ホイミスライム - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)
受けている他の味方1体のHPを2回復対アグロで採用されることがある。ユニットのHPを回復できれば、相手は嫌がるだろう。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:1
受けている他の味方1体のHPを2回復対アグロで採用されることがある。ユニットのHPを回復できれば、相手は嫌がるだろう。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:1
イム系レアコスト2/攻撃力1/HP2メタルボディ3/1に対して有利トレードできる。2/3には有利トレードされてしまう。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:1闘技場:1
ノーマルコスト2/攻撃力2/HP2召喚時:敵ユニット1体につきHP+1アグロ対策に有用。後半腐らないコスト2ユニット。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:4闘技場:3
に有効。テンポゼシカにも地味に効く。後半でも腐らないため優秀。ランキング2位→12月12日発表 カード使用数ランキング独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:4闘技場:3
コスト3/攻撃力2/HP2召喚時:このユニットの前後にキャットバットを出す実質コスト3/4/4と優秀。弱点は貫通持ち。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:4闘技場:4
ト2/攻撃力1/HP1前列にいる場合攻撃力+3メラゴーストやジャガーメイジに弱い。コスト1のユニットに相打ち取られる。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:1闘技場:1
2死亡時:1/1のスライムをこのマスに出すステータスが3/3なら強かったかもしれない。キャットバットの方が使いやすい。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:1闘技場:1
ト3/攻撃力3/HP3召喚時:カードを1枚捨てた後カードを1枚引く不要なカードや武術カード、種を捨てて1ドローできる。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:2
ト3/攻撃力3/HP3召喚時:前列にいるユニット1体を後列に移動させるにおうだち持ちを後列に下げるなどの使い方が可能。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:1
になるときは常にこのカードを警戒しておきたい。ただし警戒するとゲームに勝てない状況もあるため、ケアできる状況は少なめ。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:4闘技場:3
ト3/攻撃力0/HP1後列にいる場合攻撃力+5メラゴーストやジャガーメイジに弱い。コスト1のユニットに相打ち取られる。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:1闘技場:1
共通・ユニットノーマルコスト3/攻撃力1/HP4攻撃時:このターン中攻撃力+31回でも攻撃することができれば強い。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:1
イム系レアコスト3/攻撃力3/HP3このユニットを除くスライム系の味方ユニット全てを+1/+1スライム軸の必須カード。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:2
ョンリンク:全てのユニットに1ダメージ自分のユニットにダメージを与えることができる。ククールで採用される可能性がある。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:1闘技場:1
共通・ユニット・ゾンビ系ノーマルコスト3/攻撃力3/HP3召喚時:敵リーダーの武器を破壊するテリー対策のカード。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:3
通・ユニットノーマルコスト3/攻撃力3/HP3におうだちテリー・ゼシカのテンションスキルで処理されてしまうステータス。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:1闘技場:1
ーマルコスト3/攻撃力4/HP3召喚時:味方ユニット1体を手札に戻す召喚時効果を持つユニットを使いまわすことができる。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:2
トノーマルコスト2/攻撃力3/HP1ねらい撃ちメラゴーストやジャガーメイジに弱い。コスト1のユニットに相打ち取られる。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:1闘技場:1
共通・ユニットノーマルコスト2/攻撃力1/HP3前後にいる味方ユニットの攻撃力+11点生み出すことができる。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:1闘技場:1
撃力+2とねらい撃ちを得る条件付き3/5/3ユニット。HP3はテリー・ゼシカのテンションスキルで処理されるステータス。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:3
2/HP1速攻コスト2で2ダメージは強力だが、場持ちは悪い。コスト2のユニットとして扱うのではなく、特技として見よう。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:2
撃する場合、敵ユニットから攻撃を受けないメラゴーストやジャガーメイジに弱い。守ることができれば永遠に1点を与え続ける。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:1闘技場:1
ニットノーマルコスト2/攻撃力1/HP3テンションリンク:このターン中攻撃力+2いまいちな性能。素のステータスが悪い。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:1闘技場:1
ジャガーメイジに弱い。アリーナのデッキに採用される可能性がある。強制効果の為、自分のユニットに対して使わされることも。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:1闘技場:1
出しすることができれば3/4と非常に強力。アグロ対策に有効。セクシービームを食らってもいいように、配置に気を付けよう。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:4闘技場:4
共通・ユニットノーマルコスト1/攻撃力2/HP2能力なし標準的で使いやすい。コスト1の指標とされるユニット。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:3
を次のターン攻撃不能にする死亡時効果なのでメガザルロックなので使いまわすことが可能。相手のリーダーを止めることもある。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:1闘技場:1
:このターン中攻撃力+3スライムに有利交換されるステータス。はやてのリングやふしぎなタンバリンと相性が良かったりする。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:1闘技場:1
一回攻撃できれば標準ステータスになる。先行1ターン目に召喚できた場合、テリー・ゼシカ以外のリーダーに対して非常に強い。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:2
にも使えることを覚えておこう。(ククールの自傷、エスタークを起こすなど)4位→12月12日発表 カード使用数ランキング独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:5闘技場:5
共通・ユニット・ドラゴン系ノーマルコスト1/攻撃力1/HP2貫通モーモンに有利トレードされてしまう。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:1闘技場:1
3貫通テリー・トルネコ以外のリーダーで使うと有効。貫通を警戒されていない状態で使いたい。キャットバット対策として有用。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:3
/HP2召喚時:HPを2回復はぐれメタルに有利トレードされてしまう。HPの高いユニットを多く採用しているデッキに有用。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:1闘技場:1
や正面にユニットがいることで効果を発揮するユニットと相性が良い。対テリーではなるべく中段に配置しないよう気を付けよう。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:3
ルコスト2/攻撃力2/HP1死亡時:ランダムな敵ユニット1体を毒にするメラゴーストやジャガーメイジで処理されてしまう。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:1闘技場:1
ターン中ユニット1体の攻撃力+2召喚時2点ダメージを与えると考えると、超優秀。亡者のひとだまを処理する手段として優秀。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:4闘技場:4
撃力2/HP3ステルステリー・ゼシカのテンションスキルから逃れることができる。有利交換ができる状況になるまで動かない。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:5闘技場:5
ョンスキルで処理できないコスト2ユニット。はぐれメタルに有利トレードされてしまう他、1/2/2に相打ちを許してしまう。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:2
面にユニットが残っていると強いデッキに採用される。イエローシックルと同じステータスを持っている。(よって採用率は低め)独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:2
共通・ユニット・ゾンビ系ノーマルコスト2/攻撃力1/HP22回攻撃1/2/2に有利トレードされてしまう。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:1闘技場:1
喚時:ユニット1体の位置を前後入れ換えるはぐれメタルに有利トレードされてしまう。におうだち対策になる。アリーナに有用。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:2
ユニットカードのコスト+1相手の除去手段がない状態、かつ先行している状態で召喚すると、テンポを取り続けることができる。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:2
味方リーダーの武器の攻撃力+1ステータスが低すぎて涙が出てくる。ワースト2位→12月12日発表 カード使用数ランキング独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:1闘技場:1
共通・ユニットノーマルコスト2/攻撃力2/HP2上下にいるユニットの攻撃力+1たけやりへいの採用が優先される。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:2
共通・ユニットノーマルコスト2/攻撃力2/HP2におうだち2/3に有利トレードされてしまう。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:1闘技場:1
力2/HP3召喚時:1マス前にいるユニットの攻撃力-2悪くない効果を持っているが、配置に縛りがあるため少し使いづらい。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:2
共通・ユニットレアコスト3/攻撃力2/HP2このユニットに自分が特技を使う度攻撃力+1ステータスに難あり。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:1闘技場:1
共通・ユニットレアコスト5/攻撃力6/HP4におうだちHPが低い。シールドオーガの方が強力…独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:1闘技場:1
2死亡時:メタルボディ、1/2メタルスライムをこのマスに出すこのユニットはメタルボディではないので注意。場持ちは良い。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:3
・ユニットレアコスト3/攻撃力4/HP3召喚時:カードを1枚引く手札枚数を維持しながらユニットを展開することができる。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:3