伊藤薫 - Bout Wiki
デミー第9代OZアカデミー認定タッグ王座(パートナーはアジャ・コング)戦績[]総合格闘技[]総合格闘技 戦績5 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合2 勝0200003 敗0210勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日×美花1R 3:31 腕ひしぎ十字固めレッスルエキス
デミー第9代OZアカデミー認定タッグ王座(パートナーはアジャ・コング)戦績[]総合格闘技[]総合格闘技 戦績5 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合2 勝0200003 敗0210勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日×美花1R 3:31 腕ひしぎ十字固めレッスルエキス
ストップによるTKO負けとなった。この試合での負傷により長期欠場を余儀なくされた。戦績[]キックボクシング 戦績28試合(T)KO判定その他引き分け無効試合13勝01300015敗5100勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日×高嶋龍弘1R 2:26 TKO(ドクターストップ:
5][16][17]。総合格闘家長谷川秀彦と同居していた時期がある。戦績[]総合格闘技[]総合格闘技 戦績36 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合24 勝115801011 敗2081勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日×アントニオ・バヌエロス5分2R終了 判定1-
合格し[15]、大晦日に行われる井岡一翔の世界タイトルマッチの前座でデビュー予定。戦績[]キックボクシング 戦績23試合(T)KO判定その他引き分け無効試合18勝981005敗050勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日×ゲガール・ムサシ3R終了 判定0-3Dynamite!!
問題により解雇処分となったことがGRABAKAより発表された[3]。戦績[]総合格闘技[]総合格闘技 戦績18 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合6 勝1320309 敗4140勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日×デゼボエフ・アスラン1R 0:13 KO(右ストレ
場していたが、2006年に脳障害が発覚、現役続行不可能となり引退した。戦績[]総合格闘技[]総合格闘技 戦績7 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合2 勝0110005 敗0140勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日×永易加代5分2R終了 判定0-3G-SHOOTO
伸太郎と対戦し、0-2の判定負けを喫し王座から陥落した[12]。戦績[]プロ総合格闘技[]総合格闘技 戦績19 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合12 勝1290107 敗2050勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日×井上学5分3R終了 判定0-2パンクラス PAN
ス復帰戦を行なうと発表される。シングルマザーになったとも公表[1]。戦績[]総合格闘技[]総合格闘技 戦績11 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合3 勝1110008 敗0620勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日×深岬パトラ5分2R終了 判定0-3JEWELS 6
で角田裕亮とグラップリングルールで対戦し、時間切れドローとなった。戦績[]プロ総合格闘技[]総合格闘技 戦績8 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合4 勝1120103 敗2010勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日×マキシモ・ブランコ1R 0:38 TKO(レフェリ
対戦予定であったが、右足の骨折により欠場となった[17][18]。戦績[]プロ総合格闘技[]総合格闘技 戦績9 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合7 勝0340101 敗0010勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日×ガイ・デルモ5分3R終了 判定0-3修斗 SHOO
6のスーパーファイトでセルゲイ・ハリトーノフと対戦し、1RKO負けを喫した[3]。戦績[]キックボクシング 戦績15試合(T)KO判定その他引き分け無効試合7勝430107敗160勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日×セルゲイ・ハリトーノフ1R 2:30 KO(右フック→左膝
あったが、ソテロポロスの負傷欠場により対戦相手が変更された[19]。戦績[]総合格闘技[]総合格闘技 戦績42 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合33 勝136140018 敗0620勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日○光岡映二2R 2:21 TKO(パウンド)U
ペースPINK BIG PIGで格闘技部門のオーガナイザーも務める。戦績[]総合格闘技[]総合格闘技 戦績13 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合8 勝4310203 敗3000勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日×川村亮2R 3:00 TKO(スタンドパンチ連打)
一郎と対戦し、2-1の判定勝ちを収め王座初防衛に成功した[6]。戦績[]プロ総合格闘技[]総合格闘技 戦績22 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合16 勝41110105 敗1040勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日○冨樫健一郎5分3R終了 判定2-1修斗 SHO
グの「ジャパンクイーンズカップ2002」72kgに出場も、浜口京子、村島文子に連敗。戦績[]総合格闘技 戦績7 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合5 勝1400002 敗0020勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日○小河真子1R 1:28 フロントチョークSMACK
戸康裕に2-0の判定勝ち。準決勝で健太に0-3の判定負けを喫した[11][12]。戦績[]キックボクシング 戦績34試合(T)KO判定その他引き分け無効試合23勝8150308敗170勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日×山本優弥3R+延長R終了 判定0-3K-1 WORLD
テロポロスの負傷欠場による代役としてUFC初参戦を果たした[10]。戦績[]総合格闘技[]総合格闘技 戦績28 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合18 勝31140208 敗2240勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日×五味隆典2R 2:21 TKO(パウンド)UF
れ、王者である吉永啓之輔への挑戦権を獲得した[23]。戦績[]THE OUTSIDER[]総合格闘技 戦績14 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合9 勝4140005 敗3101勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日○浦野貴之3分2R終了 判定3-0THE OUTSI
クボクシング世界4冠王シェムシ・ベキリと対戦し、2-1の判定で辛くも勝ちを収めた。戦績[]キックボクシング 戦績62試合(T)KO判定その他引き分け無効試合47勝202500015敗3100勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日×アーメン・ペトロシアン3R終了 判定Fight
日、修斗で中村K太郎と対戦し、0-2の判定負けを喫した[16]。戦績[]プロ総合格闘技[]総合格闘技 戦績15 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合8 勝2240205 敗2030勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日×中村K太郎5分3R終了 判定0-2修斗 サバイバー
・スープレックス・ホールド入場テーマ曲[]カノン(トランスバージョン)戦績[]総合格闘技[]総合格闘技 戦績3 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合0 勝0000003 敗0210勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日×魔魅虎2R 2:04 腕ひしぎ十字固めレッスルエキ
-29、30-29、30-29)の判定勝ちを収め3度目の王座防衛に成功した[7]。戦績[]総合格闘技 戦績28 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合14 勝4370608 敗5030勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日○ストラッサー起一5分3R終了 判定3-0パンクラ
イズで本命・井上、対抗・小谷と見られていた2人による「幻の決勝戦」となった[8]。戦績[]総合格闘技 戦績32 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合19 勝70111409 敗5121勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日×小谷直之1R 1:44 腕ひしぎ十字固めパンク
ーパーによる一本勝ちを収めベストサブミッション賞を受賞した[18]。戦績[]総合格闘技[]総合格闘技 戦績15 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合10 勝1630401 敗0010勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日○花澤大介3R 4:01 チョークスリーパーパンク
ロレス選手名鑑のアンケートで毎年ボケをかましているが、そのほとんどが下ネタである。戦績[]総合格闘技 戦績48 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合16 勝111315027 敗412110勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日×星野勇二5分2R終了 判定0-3パンクラ
IMPACT」のセミファイナルで岸本泰昭と対戦し、0-3の判定負けを喫した[4]。戦績[]総合格闘技 戦績44 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合23 勝613404017 敗21140勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日×岸本泰昭5分3R終了 判定0-3DEEP
敏と対戦し、田村の放った右インローが3度のローブローとなり反則勝ちとなった[6]。戦績[]総合格闘技 戦績18 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合12 勝1461006 敗1410勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日○田村彰敏1R 2:07 反則(ローブロー)戦極
が多用されている電気グルーヴ「Shangri-La」に変更している。戦績[]総合格闘技[]総合格闘技 戦績14 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合9 勝3330023 敗1020勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日×デイブ・ハーマン5分3R終了 判定0-3戦極 So
輩の関係。一部ネットで騒がれている瓜田純士や工藤明男などとも幼い頃に付き合いがある。戦績[]総合格闘技 戦績2 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合0 勝0000002 敗1010勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日×加藤友弥2R 1:40 TKO(パウンド)THE
2011年1月10日に行なわれた臨時会議で会長辞任が決定した[4]。戦績[]総合格闘技[]総合格闘技 戦績11 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合8 勝3140102 敗0110勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日×ヒクソン・グレイシー1R 6:22 チョークスリー
けて抜擢されたDYNAMITE祐太と対戦し、左フックによるKO負けを喫した[3]。戦績[]キックボクシング 戦績23試合(T)KO判定その他引き分け無効試合16勝970007敗430勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日×DYNAMITE祐太延長R 1:51 KO(左フック)K
ることになったが、スケジュールの都合により欠場となった[6]。戦績[]キックボクシング[]キックボクシング 戦績13試合(T)KO判定その他引き分け無効試合10勝370003敗030勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日×デンサイアム・ルークプラバーツ5R終了 判定0-3ニュー
は川村亮と6か月ぶりに対戦し、右膝蹴りによるKO負けを喫し王座獲得ならず[10]。戦績[]総合格闘技 戦績13 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合7 勝3220204 敗2110勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日×川村亮2R 2:18 KO(右膝蹴り)パンクラス
収めサブミッション・オブ・ザ・ナイトを受賞するとともにUFC初勝利となった[2]。戦績[]総合格闘技 戦績20 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合12 勝4710107 敗2410勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日○山本"KID"徳郁1R 4:29 腕ひしぎ十字固
こと、戦極と契約をする前の段階で実行委員会へ連絡済みであることを主張した[12]。戦績[]総合格闘技 戦績39 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合25 勝691002111 敗3260勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日○ポール・デイリー5分3R終了 判定2-1St
は清水賢吾と対戦予定であったが、清水の負傷欠場により対戦相手が変更された[10]。戦績[]キックボクシング 戦績12試合(T)KO判定その他引き分け無効試合9勝720003敗120勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日○羅王丸3R 2:49 KO(3ノックダウン)RISE 80
FINAL~」に出場。1回戦で森田崇文と対戦し、0-3の判定負けを喫した[8]。戦績[]キックボクシング 戦績19試合(T)KO判定その他引き分け無効試合14勝1040005敗140勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日×森田崇文3R終了 判定0-3K-1 WORLD MAX
日、修斗で佐藤洋一郎と対戦し、2-0の判定勝ちを収めた[14]。戦績[]プロ総合格闘技[]総合格闘技 戦績27 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合20 勝21080205 敗1130勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日○佐藤洋一郎5分3R終了 判定2-0修斗 サバイ
AYトーナメントに出場。1回戦で川村亮と対戦し、0-3の判定負けを喫した[21]。戦績[]総合格闘技 戦績41 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合15 勝61806020 敗64100勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日×川村亮5分2R終了 判定0-3パンクラス P
]。2010年3月28日、自身のブログにて現役復帰を表明した[1]。戦績[]総合格闘技[]総合格闘技 戦績17 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合11 勝1820105 敗1310勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日×マルース・クーネン2R 0:50 KO(右ストレ
に3-0の判定勝ちを収め優勝を果たした[9][10][11]。戦績[]キックボクシング[]キックボクシング 戦績33試合(T)KO判定その他引き分け無効試合28勝12160104敗040勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日○卜部功也3R終了 判定0-3K-1 WORLD MA
d.7~でシン・ジューホと対戦し、KO勝ちを収めた[3]。戦績[]プロキックボクシング[]キックボクシング 戦績20試合(T)KO判定その他引き分け無効試合15勝1140005敗140勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日○シン・ジューホ1R 2:26 KO(パンチ連打)Sur
ックボクシング連盟でキックボクシングに初挑戦し、篤志に判定勝ち。戦績[]プロ総合格闘技[]総合格闘技 戦績21 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合9 勝1170309 敗1170勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日×福田力5分3R終了 判定1-2DEEP 42 IM
010 FIFAワールドカップでは、産経新聞にてコラム「中迫剛の蹴闘三昧」を連載。戦績[]キックボクシング 戦績47試合(T)KO判定その他引き分け無効試合19勝71112026敗11150勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日×エヴェルトン・テイシェイラ3R終了 判定0-3K
UND」で増田裕介と対戦し、サッカーボールキックによるTKO勝ちを収めた[15]。戦績[]総合格闘技 戦績13 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合11 勝6230002 敗1100勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日○増田裕介2R 0:33 TKO(サッカーボールキ
始され、3-0の判定勝ち。試合後、タイトル挑戦をアピールした[7]。戦績[]総合格闘技[]総合格闘技 戦績38 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合25 勝415600013 敗12100勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日○郷野聡寛5分3R終了 判定3-0DEEP
ーズン6で開催されるバンタム級トーナメントに出場することが決定した。戦績[]総合格闘技[]総合格闘技 戦績23 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合14 勝02120405 敗3020勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日○赤尾セイジ5分2R終了 判定3-0DEEP 5
、本人の希望により引退試合は行なわれず引退セレモニーのみが行なわれた[8][9]。戦績[]キックボクシング 戦績36試合(T)KO判定その他引き分け無効試合25勝10150011敗0勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日×ヨードセングライ・フェアテックス5R終了 判定0-3ムエ
で引退(「プロ選手生活を休止」と表現)することを発表した[6]。戦績[]プロ総合格闘技[]総合格闘技 戦績16 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合11 勝1460104 敗2020勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日×弘中邦佳5分3R終了 判定0-3修斗 修斗伝承
)に出場。決勝で徹肌ィ郎に敗れ、準優勝となった[16][17]。戦績[]プロ総合格闘技[]総合格闘技 戦績15 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合6 勝1140207 敗2140勝敗対戦相手試合結果イベント名開催年月日×天突頑丈1R 2:46 TKO(パウンド)修斗20