ロンダルキア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
開すると復活する。リメイク版では倒すと二度と復活しないので、ベリアルを倒したら一旦ほこらに戻ってセーブしても良い。これらの強敵を退け、ついに最上階まで到達する。一面バリア床で囲まれたフロア。その中心に宿敵ハーゴンが……。この先は――自分の目で確かめてみよう!【余談】実はFC版では
開すると復活する。リメイク版では倒すと二度と復活しないので、ベリアルを倒したら一旦ほこらに戻ってセーブしても良い。これらの強敵を退け、ついに最上階まで到達する。一面バリア床で囲まれたフロア。その中心に宿敵ハーゴンが……。この先は――自分の目で確かめてみよう!【余談】実はFC版では
はフレイヤとブレイズ以外の戦闘兵器は見せておらず、搭載KMFがもモルドレッドのみだった。内部は階層構造になっており、制御用の管制フロアの他、最上階には宮殿型の建造物があり、その中には庭園が存在している。通路もKMFが走れる広さを持つが、その他の構造面でも不明な部分が多い。『オズ』
スライムが現れるので、山奥の塔が使えないうちはレベル上げに使える。次のハーメリアはイベントを起こすとしばらく現代に戻れないし。仕掛けを解いて最上階まで辿り着くと、バロックの残した宝がある。それは愛娘と親友の絵である。石板があるので回収、アイテムをコンプしたい人は竜の瞳も回収しよう
る。◆ポケットモンスターTHE ORIGINCV:稲葉実原作同様、シオンタウンに住んでおり、ボランティアハウスを開いている。ポケモンタワーの最上階でロケット団にとらわれていたが、レッドとカラカラの活躍によって無事救出された。助けられた後はお礼として「ポケモンのふえ」と謎めいた二つ
二つ並んでいる。ただし足場は不安定で、どちらか片方を取るともう片方は砂の中へと消えてしまう。エメラルド版では砂漠に時々現れるげんえいのとうの最上階で二つ並んでいる。やはり片方しか取れず、化石を取ると二度と幻影の塔は現れなくなる。ただしエメラルド版では殿堂入り後にハジツゲタウンの化
がらマニューラ Lv64ラプラス Lv64バイバニラ Lv64マンムー Lv64フリージオ Lv64の氷ガチパで足止めしてくる。そして4階の最上階に繋がる階段前。メイドの「ノゾミ」が「あなたはあのカップルのため、あたしはあたしのため戦う」と言いながら襲いかかってくる。エアームド
。それより、ジムのしかけがシンオウジムの中でもかなり立体的で、道中の方が面倒かも。4階建てになっており、ジム内にあるリフトをうまく乗り継いで最上階を目指していく。ナギサジムと同じくDSのグラフィック性能をフルに使った作りとなっている。余談だが、ここのジムトレーナーたちが使うはがね
ンターの後にキック13→エリアルレイブ→フルハウスorピンナップで安定。これを見付けるのが中々難しかったりする。こいつをやっとこさ倒した後の最上階にはこれまた初見の黒ダンテが待っている…正に鬼畜である。追記、修正お願いしますこの項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(t
あらゆるドロボウが集う都市『ドロボウの都』に眠るお宝『ダブルマーメイド』を求めて、そびえ立つ塔を登っていくお話。シードルCV:野川さくら塔の最上階に幽閉されている人魚の姿をした結晶生物。『ダブルマーメイド』の片割れ。裸が美しい少女。ゲームではにんぎょひめと名前を変えて登場し、シナ
だと途端に辛くなるので育成はしっかりと。)その後王の遺言、「アルテマの本の封印を解きに行け」という任に従い、単身ミシディアの塔へ向かう。塔の最上階でフリオニール一行を待ち続け合流、そしてアルテマの本の封印を解くために、全ての魔力を使い果たし、そのまま力尽きてしまう。なおミシディア
イザ:敵全体の攻撃力・防御力・命中率をダウンラストバトルはユミ編では終盤の無人の校舎、チャーリー編では中盤の封印の間、アキラ編では幽閉の塔の最上階において戦う事になる。見た目は自由の女神みたいな冠を被った巨大な人型のシルエットで、顔は真っ黒に塗り潰され赤い目だけが光っているという
るので、GUYSオーシャンのシーウィンガーくらいしか存在しない。◆フェニックスネストGUYS JAPAN基地のシンボル。本体のヘッドブリッジ最上階に、CREW GUYSのメンバーが常駐する作戦司令室・ディレクションルームが置かれ、この司令室はシルバーシャークGの射撃管制中枢機能を
大好きな悠夏と一目会った瞬間に意気投合。そして彼女のおじいちゃんが残したという謎の地図の発見と、和泉崎のシンボルでもある時計塔への侵入。その最上階に隠されていた謎の装置に触れた瞬間に彼女たちに装着されたのは、如何にも何かありそうなバングル。幼馴染の望月真穂、共通の友人である夕凪樹
経った後に二人も動き始め、タワーの中部で野原一家と再び相対。この時のケンとひろしによる問答もまた間違いなく名シーンの一つである。そして二人は最上階へと到達、ここへ来てボロボロになりながらも追いすがってきたしんのすけを振り払いながらも匂いの噴出装置の前へと立つも、未来を掴み取るため
月様はリボックス社の超高層ビルの材料の残りであるひと握りの砂を見せ、「私の砂はコンクリートとなり、あの摩天楼になった」「たとえ子供でも、あの最上階に立てばどんな大人でも見下ろせる」「風に消える砂の城なんてつまらない。そうは思わないか、乃音」「でもどんなビルだっていつか壊れるもん!
」と言って切り捨てた。ガンマ「ザナッ」三国志編では孔明の館にてチームメイトのラセツ、シュテン、エンギルと洗脳した関羽と張飛を差し向けてくる。最上階の「孔明の園」ではザナークの友達である「ザナーク・ドメイン」を率いて自ら戦いを挑んできた。この試合では雷門の11人にボールが渡るまで動
秀で(とは言っても六花程優秀ではなく、劇中でのテストの結果は5位より下だった)運動神経もいい。特に運動神経は通常時ですら東京クローバータワー最上階まで走り切れるほど。一方人を騙すことは苦手で(全く出来ない訳ではない)嘘をつく際髪の毛をいじるくせがある。またかなりの音痴で乗り物酔い
ばどうということはないのである。眠らなかったらどうするかって?ガタガタと震えながら神にでも祈って下さいディノゲーターが出現する場所は世界樹の最上階である30階のみであり、しかも、扉を開いて敵が現れる(逃走不可)という非常にやりづらい状況で現れるのが基本なので、出会うことも難しいの
のあまりの金の亡者、鬼畜っぷりに周りから「オ、オニだ……」と表現される事が多い。以下、一部ネタバレ。男装したよ!!※塔のエレベーターを爆破し最上階に立て籠り、三日三晩警官隊を死なない部位を狙って相棒と代わり代わりに狙撃し続ける。(頼むから出ていって下さいと言われるまで撃って撃って
れを整理すると、1戦目:人間形態(崖っぷち海岸にて。全体攻撃のみ使用。強制敗北イベント戦。戦闘回避可能)↓2戦目:人間形態(ネツィブ・メラハ最上階にて。全体攻撃+髪による単体攻撃使用)↓3戦目:破壊神座→人間形態→頭(ジャガンナート内部にて。人間形態時部分変身使用)↓4戦目:頭(
逮捕すべく、フレア団の情報提供者と会うことになった主人公。主人公の前に現れた「しつじの アカマロ」に乞われ、グランドホテルシュールリッシュの最上階に赴くと、そこに待っていたのは…………遅かったわね 〇〇〇 取引とはいえ この わたくしが わざわざ 時間を 割いているのに……! ま
り、イベントの都合上彼の壷を失敬するため上述の台詞を言い放つ。ジークジオンジオン族の真のボス。序盤からその存在は仄めかされていた。ゴルゴダ城最上階にて、ナイトガンダム一行に敗れたジャイアントジオング、サタンガンダム、マッドゴーレム、サイコゴーレムをけしかける((先頭のキャラ)「こ
戦しに来ている。この時のロクドウが女装しているように見えた人、怒らないから手を挙げなさいその後違法パーツでジロウを叩きのめし最後は五重の塔の最上階でタクマと同士討ちさせて弱った主人公を倒そうとするが返り討ちに遭う。負けた後は次の邪魔にならないホロセウムの脇にフラフラと避けたところ
の迷いの道を進んだ先にあるフィールドに行くとプロミネンスと試合をすることが出来る。プロミネンスに勝利した後に引き抜くことが出来、沖縄の灯台の最上階にいる。引き抜きバトルでは豪炎寺をパーティーに入れておかなければいけないので注意すること。また引き抜きバトルのバーンはレベルが高く、更
登録日:2014/03/14 Fri 14:57:49更新日:2023/12/14 Thu 11:09:27NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧以下、ペルソナ3の最終決戦ネタバレイゴール「聞こえますかな、数多の声が。」イゴール「目を閉じ、耳をお澄ましなさい…微かですが
ジ)が必要。深い霧が立ち込めている場所は210番道路、テンガン山地下1階、チャンピオンロード1階(右)の計三つ。後にプラチナで、ロストタワー最上階が追加された。しかし、この技は攻撃技でもない上、他のひでん技と違って「無ければ先に進めなくなる」というわけでもない。むしろ、深い霧は戦
は、再び堕天使を浄化するべくタワーへと挑む。アラキエルは既に亡く、エゼキエルを浄化し、残るは首謀者セムヤザとその右腕たるアザゼルのみ。タワー最上階でアザゼルと対峙し、彼をネザー体に変化させるまでに追い詰めるイーノック。その時、「フゥオオォォォォォォーンッ!!」突如、地表から飛び出
ま終わってしまうのか…?とファンが心配する中、カイトが塔の番人を倒し、とうとう瑠璃救出を成就した…かに思われた。次の瞬間、何故かカイトは塔の最上階から空中に投げ出され、それをエドと一緒に駆け付けた黒咲さんがライズ・ファルコンで華麗に救出させたのだ。一命を取り留めると表現する程の傷
戦ったのはバルコニー、一護達が戦ったのは城最上部の王の間(?)でそれぞれ別の場所。リル達を始末してバルコニーの椅子で寝たのに、目が覚めたのは最上階…と別室へワープした事となってしまうのだが、アニメ版では玉座で眠ると影の中に沈む描写があるので、その力で御寝中に移動したと思われる。*
え、魔女に伝わる最大の禁呪たる「魔王の凱歌」を唱えることで250年前にも現出した「煌魔城」を《灰》と《蒼》の決戦の場として呼び起こす。そして最上階での最終決戦にて、《蒼の騎神》の前座としてクロウとともに戦術リンクを結んで交戦する。戦闘では状態異常をばら撒く範囲攻撃をしてこり、特に
用されていることに良い気分がせず、飽きを感じて見切りをつけたのだ。いつの間にやらドリームストーンを奪い、お互い勝手に潰し合っていろとばかりに最上階へ逃げるクッパ。これにはアックームも呆然とするばかり。一番呆然としているのはプレイヤーだがしかし、ドリームストーンが無くても今は違うと
ーの誕生である。全てを失ったレオンに残ったのはサラと交わした約束とヴァルターに対する復讐心のみ。悲しみを怒りで焼き尽くしたレオンは魔天朧月宮最上階・城主の間にてヴァルターとの決戦に挑む。ヴァルター……貴様だけは許さないなるほど……私からのプレゼントは喜んでいただけたようだ!! …
であり、最初は地下の奥地に隠れていたが、工場内部に逃走。時計ゲートのパーツの一つを隠し持っている。ドンルポルタルポルタの親玉。テラータワーの最上階で待ち構えており、実質マルチモードのラスボス的存在。ルスニク流線型で前傾姿勢のオバケ。姿を消してルイージの背後に忍び寄り、驚かせること
賞金首の命をかけたサバイバルゲームを仕掛け、さらに寄生糸で国民や海兵を操り無差別に殺戮を行う。それでもルフィらの進撃を食い止めきれず、王宮の最上階でローとルフィから戦いを挑まれる。不意打ちでローに内臓を潰されながらも倒したが、連戦でルフィとの戦闘を行う。ルフィのギア4に圧倒されな
宝玉』の影響で、光城郭周辺は太陽の光は勿論月光すらも差さない暗黒の地域と化している。■天時の直轄区騎士団長ジスモア自身が守護する地。天時塔の最上階に設置された巨大な砂時計「聖砂漏」が直轄区の鍵であり、その力によって塔内部は時空が歪んでいる。■血の記憶神のしもべたるドラゴンが共通し
も、篠岡にあっさり籠絡された。包帯(かんぴょうミイラ)護邪兵9(ごじゃっぺいナイン)の一員。全身をかんぴょうで包んだ謎の男。高崎白衣大観音の最上階で待ち構えていたが、空腹のため暴走。身体中から黒煙を噴き上げ、圧倒的膂力で轟達に襲い掛かる。先生方やご老人やご婦人方何故か一部のグンマ
、ユリーカはそのクイズで出題を担当する。クイズは3択式で、2-4階で1問ずつ出題人公が正解するとユリーカも次の階へ昇り、次の問題を出題する。最上階のシトロン戦ではシトロンを応援するような立場で、特に目立った出番はない。ジム戦終了後は1階のエレベーター前におり、ポケパルレで仲良し度
ジラーチ捕獲という目的を達成したガイルは奪って凶暴化したレンタルポケモンをフロンティアに解放して騒ぎを起こし、願いを叶える為にバトルタワーの最上階に向かい、バトルタワーのブレーンであるリラを洗脳してエメラルド達と戦わせるなど非道を尽くす。それでも自分の元に辿り着いたエメラルド達に
えばかなり耳障りな声で鳴き喚く。特に野良猫の縄張り争いやメス独占の争いは過激極まりない。しかも、どういうわけか猫の甲高い鳴き声はマンションの最上階で窓を締め切っても普通に聞こえるくらい響く。はっきり言って五月蠅い。喧嘩をすれば毎晩「ギニャーーッ!!」、子育ての時期も寂しがる子猫が
ワーに来るといい』とも告げた後、<ルーラー>はその姿を消した。士道は新天宮タワーに向かい、それを守る結界を十香達の協力で破り、突入を果たす。最上階に着いた士道を迎えたのは、士道が今まで何度も聞いた優しい声……『あはは……来ちゃったんだね、士道』『全部……士道の考えている通りだよ。
とヘラクリウスだけは操られていた事に気付く。どことなく知性的なレプリロイドだからだろうか?ダークエルフを求めるエルピスを追って、ユグドラシル最上階へと到達したゼロ。そこにはオリジナルエックスのボディを鍵として、ダークエルフの半身が封印されていた。封印を解くために、エルピスは拘束し
J9》○抜き打ちロックCV:塩沢兼人本名はロック・アンロック。アフロ気味のオレンジの髪に白いスーツを着こなす青年。凄腕の銃の使い手で、ビルの最上階から狙い撃つ敵を拳銃の一発で仕留めた事もある。父と隊員達の敵討ちを誓った後はハイスクールに休学届を出した上で宇宙に行き、JJ9の用心棒
る、しばりだまの強化バージョン。列の最後尾で敵に襲われたポケモンを救うためにはこれしか選択肢がないこともあるため、大事に大胆に使いたい。見事最上階の99Fに辿り着いた暁には幻のポケモン「セレビィ」を仲間にできる。ちなみにこのセレビィ、ミュウ同様専用アイコンを持っていない幻のポケモ
無しでスタートと本編のやり込み具合一切無視。ここから既に鬼畜。10階層のボスフロア+雑魚の踊り場フロア=全19マップをクリアして登っていく。最上階に着いたら敵が強化されてまた1階から…をくり返す。最終形態は10周。途中で1階からやり直せるが周回を戻す事は出来ない。特定の周回目でし
023/10/17 Tue 13:25:59NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧RPG俺の屍を越えてゆけに登場する神様。九重楼の最上階を陣取る2柱の神で風神雷神図とほぼ同じ見た目。以下ネタバレ大昔からいる神で飢えや寒さに苦しむ人間を哀れみ火の使い方などを教えるお人好し
塔周辺以外は荒涼とした地が広がっている。◆神経塔マルクト教団の本部。最下層に創造維持神がいる。大熱波の影響で入るたびに構造が変化する。『塔=最上階を目指す』と思った諸兄は結構いるだろうが、このゲームでは地下へ地下へと潜っていくことになる。◆歪み(バロック)個々が持つ妄想。大熱波発
え使えば一方的にボコることが可能。退治した際に仲間にダグラスが居れば、あるイベントが発生するフラグが立つ。ドッペルゲンガーエアフォルクの塔の最上階に現れる、3体のエリーの偽物。それぞれ「ラウフェン」「シュッツェン」「アングリフ」と名がついている。あらゆる面において本作最強の敵であ
ターガール エレガント・エレナ」という怪しげなアニメの大ファン。そのエレナが作中で使う必殺技というのが、「上に参りま~す!きゅ~ん!ち~ん!最上階、天国でございま~す!」の後、「最下層、地獄です……お降りになりますか……?」というものらしい。どんだけカオスな内容なのか気になる……
大剣を軽々と扱う。◆ザ・バーザーカー(キン肉マン)自制の神が下天し超神で、大剣を所持していたが武器としては使用せずアシュラマンをバベルの塔の最上階へと送る道具として使用。ゲーム◆クラウド・ストライフ(FINAL FANTASY Ⅶ)ゲーム界では有名な大剣使いであろうチョコボ頭。初
人しかいない。もともと地元で神聖な土地だった場所を開拓して作ったため、幽霊が出たりするとの噂もあり、地元民には嫌ったり不気味に思う者もいる。最上階のスイートルームには、あのチャック=ノリスが泊まったこともあるという。3人の母かつてこの島には暗闇の母テネブラルム、嘆きの母サスピリオ