翔鶴@2-1121 - 艦これTRPG部 Wiki
らすじでも(折りたたみ注意)陥落してしまった前線観測基地であった那覇を奪還する部隊に参加した。連合艦隊において念願の妹の瑞鶴との連携を披露し空母棲姫に引導を渡す役をこの手に引き受けたのであった。練度もそれなりになってきたし改二になる日は近い…!最強NAGOYA船団「艦娘、春の爆撃
らすじでも(折りたたみ注意)陥落してしまった前線観測基地であった那覇を奪還する部隊に参加した。連合艦隊において念願の妹の瑞鶴との連携を披露し空母棲姫に引導を渡す役をこの手に引き受けたのであった。練度もそれなりになってきたし改二になる日は近い…!最強NAGOYA船団「艦娘、春の爆撃
:11:秋津洲(NPC):「うん、深くは追求しないかも」21:12:霧島@4-828:「ええ、それは賢明な判断だと評価します。ええ・・・あの空母棲姫、次あったらぶっ飛ばす(ぼそり」21:13:秋津洲(NPC):「何か言ったかも?」21:13:霧島@4-828:「いえ、何も?」21
:因みに航空支援部隊にも感情は有効となります航空戦始め![]23:44:提督@2-1121:では航空戦です!23:44:提督@2-1121:空母棲姫→赤城→空母棲鬼→加賀→ヌ級elite→翔鶴・瑞鶴で動きます23:45:酒匂@2-741:空母!?23:45:提督@2-1121:ひ
1958:「その空母おばさんは、溶けてないのかなあ?」文月@3-1958:そう言って鎮守府の天井を見上げます。提督:「しらね」提督:「まー、空母棲姫相手にするわけにもいかねえし、諦めてくれ」文月@3-1958:「じゃあ、ここに置いとけば安全だねー。」 と貴重品やらガラス片やらを鎮
載機など、そもそも空母が近づけないし、来ても横須賀鎮守府の鎮守府群で待機していた空母艦娘の餌食、もしも突破できたとしても(AL/MIのときは空母棲姫の新型艦載機が東京湾の入り口に迫る奮闘を見せた)沿岸に置かれた対空砲や地対空ミサイルに撃ち落とされてしまう(ミサイル1本数億円なので
1:57:エセックス@2-1848:まあ、沈んだら沈んだで軽巡棲姫あたりで卓内復活ということで…。21:57:雲龍@2-1845:じゃあ私は空母棲姫で…21:57:提督@2-55:さて他にやりたい事はありますかね?21:57:高千穂@2-1850:ないでーす21:57:駆逐棲姫@
@1935:オータム先生魚雷オンリーやで提督@3-1735:では、赤城さんの偵察でしょうか赤城改@2-1485:ですね赤城改@2-1485:空母棲姫行きます?蒼龍@1935:わるさめも厄介かな…提督@3-1735:(鬼です赤城改@2-1485:空母棲鬼かツ級か提督@3-1735:
桑@982:ひえっ天津風@4-1026:はぁ!?菊月@3-72:おぉう・・・扶桑@982:頭が痛くなってきました……大井@4-282:うん、空母棲姫の改造だし、そんなもんだとは思ってたが大井@4-282:改めて見るとびっくりだわな扶桑@982:こちらの航空攻撃は終わりですねGM:
門@1371:OKなら半舷上陸の中身決めるぞー愛宕@630:加賀さん・・・隼鷹@1356:でるー隼鷹@1356:まえに雪風@160:来るのは空母棲姫とか・・・隼鷹@1356:換装だったな隼鷹@1356:がちゃこん隼鷹@1356:OKGM@939:ω`)さすがにPCが一度でもおりた
- 名無しさん (2016-02-03 09:32:33) お船のゲームで、エンタープライズが参加した海戦モチーフのイベントだと分かると、空母棲姫が出てくるのが容易に推測できる -- 名無しさん (2016-02-03 11:29:41) 特攻し艦に甚大な被害を与えた敵のパ
巡の攻撃前に敵の夜戦攻撃を許す可能性があるので、脆い雷巡を狙われるとこちらの攻撃前に被害を受ける危険性も孕んでいる。この為、敵側が戦艦棲姫・空母棲姫といったボス格ばかりで昼戦での随伴の排除が全く見込めない場合、あえて先に攻撃させるのも手である。また、装備が一般の軽巡同様3スロット
登録日:2020/03/09 (月) 22:03:24 更新日:2024/05/16 Thu 12:58:43NEW!所要時間:約 9 分で読めます▽タグ一覧同志諸君、用意はいい?艦これアーケードの期間限定作戦として開催されたイベントマップの一種。作戦期間は2020年2月27日(
上で決戦支援を出せばほぼ半壊しているだろうし、昼のうちに決着がつくこともしばしば。潜水ソ級マスに対潜陸攻部隊を派遣する手もある。最終段階では空母棲姫(夏姫ではない)も追加されるが、大した障害にはならない。史実のForce H対ビスマルクよろしく一方的な勝負になること請け合いである
なったり、Pマスの2体のタ級flagshipがこちらを一撃大破にさせたりと油断はできない。ヒノ…カタマリトナッテ…シズンデシマエ……!ボスは空母棲姫改。戦艦棲姫がゲージ破壊前から2隻、破壊時が3隻に増えるという強力な陣形で待ち構える。ように見えるが、この戦艦棲姫はHP400・装甲
成後、②と併せて出現。日付の1の位が3、7、0の日に現れる。補給艦任務と同様、演習の正規空母・軽空母は対象外。軽母ヌ級・空母ヲ級・空母棲鬼・空母棲姫、他イベント期間外は登場しないが空母水鬼・リコリス棲姫が対象となる。軽空母含め、3隻撃沈すればOK。装甲空母鬼・装甲空母姫などは空母
空襲の被害をあまり減らせない、航空隊の行動半径が航空隊内の最大値で決まる、一個中隊12機しか無いので撃墜による全滅が多い等*13 戦艦棲姫、空母棲姫、駆逐古姫など*14 長らく陸攻の熟練度補正は制空値の微増のみだったが、17年秋イベント頃からクリティカル率には影響するようになった
習得と、攻撃手段も凶悪化。ステータスも強個体の耐久はあのネ級改を上回る500と中破にするのも一苦労。結果としてはヌ級改やヌ級Ⅱどころか通常の空母棲姫すら上回る危険な雑魚敵となってしまった。二次創作など前述の通り、深海棲艦の中では随一の人気を誇る彼女。時に味方艦娘ではなくヲ級に憧れ
り、ゲージ破壊後はレ級がいなくなり、随伴のネ級が旗艦になるせいで事故率が増えた、という話も。次に登場するのはE-3の地中海弩級水姫と欧州装甲空母棲姫へ向かう道中のヲ級マスに随伴に2体姿を見せる。甲でelite、乙でeliteとノーマル、丙でノーマルが登場し、乙作戦でelite種が
ボスが1編成に複数体出てくる事も全く珍しくなく、期間限定イベントのたびにプレイヤー達は悲鳴を上げる事になる。特に登場回数が多いのは戦艦棲姫と空母棲姫。この二人は初登場がそれぞれ2013年、2014年とサービス開始初期であり、敵味方共にインフレが進むにつれ旧式化しつつあるが、それで
だろう。アップデートによって敵味方共に火力キャップが上昇し、同航戦でも大和型の火力が持て余されなくなって大きな持ち味になった一方、港湾棲姫や空母棲姫といったボス敵の新キャップ火力には戦艦の分厚い装甲が意味を成さずワンパンされやすくなるデメリットも生まれた。特に大和型・アイオワ級・
とは言い難いところがある。あまりに効果が微妙かつ前例のない挙動であったため実装最初はバグを疑われ、運営から仕様である旨のツイートがなされた。空母棲姫の夜間攻撃に辛酸を嘗めさせられ続け、夜戦可能な空母を求めていた提督からすれば期待外れな事になったが、火力180のあのおばさんがおかし
297:通・・・らんよ、回避1だ深雪改@1356:1d6 振り直し&行動力消費KanColle : (1D6) → 6瑞鶴@1929:おのれ空母棲姫!深雪改@1356:2D6+1>=5 (判定:元気) 連撃 KanColle : (2D6+1>=5) → 9[4,5]+1 → 1