「最終形態」を含むwiki一覧 - 7ページ

換装機 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

せた装備を装着する。さらに換装機能をオミットする事も。・全部載せ合体機にもあったように、換装機にも換装形態全てを詰め込んだ形態がある。これが最終形態……とは行かない。実際使ってみると操作が複雑になり並のパイロットでは扱いこなせない火器管制も複雑になり管理が大変空中分解を起こす危険

かくとうタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。今回の伝説枠であるコライドンもかくとうタイプである。今世代で、かくとうタイプは全タイプとの複合を達成した。前世代の反省なのか、単かくとうの最終形態はわずか4種類*4にまで削られた。追加ポケモンもコンバットケンタロスを除いて全て複合タイプであり、今までになかった複合も多い。ダイジ

ドロシア ソーサレス - 星のカービィ 非公式wiki

が出来、その後、タッチダッシュで彼女に体当たりすることでダメージを与えられる。「イーッヒッヒッヒッヒッ…」と笑う。この形態を撃破することで、最終形態のドロシア ソウルとの戦いに移行する。他の作品への出演に関しては「ドロシア」の記事を参照。使用技[]魔力球プレイヤーキャラクターに向

真ゲッタードラゴン(ゲッターロボ大決戦) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

インは元のゲッターロボGを真ゲッターのデザインラインで再構築したもので、『真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日』に登場する真ドラゴン最終形態に下半身を生やしたものになっている(カラーリングはTV版ゲッターGに近いが)。第20話のムービーの終わりにはひとりでに目がギョロリと

真ドラゴン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

より竜馬達が放ったストナーサンシャインでインベーダーを一掃。その後、地球を汚染していたゲッター線を全て吸収して宇宙に放出し活動を停止した。◆最終形態ゲッターチームの大ピンチに呼応してゴウが蘇生し、最終進化を遂げた真ドラゴンの本当の姿。最終回でとてつもないインフレを引き起こした。誰

太陽は昇る(大神) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

?聞こえてンなら 返事しろィこの 毛むくじゃらァ!「太陽は昇る」とは、カプコンより発売されゲームソフト『大神』におけるラスボス、常闇ノ皇戦の最終形態のBGM(≒ラストバトルBGM)のタイトルである。作曲者は近藤嶺。笛の音の旋律と琴の共演が美しい大神らしい曲。常闇ノ皇によって筆神を

デウス(ゼノギアス) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:09) 簡単に倒せる。となっているが、殴るとHP回復してくるのでノーヒントでもあるので意外と手間取る第一形態。レベル上がると四柱神放置でも最終形態は倒せるけどね -- 名無しさん (2017-09-22 00:16:16) 四柱神無視した上でGNRS50とスピードシューズを

仮面ライダーカリス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/03/31 Wed 20:43:05更新日:2023/08/10 Thu 16:34:49NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧「俺とお前は…戦うことでしか分かり合えない!!」特撮ドラマ『仮面ライダー剣』に登場する4人の仮面ライダーの内の1人。主なスー

スプラッシュラッシュ - 星のカービィ 非公式wiki

ルクソウルが使う。星のカービィ トリプルデラックスセクトニア ソウルの第二形態が使う。星のカービィ ロボボプラネット星の夢.Soul OSの最終形態が使う。星のカービィ ディスカバリーカオス・エフィリスが使う。脚注[]関連記事[]ドロシア ソウルマルク ソウルセクトニア ソウル星

超電導カンタム・ロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

したカンタム・ロボ、シーラ・ロボが「親子水入らず合体」ならぬ「親子ジョン入り合体」を果たした、驚異の3体合体ロボ。見た目が完全にドリルの彼の最終形態なのは脚本の影響…かと思いきや、監督の高橋渉のアイディア。【必殺技】ハイパースペース張り扇アタック自身の何倍もの大きさの張り扇で相手

ユベル(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ていた 再放送では修正されていたけど -- 名無しさん (2015-03-26 23:46:12) 青天の霹靂が登場したお陰で第二形態と最終形態の事故率が減った。ダメージは与えられないけど破壊効果は使えるし -- 名無しさん (2015-04-07 11:57:30) 放

バイオゾイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バイオと同レベルの知能を獲得。バイオゾイドの安息の地を探すが、人類を「相容れぬ者」としてミドリの説得には応じなかった。◇バイオゾイド・死神(最終形態)SAGA ONLINEオリジナルゾイド。死神が知性を捨て、攻撃に特化した無理な進化をした姿である。苦しそうな叫びを上げつつ、猛烈な

兵藤一誠 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゃないと言われればそれまでなんだけどさ。 -- 名無しさん (2018-06-26 08:22:51) アニメの真紅の赫龍帝がどう見ても最終形態にしか見えない件,そしてあれにもエナジーウィングが付いていることに今気付いた -- 名無しさん (2018-06-27 00:4

ドラゴンボールのコピペ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フリーザが更に強くなった第2形態フリーザを圧倒するネイル吸収後のピッコロよりも強い第3形態フリーザと互角に戦えるベジータを一方的に虐殺できる最終形態フリーザと互角に戦える復活悟空が全能力10倍になっても1/3の力で手玉に取れるフリーザが更に改造されたメカフリーザをあっという間にバ

ネタ装備(モンスターハンター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でレイトウ本マグロになると無駄に説明文がカッコよくなるようになった。「カジキマグロ、既にその名は捨てた。我はレイトウ本マグロ。レイトウマグロ最終形態なり。」おやすみベアクマのぬいぐるみのハンマー。よくこれでスタンできるな。睡眠属性のハンマーだがMHP2の頃は使い物にならなかった。

悪のウルトラマン一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

活。巧みなコンビネーションでゼロを追い込むも、ギリギリのところで攻撃を躱されワイドゼロショットを受けまとめて撃破される。これで終わりではなく最終形態ダークキラーデルタとなりウルトラマンゼロに最後の勝負を挑む。圧倒的な力でゼロを追い詰めるも最強技ファイナルウルティメイトゼロを受けて

BRAVE FENCER 武蔵伝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

買ってくれたし帝国に懐柔されたかと思いきやレイガンドを持ったムサシじゃないと意味が無いと言ってレイガンド返してくれたり最後のダークレイガンド最終形態戦では取りこまれたかと思いきや生還してそのまま協力して倒してるし。 -- 名無しさん (2015-02-09 21:07:33)

悪代官(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/11/17(水) 23:26:23更新日:2023/08/10 Thu 14:42:32NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧時は江戸、大平の世。この平和な時代に、私腹を肥やさんと悪逆非道を尽くす一人の男あり。人は彼をこう呼んだ――「悪代官!」悪代官と

ダークドレアム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バイキルトのドーピングを施し、再度突進を敢行するも、凄まじいオーラで跳ね返される。ダメージ表記?そんなもんありゃせん。ムーア「うぎゃあっ!」最終形態左手でダークドレアムを握り締めるが、「ふんぬっ!」と力を入れただけで手が吹き飛ばされる。怪しい目つきで睨まれても知らん顔。火柱を放つ

セクトニア ソウル - 星のカービィ 非公式wiki

ラックス「真 格闘王への道」のラストにのみ登場。事実上、本作における真のラスボス。第1形態と第2形態が存在し、第1形態はクィン・セクトニア(最終形態)の強化版。第1形態を倒すとデモが挿入され、本体がワールドツリーから分離し第2形態へ移行する。第2形態はこれまで本作に登場していない

更木剣八 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

奪えなかった卍解は一護のだけだったが剣八のも奪えなさそう(奪えたとしても暴走自滅パターン)だな。もし自滅せず戦えてたら単独でジェラルドのあの最終形態まで倒せたんだろうか。 -- 名無しさん (2016-11-25 03:27:32) こいつの誕生日にコメ投稿しようとしてたのに

仮面ライダー龍騎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を発動するファイナルベントなど、様々な事にカードを用いた戦闘スタイルとなっている。また、2号ライダーの強化フォームの御披露目が主役ライダーの最終形態より早い稀有な作品でもある。当時から「もし◯◯(ライダー名)のブランク体があのミラーモンスターと契約したら」といったような想像もファ

ジェットジャガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を救う鋼の救世主となれるのか……? -- 名無しさん (2021-04-17 12:56:44) SP個体は今後強化改造されるらしいが、最終形態とZ版セブンガーを並べてみたい -- 名無しさん (2021-04-17 22:20:35) 令和の時代になってまさかの復活…メ

アクシス アークス - 星のカービィ 非公式wiki

次のエリア。ハルトマンワークスカンパニー星の夢 - アクシス アークスとマージする。星の夢.Soul OS- アクシス アークスとマージし、最終形態の舞台である。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

エースキラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。 -- 名無しさん (2014-07-08 23:12:40) もし鎧伝が打ち切られなければSSになっていたんだろうか?もしそうなら最終形態の名前はエースキラーセーラーズだな!!・・・それかF。 -- 名無しさん (2014-07-08 23:26:35) ↑エースキ

ベジータ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ポルンガを呼び出されてしまったただし、ギニュー特戦隊、フリーザ第二形態での共闘でお互いに(結果的に)助けたり助けられたりしたせいか、フリーザ最終形態が放ったビームから悟飯を反射的に「避けろバカ!!」と蹴り飛ばして命を救っている。冷や汗かきながらの行動だったため無意識に助けてしまっ

チートキャラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

反応し、傷の回復(合体解除すると戻る)や小型ドリルから巨大なドリルまで自由自在に出現できる上に、ラガン単体ならばどのガンメンとも合体できる。最終形態では宇宙よりも大きく、銀河を踏み台にしたり、投げたりもできる◆飛影(忍者戦士飛影)アニメ、ゲーム史上にその名を轟かせる汚いニンジャ。

ダクーガ - 星のカービィ 非公式wiki

隊を組まずにカービィに突進してくる。また、弾を撃って攻撃してくる機体も存在する。『星のカービィ ロボボプラネット』の星の夢.Soul OSの最終形態の技「スーパーバイザコール」で久々に登場。吸い込むとポイズンをコピーできる。関連項目[]ギャラクティック・ノヴァ星の夢.Soul O

ひこうタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ムドと同タイプながら素早さ以外高水準でまとまっているUBテッカグヤと個性的な三匹。一応御三家の一角モクローも1進化後まではくさ/ひこうだが、最終形態ではひこうを捨てゴースト複合になる。ファイアローは前作で大暴れした反省からか、体力が満タンの時しか『はやてのつばさ』は発動しなくなっ

チョウチンアンコウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かグロいのにチョンチーとランターンは何であんなに可愛らしいのか。 -- 名無しさん (2015-02-18 12:03:44) ヒモ男の最終形態 -- 名無しさん (2015-02-18 12:42:10) 肝がおいしいんだよな。 -- 名無しさん (2015-05-

老婆(属性) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/05/30 Wed 20:42:12更新日:2023/08/10 Thu 17:17:18NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧貴方は今こそがもっとも美しいのだ、女王老婆とは、お歳を召した女性、つまりはおばあちゃん、お婆さんである。ここでは創作物に登場

ラミア(ベターマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たファイナルガオガイガーと互角以上の死闘を繰り広げるほどのスペックを持つ。カタフラクトテラ彼方へ──去れカタフラクト改からさらに進化を遂げた最終形態。別名「超生王ベターマン・カタフラクトテラ」。ソムニウム・シャーラがを食し変化した「ベターマン・ソキウス」がカタフラクト改の右腕に合

ゴールゲーム (BGM) - 星のカービィ 非公式wiki

ーローとは、遅れて来るものなんだぜ!」経緯 - 原曲 → グランドサンストーン登場 → 当BGM(フレーズ)使用箇所 - クィン・セクトニア最終形態前ムービーサウンドテスト - 103編曲 - 安藤浩和カービィが喜ぶ最初だけ使われている。星のカービィ ロボボプラネット「ゴールゲー

キングD・マインド - 星のカービィ 非公式wiki

ら突進する。突進の回数は3回で、突進の度、1回り大きくなる。『星のカービィ3』と違い、プレイヤーを口に含むことはない。腹部にはダークマインド最終形態を思わせるコアが確認できる。コアは通常版は紫色、リベンジはダークマインドのものに酷似した赤。終わるとそのままキングD・ビームに移行。

グ=ランドン・ゴーツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゃならないから例外的にラスボスを張ってる。 -- 名無しさん (2016-01-28 16:12:14) 何がヒドイってズィー=ガディン最終形態はオルゴン・クラウドが無くなるのが輪をかけて弱さを演出している -- 名無しさん (2016-01-29 10:42:14) ↑

悪魔族(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

リンフェン様多くは語るまい。インフェルニティ・デーモンデーモンで悪魔族で悪満族。インフェルニティの要。ユベルヤンデレに定評のあるモンスター。最終形態は脅威。ヘルウェイ・パトロール墓地のこいつを除外することで手札からATK2000以下の悪魔1体を特殊召喚できる。展開補助要員。天刑王

コルド大王 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

大会と違い体力が最大値の20%しか回復せず、優勝するためには5回も戦わなきゃいけない。しかも難易度3は全員コスト7以上(超サイヤ人やフリーザ最終形態、完全体セルなど)のキャラしか出ないのでなかなか大変。おまけに難易度はランダムで決まるためいざセルゲームの時間になっても難易度3で挑

フシギバナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も特化でもない限り押すことはできる。 -- 名無しさん (2014-11-10 03:15:41) GB時代は毒タイプなのにヘドロ爆弾や最終形態なのに地震が覚えられなくて攻撃技が残念だったけど、DS時代あたりから攻撃技も充実してきたね。 -- 名無しさん (2015-09

ブロリー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ック持ちとベジットは必ずアタッカーにすること*6 しかもゲーム中ボージャックがブロリーの存在を恐れている節のある発言をしている*7 フリーザ最終形態や完全体セルなど、多少やりあって力の差を悟り戦意喪失するケースもあるが、ブロリーの場合は戦う前(変身直後の様子を見て)から心を折られ

夜刀神十香(デート・ア・ライブ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダルフォン)>十香の天使。見た目は巨大な剣が納められた玉座。ちなみにこの玉座、移動するためにも使える。【最後の剣(ハルヴァンヘレヴ)】という最終形態になると玉座が砕け、破片が剣に纏わりついて10mにもなる巨大剣になる。その威力は一撃で広大な大地を縦に両断するほど。精霊の力を幾分か

ケッキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になり、途端にやる気を出し始め森を駆け巡って興奮を静めないと眠れない程血気盛んになる。若干オコリザルとキャラが被ってるような気がする。しかし最終形態のケッキングになるとゴリラともナマケモノとも取れるゴツい姿になり何故か再びナマケロ時代同様に怠けだす。一体何があった。一日中ほとんど

ガンダムアストレイ ミラージュフレーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

プ×2CソードAタイプ×2サーベルファング×2フィンライフル×2Bソード×2Aソード×2セカンドイシューをさらに魔改造。ミラージュフレームの最終形態である。外されたファーストイシューのアンテナ2本と武器を再度装備。もはや人間には使いこなせなくなっているため、性能を完全に引き出すに

ガンダムアストレイ レッドフレーム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に加えタイガー・ピアスも装備し、腰と足に大型バーニアを追加する等ボリュームアップしている。このレッドドラゴニクス、ロウが乗るレッドフレームの最終形態……ではなく、ダブルブイことヴァレリオ・ヴァレリがロウの許可を得ず無断でレッドフレームをコピー・強化改造した機体である点に注意。カイ

天津飯(ドラゴンボール) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

には栽培マン以外悟空に重傷負わせた以外は何もしていないからなあ。 -- 名無しさん (2015-02-13 00:13:00) フリーザ最終形態50%(戦闘力6000万)には勝てないだろうけどヤムチャ、クリリン、天津飯はセル篇から数百万数千万はあるだろうと思う  -- 名無

フーディン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

昇がなぜか90に。ゲーフリ相変わらずこういう些細なミスするもんなあ。 -- 名無しさん (2015-03-17 15:05:58) ↑6最終形態はゴーストか、んでダークライにボコボコにされると・・・ -- 名無しさん (2015-08-02 19:01:18) ユリ・ゲラ

機動武闘外伝ガンダムファイト7th - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しても約200mの大きさ)。地上からコロニーを狙える特大のアブドメンビームを発射でき、一撃でネオオーストラリアコロニーの動力を止めた。その他最終形態として手足が出てきたり、「いけファンネル!」の声で尻尾状パーツが分離し、アブドメンビームによるオールレンジ攻撃を仕掛けることが出来る

バトルロード(単属性) - 精霊の使い@ドッカンバトル

ンクス、チャオズvs超技コメント表:LRボージャック、LR前ボージャック裏:ゴルフリ天使、ゴルフリ3枠:ゴルフリ天使、メタルクウラ、フリーザ最終形態vs超技(ノーアイテムver)コメント表:LRボージャック、LR前ボージャック裏:ゴルフリ天使、ゴルフリ3枠:ゴルフリ天使、メタルク

ヴァルザカード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しまうので注意。概要ヴァルホークとヴァルストークが合体したヴァルガードへ、更にアルムアルクスとアルムストラ(敵機)が合体したヴァルストークの最終形態。ボソン・ジャンプにより150億年前の宇宙へと飛ばされたブレスフィールド・アーディガンが、自ら開発に協力した自律型機動記録プラント『