「戦友」を含むwiki一覧 - 6ページ

ニコライ・ジノビエフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンブレラ・クロニクルズセルゲイ・ウラジミール大佐からニコライへ宛てた手紙が登場。文中では「同じ戦場に立った銀狼」と呼ばれており、軍時代からの戦友であったようだ。ちなみにこの手紙はその内容(セルゲイのクローン10体をアンブレラの研究用の素体として提供する旨)から、ラクーンシティ事件

切り込み隊長(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

から解放され、勇士として覚醒することとなる。ちなみに、似たような効果の「次元幽閉」でも「ガガギゴ」が登場しており、「フリード」と戦っている。戦友(とも)の誓いエクストラデッキから特殊召喚されたモンスターを奪える罠。自分フィールド上にエクストラデッキから特殊召喚されたモンスターが存

テリー・ボガード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」の使い手だったが、その骨法にリアルで色々あったため、現在では「骨法の使い手」とはあまり出てこないジョー東親友兼ライバル。共にギースと戦った戦友でKOFでもよくアンディとチームを組んでいる。またテリーのストーリー上でもよく出番がある。なおゲーセンでゲームする時は良くジョーに集る。

アセム・アスノ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

AGE-2を乗りこなしてクルーを驚かせ、ディケの娘のアリーサを始め、マックスやオブライトといったウルフ隊の面々と交流を深めていった。特に父の戦友でもあるウルフ隊長は何かと彼を気にかけるようになる。なお、AGE-2のパイロットの座を射止めたのはアスノ家の血統等は関係なくあくまで本人

ニュー速でやる夫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ホモだったり。伊藤誠(School Days) やる夫をいじめる役、クズ男、頼れる仲間キャラなど。ヨッシー(マリオ) ウザキャラ、敵キャラ、戦友など。「ヨッシー」より「でっていう」と呼ばれる事が多い。■主な・有名なやる夫作品正式タイトルは基本的に「やる夫が~するようです」や「やる

柳蓮二 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と考えればなんとも微笑ましい、割とリアルな描写でもある。真田弦一郎、幸村精市一年時から互いに苦労を分かち合い、共に三強と謳われるようになった戦友。彼らに比べて影の薄い印象があるが、二人の宥め役は恐らく柳にしか出来ないと思われる。切原赤也手のかかる後輩として見守りながら、やはり彼に

東郷雅一 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

空港へと続く一本のハイウェイ。そこには愛する人を送るべく鋼鉄の馬を駆る漢の姿があった。しかしその行く手を阻もうとする一台のパトカー。かつての戦友、そして好敵手のため、東郷雅一は国家権力に立ち向かう。勇気東郷雅一の勇気は、いかなる相手にも屈しない。東郷家は代々続く由緒ある軍門の家系

棒読み - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

また、鬱ゲーとして有名なドラッグオンドラグーンでは、ピーターが赤竜アンヘルを演じたが最初は人間を認めない無機質で傲慢な演技から始まり、最後は戦友となったカイムのための自己犠牲からくる声の温かみ、そして旅路の果てに理不尽を通り越し意味不明な事態に巻き込まれた嘆きを見事に演じた。他に

ルパン三世(人物) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れらは全て正当防衛である)銭形警部のことは手玉にとることが多いが、油断や些細なミスから逆に一杯喰わされることもしばしばであり、良き好敵手にて戦友として心から敬愛している。また警官と泥棒という正反対の立場でありながら、非道を憎み弱きを助く強い正義感があるという点では一致している。そ

龍虎の拳2(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いによるダメージの蓄積からか以前の様な実力を発揮出来なくなっており、奇襲を仕掛けて来た如月影二に深手を負わされる事に……。ジョン・クローリー戦友ジェームズ(Mr.ビッグ)の計画に加担し「大会」を混乱させる為に乱入して来る。一年前の戦いではロバートの実力を侮り敗北しているが、本作で

ルカス・オドネル(ASTRAYS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

別にGガンのロシア代表は関係ない。●本編での活躍C.E.73の東アジア共和国において行われていた連合・ザフト・現地ゲリラによる三つ巴の戦いに戦友のジスト・エルウェスと共に連合の増援として派兵される。その道中に輸送機から降下、瞬く間にザク三機編成の偵察小隊を壊滅させた。が、連合の現

アグリッパ-AGRIPPA- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つて父が族長を務めていたが、叔父ゴバンニティオのクーデターによって族を追われてしまう。その後はローマ軍の傭兵として働き、仲間達と村を築くが、戦友マルクスの裏切りで村を滅ぼされたことを機にローマと敵対する道を選ぶ。反ローマ同盟の長となり、カエサルすら苦戦させる切れ者っぷりを見せる。

ロン・ウィーズリー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ように思うのも確か。 -- 名無しさん (2014-11-23 13:46:43) ぶっちゃけハリーの「友達」ではあるけど「仲間」とか「戦友」には成り得なかった、そんな感じ -- 名無しさん (2014-11-23 14:37:09) まあ最大の仕事はハリー(と読者)への

サブ・ゼロ(MK) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

全身漆黒で、地獄に堕ちた影響からか、ディセプションのエンディングではスモークと協力して弟を殺害してしまう。スモーク煙を操る忍者。サブゼロとは戦友だったが、後に燐塊によってサイバー化され、サブ・ゼロを抹殺する様にプログラムされてしまう。その後、シャオ・カーンに囚われていたところをヌ

ケンシロウ(北斗の拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

駕する ケンの真骨頂は愛と哀しみブースト -- 名無しさん (2017-03-16 20:56:27) ケンシロウの強敵は複数人いたが、戦友はレイ、相棒はバットと、このポジションは唯一無二だと思う -- 名無しさん (2017-05-29 13:26:03) 北斗が如くの

死者蘇生(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なお、装備魔法、永続罠であるそれらとは役割や使い方が異なるため、一概に上位・下位を語ることはできない。長らく共に多くのデッキで採用されてきた戦友であり、これらのカードも蘇生カードとして有名である。特に前者は《アームズ・ホール》の登場により、サーチが容易になり、さらにバウンス等を利

馬肉 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

などに使われる事はあるようで、映画『ゴッドファーザー』ではドッグフード工場から拝借した本物の馬の死骸を用いたシーンがある。◆イギリス騎士達の戦友たる馬を食べる事には抵抗があるようで、実は屠殺を禁ずる法令こそ無いものの避けられている。が、好きな人もいるようでフランスから輸入される。

プレインズウォーカー (MTG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の手先になったように描かれていたが、「機械兵団の進軍」のラストではメリーラとカーンの犠牲をもって救助された。あれだけのことをやっておきながら戦友の命と引き換えに助かったことは、現地PWのコスからは非常に複雑な心境で見られている。ジェイス・ベレレン/Jace Belerenフードを

牙狼-GARO- MAKAISENKI - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

牙とカオルの仲を気にかけている。涼邑零ご存知笑顔の似合う銀牙騎士。鋼牙同様「破滅の刻印」を刻まれている。鋼牙とは和解したため、今作では頼れる戦友として共闘。主役話のクオリティにも定評がある。魔導具シルヴァご存知零の家族兼嫁。「破滅の刻印」を刻まれた零の身を常に案じている。邪美ご存

写輪眼 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

から察するに、本当の開眼条件は「親しい誰かと死に別れる程に強い精神的ストレスを受け、深い負の感情を抱く」ことなのだと思われる。シスイはかつて戦友を見殺しにした後悔から開眼しており、イタチはそのシスイの自決を止められなかった悔恨で開眼している。要するにより条件が厳しくなっているが本

エンジェル・ハート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

瑩の傍で彼女の護衛をしつつサポートを行なっている。年甲斐もなく好色な御仁で、遼と仲が良い。楊 芳玉CV:緒方恵美眼帯を装着した,遼のかつての戦友。遼にベタボレの人。とにかく過激な女性で、アプローチから恐喝まで全てが凄い。実は母性的な面もあり、戦災孤児院の院長でもある。現在も傭兵を

魂魄 妖忌 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

時に刀出たわ。」に似てる。 -- 名無しさん (2013-11-10 19:54:33) ↑確かに。しかも某幻想入りでは小次郎に敗れた後戦友として仲良くなってたりする。 -- 名無しさん (2013-11-10 20:53:22) 言動から考えると、この人「時」も斬れるん

シノン/朝田詩乃 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にそれを暴露されてから周りに避けられるようになってしまった。しかしながらほぼ唯一の友人、新川恭二の前では素の詩乃を出せている。恭二はGGOの戦友でもあり、当初は彼に恋愛感情は抱いていなかったが、彼に告白されてからは返事を保留しながらも意識し始めたような素振りをみせている。GGOで

ジョジョの奇妙な冒険 Part2 戦闘潮流 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

来は「クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル」の「スージーQ」もしくはスージー・クアトロ。◆ロバート・E・O・スピードワゴンジョナサンの戦友。老いてもなお精悍な男。SPW財団を設立し、石仮面の謎の解明とジョースター家のサポートを行う。◆ストレイツォかつてジョナサンと共に戦った

麦わらの一味 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いった一大勢力や国家とも強い繋がりを持っている。海軍側にも彼らの血縁や関係者がおり、共闘や敵対を繰り返したりと複雑ながらある種の敬意を抱いた戦友といった関係を築いている。また、アニメのデービーバックファイト編ではフォクシー海賊団のメンバーをほぼ全員傘下に収めるアニオリ展開が挿入さ

変身アイテム(ウルトラシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とを提案したから。叫びやすくて気持ちいいぜ!また、高野八誠氏が監督を務めた映画『HE-LOW』に吉岡氏が出演した際に、アグルそっくりな人物の戦友のアイテム共々モザイク付きでこれを持っていたが、どうも円谷(と東映)にはそこまで許可を取ってなかったらしく、変身しようとしたらストップが

如月弦太朗 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るだろ…10代の子供にそこまでの完璧さ求めるなよ…と思ってた -- 名無しさん (2020-11-27 21:10:42) 直近の先輩で戦友でもある映司の結末を知ったら周囲なんてお構いなしに号泣するなど一番衝撃受けそうである -- 名無しさん (2022-03-14 20

鬱展開 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

戻した)彼女たちは、慙愧の念と良心の呵責に苦しむことに。ディシプリン*帝国の誕生収容者の話全般と中盤で明かされる主人公の正体。洞窟物語唯一の戦友の死。トゥルーフラグ建ててもやり方によっては「カーリーの生命反応が消えた…」MOTHER3今までのほのぼのとした作風から打って変わって序

西山勘九郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンの匂いを嗅ぐだけで吐き、口にすればフラッシュバックを起こし流血するまでに至ったことも。遠藤家の番犬、遠藤敏行とは飼い主の若菜を助けたことで戦友として認められ、お互いにスパーをするほどの仲である。▽戦闘力作中でも強い部類に入り、おそらくタフネスさは作中随一。連載初期には前回のキズ

防衛チーム(ウルトラシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トラマンはそれでも人々を守り、防衛チームのピンチを救う。その姿を見た防衛チームは次第にウルトラマンへの信頼を強めていき、そしてやがては頼れる戦友となっていくのである。少し変わった例としてはMACがあり、分身能力を持ったフリップ星人戦において、モロボシ隊長がレオに心眼を使わせるため

うずまきナルト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

想いを寄せていたが、サスケが袂を分かった第一部中盤以降は「志を共にする仲間」という部分が強くなっていった。希望も絶望もともに分かち合ってきた戦友であるが、綱手直伝の怪力には本気でビビっている。第四次忍界大戦で彼女が放った「百豪・桜花衝」の威力を見た際は久々のギャグ顔で慄きを見せた

笹井醇一 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り者 -- 名無しさん (2014-09-02 01:10:32) 自分もいつ死ぬかも判らない状況だったから部下ではなくホントの意味での戦友として認識してたんだろうなぁ -- 名無しさん (2014-09-02 01:57:39) 高塚飛曹長のくだりは泣ける。死人は飯を食

ハンターナイト ツルギ/ウルトラマンヒカリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のウルトラ兄弟には敬語で接するメビウスからはお互いタメ口で会話している。メビウスにとっては共に地球を守った同期であり、年齢や立場の差を超えた戦友なのだろう。散々トラブルを起こし、ウルトラ兄弟としては末弟扱いだからかもしれない。『メビウス』中盤で地球を去った後にゾフィーにスカウトさ

ベジータ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

孫悟空と仲間達』にて悟空が「オラとおめえの仲じゃねーか!」と言った際に否定せず、「それとコレとは話が別だ!」と言う等すっかり悟空との腐れ縁、戦友としての姿を見せる事も増えた。悟空もベジータの事を「大嫌い」と言ってた時期があったのに(まして一度は殺されそうになったのに)仲良くなりす

サンダース(QMA) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

多い。遊びの雪合戦で本気の戦闘をしようとして最初に失格になる。壊れたキーホルダーを直そうとして壊す。などなど。DSでは独自にクラスメート…否戦友と戦闘訓練を行ったりもしている。DSのクエストではアロエに牛乳をプレゼントされたりもする。公式ガイドブックの表紙では、アロエとラスクを軽

ドラゴンタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カでドラゴンタイプを獲得する。また、フェアリータイプのポケモンを相棒にすることによって、相手のドラゴンタイプを止めることもできるため、天敵兼戦友ともいえる。苦戦を強いられるようにはなったものの、それでもまだまだ強いことに変わりなく、ドラゴンタイプ天下の時代は終わらない。また『XY

神無月の巫女 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

29:16) X-Ωになら、参戦しやすそう。 -- 名無しさん (2017-03-11 18:53:41) スパロボに参戦したらソウマに戦友もとい男友達を作ってやってくれ -- 名無しさん (2017-03-31 23:48:23) 姫子の場合、異性では、エヴァのシンジ、

城之内克也 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ャラのイメージが強い。 -- 名無しさん (2021-01-24 19:32:55) 次回作は群像劇でその次はチームの絆、その次は相棒や戦友の要素が強くて次の2作はそもそも繋がりが希薄(強いて言えば権ちゃん位)で7作目が放送中…と考えると確かに親友キャラは居ても親友枠は珍しい

ブラックコンドル/結城凱 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

技を受け、ベロニカはついに倒される。死闘の後、凱は自分が頼んだホットミルクと竜が頼んだマッカランを交換し合う。勝利の乾杯をする二人は、まさに戦友ともいえるほどに成長していた。◆「見るんじゃねぇ。そっとしといてやれ」(第49話)バイラムの女幹部マリアの正体は、竜の恋人であるリエであ

白銀武 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

存在と戦い続けるその世界には冥夜やまりもちゃん、委員長や綾峰、タマや尊人すらいるのに。純夏だけが、いない世界。そんな世界の常識と悪戦苦闘し、戦友達と絆を深めていく中で特別な関係を築いていくが…来たる12月24日、物語は最悪の形で終焉を迎える。生き残った人々を乗せて、宇宙へと旅立ち

寺生まれのTさん - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るシーンもあるのだが、こいつが霊をスルーするので逆にTさんが痛手を被るハメになる。教会育ちで神父のKさん、神社生まれで巫女のJちゃんといった戦友にしてライバルがおり、人を利用して悪しき力を増幅させようと企む近所でも有名な陰陽師のNさんとは決して相容れない宿敵関係にある。【戦闘力】

カーチス・エマーソン・ルメイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

万人。だが同時に投入325機中撃墜12機、被弾42機という損害を被ることになった。そりゃ費用対効果は悪くはなかったかもしれないが、少なくない戦友を失ったアメリカ兵はルメイに詰め寄った。兵士「なぜ低空で…一体B29が何機失われて、乗員が何人死んだと思ってる!?」ルメイ「一晩で大日本

不動遊星 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・ホーガンに迎えられる。ダークシグナーに危機感を持ちながらもサテライトでつかの間の安息を過ごす。しかしそこに、ダークシグナーと化したかつての戦友である鬼柳京介が現れる。復讐に燃える鬼柳とデュエルを行う遊星だったが鬼柳のインフェルニティモンスターのハンドレスコンボに苦戦。スタダを絡

サニーデイライフ(まどか☆マギカ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

べるときはフォークが上手く使えずに蕎麦のようにすすり、最終的に箸を要求していた。さやかとは夫婦漫才のようなやり取りを繰り広げており、戦闘では戦友のような関係になっている。さやかからは本能のままに生きてると評された。「Sayaka is very foolish!」◇キュゥべえCV

マクシミリアン・ジーナス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

立案する。生き別れになっていた輝と再会して「昔と全く変わっていないじゃないですか」と驚いていたが、「お前も変わっていない」と返された。当時の戦友の殆どを失っているマックスにとって、輝との再会の衝撃はどれほどのものだったのだろうか……なお、『7』からはミレーヌの他、ミリア、ガムリン