星のカービィ プププヒーロー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
登録日:2020/11/22 Sat 18:29:02更新日:2024/05/23 Thu 12:53:39NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧ごちめまして!! ボク カービィ!!『星のカービィ プププヒーロー』とはあおきけい&みかまるによる『星のカービィ』を題材と
登録日:2020/11/22 Sat 18:29:02更新日:2024/05/23 Thu 12:53:39NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧ごちめまして!! ボク カービィ!!『星のカービィ プププヒーロー』とはあおきけい&みかまるによる『星のカービィ』を題材と
イド<サブゲーム・ゲームモード>Dinabreade.jpg タイトル画面読み:しろきつばさだいなぶれいど英名:Dyna Blade初登場:星のカービィ スーパーデラックスラスボス:ダイナブレイドプレイ人数:1 - 2人 (SDX)分類:メインゲーム白き翼ダイナブレイド(しろ -
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連しない方面へ内容を発展させないようにしてください。池上 正<人物>読み:いけがみ
ドット ダークマタークッキーCharacter_Treat049.jpgカービィのブロックボールカービィのブロックボールチョコミラーカービィ星のカービィ スーパーデラックス飴Character_Treat051.jpgコックカービィ飴ドット ヨーヨーカービィクッキーCharact
ービィ3ウィンドウの上側に「GAME OVER」、下側にカービィ、リック、クー、カイン、グーイ、ナゴ、チュチュ、ピッチの集合絵が表示される。星のカービィ スーパーデラックスウィンドウに「GAME OVER」とだけ表示された後、スリープカービィの上に「CONTINUE」「GAME
らされてしまう可能性がある。合体形態になったら速やかに集中砲火で倒してしまおう。この場合、撃破すると元のシャインに戻ってから爆発する。余談『星のカービィ スーパーデラックス』の「銀河にねがいを」では、太陽と月がケンカしたことが物語の発端となっている。この二者がMr.シャインとMr
:2023/12/18 Mon 13:35:41NEW!所要時間:約 8 分で読めるわよ▽タグ一覧ズバリ潰すわよ!魔人ワムバムロックとは、『星のカービィ スーパーデラックス』及びリメイク版『星のカービィ ウルトラスーパーデラックス』に登場するボスキャラクターの1体である。通称「細
ジ6。初代をモチーフとしたステージであり、最後のマップに、初代と同じように月に入口がある。入ると1UPとマキシムトマトに、大スイッチがある。星のカービィ スーパーデラックス・星のカービィ ウルトラスーパーデラックスMoon-04.jpgはるかぜとともにバブリークラウズはるかぜとと
ピンボールクラッコランドのボーナスステージに登場。上方のカービィに食べさせると、+Mの効果がある。カービィのブロックボール取ると2000点。星のカービィ スーパーデラックス、星のカービィ ウルトラスーパーデラックス食べ物の1つとして登場。星のカービィ64スーパーデラックスと同じく
間に乗ることでその仲間特有のコピー能力になるので数は意外と豊富なのだが、性能は使いやすいものから使いにくいものまで様々。二年前に販売された『星のカービィ スーパーデラックス』に比べると、控え目で硬派な作品であるために、近年までは知名度が低く、埋もれがちなソフトであった。なお、上記
f!!歌手名:水島康宏作詞:熊崎信也(ハル研究所)作曲:石川淳(ハル研究所)サウンドトラック「カービィ!メモリアルアレンジ」に収録された、『星のカービィ スーパーデラックス』の戦艦ハルバード:甲板に歌詞をつけたアレンジ楽曲。『スーパーデラックス』『ウルトラスーパーデラックス』『ロ
ペイントローラー<敵キャラクター>Paint_Roller-ym-1.png 『星のカービィ 夢の泉の物語』のペイントローラー読み:ぺいんとろーらー英名:Paint Roller能力:パラソル、ボール、スパーク、ホイール、マイク、クラッシュ(全て描く絵)初登場:星のカービィ 夢の
ディ→元気ドリンク→星のかけら→マキシムトマト→1UP。また、雲に着地する前までに↑↓↑Aと入力すると、強制的に一番上まで跳ぶことが出来る。星のカービィ スーパーデラックス、星のカービィ ウルトラスーパーデラックス白き翼ダイナブレイドのみ存在する。名称はボーナスチャンス[3]。カ
登録日:2014/02/13 Thu 22:52:14更新日:2023/12/14 Thu 10:52:17NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧ダークメタナイトとは、『星のカービィ 鏡の大迷宮』に登場するボスキャラクターの一人である。通称「ダメタ」「ダメナイト」。●
火炎ブロック<仕掛け>Firebrock-sdx.png 『星のカービィ スーパーデラックス』の火炎ブロック読み:かえんぶろっく英名:Fire Block初登場:星のカービィ スーパーデラックス火炎ブロックは、『星のカービィ』シリーズに登場する仕掛けの一つ。目次1 概要2 登場作
アイアンマム<敵キャラクター>Iron Mom-sdx-1.png 『星のカービィ スーパーデラックス』のアイアンマム読み:あいあんまむ英名:Iron Mam能力:ファイター初登場:星のカービィ スーパーデラックス分類:中ボスアイアンマムは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラ
レベル7ステージ3などに発生。星のカービィ2この作品ではカインと合体していなければ流れに逆らうことができない。レベル3ステージ2などに発生。星のカービィ スーパーデラックス、星のカービィ ウルトラスーパーデラックス銀河にねがいをにおける草花の星 フロリアや水の星 アクアリスなどに
Bunki.pngこの記事はムービーの一つについて書かれています。あつめて! カービィのサブゲームの「カービィマスター」については、カービィマスターをご覧ください。カービィマスター!は、星のカービィシリーズの一部の作品のムービーである。ネタバレ注意: 以降の記述でゲーム・アニメな
ズランドのボーナスゲーム星のカービィ2(BOSS)BONUSカービィのブロックボールアップクラウドアップダウンスターキャッチャーエアホッケー星のカービィ スーパーデラックスかちわりメガトンパンチ刹那の見斬り(格闘王への道)星のカービィ3投げたのなぁに?最後のウナギはどこ?同じ顔、
デ大王の城である。星のカービィ2LEVEL 7 Dark Castle(ダークキャッスル)カービィのブロックボールSTAGE 11名称不明。星のカービィ スーパーデラックスはるかぜとともにLAST STAGE Mt. DeDeDe(マウントデデデ)星のカービィ35-5(アイスバー
モール戦。ナイトメアパワーオーブ戦も広義の強制スクロールといえる。星のカービィ2スイートスタッフ戦の他、アイスバーグ・ステージ4などで登場。星のカービィ スーパーデラックス、星のカービィ ウルトラスーパーデラックス白き翼ダイナブレイドのマシュマロ城などに登場。銀河にねがいをのギャ
スーパーレインボー』コミュニティWii U バーチャルコンソール『星のカービィ 夢の泉の物語』コミュニティ『カービィボウル』コミュニティ『星のカービィ スーパーデラックス』コミュニティ『星のカービィ3』コミュニティ『カービィのきらきらきっず(SFC)』コミュニティ『星のカービィ
くさもちカービィ<キャラクター>読み:くさもちかーびぃ初登場:ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ(星のカービィ64)くさもちカービィ[1]とは、星のカービィシリーズにおける緑カービィの公式通称である。目次1 概要2 登場作品3 脚注4 関連項目概要[]『ニンテ
ービィボウルランキング画面のデフォルトのアイコンとして描かれている。カービィのブロックボール登場は11-4のみ。倒すとクラッシュに変化する。星のカービィ スーパーデラックスザコ敵として登場。デデデ大王戦の背景やサブゲーム「かちわりメガトンパンチ」の観客席にも彼がいる。星のカービィ
いうYouTubeチャンネルを開設し、自身のゲーム開発に関する考え方を発信する動画を投稿している。好きなカービィの色はピンク[6]、好きな「星のカービィ スーパーデラックス」のコピー能力は肉弾系のファイター、スープレックス[7]。好きな飲みものは午後の紅茶ストレート[8]。桜井に
デデトルネイド等)。『SDX』と『USDX』ではガードしている時に敵に触れると、その敵に1ダメージ与えられる[3]。ガードが使えるゲーム[]星のカービィ スーパーデラックスガードが初めて使える様になった作品。星のカービィ ウルトラスーパーデラックスガードけずりの技を食らった時にも
連記事概要[]プププランドのはずれにそびえる大きなお城。アニメや漫画では幾度となく破壊されている。デデデ城が登場するゲーム[]星のカービィ・星のカービィ スーパーデラックス・星のカービィ ウルトラスーパーデラックス「マウントデデデ」を参照。USDXに関しては「リベンジ オブ デデ
0% 0% 0%とは、『星のカービィ スーパーデラックス』のセーブデータが非常に消えやすい事を俗に表した表現である。0% 0% 0%.jpg目次1 概要2 登場作品・グッズ3 ノヴァのスリープバグ4 余談5 脚注6 関連記事概要[]『星のカービィ スーパーデラックス』には特殊なチ
ワムバムジュエル<敵キャラクター>読み:わむばむじゅえる英名:Wham Bam Jewel初登場:星のカービィ ウルトラスーパーデラックス分類:大ボスワムバムジュエル(魔人ワムバムジュエル[1])は、『星のカービィ ウルトラスーパーデラックス』に登場する敵キャラクター。目次1 概
登録日:2022/08/12 Fri 19:50:02更新日:2024/06/25 Tue 13:53:21NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧てきをもちあげる『トス』と、空中かいてん『シャトルループ』をまとめてつかって いりょくだい!つばさでフライト きぶんそうかい
ャラクターのひとりである。○概要二頭身の格闘家で、金髪と鉢巻きが特徴。タイトーが開発した同名のアーケードゲームとはもちろん無関係。初登場は『星のカービィ スーパーデラックス』ザコキャラのひとりとして登場し、様々なステージに現れる。吸い込むとファイターの能力をコピーできる他、ヘルパ
っとこうかいするダス」「やかましい!やつを倒すにはいましかあるまいっ!」にどめのしょうじき!ヘビーロブスター発進っ!ヘビーロブスターとは、『星のカービィ スーパーデラックス』(ウルトラスーパーデラックス)の「メタナイトの逆襲」に登場するボスキャラ。戦艦ハルバードが所有する金色のロ
水が出てくる。破壊したブロックの位置に隠し扉。爆弾ブロックが登場するゲーム[]星のカービィ 夢の泉の物語 / 星のカービィ 夢の泉デラックス星のカービィ スーパーデラックス / 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス夢の泉の物語は初登場作品。カービィのきらきらきっず消すと横一列
ックス』の「大王の逆襲」で、ビーム能力のサイクルビームのようなものをロープにし、ブラブラしているワドルディがいる。この時は特に名称は無い。『星のカービィ スーパーデラックス』では、「洞窟大作戦」でこれのワドルドゥ版が先に登場している。画像[]Swinging Waddle Dee
あったマップのようになっていて、虹のしずくにあたる部分に名前の星ブロックがある。『2』の「タイトル」が流れる。マルク[]選択した時の背景は『星のカービィ スーパーデラックス』のパッケージの再現で、カービィの代わりに2つの姿のマルクの焼き印がされている。レベル5のザコ敵ラッシュのラ
『カービィのグルメフェス』でグルメランクを上げてもらえるごほうびについて記載する。全てのご褒美を解放するには10万のイチゴを集める必要がある。ごほうび一覧[]Stub sec.png このセクションは書きかけです。加筆してくださる執筆者を求めています。ランク画像ごほうび備考1カラ
ゴースト<コピー能力>Ghost.jpg読み:ごーすと英名:Ghostコピー元:テッドホーン初登場:星のカービィ 参上! ドロッチェ団分類:通常コピー“てきにとりつき 体をあやつる!バケてでますが うらみはありません”—「星のカービィポータル」のコピー能力「ゴースト」での説明ゴー
ナイトメア<敵キャラクター>Nightmare-ym-1.png 『星のカービィ 夢の泉の物語』のナイトメア読み:ないとめあ英名:Nightmare初登場:星のカービィ 夢の泉の物語分類:ラスボスナイトメアとは、『星のカービィ』シリーズに登場する敵キャラクターである。目次1 概要
決める。星のカービィ 夢の泉の物語初登場ブレイドナイト、ロッキー、チリー、ボンカース、バグジー、メタナイトのうち4体が現れ、ポーズを決める。星のカービィ スーパーデラックス初登場バーニンレオ、ナックルジョー、バイオスパーク、コックカワサキ、バードン、ギム、マルクのうち4体が現れ、
用することにより破壊可能。また夢の泉デラックスにおいては、ゲームモードのひとつ、メタナイトでゴー!で使用できるメタナイトの攻撃でも破壊可能。星のカービィ スーパーデラックス、星のカービィ ウルトラスーパーデラックスハンマー、ストーン、ふっとばし大砲を使用することにより破壊可能。見
かちわりメガトンパンチ<サブゲーム・ゲームモード>読み:かちわりめがとんぱんち英名:Megaton Punch初登場:星のカービィ スーパーデラックスプレイ人数:1 - 2人(SDX)1人(USDX)分類:サブゲーム“パワーゲージや、ふりこを タイミングよく合わせよう!”—ゲーム
ない可能性があります。この項目について知っている方はこの記事を書き、カービィWikiの手助けをしてくれると助かります!トロッコ<仕掛け> 『星のカービィ スーパーデラックス』のトロッコ読み:とろっこ初登場:星のカービィ スーパーデラックストロッコは、『星のカービィ』シリーズに登場
登録日:2020/01/30 Thu 16:38:00更新日:2024/05/16 Thu 12:31:04NEW!所要時間:約 60 分で読めます▽タグ一覧逆輸入とは、国外向けとして輸出した製品や、国外の拠点で生産した製品などを自国へと輸入すること。そこから転じて、ある作品がメ
印 (SFC、1993年3月27日) - キャラクターデザイナーアルカエスト (SFC、1993年12月17日) - グラフィックデザイナー星のカービィ スーパーデラックス(SFC、1996年) - CGデザイナー(田上達宏・橋口茂・橋倉正と共同)ニンテンドウオールスター! 大乱
Cappy dot.pngこの記事は“書きはじめ”です。まだ十分な情報が書かれていない可能性があります。この項目について知っている方はこの記事を書き、カービィWikiの手助けをしてくれると助かります!パラソルシャッツォ<敵キャラクター> 『星のカービィ 夢の泉の物語』のパラソルシ
ービィ 夢の泉デラックス帯電したトライデントを放物線状に投げてくる。その場を動かないものと、動き回りながらジャンプして投げてくるものがいる。星のカービィ スーパーデラックス、星のカービィ ウルトラスーパーデラックス背面スラスターを吹かして突進しながら突く攻撃が追加された。あつめて
登録日:2014/2/14(金) 10:56:00更新日:2023/12/14 Thu 10:53:37NEW!所要時間:約 4分で読めます▽タグ一覧「ハンマー」とは、カービィが使用するコピー能力の一種。概要見た目は名の通り、中ボスのボンカースやデデデ大王が持ってるような木製のハ
エット。3匹で1つのキャラクターである。『2』のなかま能力を基にした技を使用する。フレンズ能力はカーリング系の技が使用できる。マルク(2)『星のカービィ スーパーデラックス』からのキャラクター。ジングルはVS.マルクの1フレーズのアレンジ「ヘイ、ヘイ、マルクがやってきたのサ!」。
ゲームブック 星のカービィ スーパーデラックス<漫画・雑誌・書籍>SDX-kouryaku91.jpg読み:げーむぶっく ほしのかーびぃ すーぱーでらっくすISBN:ISBN 4-89366-563-4著者:沙藤樹(構成・文)益田賢治(本文イラスト)出版社:ファミ通ゲーム文庫分類
ラブリー<敵キャラクター>Lovely-sdx-1.png 『星のカービィ スーパーデラックス』のラブリー読み:らぶりー英名:Lovely能力:吸い込み不可スカ(コピー能力「コピー」)初登場:星のカービィ スーパーデラックス分類:ザコ敵ラブリーは、『星のカービィ』シリーズに登場す