「斬馬刀」を含むwiki一覧 - 2ページ

アズール(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さの鼓舞』。HPと攻撃力に優れ、守備は平均的、速さと魔防が低めな鈍足アタッカータイプ。デフォルトの武器が微妙なため、『アーマーキラー+』や『斬馬刀+』等の特効武器を継承して、特効対象を一撃で粉砕するスタイルに切り替えた方が戦いやすいかもしれない。星3から排出されるため攻撃の高い個

REVOLVERGIRL☆HAMMERLADY - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0CV:青井美海コロニーの自警団BONOで精鋭舞台を率いる少女。ポニテ。荒廃したこの世界では珍しいほどの生真面目な性格。正義感も強い。巨大な斬馬刀を操る剣の達人。トリアージス能力は身体能力が強化される「アクセラレーター」。しかし短時間しか持たない上に使用後は動けないほどに体力を消

斬馬刀・山吹 - ラグナドールwiki(ラグナドwiki)

ページの作成時「ページタイトル」には武器名を、「ページ名」には「武器_」に続き武器名を入れます。※ 武器名の中に「/(半角スラッシュ)」がある場合は無視し、「・」は「-(半角マイナス)」に置き換え、憑魔武器は「武器名【キャラ名】」を「武器名-キャラ名」とします(武器の画像もこのル

魔物(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いのでステータス画面で確認しよう。なまじ人間様の武器を使うため、手槍を投げたりキルソードや特攻武器を振るう奴もいる。適当に騎兵を放り込んだら斬馬刀で馬刺しにされた…なんて事態も起こり得るので油断は禁物。弓兵型はアーチャーと同じく、弓による飛行特効に気をつければさほど脅威ではない。

掃除用具(武器) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

や洗脳探偵といったネタの方がインパクトが強く、掃除キャラのイメージはあまり無いかもしれない。成美那(ソウルシリーズ)本来の使用武器は長刀型の斬馬刀だが、『ソウルキャリバーⅡ』『Ⅲ』では入手可能な武器の1つに「羽ぼうき」がある。本来は美術品などの埃を落とすためのもので、最高級の羽毛

るろうに剣心-キネマ版- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

初登場の時点で二重の極みを習得しており、更には原作では右手しか使えなかったが今作では左手でも使用可能と明らかにパワーアップしている。その反面斬馬刀はリストラされ斬左の異名も無い。原作と違い剣心との喧嘩に負けてもそのまま喧嘩屋家業は続けているため、喧嘩屋廃業してから全く食い扶持稼が

逃げ上手の若君 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

義72政治43混沌71統率68革新52魅力76逃隠58二番組筆頭でサーファーのような容貌をした浅黒い男。サーフボード…のような鞘に入れた斬月斬馬刀の如き大太刀「艶喰つやずき」を携えており、相手の武器を一方的に破壊する戦い方をする。強欲かつ病的なまでの女狂いで、攻め込んだ敵地から女

パワーキャラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーはあるが細かな作業は苦手だったり、毒や催眠などへの耐性もない。相楽左之助(るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-)絵面上は割と細身ながら、巨大な斬馬刀を振り回す膂力や一度や二度鋼鉄を叩きこまれても耐えうる耐久力を持つ喧嘩屋。本作で意外とよく見かける筋肉・巨漢系パワーキャラと主人公サイ

何でも斬れる剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

という赤石の決め台詞通り、銃弾から大地までありとあらゆるものを切り裂く。初登場からしばらくは普通の日本刀を使っていたが、その刀を砕かれた後は斬馬刀のような巨大な刀を使うようになった。この事からもわかるように、特別なのは一文字流の技であって、刀ではない。斬鉄剣と名前が似ている事に加

鯨波兵庫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場に空中へ飛び上がってきた剣心が放った九頭龍閃を喰らってしまい墜落。それでも起き上がりアームストロング砲を放つが今度は左之助が持ち出してきた斬馬刀によって砲弾を弾き返され、それを撥ね退けたうえで第二弾を装填しようとするが接近してきた剣心が逆刃刀の峰で砲身を両断。更に返す刃で右脇腹

ヴァルハルト(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

持ち、対物理において破格の強さを見せる攻撃・守備特化型の斧騎馬ユニット。グラニの盾は原作の専用スキル「覇王」を再現する形で付けられているが、斬馬刀やポールアクス等物理特効武器対策ならともかく、魔防が低いのでウルフ系魔法はグラニの盾があろうがなかろうがどのみち耐えられないため、変え

斬馬刀・炎帝 - ラグナドールwiki(ラグナドwiki)

ページの作成時「ページタイトル」には武器名を、「ページ名」には「武器_」に続き武器名を入れます。※ 武器名の中に「/(半角スラッシュ)」がある場合は無視し、「・」は「-(半角マイナス)」に置き換え、憑魔武器は「武器名【キャラ名】」を「武器名-キャラ名」とします(武器の画像もこのル

斬馬刀・野風 - ラグナドールwiki(ラグナドwiki)

ページの作成時「ページタイトル」には武器名を、「ページ名」には「武器_」に続き武器名を入れます。※ 武器名の中に「/(半角スラッシュ)」がある場合は無視し、「・」は「-(半角マイナス)」に置き換え、憑魔武器は「武器名【キャラ名】」を「武器名-キャラ名」とします(武器の画像もこのル

関東庇番(逃げ上手の若君) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、猫耳っぽいデザインの烏帽子、日焼けした胸元を大きくはだけさせたアロハシャツのような着物を羽織り、手にはサーフボード…のような鞘に入れた斬月斬馬刀の如き大太刀「艶喰つやずき」を携えた武士。…というかサーファーだ!これ!!マーキング・パターンは「椿+足利二つ引on新田一つ引」。粗暴

Kenshi(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とも。上記の通り癖の強い特性も相まって、どうしても使い続けたいのなら何らかの工夫は必須である。サーベル本作においては刀身が幅広の刀剣が該当。斬馬刀もサーベルに分類されている。刀と似た性能だが、斬撃だけでなく多少は打撃ダメージも与えられる。比較的軽く防御にボーナスが付き、何より盗賊

非致死性兵器 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

や同心などが持つものとされている。そのため岡っ引きが本物を持っていたら非合法で作らせたものか盗品ということになる。*7 作中では木砲の砲弾、斬馬刀の刀身、観柳邸の街灯、炸裂弾の導線、アームストロング砲の砲身、参號夷腕坊の腕、グレネードランチャーの砲身などをぶった斬っている。*8

ファイアーエムブレム ヒーローズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

流す立ち回りが求められる。ちなみに特効武器は一部を除いて高級で量産困難なため、プレイヤー同士の対戦で飛んでくるのはミカヤ程度。ただし、雑魚の斬馬刀やホースキラー、ウルフ魔法に注意。重装系:移動力1と引き換えに高い総合ステータスと隊形・護り手・行軍などの専用スキル、比較的安い鼓舞・

室生オウガイ(戦国乙女) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:200cm好物:ちゃんこ鍋趣味:強者との闘争どう言い訳しても乙女には見えないが一応乙女。おい、ゴリラって言った奴、本人に言ってみろ。巨大な斬馬刀を得物とし、その実力は乙女の中でも頭ひとつ抜き出ている。必殺技は暗黒の剣圧を飛ばす「極王斬」(ごくおうざん)消耗した状態でも大地を砕き

ゾッド(ベルセルク) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ではガッツを圧倒する程の物であり、初見ではガッツ率いる斬り込み隊を一人で阻み続け、ガッツを吹き飛ばすなどした。得手は体格に合わせてか、大剣、斬馬刀、戦斧などの巨大な武器。もはや『斬る』ではなく『叩き潰す』か『すり潰す』と言った表現が相応しい膂力でそれらを扱い、敵を凪ぎ払う形で戦う

機甲兵団J-PHOENIXの機体一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

背中のブースターがかっこいい。[アルサレアGS]隠し機体。初代序章編、コバルト小隊、2序章編でのみ入手可能な機体。グレン将軍の機体で、武器の斬馬刀はバランスブレイカー。後にこの機体のレプリカが作られた模様。《ヴァリム軍の機体》[ヌエ]ヴァリム共和国の一般兵に支給されてる機体、ジャ

ベルセルク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でいる。パックは正直あまり好きではないらしい。ゾッド不死の異名を持つ使徒。もさもさなでっかいおっさん。武装はでっかい剣にでっかい斧にでっかい斬馬刀とその体に合わせとにかくでっかい。真に強い敵に出会うことを求め、300年に渡り戦場に現れては殺戮を繰り返し、いつしか不死(ノスフェラト

斧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が扱えばこれほど恐ろしい武器は無いとされた。先の大鉞おおまさかりはその頂点と言える物で、鎧騎馬武者を鎧ごと馬もろとも叩き割ったという。どこの斬馬刀だ。戦闘用に改良され薄い金属板を柄に巻き付けて補強した「蛭巻したる斧」や斧刃にくり抜きを施し軽量化した「猪目刻みたる斧」といった物も存

行殺・新撰組 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

込み所は他に山ほどあるが。藤堂平CV:草柳順子新選組副長助勤。部屋のすみっこに気がつけばいる担当。「FRESH」での追加キャラクター。武器は斬馬刀。新撰組立ち上げ前に江戸にいた頃からのメンバーだが、実はキンノーの工作員。一周目では登場すらせず、二周目以降に画面端をうろちょろしだす

戦国ゾンビ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出現する。活動限界は4日という設定がある。こぼれたないぞうはおいしくいただきました土屋昌恒赤葬兵副隊長。主人公。7人の達人武者。長刀身の刀「斬馬刀」を使う和製ガッツ的存在。幼いときに鬼の毒に侵されたことがあり、その治療跡の大きな火傷傷が残っている。腕をもがれたり、縦一直線に切られ

剣士/ソードマスター(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゴンマスターやマムクートといった敵に有効な特効武器。終盤の敵にドラゴン系が多い作品では、これを持ったソドマスが神器系持ち並に活躍することも。斬馬刀/長柄刀こちらはパラディンなどの騎馬ユニットに有効な特効武器。アーマーキラーやドラゴンキラーに比べると登場頻度が少なめ。ランスバスター

ストレイヤーズ・クロニクル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッドで麻薬の売人。「ACT1」冒頭の狂言回し。政治家の息子がジャンキーになったことに目をつけて誘拐し身代金を要求するが、昴にぶちのめされる。斬馬刀を持った喧嘩屋ではない。○大曽根悠里(演:岸井ゆきの)大曽根誠の娘の中学生。「ACT1」の狂言回し。父の機密ファイルを盗み脅迫しようと

トールズ士官学院 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り現理事長のオリヴァルト皇子を支えるよき理解者でⅦ組発足にも尽力している。御年70を迎える高齢だが、2アージュ近い体躯は些かも衰えておらず、斬馬刀を軽々振るい装甲車を容易く両断する人外老人。《剣仙》ユン・カーファイと友人だったり、オズボーン宰相は軍人時代の部下だったりととんでもな

ベルナルド・ディオン(牙狼-GARO-) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しているのか、漆黒の魔導馬を召還。騎乗するだけでなく、右腕にドリルとして装着、高速回転し突貫攻撃を放つこともできる。魔戒剣もチェーンソー状の斬馬刀に変化。剣先から空間を斬り裂く波動を放ち自身よりも巨大な障害物を操作、魔戒騎士の息の根を止めんと襲い掛かる。2018年1月11日のアニ

赤石剛次 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「打ち損ねがあった」。実際刀を替えてからはこのような事態は起こらなかったので言い訳とはならなかった)。天挑五輪に参戦時は己の身の丈ほどもある斬馬刀(合戦用の大太刀)を持参。(新一号生曰く「刃渡り3mはあるという噂」らしいが、このバカは「Jのパンチを受ければ月まで吹き飛ぶ」とかほざ

特科クラス《Ⅶ組》 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーよりも幼女だが、授業は普通に受けている。多分クロウより普通に頭いい。【Ⅶ組関係者】○ヴァンダイク学院長士官学院の学院長。70のご老体なのに斬馬刀を振り回して装甲車をぶった斬れる化け物爺さん。Ⅶ組の良き理解者で、旧校舎の調査なんて依頼をわざわざ生徒であるⅦ組に回してくれる。○オリ

  • 1
  • 2