ソントーン・シットゴーソン

須藤元気 - Bout Wiki

十字固めPANCRASE 1999 BREAKTHROUGH TOUR1999年12月18日○ヴィクター・ハンセイカー1:43 ギブアップ(肘打ち)PANCRASE 1999 BREAKTHROUTH TOUR1999年10月25日×渡辺大介不戦敗PANCRASE 1999 BR

須藤信充 - Bout Wiki

が須藤に残っていた幻想を打ち砕いた」と酷評された[4]。2008年6月22日、全日本キックボクシング連盟にてミドル級王者の中村高明と対戦し、肘打ちで左眉をカットしTKO負け。5連続KO負けとなった。小林聡GMには「勝てない豚はただの豚」と酷評された[5]。2008年に極真空手道連

高阪剛 - Bout Wiki

KO勝ち。2回戦でエメリヤーエンコ・ヒョードルと対戦。高阪が放ったフックでカット・出血によりドクターストップ勝ち。ただし、ヒョードルは反則の肘打ちでのカットだと主張していた。2001年2月24日、KING OF KINGS 2000決勝トーナメントの準々決勝では当時UFCヘビー級

ジョセフ・ジョースター - ジョジョの奇妙な冒険 Wiki

波紋疾走(ターコイズブルーオーバードライブ)など、ジョナサンの用いていた技の名前が宛てられている。波紋肘支疾走(リーバッフオーバードライブ)肘打ちと同時に波紋を流し込む。波紋コーラーコーラやテキーラの瓶に波紋を流し、内側から圧力をかけて栓を強く弾き飛ばす。技名は対戦格闘ゲーム版よ

陣内流柔術武闘伝_真島クンすっとばす!! - 週刊少年ジャンプ Wiki

タイの国営競技場ルンピニー・スタジアムにおいて、賭けが成立しないほどの強さを持つ選手だった。得意技は飛び膝蹴りを決めそのまま回転し、後頭部に肘打ちを決めるフォーン・レプ。続編『真島、爆ぜる!!』でも登場。本編現在、生死不明。グレゴリー・ディアギレフロシア人。趣味で人殺しを楽しむ男

リオネル・メッシ - なんでもある Wiki

目に止まり、同年8月17日のハンガリー戦でフル代表デビューを果たした。この試合では63分に途中出場したものの、そのわずか40秒後に相手選手に肘打ちを入れレッドカードを受け、涙を流しながら退場というほろ苦いデビューであった。2006年夏にドイツで開催された2006 FIFAワールド

"狂拳"竹内裕二 - なんでもある Wiki

本キックボクシング連盟日本スーパーフェザー級タイトルマッチで王者アトム山田と対戦。1Rに右フック、2Rに右ストレートでダウンを奪うと、2Rに肘打ちでカットさせた傷口からの出血がひどくなりドクターストップとなり、第8代王者となった。2008年3月2日、K-1 JAPAN TRYOU

アパチャイ・ホパチャイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

認められ、互いが師より伝授された奥義を放つ。以下決着に関するネタバレ互いの絶対なる秘技として放たれた一連の攻防の末、アーガードの首筋に強烈な肘打ちを食らわすが、自身も腹部を貫かれ倒れる。アーガードと蛮刀使い、二人の殺人術の達人が「確かに死んでいる」と評した確実な「死」のはずであっ

ゲゲゲの鬼太郎(原作) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ばば」。アニメでは常識人な彼女だが、原作では口が悪く、人間嫌いでもある。話し合いの途中で先制攻撃したり、包丁を持って襲い掛かったり、いきなり肘打ちしたり、棒で後ろから殴ったりと、なかなかダーティーな戦い方をする。子泣き爺敵の背中におぶさり、石化して潰すのが得意な爺。初登場エピソー

呂家(修羅の門) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

系のパワーファイターではない。名前の由来は皆さんご存知天下無双の飛将軍、呂布。靭帯が切れた足で蹴りを出す、思いっきり震脚する、腕一本を捨てて肘打ちを当てに行く等、かなりの化け物。が、最後は九十九の浮嶽で沈んだ。呂・子明(ルゥ・ズミィン)/呂蒙(?)三十代半ばのカップラーメン好きな

ゴ・バダー・バ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンで轢殺する。「ライダーをバイクから引きずり下ろす」という縛りさえ突破すれば後のバギブソンを用いた殺害方法は自由であり、そもそもすれ違い様に肘打ちでバイクから叩き落とすといった手段で引き摺り下ろしてもOK。引き摺り下ろした後即座に轢き殺す。引き摺り下ろした後わざとバギブソンでジワ

アルティメットフォーム(仮面ライダークウガ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ョルダーブロッカーは鋭い角状の構造になり、ショルダータックルにより相手を一撃で貫く。エルボースパイクや脚部の突起は伸縮自在のカッターであり、肘打ちや回し蹴りの際に高エネルギーを放出して相手を切り裂く(切断する)ことができる。また、これまでの形態では口を保護する役割だったアーマード

高岩成二 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っている…(ガクブル) -- 名無しさん (2022-03-08 13:45:13) 眠れる獅子、キレッキレとドルオタダンスと殺陣の肘打ちが印象的でしたね -- 名無しさん (2022-05-04 00:49:52) ......そのうち、映画とかのラスボス、あるいは

ジェンド(夜麻みゆき作品) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るような気もするが)。記憶喪失ながら達人級の剣の腕を持ち、騎士団長だったカイをも上回る実力を持つ。さらに驚異的な怪力の持ち主であり、木の幹を肘打ちでへし折る。カイの策略により町の怪力コンテストに出場→自身の三倍程の大きさの岩を軽々持ち上げて優勝。その岩をカイに向けて片手で投げ飛ば

万能坂中学校 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

健輔2年生/MF/背番号7番白髪を左右で分けて垂らしている選手。相手チームの戦術をじわじわ崩していく戦法が得意。雷門戦では審判の死角で信助に肘打ちを食らわせる反則プレイを行う。逆崎無限(さかざき むげん)CV:前野智昭1年生/MF/背番号8番鼻に紐のようなものを掛けている選手。弱

ヴィンセント(コードギアス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

体が証明済み。無論、通常の攻撃武器としても強力。ニードルブレイザー両肘に内蔵された隠し武器。ブレイズルミナスを応用したエネルギー場を展開して肘打ちの要領で対象を打ち抜く格闘用装備。格闘ゲーム好きには裡門頂肘(りもんちょうちゅう)といえば大体イメージできるだろう。攻撃以外にも相手の

ラース・アレクサンダーソン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

チの長い技。出はやや遅いが、ガードされても-7Fなので確定反撃がない。エルボーコロナ(66WP)「ハァッ!」の掛け声で繰り出す、突進力のある肘打ち。カウンターヒットできりもみ叩きつけダウンを誘発し、コンボにいける。ガードで約10フレ不利だがガードされても間合いが離れるので確反は受

ミュッチャー・ミューラー(ジョジョの奇妙な冒険) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

仮にミューミューが無差別に能力を発動していたなら、確実に徐倫達は負けていた。しかし、あくまで「記憶させない」能力のため戦闘能力は皆無で(一応肘打ちで吐血させられる位はできる)、作中の主な攻撃手段はミューミューの銃撃のみと攻め手に欠け、本体を捕捉され攻められると防御手段に乏しい為途

ゲキバイオレット/深見ゴウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

強力な鉄拳を放ち臨獣拳士をノックアウトさせる。紫激気を収束させ、気弾として放つことも可能。蛮蛮肘ばんばんちゅう敵に乗っかって脳天目掛けて放つ肘打ち。派生技として、空高くジャンプし前方に回転し威力を増幅させた超蛮蛮肘ちょうばんばんちゅうがある。狼狼蹴ろうろうしゅう跳躍し高速回転させ

ダン・オブ・サーズデイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

有しており高い汎用性も秘めている。武装は背面の刀身に収められた一振りの太刀のみ。この太刀は一部を取り外して小太刀として使える他、腕に装着して肘打ちの要領で使用することもできる。ヴァンは太刀を回転させて盾代わりにする場面が多かった。また、ヴァンがコツを掴んでからは電磁シールドの発動

翔べ!必殺うらごろし - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

げ、意識のあるまま溶鉱炉に叩き落とし焼却悪人を穴に叩き込み、デかい石を投げ付けるボコった後に命乞いをする悪人を樽に叩き込み、樽の上から渾身の肘打ちでトドメを刺す樽を使いロードローラーの要領で轢き殺す馬に乗った悪人に走って追い付き、飛び付いて引きずり下ろし殴りまくり、斜面に投げ落と

セルゲイ・ドラグノフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

した相手を踏みつける。追い討ち専用ながらダメージはそれなりにあるのでダウンを取ったらガンガン狙っていきたい。『スタンガン・ニー』 6RPRK肘打ちからの膝蹴り。2段目の膝がカウンターヒットすると崩れを誘発する。膝はディレイで出すこともできるため、相手が割り込もうとして引っかかるこ

毛利蘭 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の中で瞬時に殺気を感じ、後ろ蹴りで柄をへし折る)外壁(厳密には、胴廻し回転蹴りで蹴られた悪人の頭部が当たった余波。)車の窓ガラス(飛び蹴り・肘打ちの他、逆立ちしてキックしブチ割り園子を救出。どれほどとんでもない現象なのかは『空想科学漫画読本3』を参照)鉄パイプ(破壊してはいないが

ドモン・カッシュ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2000倍の重力に耐えたり、モビルファイターの振り下ろした剣を真正面から受け止めたり、鉄骨と共に羽交い絞めされた時は先に鉄骨が折れたり、岩を肘打ちで破壊したり、車より速く走ったり、足を負傷した師匠と共に100メートル以上の(しかも地下深くに埋まっていた)廃ビルを文字通り蹴っ飛ばす

ネームレス(KOF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/01/16(土) 08:03:42 更新日:2023/10/05 Thu 10:53:57NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧「俺に敗北はない」ネームレスとは、THE KING OF FIGHTERSのキャラクターである。THE KING OF FI

草薙京 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

荒咬みとは逆側から放つボディブロー。派生技もあるが荒咬み程の多さではない。なんなら荒咬みへの派生もあったりする。弐百拾二式・琴月 陽突進して肘打ちをした後に掴み上げ、そのまま燃やす……というか爆発させる。庵も「~陰」として対となる技を使用する。*4作品によっては移動部分にガードポ

カイ=キスク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、この詠唱はショートカット版であり、フルバージョンはGG2のスキル「ディバインゲイズ」を使用すると聞ける。フルバージョンはここでは割愛。6P肘打ち。通常技だけど必殺技以上に重要。他キャラの6Pと比べ、極めて対空性能が高い。特に青リロ・スラッシュでは強過ぎてACで弱体化を食らった程

ブライアン・フューリー(鉄拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とグローブという服装*1等を見る限り、ベニー・ユキーデのようなアメリカンキックボクシングがベースになっていると思われる。一方でムエタイ同様の肘打ちや膝蹴りも持ち合わせており、さらにはサッカー風の蹴り上げ(キックオフ)、ハンマーナックル(グラビトンハンマー、ストッピング〜ダブルハン

鼎二尉(アカツキ電光戦記) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るため補正の影響が極めて大きくなる。特攻螺旋を生当てしたときのみに派生させるのがベター。◆完全神殺金剛夜叉(完全世界中にABD同時押し)前進肘打ちし後両手で張り手を食らわせる。発生が非常に早く、初段の突進力も良好。余程遠くでヒットしたのでない限り(相手の技の先端に当たったなど)、

ヴァシュロン(End of Eternity) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。「うちの土地は枯れているのだろうか?」*1女好きでスケベであり、リーンベルとカーディナル・バーバレラの胸の大きさを見比べ(直後リーンベルの肘打ちでフルスクラッチされ)たり、「もしお前にヤツが何かしでかした時は俺たちがこのキャメラで証拠を掴んで……ふふふ、グハハ!」ペーターから管

リーンベル(End of Eternity) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」とする勇気と覚悟を持ち、仕事の際には気持ちを強くするために化粧をしている。胸も盛る。可憐な外見とは裏腹に、変態行動を繰り返すヴァシュロンに肘打ちや腹蹴りをかまし、気落ちしたゼファーに喝を入れるため後頭部をフライパンでSMAAAAAASH!!!するシーンもあるがけして暴力ヒロイン